
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月19日 05:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月11日 15:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月9日 07:36 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月15日 13:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月9日 00:00 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月22日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX


CPUの交換について教えてください。
MB=ASUS P3BーF(BIOS1006)
CPU セレロン466 (MSI下駄使用)
OS WIN2000PRO &ME
上記よりCPUをセレロン733へ変更(466用の下駄は河童未対応でしたので
新しく下駄MSI6905マスターを購入しとりつけました。)
BIOS 、OS共異常なく進むのですが、ワード等でフリーズ多発の為使用出来ません。
フリーズはMEでは少なく2000で多発する様に感じられます。
どのような原因が考えられるでしょうか。
教えてください。
0点

八一ドウェアに起因するフり一ズは、Meより2000の方が起こりやすい印象です。
書込番号:538956
0点



2002/02/19 05:25(1年以上前)
遅くなりました、きこりさん返事ありがとうございます。
ハードウエアに起因するとのことの様ですので、MB&下駄等の設定を変えて試してみることとします。(設定を変えるのは怖い気もしますが)
書込番号:546668
0点



CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX


はじめまして、教えて下さい。
テクラムのP6BD40D-A5(BIOS 1.07)でシングルCPUの場合は
セレロンだと何Mhzまで可能なのでしょうか。
ホームページをみても具体的な数値が出ていないので
これで動いているという方おられたら教えて下さい。
又、AX6BC(BIOS 257)での情報もありましたらお願い致します。
出来れば下駄の情報もお願いします。
0点



CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

2002/02/08 22:45(1年以上前)
多分、常連さんから過去ログ見なさい、と言われると思いますが。
BIOS書き換えができるか、Vcore変更できるか、カッパ対応化が可能かなど、
まず、ご自身で探した方がよろしいかと。
場合によっては、アイオーとかメルコのアクセタレーターを
探す方がイイかもです。
書込番号:523083
0点

CPUというより、マザーボードも書いてください
FSB100出るんだったら私ならASUS電圧変換下駄にセレ1100だな。800でも動くでしょうけど
書込番号:523879
0点



CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX


DELLのDementionLで、celeron500からceleron800に変えたのですが、起動できませんでした。何が原因なんでしょうか?
チップは@810、BIOSはA03です。BIOSはDELLのサイトからダウンロードしました。教えていただけないでしょうか?過去ログを見ても解決できなかったので・・・
0点


2002/02/07 17:53(1年以上前)
BIOSジャンパ設定はあっていますか?
I810Eのチップセットでないのでは?(カトマイ用)
書込番号:520425
0点


2002/02/07 17:57(1年以上前)
お買いになったCeleron 800MHzはcC0コアですか?
それともcD0コアですか?
cD0コアはBIOSが対応していないと使用出来ないので注意が必要ですよ。
書込番号:520429
0点



2002/02/07 18:25(1年以上前)
ジャンパ設定を忘れていました。がしかし動きませんでした。
現在、手元にCステップ、Dステップともにあるのですが、両方動きません。ほかに対応策はあるのでしょうか?お願いします。
書込番号:520474
0点


2002/02/07 19:44(1年以上前)
とりあえず、CMOSクリアしてみて!
書込番号:520609
0点



2002/02/07 20:45(1年以上前)
返事くださった方ありがとうございます。
CMOSもクリアしてみたのですが、起動しませんでした。
このまま、celeron500にしようかと考え中です。celeron500であれば、問題なく動くので・・・ それか買い替えか・・・
書込番号:520734
0点

下駄を買ってきてつけたら動きますよ
電圧設定変換をできるげたですよ!
書込番号:524035
0点

http://pcdb.nikkeibp.co.jp/pcgaz/spec/5/5184.html
これ見る限りカッパーマインのCPUに対応していない気がしますので、下駄を購入してセレロンさしてください。上限は1.1Ghzです
書込番号:524042
0点


2003/05/15 13:40(1年以上前)
DELLのCPUはピンの数が違うとか見聞きしたことがあります。暇があったら数えてみて下さい。
書込番号:1579008
0点



CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX


始めまして、教えてください!
現在ソーテックのPC STATION M250Aを使用してます。
CPUはCeleron500が付いています
CPUを大きくしたいのですが、マザーボードの
種類がわかりません、そしていくつのCPUまで
取り付けができるのでしょうか?
どなたか教えていただきたいのですが・・・・
よろしくお願いいたします。
0点


2002/02/04 14:49(1年以上前)
過去ログ読んだ?
止めておきなさい、今不都合無く動作しているのなら。
まぁ、苦労は買ってでもしろっていうけど、苦労に見合ったものは返ってこないよ。
書込番号:513417
0点

クロウトシコウが
パーツの苦労と思考なら
SOTECは
メーカーPCの苦労と思考
ですな〜
書込番号:513462
0点



2002/02/09 00:00(1年以上前)
皆さん 有難うございました
買い替え・・・・・します。
書込番号:523317
0点



CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX


始めまして、どなたか教えてください。
デルコンピューターのV433cを使っています。
CPUをランクアップさせようと思うのですが、
どこまで上げられるのか、わかりません。
どなたか教えてください。
ちなみに、ボードは現在のままで使用したいと思っています。
0点


2002/01/21 00:16(1年以上前)
BIOSのアップデートでセレロンの1.1Ghzまでは確実にいけそうです。
私のPCはV333cなのですが、セレロン1.0GHzに換装しました。
まあ、型番が違うやつなので一概にも言えませんが・・・。
DELLのサイトでBIOSのほうはアップデートできます。
書込番号:483292
0点



2002/01/21 19:51(1年以上前)
アドリブさん、ありがとうございました。
早速CPU換えてみます。
書込番号:484655
0点


2002/01/22 01:36(1年以上前)
あっ、下駄を履かせないと駄目ですよ〜。
2000円くらいで売ってます。
書込番号:485538
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





