Celeron 850 FCPGA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 850 FCPGA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 850 FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 850 FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 850 FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 850 FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 850 FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 850 FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 850 FCPGA BOXのオークション

Celeron 850 FCPGA BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 4月12日

  • Celeron 850 FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 850 FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 850 FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 850 FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 850 FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 850 FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 850 FCPGA BOXのオークション

Celeron 850 FCPGA BOX のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 850 FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 850 FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 850 FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

もうひとつ質問

2002/02/16 16:24(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 850 FCPGA BOX

CPU交換したらBIOSの設定が必要なんですか?

書込番号:540720

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/16 16:27(1年以上前)

元スレでしんと

書込番号:540724

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/16 16:29(1年以上前)

そんな・・・CMOSクリアしてみてください。

書込番号:540728

ナイスクチコミ!0


加罪さん

2002/02/16 16:34(1年以上前)

定格で使用するなら基本的には必要ないと思う。
最初の起動時にCelelon 850MHzと表示されていれば問題なし。
ただ、CPUファンとの密着性が十分かを見るのに、BIOS上ののCPU温度を見るくらいかな〜(温度監視ツールを使用しているなら、これも関係なし)

書込番号:540734

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/02/16 17:14(1年以上前)

ハイホさんに1票。
CELERON850に交換ということは、今はFSB66MHzなのではないですか?CELERON850はFSB100です。BIOSでAUTOになっているのでなければ設定変える必要あり。

書込番号:540805

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/02/16 17:51(1年以上前)

MBによってはジャンパーも

書込番号:540873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU載せ変えについて

2002/02/14 19:47(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 850 FCPGA BOX

マザーボードIntel810EチップセットでBIOSは最新のver.A14
現在載ってるのはceleron566MHz(Bステップ)なのですが、
celeron850MHzに載せ変えようと思ってます。
このCPUってCステップとDステップがあるらしいけど、ズバリ、動きますかねぇ?
CとDステップって性能に違いがあるんですか?
買うとしたらどっちのステップがいいんですか?



書込番号:536809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/14 21:12(1年以上前)

810Eならセレロン1100もそのままで動くことは多いよ
動かないならたぶん850のDもだめと言うことになる

書込番号:536953

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/02/15 00:31(1年以上前)

そうですね、Cステップなら確実と言えるでしょうが、Dステップはたぶん動くとしか言えんかも。
>BIOSは最新のver.A14
を落としてきたHPのどこかにDステップに対応との情報が有れば確実ですが。
性能の差は、同じ動作周波数であれば、ほとんど無いでしょう。

書込番号:537562

ナイスクチコミ!0


スレ主 1973さん

2002/02/15 06:56(1年以上前)

Intel810E BIOSver A14の説明なんですけど、D0steppingの文字が書いてあるんですが、これってDステップに対応してるってことなんですか?

ftp://download.intel.com/design/motherbd/ca2/P08-0017.pdf

書込番号:537918

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/02/15 23:00(1年以上前)

そうです。

書込番号:539347

ナイスクチコミ!0


スレ主 1973さん

2002/02/16 16:25(1年以上前)

どうも。試してみます。

書込番号:540721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Dimennsionに

2002/01/29 06:42(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 850 FCPGA BOX

スレ主 かなのパパさん

DimensionV400cにASUSのSmartSlot1(soket370→slot1の変換カード)を使ってセレロンの850つんだひといませんか?
今やってるんですけどCPU認識しないんです。
ASUSのCUSL2−Mではこのセレロン無事動いていたんですけど。

書込番号:500116

ナイスクチコミ!0


返信する
アドリブさん

2002/01/30 00:35(1年以上前)

BIOSのアップデートで動くはず・・・。

書込番号:501857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WIN2000でのBIOS更新

2002/01/19 11:55(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 850 FCPGA BOX

Celeron850を購入しました。マザーはECSのP6IWP-FeなのですがBIOSの更新をしなけば、CPUの交換ができないようです。WIN2000でのBIOS更新用ディスクの作成方法を教えていただきたいのですが...WIN98で起動専用ディスクを作成し、それにダウンロードしたBISOとフラッシュユーテリティをコピーしたものがWIN2000の環境下でも使用できるでしょうか?ECSのHPにはWIN2000での更新の手順が記載されていませんでした。MEは98と少し違うようでしたが...よろしくお願いいたします。

書込番号:479978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/01/19 12:13(1年以上前)

>WIN98で起動専用ディスクを作成し、それにダウンロードしたBISOとフラッシュユーテリティをコピーしたものがWIN2000の環境下でも使用できるでしょうか?
たぶんその方法でも出来ると思いますよ。
WindowsXPの場合は起動ディスクのものがMEになってますので・・・
Windows2000での起動ディスクの作成方法は、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/hints.html#952

書込番号:480001

ナイスクチコミ!0


スレ主 JDJさん

2002/01/19 12:33(1年以上前)

て2くんさん即レスありがとうございます。
本当にここの掲示板の方は親切で早くて助かります。

書込番号:480032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Celeron 850E

2001/12/26 22:45(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 850 FCPGA BOX

Celeron 533からCeleron 850E(\7K)に交換してすぐ煙が出ました。
また、533に戻して使用してます。 予算オーバー!

書込番号:441758

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/12/26 22:49(1年以上前)

ちゃっと、800が載るマザーボードを使うか、設定しての話なのかな?

書込番号:441773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/12/26 22:50(1年以上前)

燃えたってことですか?

・・・ってことは、CPUクーラの取り付けミスってこと?

書込番号:441774

ナイスクチコミ!0


アウキャウさん

2001/12/26 22:53(1年以上前)

Celeron 850 FCPGA BOX に罪は無いのでは…?
これからは事前に情報収集してから装着した方が宜しいかと…

書込番号:441784

ナイスクチコミ!0


ほげぷ〜さん

2001/12/26 23:00(1年以上前)

電圧の上げ過ぎかグリスの塗り方が悪くヒートシンクとCPUの間に広い隙間が出来たのかと

書込番号:441802

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2001/12/27 08:05(1年以上前)

マザーが何でBIOSがどれでどう設定してとか書いて頂かないと。(^^ゞ
対応していないマザーだったのでは?で終わってしまいますよ。

書込番号:442381

ナイスクチコミ!0


ギルドさん

2002/01/02 16:48(1年以上前)

BIOS対応してないだけだったら起動しないだけです。
クーラーの取り付けミスだと思います。
交換してすぐってことはクーラーつけずにすぐってこと?(^^;

書込番号:451330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Cele 850

2001/12/19 14:35(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 850 FCPGA BOX

Celeron 850のCステップはまだまだ市場にあります。
昨日買いましたよ。

書込番号:429775

ナイスクチコミ!0


返信する
私も欲しい!さん

2001/12/19 15:00(1年以上前)

どこで買われたのですか?
私は2週間前に秋葉に行きましたが、最高で766MHzまでしか見かけませんでした。自分のは533MHzなので、どの程度差があるのかと思い躊躇してしまいました。
あれば私も欲しいので是非情報を下さい。Dステップ買っても使用できなければどうしようも無いですので。

ところで、どなたかEPOXのEP-BX5−CでDステップ試された方はいらっしゃいますか?動作するなら素直にDステップにします。

書込番号:429792

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/12/19 15:03(1年以上前)

Cステップけっこうみるけどな、って自分が買うきないから詳細にどこのお店かはわからないけど。

書込番号:429794

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppansさん

2001/12/19 20:20(1年以上前)

ちなみに、あ○あぷさんで買いました。じっくり探せば他でもあると思いますよ。

書込番号:430155

ナイスクチコミ!0


ウサギのダンスさん

2001/12/26 11:59(1年以上前)

2001年12月22日、池袋のBicPikanでceleron850Mhz購入。店員にCステップかDステップか聞いたところ、店員はDステップと解答。だが、家に帰ってから調べたところCステップと判明、すごくラッキー!それとceleron533Mhzとceleron766Mhzは結構差があると思いますよ。わたしはceleron533Mhzからceleron700Mhzに換装して満足していますから(返事が遅くなったのであまり役に立たないかもしれませんが)。

書込番号:440938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Celeron 850 FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 850 FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 850 FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 850 FCPGA BOX
インテル

Celeron 850 FCPGA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 4月12日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング