Celeron 800 FCPGA BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron Celeron 800 FCPGA BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 800 FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 800 FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 800 FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 800 FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 800 FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 800 FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 800 FCPGA BOXのオークション

Celeron 800 FCPGA BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年12月22日

  • Celeron 800 FCPGA BOXの価格比較
  • Celeron 800 FCPGA BOXのスペック・仕様
  • Celeron 800 FCPGA BOXのレビュー
  • Celeron 800 FCPGA BOXのクチコミ
  • Celeron 800 FCPGA BOXの画像・動画
  • Celeron 800 FCPGA BOXのピックアップリスト
  • Celeron 800 FCPGA BOXのオークション

Celeron 800 FCPGA BOX のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 800 FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 800 FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 800 FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

300Aから交換。

2001/07/11 11:44(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

スレ主 ビッキーさん

現在、ギガバイトBX2000に、slot1カードでセレロン450@300Aです。
BIOSのバージョンはギガバイトHPより最新?のf7になっています。
この状態からセレロン800Mhzを乗せることは出来るのでしょうか?
その場合、カードは今のまま使えるのか、買い替えになるのか教えてください。
また、セレロン667MhzをO/CしてFSB100×10倍にして1Ghzにする手も
あるらしいのですが、これも出来るのか認識してくれるのかわかりません。
どなたかご教授してください。

書込番号:218322

ナイスクチコミ!0


返信する
panappuさん

2001/07/11 12:29(1年以上前)

私の場合はP3の750ゲタ付で動いてます。BIOSはf3でもf9でも動きます。私のマザーの型番には+がついてますけど…

書込番号:218339

ナイスクチコミ!0


...さん

2001/07/12 00:36(1年以上前)

kkkkkkkkkkkkk

書込番号:218974

ナイスクチコミ!0


chinkaneさん

2001/08/11 00:51(1年以上前)

>> 現在、ギガバイトBX2000に、slot1カードでセレロン450@300Aです。
>> この状態からセレロン800Mhzを乗せることは出来るのでしょうか?

本日、無印BX2000(Rev1.0)+BIOSf7マシンに、Celeron-800MHz(D-step)を載せました。
拍子抜けするほど簡単に動いたので、ちとビックリです。
ちなみにSlot1カードは、GIGABYTE純正のGA-6R7Proを使いました。

ビッキーさんは、すでに換装したんでしょうか?

書込番号:249279

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビッキーさん

2001/08/22 15:00(1年以上前)

まだっす。9月の都合のつきそうな土日に秋葉に行って来ようと思っています。

書込番号:261566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DUPPさん有り難う御座います

2001/07/10 20:03(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

スレ主 ハテナ丸さん

DUPPさん有り難う御座います。
参考にさせて貰いますm(__)m

書込番号:217698

ナイスクチコミ!0


返信する
八甲田さん

2001/07/10 20:23(1年以上前)

あの〜、元スレの「返信」ボタンをクリックして書き込んでね(T-T)

書込番号:217720

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハテナ丸さん

2001/07/10 20:48(1年以上前)

八甲田さん、アドバイス有り難う御座いました(^^)/~~~ Byハテナ丸

書込番号:217741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

変換ゲタの相性について?

2001/07/10 18:36(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

スレ主 ハテナ丸さん

変換ゲタの相性についてお聞きしたいのですが?
当方のM/B A-open AX6BCタイプR(スロット1)に
セレロン800MHz FCPGAをゲタ履きにして乗せたいのですが、
相性が判りません?
知っている方宜しければ教えて頂けますか?
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:217652

ナイスクチコミ!0


返信する
DUPPさん

2001/07/10 19:07(1年以上前)

基本的にはM/Bのメーカと同じヤツにすればあんまり苦労は無いと思うけど。
一応参考に…http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010418/hot141.htm

#稀に古いCoppermineに対応していないやつが売ってるのでご注意。

書込番号:217665

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハテナ丸さん

2001/07/10 20:45(1年以上前)

有り難う御座います、色々勉強させて頂きます。

書込番号:217737

ナイスクチコミ!0


ちくわぶさん

2001/07/10 23:48(1年以上前)

AOpen製のゲタはかなり入手しにくいような気がしますので、そうした場合はSLOCKET IIが一番無難ではないかと。っていうか私はまるきり同じ組み合わせのヤツ一つ使ってます。
蛇足なのかも知れませんがマザーそのもののロット等はカッパ対応かどうか確認大丈夫ですか?。

書込番号:217936

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハテナ丸さん

2001/07/11 20:08(1年以上前)

ちくわぶさんメール有り難う御座います(^^)/
スロケットUですね。m(__)m
因みに、マザーの方はカッパ−マイン対応です
有り難う御座いました!!

書込番号:218658

ナイスクチコミ!0


あいあいあいあいさん

2001/08/29 16:24(1年以上前)

僕も一緒のマザーボードを使っています
マザーそのもののロット等はカッパ対応かどうか確認大丈夫ですか?。
とのことですが そのロットナンバーと言うのはどのようにして確認できるのでしょうか?
マザーボードのどこかに記してあるのでしょうか?

書込番号:269986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CPU交換

2001/07/04 01:23(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

M/Bは「ABIT BP6」を使っていて、CPUは「Cerelon 400 PPGA」をデゥアルで使っています。CPUを二つとも「Cerelon 800 FCPGA BOX」に交換したいのですが、可能でしょうか。また設定はただ付けるだけでいいんですか。CPUの設定のほうも詳しく教えて下さい。BIOSはHPT336です。

書込番号:211219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2001/07/04 01:39(1年以上前)

FC-PGAセレロンはDualできません
370用FC-PGA下駄でP3−Dualができるらしい?
(かなりスキルがいりますが)
新しいマザー買った方が安いかも?

書込番号:211239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/07/04 01:50(1年以上前)

>CPUは「Cerelon 400 PPGA」をデゥアルで使っています。

Dualにして、何に使っているんでしょうか?

書込番号:211254

ナイスクチコミ!0


スレ主 3232さん

2001/07/04 02:21(1年以上前)

デゥアルにしてAutoCAD2000と3DMAXをフル使用してます。
400だと画像処理がきつい状態です。片方だけでも800にしたら環境が変わるでしょうか。

書込番号:211286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2001/07/04 02:34(1年以上前)

Dual動作保証されていないCeleron800より、
だいぶお買い得になったPentium3-1GHzの方が、
ずーっといいと思います。

・・・というか、Celeron800のDualと、
Pentium3-1GHzのSingleとでは、
処理速度に大差ないように思うのですが。

書込番号:211298

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/07/04 07:12(1年以上前)

>片方だけでも800にしたら環境が変わるでしょうか。

片方だけ800を乗せれたとしても、遅い方と合わせなければならないので意味がありません。

ご自分で調べられるスキルがないなら、マザーが保証しているものでアップグレードしましょう。

書込番号:211352

ナイスクチコミ!0


SU-33改さん

2001/07/04 08:32(1年以上前)

この場合マザーも買い換えた方がいいですね。BP6でFC-PGAのDUALはほとんど博打です。下駄を使えばシングルならFC-PGAは割合簡単に乗りますが。どうしてもDUALで使いたいのならコストパフォーマンス重視で
Pen3 733MHzX2 + ECS D6VAA
なんてのはどうですか。

書込番号:211369

ナイスクチコミ!0


スレ主 3232さん

2001/07/04 10:27(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:211431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/07/01 14:48(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

ASUSのP3W-Eを使用しています。
現在はゲタ(FWーS370)+Celeron466MHzですが、
Celeron800MHzに交換しようとしています。
それで、過去ログを参考にゲタ、メモリ、MBのBIOS等を調べましたが、
MBのVersion(?)が分かりません。
それはどこでわかるのでしょうか?
MB自体に刻印でもされているのでしょうか?

教えてください。お願いします。

書込番号:208606

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/07/01 16:41(1年以上前)

昔、ASUSのP2Bを使ってたとき、
基盤上に「P2B Rev.1001」ってプリントされてました。
P3W-Eがどうかはわかりませんけど。

書込番号:208659

ナイスクチコミ!0


下部さん

2001/07/02 00:09(1年以上前)

http://www.asus.com.tw/products/Motherboard/Pentiumpro/P3w-e/p3w-e.jpg

多分、一番上のPCIスロットの上に書いてありそう。
P3W-E Rev1.03 とかいう風に。

書込番号:209102

ナイスクチコミ!0


スレ主 pastさん

2001/07/03 23:36(1年以上前)

ありがとうございます。
早速、確認してみます。

書込番号:211085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

わかりません?

2001/06/19 23:09(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 800 FCPGA BOX

スレ主 イエ門さん

ABITのVH6にこのCPUを組み込もうとしています。
正常に動作しましか?
先日このパソコンをいとこにもらいましたが、パソコンマニアのいとこは、死んでしまいました。(交通事故)
あわれなド素人の私に助言を・・・・・

書込番号:197472

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/19 23:18(1年以上前)

貰いもんして、どうしてあわれなの?
あわれにも色々と次代によって意味は変わってきてるけど。
メーカーサイトに行って調べましょ、そのくらい。

書込番号:197486

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/06/19 23:53(1年以上前)

イエ門 さん
こちらを参考になさってください

http://www.abit.com.tw/japanese/
一応リンク張っておきます。

書込番号:197541

ナイスクチコミ!0


RR2さん

2001/07/08 03:52(1年以上前)

>貰いもんして、どうしてあわれなの?

なんか読みどころが違ってません?
パソコンアドバイザーをしてくれてた仲のいいいとこが亡くなったんなら・・・
充分気の毒だし、哀れでしょ。
いつの時代でも変わらんと思うが?

書込番号:215089

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/08 05:49(1年以上前)

パソコンマニアのいとこを利用してたけど、亡くなったんで利用できない、って言ってるに聞こえます。
かわいそうないとこ。

書込番号:215117

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/09 04:56(1年以上前)

前の持ち主が死んじゃった。
というだけですよ、書いてあるのは。
もう少し深く読むと、今まで自分が利用してた人が死んじゃった。
損害を被ったのなら哀れかもしれないけど、特に損しているわけではないでしょ。

とにかく、自分は弱者だからとか、と書くと私としては良い方向に考慮はしない。
だれでも何らかのマイナス面は持ってるんだし、質問するからには困っているんだろう。
そこで、自分だけを特別に扱ってくれって言うやつの気が知れない。

書込番号:216201

ナイスクチコミ!0


SR-Mさん

2001/07/11 15:08(1年以上前)

たまたまここを見ましたが
>もう少し深く読むと、今まで自分が利用してた人が死んじゃった。
などと不快になるような発言をしている方がいらっしゃいますが、
あなたはどれだけえらいのですか?あなたは世の中のどれだけのこと
知っているのですか?人の心がわかるのですか?
そんなことが書ける人の気が知れない。

書込番号:218439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Celeron 800 FCPGA BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 800 FCPGA BOXを新規書き込みCeleron 800 FCPGA BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 800 FCPGA BOX
インテル

Celeron 800 FCPGA BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年12月22日

Celeron 800 FCPGA BOXをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング