
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年7月25日 21:08 |
![]() |
0 | 9 | 2001年7月15日 21:48 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月2日 20:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月22日 02:18 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月29日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron 850 FCPGA BOX


今、PPGA版のCeleron400MHzをつかってます。ところが、今のCeleronはFCPGA版が主流のようです。今度、マザーだけ買い換えようとおもってるんですがそのまま流用できるんですか?
0点


2001/07/25 17:57(1年以上前)
探せば、下駄があるかもしれないが、どうせマザーボードを交換するのなら、一緒にCPUも買ったほうがいいと思うYo。下駄がいくらするか知らないが、Celeronなら800MHzでも1万円しないだろう。
書込番号:232879
0点

できるものとできないものがあります。
例えば、i815EというチップセットはPPGAをフォローしますが、
i815EPは、PPGAの使用ができません。
具体的にMBでは何を考えているのか・・・
教えていただかないと、これ以上の回答は無理です。
書込番号:232891
0点

何をおもって、マザーだけ買い換えてPPGA版のCeleron400MHzをそのまま流用しようとしているのですか。
書込番号:233007
0点



CPU > インテル > Celeron 850 FCPGA BOX


ハードウエアーモニター(監視ソフト)を使うとCPUの温度が71.5Cで
警告が出ます。FANはBOXに付いてたものですが大きいFANに変更して
リミットの60.0C以下になるものでしょうか?
環境はマザーがAOPENのAX3SP PRO Che Che
OS ウインドウズME メモリー 256MB です。
71.5CはFAN以前の問題でしょうか、教えてください。
0点

読んでいて AMD系と思いましたが CELERONだそうで
危ないんではないですか。ヒートシンクさわって熱くないですか。
熱くなければCPUと ちゃんと密着してますか。
もちファンはちゃんとまわってますよね
書込番号:222462
0点


2001/07/15 14:48(1年以上前)
ハードウェアモニターのバグで高い温度になってしまうこともあるようです。
(どのマザーでの話かは忘れましたが)
ヒートシンク触ってみてどれくらいでしょうか?
全然熱くなってないならちゃんとヒートシンクとCPUが密着してない可能性があります。
CPUクーラーの付け直しをしてみてはどうでしょう?
書込番号:222473
0点


2001/07/15 14:55(1年以上前)
AOPENのAX3SP PROで、セレロンやP-3のクロックアップをやってますが、AX3SPのハードウエアーモニターで、45度以上になったことがありません。ハードウエアーモニターが正常と考えた場合、CPUクーラーの密着が悪い(ソケットか何かに乗り上げて浮いてませんか)のではないでしょうか?セレロン800を950でリテールクーラーで動かしても40度前後でした。
書込番号:222481
0点


2001/07/15 17:42(1年以上前)
BIOS上では、どのくらいの温度になるのでしょうか?
書込番号:222609
0点



2001/07/15 18:24(1年以上前)
皆さんご回答ありがとうございます
ヒートシンク触っても熱くないのでFANの部分を
持って軽く左右に回したら少し動くので、それは
密着してないということですか?
TOKIOさんの言うようにBIOS上でみたら
CPU CERRENTO TEMPRETUREは 41.0Cでした。
書込番号:222638
0点


2001/07/15 19:00(1年以上前)
41.0Cで、ヒートシンクに触っても熱くないなら問題ないと思います。
書込番号:222668
0点


2001/07/15 19:14(1年以上前)
ぐらぐらしてるならちょっとヤバそうですねぇ。
一回付け直してみてはどうでしょうか?
書込番号:222686
0点



2001/07/15 21:48(1年以上前)
コア欠けに注意して付け直してみます。
でもなんでセレロンのBOXの留め金は
はずしずらいんでしょう。
皆さんありがとうございます。
書込番号:222859
0点



CPU > インテル > Celeron 850 FCPGA BOX
メモリーはマザーボードに対応していればPC66以外はまず合います。
相性問題は別の話です。
マザーボードについてはIntelや各マザーボードメーカーのサイトに
適合表があるのでそこで探せばいくらでもあるだろうに、です。
書込番号:177525
0点


2001/07/02 20:01(1年以上前)
マザーボードサイトの適合表は、怪しいですよ!
Aopenでも適合になっていても、BIOSレベルでは倍率が無いとか。
ちなみに、私は、Aopen AX3SP-Proを使用していますが、BIOSの設定が3.5倍成っています。(最新のbiosV1.06)
800MHz(8倍)までは、MBのCelelon設定にありますが、以外と850Mhz(8.5倍)をちゃんと設定できるMBがないのかも?
書込番号:209791
0点



CPU > インテル > Celeron 850 FCPGA BOX




2001/06/18 02:00(1年以上前)
チップセットは、特に問題ないですが、
BIOSが対応しているか否か、
MBがCoppermineに対応しているか否か(コア電圧を生成できるか否か)
この2点に寄ります。
これ以上は型番とかがわからないと・・・。
書込番号:195854
0点



2001/06/22 02:18(1年以上前)
生々茶さん有り難う
めんどくさそうなのであきらめようと思います。
書込番号:199307
0点



CPU > インテル > Celeron 850 FCPGA BOX

2001/05/28 23:50(1年以上前)
毎度ながら・・・OCサイトに行って質問した方がいいですよ。
書込番号:178647
0点


2001/05/29 00:11(1年以上前)
そもそも、他人に教えを乞う文章ぢゃないやね。
OCの勉強の前に、もっと社会の一般常識ってのを勉強したら?
書込番号:178682
0点



2001/05/29 23:41(1年以上前)
悪ふざけ過ぎましたが、冷静に考えればそうですね。お詫び申し上げます。kiyo-cさん、ご指摘ありがとうございます。けん10さん、こんな愚かな私に丁寧なご紹介ありがとうございます。
書込番号:179531
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





