Celeron 2.80G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:128KB Celeron 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 2.80G Socket478 BOXの価格比較
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのレビュー
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのクチコミ
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXの画像・動画
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのオークション

Celeron 2.80G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月 6日

  • Celeron 2.80G Socket478 BOXの価格比較
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのレビュー
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのクチコミ
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXの画像・動画
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのオークション

Celeron 2.80G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 2.80G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 2.80G Socket478 BOXを新規書き込みCeleron 2.80G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUのBOXの違い

2004/06/28 13:43(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX

スレ主 北さんキューブさん

CPUに書かれているBOXとBOXなしの違いは何でしょうか?

書込番号:2971050

ナイスクチコミ!0


返信する
パッキーMAZDAさん

2004/06/28 14:01(1年以上前)

この掲示板の上部で、
[2644651]番、あもさんの書き込みを検索して下さい。

書込番号:2971098

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/06/28 14:02(1年以上前)

(この質問、定期的に見るなぁ。)
BOX 箱入りでファン、説明書つきで売っていてメーカーの保障のあるもの
無印 CPU本体のみの販売で基本的に保障なしのもの(通常は初期不良のみ販売店の保障として交換)

書込番号:2971104

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/06/28 14:03(1年以上前)

出遅れた・・・

書込番号:2971105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何が・・・

2004/06/21 22:45(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX

スレ主 ふなべたさん

AX4BPro−533にCele1,7 メモリ512 グラボがAOpen ARTIST-PT80
Win2000 なのですが、起動もIEもWMPも遅いと感じます。
CPUのUPで解決できるでしょうか?
詳しい方、宜しくお願いします。

書込番号:2947559

ナイスクチコミ!0


返信する
神田須田町さん

2004/06/21 23:13(1年以上前)

Celeronよりは2G以上のP4をおすすめします。
PT80も相当に遅いボードなので、CPUの後で余裕があったらGF2MXでもRadeon7000でも何でもいいから比較的最のなチップのボードに変えた方が良いかもしれません。

書込番号:2947727

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/06/21 23:17(1年以上前)

修正
比較的最のな → 比較的最近の

書込番号:2947761

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふなべたさん

2004/06/22 08:52(1年以上前)

早速のご教示有難う御座いました。
その方向でやってみたいと思います。

書込番号:2948942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

MSI648 Max-Lに取り付け可能でしょうか?

2004/04/14 11:17(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX

MSI648 Max-LというマザーボードにCeleron 2.80G Socket478取り付け可能でしょうか? うまく動くのでしょうか?
自作を作ろうと思っています、先輩の皆さん教えてください。

書込番号:2698566

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/14 11:36(1年以上前)

GT007さん  こんにちは。 マザーの型番を正確に もう一度教えてください。

書込番号:2698602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/04/14 12:00(1年以上前)

折角自作されるのですから
エンコード専用機を作るのならともかく
汎用的にパソコンを作るのであればセレロンはお勧めしないですよ
当のINTELでさえセレロンはお勧めしてません
 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040412/142771/
それほどセレロンは極端に遅いCPUです

書込番号:2698647

ナイスクチコミ!0


古人さん

2004/04/14 12:05(1年以上前)

セレロンが良いか悪いかは別として,物理的には挿せそうですね.
MSIの対応表では2.4までとなっていますが.
私には「多分」大丈夫としか言えませんな.頼りなくてすいません.

書込番号:2698653

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT007さん

2004/04/14 12:12(1年以上前)

なんともすばやい返答に感謝いたします。

BRDさんへ
マザーボードはMSI 648 Max-Lです、正確な型番は良く分かりませんが、
仕様はこちらです。
CPUタイプ Socket 478
CPU Intel Pentium 4
チップセット SiS 648/963
FSB 533MHz
メモリ 3 DIMM, 最大3GB DDR SDRAM
スロット 6 PCI , 1 AGP 8x/4x
I/Oコネクタ 2 PS/2, 6 USBポート , 2 Serial, Parallel, 3 Audio
ビデオ なし
オーディオ Realtek ALC650 5.1チャンネルオーディオ
ネットワーク 10/100Mbps LAN
IDE Ultra DMA 133
SCSI なし
形状 ATX
サイズ 30.5 cm(L) x 22.0 cm(W)
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=648%20Max-L


*某PC店員さん アドバイスありがとうございます。
予算がないので、出来るだけ安くしたいのです。。。悲しい。

書込番号:2698665

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/14 14:37(1年以上前)

648 Max-V ですが
http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_detail.php?UID=471
648 Max-V CPU Support Status
 http://www.msi.com.tw/program/products/mainboard/mbd/pro_mbd_cpu_support_detail.php?UID=471
 Celeron 4 Northwood 2.8G 400 28 NO ←だめだって。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040410/p_cpu.html
 購入前に お店で聞いてください。 Celeron 4 Northwood 2.6GHZでも良いのでは?
 先週まで私のメイン機はセレロン433MHZでした。使用目的によっては 十分です。 ゲームしないなら P4でなくてもセレロン、AMDの少し遅いのでも考えてください。
 私のホームページの お役立ちリンク集 回答用メモ帳より 2 から PCショップ へLINKしてます。 機器構成、お値段の比較に ご覧ください。

書込番号:2698980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/14 16:34(1年以上前)

マザーは購入済でしょうか?
マダならAthlon系にしたほうがいいかも?コストパフォーマンス高いしね。

書込番号:2699233

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/04/14 22:04(1年以上前)

どうしても安くしたければ、Duron1.6GHzとかを使えばどうです?
Celeron2.8GHzとDuron1.6GHzに大した差はありません。いやむしろDuron1.6GHzのほうが快適かも。

書込番号:2700226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/14 22:08(1年以上前)

セレロン2.8G買う金あるならpen4−2.2の方が快適です。
安く押さえてアスロンXP-2500+ならセレロン2.8Gの倍ほど快適。

書込番号:2700246

ナイスクチコミ!0


神田須田町さん

2004/04/14 23:08(1年以上前)

まぁ自作におけるCeleronの存在意義は、少なくとも主要パーツに於いては今時珍しい「本当に駄目なモノ」を体験出来ることですね。MillenniumやGeForceFXなど画質の良いボードのありがたみは、RIVA TNTとかTrio3Dとか、本当に駄目なボードを知らないと実感しにくいのとか、頑丈なケースの良さはペラペラな粗悪ケースの経験があると分かるとか、それと同じですよ。

書込番号:2700548

ナイスクチコミ!0


とみお.netさん

2004/06/18 03:52(1年以上前)

あと、Celeronの存在意義としては、自分の現状がそうなんですがw
P4 3.4GHzで組んでたマシンのマザーが故障したのでお店に持って行ったら無償修理ですって言われたから修理に出した。
その間前使ってたPC使おうとしても、SiS651チップセットだから使えない。前のCPU(P4 1.80AGHz)は知人に安く売ってしまった。
どうしよう、仕方ない、Celeronで間を持たすか・・・
って感じで、現在Celeron2.8GHz使ってますw

要するに、P4との互換性がある安くて性能悪いCPUっていうところでしょうかねw

書込番号:2933675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU選択

2004/06/10 23:30(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX

スレ主 Pen-Celeさん

仕事でエンデバ−AT900Cを使っていますが、CPUを交換してパワ−アップしたいのですが、セレ2.8Gに交換できますか?また、エプソンダイレクトのホ−ムペ−ジでP4 2.4Gまで使用できるようですが、セレ2.8Gに交換できるならば、セレ2.8GとP4 2.4Gとどちらのほうがいいですか?
仕事では、OfficeとVisioを使っており、Visioで細かい図(2D)を書くときの動きが遅いのを改善したいと思います。
エンデバ− AT900C
CPU:Pentium4 1.5GHz
メモリ:PC133 512MB
チップセット:Intel 845
よろしくお願いします。

書込番号:2906716

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/10 23:51(1年以上前)

Pen-Celeさん こんばんは。 セレ2.8GとP4 2.4Gなら P4 2.4Gを。
早いPCなら Intel 845から最新のマザー&DDRmemoryへ交換もお考え下さい。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040605/p_cpu.html

書込番号:2906853

ナイスクチコミ!0


アトロシティさん

2004/06/11 00:28(1年以上前)

セレロンのモッサリ感は最強です(駄目なほうね)

書込番号:2907076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クロックアップ

2004/05/22 10:15(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX

スレ主 ひ〜ろぽん@さん

セレ2.2Gはどこまで上げられるのでしょうか?今3.1Gまでやってみたのですけど、電圧も標準の2コ上(GIGABYTEでいうと)です、詳しい方教えてください、ここまで上げたって人も書き込みよろしくお願いします

書込番号:2835607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/22 10:23(1年以上前)

個体差がありますので きいても意味ないです
OCは危険を伴います、その手の話は別の掲示板でしてください。
OCネタなら山ほどあるでしょうしそっちのほうがいいでしょう、
ここでは場違いです。

書込番号:2835630

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/05/22 10:46(1年以上前)

結構アップしてると思うけど個体差があるからな〜

ところでヒロポンってやばい薬だったけど。
スレもそういう意味に取れたし。

書込番号:2835706

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひ〜ろぽん@さん

2004/05/24 12:00(1年以上前)

どこの掲示板ですか?教えてもらえるとありがたいです

書込番号:2843868

ナイスクチコミ!0


オーバクロックさん

2004/06/06 10:47(1年以上前)

最近アップデートしてないみたいですが参考にはなると思います
http://son.t-next.com/top.html

書込番号:2889886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU交換

2004/05/20 22:26(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX

スレ主 アップグレード初心者さん

現在Celeron800をもってますが、アップグレードしたいのですが、CPU交換する事に何か条件がありますか?CPUを物理的に交換だけなら、この2.80GのCPUに交換したいのですが。。PCの機種はIBM eServer xSeries 200 8478-31Xです。 基本的な質問ですみません。宜しくお願いします。

書込番号:2830660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/05/20 22:35(1年以上前)

条件というより、物理的に刺さりませんが。ソケット違うし。

書込番号:2830710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2004/05/20 23:02(1年以上前)

たぶん、カッパーマインコアのP3-1GHzくらいが上限かと思います、少ししか体感的には変わりませんのでビデオカードやハードディスクの交換のほうが速くなるかもしれません。 交換用のCPUを新品で探すのはそろそろ難しいかもしれませんね。

書込番号:2830854

ナイスクチコミ!0


Athlonはいい物だー!さん

2004/05/20 23:02(1年以上前)

アップグレード初心者さんこんばんは。
CPUの交換がしたいとのことですがセレロン800からのアップグレードはできません。2.80GのCPUはソケット478と言うのを使っているんですがセレロン800はソケット478ではないので物理的に刺さりませんのでむりです。

書込番号:2830855

ナイスクチコミ!0


TOMO_CHANさん

2004/05/21 06:49(1年以上前)

排気量800ccのトヨタ・パブリカ(古い・・・知りませんよね)に乗っていた人が
エンジンだけトヨタ・マーク2のものに交換できないかと言うのと同じですな。
(パソコンの世代からみても妥当な表現でしょう)
しかし、この手の質問する人ってホント多いですね。
一からパーツを集めて自作されることをお勧めしますよ。
クルマなら300マンでもポンとだすのに、パソコンだと10マンでも躊躇するのは
何ででしょうね。

書込番号:2831787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Celeron 2.80G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 2.80G Socket478 BOXを新規書き込みCeleron 2.80G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 2.80G Socket478 BOX
インテル

Celeron 2.80G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月 6日

Celeron 2.80G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング