XEON 2.40G(533) BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Xeon クロック周波数:2.4GHz XEON 2.40G(533) BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XEON 2.40G(533) BOXの価格比較
  • XEON 2.40G(533) BOXのスペック・仕様
  • XEON 2.40G(533) BOXのレビュー
  • XEON 2.40G(533) BOXのクチコミ
  • XEON 2.40G(533) BOXの画像・動画
  • XEON 2.40G(533) BOXのピックアップリスト
  • XEON 2.40G(533) BOXのオークション

XEON 2.40G(533) BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月19日

  • XEON 2.40G(533) BOXの価格比較
  • XEON 2.40G(533) BOXのスペック・仕様
  • XEON 2.40G(533) BOXのレビュー
  • XEON 2.40G(533) BOXのクチコミ
  • XEON 2.40G(533) BOXの画像・動画
  • XEON 2.40G(533) BOXのピックアップリスト
  • XEON 2.40G(533) BOXのオークション

XEON 2.40G(533) BOX のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XEON 2.40G(533) BOX」のクチコミ掲示板に
XEON 2.40G(533) BOXを新規書き込みXEON 2.40G(533) BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インプレなど

2004/02/20 10:20(1年以上前)


CPU > インテル > XEON 2.40G(533) BOX

スレ主 YZF-R2000さん

動画編集をしていますのでXeon2.4Gデュアルを最近組みました。
前組んでいたAthlon XP 3000+との違いについて今後デュアルを組みたいと思っている方にと、インプレを書かせていただきます。
なお、M/B等の細かい仕様については省略させていただきます。また、両方ともメモリーについては1GB、OSはWinXP Proです。

結論から言うと、
実際にDualの動作で恩恵を受けれる環境といえば、Photoshopなど一部のアプリケーションのみであり、通常使用している状態でのメリットは、はっきりいってあまりありません。
(人それぞれ感じ方があるのでしょうが僕はそう思いました)
ただ、アプリケーションを複数起動した状態での切り替え(タスクの切り替え)は、明らかに軽くなった印象を受けます。これは、マルチプロセッサの場合、処理はシングルでも一応内部処理を分散しているために、起こるものだと思います。

参考にとデータを採っておきましたので載せておきます

Adobe After Effects 6.0使用時におけるレンダリング時間
Xeon2.4Gデュアル→1時間30分
Athlon XP 3000+→2時間10分

TMPGEnc2.5におけるMPEG2圧縮時間
Xeon2.4Gデュアル→25分
Athlon XP 3000+→35分
なの、TMPGEnc2.5の設定で「ノイズ除去」を有効にするとデュアルで動作いたしません。3000+より時間がかかる結果になりました。

スーパーπ104万桁計算
Xeon2.4Gデュアル→1分
Athlon XP 3000+→50秒

ご参考までに…






書込番号:2491732

ナイスクチコミ!0


返信する
あぁ!!さん

2004/02/20 23:35(1年以上前)

Xeon2.4Gなんて、シングルCPUとしてみると、さほど速いCPUじゃないですし、ましてやメモリーも遅いのですから、通常使用している状態でのメリットが無いのは当然ですね。

XeonDualを始めるなら最速のCPUを積まないと速くないですよ。Dualだからって中途半端なクロックで妥協するとYZF-R2000さんのような感想を持つでしょう。メリットを感じるような使い方をしない人はね。

書込番号:2494084

ナイスクチコミ!0


スレ主 YZF-R2000さん

2004/02/21 07:21(1年以上前)

なんか、否定的なインプレと見て取れますが仕事柄AfterEffects&LightWave 3Dを多用しているのでレンダリング時間短縮による作業確認の効率化には大満足しています。

ただ、湯水のように計算力を使う作業をしない場合、最新のPentium 4と最速のメモリー組み合わせで使う方が恩恵が受けやすいと思いますよ。

書込番号:2495073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2004/09/13 10:44(1年以上前)

一部のブルジョワだったら最速XEONをホイホイ買えるでしょうけど、
我々リーマンにはしょせん無理な話ですよ。
とりあえずメモリーを2ギガ以上積んでパフォーマンスが上がらなければCPUを交換すると。そうした方がいいんじゃないでしょうか?
(私はPCパーツはクレジットやローンで買わない主義ですので)

書込番号:3258786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XEON 2.40G(533) BOX」のクチコミ掲示板に
XEON 2.40G(533) BOXを新規書き込みXEON 2.40G(533) BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XEON 2.40G(533) BOX
インテル

XEON 2.40G(533) BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月19日

XEON 2.40G(533) BOXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング