Celeron 800 FCPGA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 800 FCPGA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 800 FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 800 FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 800 FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 800 FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 800 FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 800 FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 800 FCPGA BOXのオークション

Celeron 800 FCPGA BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月22日

  • Celeron 800 FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 800 FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 800 FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 800 FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 800 FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 800 FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 800 FCPGA BOXのオークション

Celeron 800 FCPGA BOX のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 800 FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 800 FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 800 FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUの換装について

2002/02/07 17:50(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

DELLのDementionLで、celeron500からceleron800に変えたのですが、起動できませんでした。何が原因なんでしょうか?
チップは@810、BIOSはA03です。BIOSはDELLのサイトからダウンロードしました。教えていただけないでしょうか?過去ログを見ても解決できなかったので・・・

書込番号:520418

ナイスクチコミ!0


返信する
太烏電気機器さん

2002/02/07 17:53(1年以上前)

BIOSジャンパ設定はあっていますか?
I810Eのチップセットでないのでは?(カトマイ用)

書込番号:520425

ナイスクチコミ!0


Swallowtail Butterflyさん

2002/02/07 17:57(1年以上前)

お買いになったCeleron 800MHzはcC0コアですか?
それともcD0コアですか?
cD0コアはBIOSが対応していないと使用出来ないので注意が必要ですよ。

書込番号:520429

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaaさん

2002/02/07 18:25(1年以上前)

ジャンパ設定を忘れていました。がしかし動きませんでした。
現在、手元にCステップ、Dステップともにあるのですが、両方動きません。ほかに対応策はあるのでしょうか?お願いします。

書込番号:520474

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2002/02/07 19:44(1年以上前)

とりあえず、CMOSクリアしてみて!

書込番号:520609

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaaさん

2002/02/07 20:45(1年以上前)

返事くださった方ありがとうございます。
CMOSもクリアしてみたのですが、起動しませんでした。
このまま、celeron500にしようかと考え中です。celeron500であれば、問題なく動くので・・・ それか買い替えか・・・

書込番号:520734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/09 09:47(1年以上前)

下駄を買ってきてつけたら動きますよ

電圧設定変換をできるげたですよ!

書込番号:524035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/09 09:52(1年以上前)

http://pcdb.nikkeibp.co.jp/pcgaz/spec/5/5184.html

これ見る限りカッパーマインのCPUに対応していない気がしますので、下駄を購入してセレロンさしてください。上限は1.1Ghzです

書込番号:524042

ナイスクチコミ!0


paaさん

2003/05/15 13:40(1年以上前)

DELLのCPUはピンの数が違うとか見聞きしたことがあります。暇があったら数えてみて下さい。

書込番号:1579008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/11/30 16:02(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

当方、BH6-1.1 ユーザーなのですが、下駄をはかして、intel Celeron 800MHz FC-PGA 100MHz は、換装可能なのでしょうか。また、可能な場合、クロックアップなども可能なのでしょうか。

書込番号:1100234

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/11/30 20:12(1年以上前)

BIOSが対応してれば可能でしょう。

書込番号:1100741

ナイスクチコミ!0


スレ主 BH6?さん

2002/12/07 21:16(1年以上前)

ありがとうございました、購入しまして換装したところ無事、動作しました。現在、クロックアップして、1.1Gで動作しています。BH6は本当にいいやつですね。貧乏人の味方です!

書込番号:1117434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/05/02 21:09(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

CPUの交換について教えてください。現在富士通のFMV-C2/465 CPUCeleron466,チップセットintel810EのPCなんですが、CPUをCeleron800,orCelelon733に交換することは可能でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:689810

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/02 21:18(1年以上前)

多分無理

書込番号:689823

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/02 21:23(1年以上前)

無理つーか、自分で調べる気はないの?

書込番号:689831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/05/02 21:29(1年以上前)

動く確率は733MHz(というか766MHz以下)の方が高いです。
同じマザーボードを使用していると思われる姉妹(後継)機に
566Mhz以上、もしくは533MHzかつ2次キャッシュ128KBのセレロンを
積んだものがあればかなり大丈夫っぽいです。

後押しはここまで。
あとは「えいやっ」で行くか何気にあきらめるか決めて下さい。

書込番号:689849

ナイスクチコミ!0


ぴこぴさん

2002/10/17 14:36(1年以上前)

無理だと思います。

書込番号:1006660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU?

2002/06/23 12:38(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

スレ主 きゅ〜かきさん

CF-7989を買おうと思うんですが
初心者でどんなCPUが使えるかわかりません。
FCPGA2は使えないんでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。

http://www.keian.co.jp/new_pro/cf7989/cf7989.html

書込番号:788228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/06/23 12:47(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011222/ni_i_bb.html
Tualatinには残念ながら・・・のようですね。

話は変わりますが、
Tualatin=FC-PGA2という覚え方は避けた方が良いです。
CoppermineにもFC-PGA2仕様は存在します。

書込番号:788243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/23 12:48(1年以上前)

Tualatinコアには対応してませんね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011222/etc.html
今から買うならTualatinコアには対応したCUBE-24Tの方が良いでしょう。
http://www.mcjpc.com/new/index.html#cube

書込番号:788245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/06/23 14:58(1年以上前)

サブマシンに使ってますが、五月蠅いの覚悟しないといけません。
CPU常連さんお二方かかれてますので、
 Coppermine Celeron1.1G乗っけてます。
ZZ−R さんが言われる様に今からでしたらCF7989Tのがよいかと。
もしくはソケット478が乗るタイプ。
 VIAのファンレスタイプもいいですね。

書込番号:788464

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゅ〜かきさん

2002/06/23 18:02(1年以上前)

ありがとうございます。

キューブ型はうるさいんでしょうか?
できるだけ静かにしたいんです。

書込番号:788763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

交換可能ですか?

2002/04/22 10:38(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

PC初心者です、ずれた質問の場合お許しください。
Celeron366をCeleron800 BOXに交換する場合、アクセレータやその他の部品
は必要ですか? Celeron800 BOXだけ購入すれば良いのでしょうか?

PCは3年前購入の富士通製。
cpu Celeron366
チップセット  intel 440EX AGPset
システムバスクロック 66MHz
BIOS ROM 32KB(CPU内蔵)

よろしくお願いします。



書込番号:669932

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/04/22 11:00(1年以上前)

スロットとソケットという形状の違いがあり取り付けるにもアダプターが必要ですが、そもそも800MHzはバスクロック100MHzのはずで、このチップセットは66MHzにしか対応していないので使えないのでは?

書込番号:669957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/22 18:56(1年以上前)

富士通の型番を書くこと

この機種ではセレロン766と下駄が限界なような気がします

書込番号:670460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2002/04/17 17:35(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

スレ主 sobuさん

ABITのBE6-IIはCeleron800MHzまで対応と書いてあったのですが
ステッピングはDはダメなのでしょうか?

書込番号:661584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Celeron 800 FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 800 FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 800 FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 800 FCPGA BOX
インテル

Celeron 800 FCPGA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月22日

Celeron 800 FCPGA BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング