Celeron 2.80G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:128KB Celeron 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 2.80G Socket478 BOXの価格比較
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのレビュー
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのクチコミ
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXの画像・動画
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのオークション

Celeron 2.80G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月 6日

  • Celeron 2.80G Socket478 BOXの価格比較
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのレビュー
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのクチコミ
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXの画像・動画
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 2.80G Socket478 BOXのオークション

Celeron 2.80G Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(432件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 2.80G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 2.80G Socket478 BOXを新規書き込みCeleron 2.80G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い換えたい

2004/01/10 11:53(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX

スレ主 寺子屋本舗さん

今、自作機でセレロン2Gと2.6Gを使っていますが新しいもの好きの私としてはそろそろCPUの買い替えをしたいなと思っています。
でも、ただクロックが上がるだけではお金がもったいないかな?って思っています。
ここの掲示板で「セレロンがキャッシュが増え、FSBも上がる」と聞いています。
年も明けたことで何か情報をお持ちの方教えてください。
2004年のセレロンはどうなるか?、お願いします。

書込番号:2327090

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/01/10 11:59(1年以上前)

2004年のセレロンも含めて参考になります。
http://www.septor.net/archives/71154819.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1112/kaigai044.htm

書込番号:2327114

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2004/01/10 12:04(1年以上前)

マザーボードが対応するかどうかはマザーボードとそのBIOSによります。

書込番号:2327132

ナイスクチコミ!0


そ〜だですさん

2004/01/10 12:55(1年以上前)

新しいもの好きなのにセレロン??

書込番号:2327313

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/01/10 13:34(1年以上前)

>新しいもの好きの私としてはそろそろCPUの買い替えをしたいなと思っています。

それなら3.2GHz Extreme Editionで決まりじゃん?(笑
(コレも新しいと言えるかどうか?)

書込番号:2327428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/01/10 15:02(1年以上前)

↑高いよぉ

書込番号:2327636

ナイスクチコミ!0


スレ主 寺子屋本舗さん

2004/01/11 11:52(1年以上前)

皆様レス&情報ありがとうございます。
ご指摘の私がセレロンを使っていることに関しましては先立つものと普段のPCの使用上スペック的にはセレロン(1.7Gぐらい)でも十分なのですが遊べる範囲内での自己満足として使っている次第であります。
長年セレロンを使っているとP4にも憧れますね、しかしEEの10万は・・・
そんなお金があったら周辺機器を充実したいです。
新しいセレロンも早く登場して1万円ぐらいになったとき購入を考えたいですね。

書込番号:2331354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格対効果

2004/01/07 02:01(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX

スレ主 たまに自作さん

現在、P4S8XにPentium4-2.2GHz(FSB400)を載せた状態で
友人に安く売ってもらったPCを使用しているのですが、
このCPUをCeleron2.8GHzに交換するのはもったいですか?
と言うか・・・意味無いですか?σ(^_^;)

書込番号:2315003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/07 02:36(1年以上前)

速度向上はないですね
600Mhzだったら若干2.2GHzのPen4の方がサクサク動く気がしますが。
今なら2.66GHzぐらいが安いので買った方がいいね。

書込番号:2315081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/07 11:10(1年以上前)

せっかくP4乗ってるならそのまま使った方が良いですね。

書込番号:2315636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

vaio-RX56に

2003/12/22 23:42(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX

スレ主 えーたん(^o^)丿さん

はじめて書き込みさせていただきます。
当方、ソニーバイオRX56のマザーボードにceleron1700MHZを取り付け使用しているのですが、この機種にceleron2800MHzは取り付け可能でしょうか?
あまり詳しくないもので、マザーボードの型番はわかりません。
別のサイトで調べたところ、pentium4ならB0クロックの2400MHzまで対応しているとのことでしたが、予算の都合でceleronしか購入できません。
どなたか教えていただけると幸いです。

書込番号:2260800

ナイスクチコミ!0


返信する
サボテンダーさん

2003/12/23 00:23(1年以上前)

ソニーバイオRX56は、PEN4:2AGHzが標準で乗せてありますので問題ないかと思われますが!皆様!どう思われますか?セレ1.7からセレ2.8にするよりは.....

書込番号:2261026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/23 01:36(1年以上前)

セレロンの2800MHzは厳しいでしょうね。
BIOSもですが消費電力と発熱がRX76を超えてます。
ところでなぜセレロンが付いてるのでしょうか?
標準ではサボテンダーさんが言うようにP4 2.0AGHzです。
P4 2400MHzでOKというなら私としもその方がが良いと思います。

書込番号:2261377

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーたん(^o^)丿さん

2003/12/23 14:03(1年以上前)

サボテンダーさん、ZZ−Rさん レスしていただきありがとうございます。
うちのパソコンは、RX56のマザーのみをオークションで落札したものなのでCPUはありませんでした。 そこで、当時一番値段の安かったceleronの1700MHzを購入し使用していたのです。
この状態で1年ほど使用しましたので、そろそろスペックアップをしたくて色々調べていましたが、P4の2400MHz B0のCPUがほとんど市場に出回っていないので、celeronを考えていました。
使用できるかできないのかは何を調べたらいいのでしょうか?

書込番号:2262786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/23 18:12(1年以上前)

元々メーカー製のPCはCPUの交換は賭けですから思い切ってやるしかないでしょう。
FSB400の2.4GHzなら、おそらくB0ステッピングでなくても動くとは思います。
VAIOの改造を扱ったサイトでCPU換装報告が有るから探して参考してみては?
検索で結構出て来ますよ。

書込番号:2263598

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーたん(^o^)丿さん

2003/12/25 21:21(1年以上前)

本日、celeron2800MHzを取り付けいたしました。
何の問題もなく認識し、正常動作しております。
びっくりするくらい速度アップを体感でき、大変満足しております。
レスして下さった方、ありがとうございました。

書込番号:2271387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

買うべきでしょうか

2003/11/19 16:40(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX

スレ主 へそで投げるさん

現在セカンドマシンとして
CPU PEN4−1.9ウィラメット
メモリ PC2100バルグ
MB  AOPEN MX4GER
使用目的 動画のDivxエンコード、3Dゲーム以外のゲーム
で使用しています
そこで質問なんですが、セレ2.8Gの交換すべきでしょうか
そうすればエンコード時間などは速くなるでしょうか
CPUの交換のみですむので1.3万円ぐらいの出費ですので
いいかなと思っているのですが、皆様はどう思われますか
やめとけ、買え、もうちょいまっとけ、ほかの買え、等いろいろな意見がありましたら、教えてください

書込番号:2141914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/11/19 16:58(1年以上前)

少しため込み、新型で。

書込番号:2141950

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/19 16:59(1年以上前)

P4買った方が後悔しないよ。
セレロンは薦められないね。止めとこう。

書込番号:2141952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/11/19 17:04(1年以上前)

セレロンは1万円以下でないとコストパフォーマンス悪いような…(~~;)。まあエンコはクロック通りの速度アップはするでしょうけど。

個人的にはもう5千円程度がんばって、PEN4 2.4BとかPEN4 2.66とか買う方が、幸せになるような気もしますが。

書込番号:2141972

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/19 17:20(1年以上前)

オンボードビデオをやめるのがはやいような

書込番号:2142007

ナイスクチコミ!0


スレ主 へそで投げるさん

2003/11/19 17:22(1年以上前)

すばやい御返答ありがとうございます
やっぱりPEN4−2.4Bとかのほうがいいのでしょうか
エンコード限定ならばセレ2.8と大差ないかと考えたんですが、
またコストを考えても、同じFSB400なので、メモリを新規に購入しないですむので、安く済むのかなと考えたのですが
微妙ということでしょうか。非常に悩みます
まあ自作PCは、この悩んでいる時間が一番楽しいともいいますので
他に何か意見がありましたら、書き込みお願いします。

書込番号:2142013

ナイスクチコミ!0


スレ主 へそで投げるさん

2003/11/19 17:27(1年以上前)

>オンボードビデオをやめるのがはやいような
すみません書き忘れました
ビデオカードはカモープスのGF2MXのスペクトラF11PE32だったかな(うろ覚えです)を使用しています
書き忘れていました、どうもすみません

書込番号:2142022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/11/19 21:09(1年以上前)

>やめとけ、買え、もうちょいまっとけ、ほかの買え、等いろいろな意見がありましたら、教えてください

んじゃぁ!お金があったらやっちゃえ!・・に1票!
その後は、64Bit環境の地位が固まるまで数年待て!・・に3分の1票!

書込番号:2142621

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/11/20 00:27(1年以上前)

>セレ2.8Gの交換すべきでしょうか
セレは止めてPen4にするべしですね。

>ほかの買え、等いろいろな意見がありましたら・・・

ウチのセカンドPCはXeon 2.8GHzだよ。9800XTも載ってる。
しかもアクリルケースに水冷、電飾。
予算考えなければこういうのもありよ。

書込番号:2143511

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/20 08:13(1年以上前)

↑その用途はいかに・・・^^

書込番号:2144089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/11/20 08:33(1年以上前)

>エンコード限定ならばセレ2.8と大差ないかと考えたんですが、
>またコストを考えても、同じFSB400なので、メモリを新規に購入しない>ですむので、安く済むのかなと考えたのですが

予算をできるだけ絞りたいというお考えのようですので、セレという選択肢もアリと思いますよ。
エンコード専用でしたら、たしかにクロックの高い方が有利と思うので。まあ、PEN4と言うのは、長い目で見て良い方をススメてるって事でね。自分が割り切って使うなら問題ない。通常使用でエンコードならセレ2.8は十分速いと思います。

書込番号:2144115

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/20 10:47(1年以上前)

ただ
個人的意見としては。
ウィラメットとはいえ
Pen4 1.9からセレ2.8にかえるのは
どうかと
金だすわりに・・・って感じで。

そこらへんは人によって違うんやろうけど

書込番号:2144331

ナイスクチコミ!0


スレ主 へそで投げるさん

2003/11/20 11:27(1年以上前)

皆さん色々とご意見ありがとうございます
何人かの人はセレ2.8GでもOKという意見ですが、大半の意見は否定的なようですね、やはりPEN4−2.4Bぐらいが無難のようですね
出費はかさむが将来的に考えれば安くなるということでしょうか
色々と、ご指導していただきましてありがとうございました

あと、セカンドマシンでジーク・XEONとはすごいですね、
最強の極という感じでしょうか、30過ぎの私にはその名はびりびりきます
色々とありがとうございます

書込番号:2144409

ナイスクチコミ!0


サボテンダーさん

2003/11/21 14:12(1年以上前)

自分はNECつるしのVL1005Dに、1.8G>2.8G取り付けましたがこれといった変更もなくそのまま使用してます。(PEN4にしたかったんですが、電源交換するにあたって私の箱だとスペースが無く断念しました)エンコードも今まではフルで回ってエラー連発でしたが、エラーも出なくなり時間は2/3て、ところでしょうか!時間よりも安定はしますね!ま、つるしの悲しい性ですね。

書込番号:2148149

ナイスクチコミ!0


や〜まださん

2003/11/21 19:52(1年以上前)

セレロンとP4 の違いは使ってみないとわからないだろうけど・・
使ってみると全くモノが違うと痛感しますよ^^;

書込番号:2148933

ナイスクチコミ!0


ここ1番。。さん

2003/11/21 21:07(1年以上前)

セカンドPCはXeon 2.8GHz、Radeon9800XT、アクリルケースに水冷のmaikoさんのメインマシンて何なんでしょうね。案外Mac G5だったりして。

書込番号:2149145

ナイスクチコミ!0


★X★さん

2003/11/21 21:12(1年以上前)

3DやらなくてエンコならFSBは殆ど影響しないから
買いでしょうね。

まあ僕なら換えませんが・・・・・・。
だってエンコは寝ている間にするものだと思ってるからW
それでも2日まるまるかかるような事しちゃってます。

書込番号:2149166

ナイスクチコミ!0


emillieさん

2003/11/25 02:02(1年以上前)

問題ないとお思いますよ。エンコや普通の作業をしている限りは差なんて感じないよ(3Dからむと別)。普通の作業においては体感差なしです。

書込番号:2161141

ナイスクチコミ!0


アスロンXP2600+さん

2003/12/21 14:29(1年以上前)

俺のマシン=Xeon3,2*2 メモリ3,5ギガ ハードディスク500ギガ   ビデオ=ラディオン9800XT

書込番号:2255346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

CPUの値段

2003/11/16 15:52(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX

スレ主 セロリン2.8GHzさん

セレロン2.8GHzは13000円程度ですが、アスロンは最高クロックでも2.2GHzしかなく値段は4万円近くします。アスロンはセレロンに比べて発熱も多く、コストパフォーマンスが悪いと思います。
ペンティアムIIIS1.4GHzもそうですが、なぜ性能と価格が一致しないのでしょうか?

書込番号:2132059

ナイスクチコミ!0


返信する
ドガビ〜〜ンさん

2003/11/16 16:09(1年以上前)


ドガビ〜〜ンさん

2003/11/16 16:11(1年以上前)

↑リンク出来ないようなので、コピペしてね。

書込番号:2132103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/11/16 16:34(1年以上前)

PentiumIIIを基準に話をします。
Pentium4は実はクロックあたりの能力はPenIIIより低いです。
(拡張命令やFSBの差でアプリによっては違う結果も出ますが)
そしてセレロンはそのPen4からキャッシュ削減で更にクロックあたりの能力は落ちています。
対してAthlonXPは、当時同クロックならPentiumIII以上の性能といわれた
Athlonよりも更にクロックあたりの性能が向上しています。
(ThunderbirdからPalominoの時の話です。それ以降は特に改善なし)
つまりクロックあたりの性能は、PentiumIII基準で
AthlonXP>Athlon>PenIII>Pen4>Pen4セレ なわけです。

こんな説明より単純に「高クロック=偉い」の方がわかりやすい、と踏んだ
Intelの読み勝ち、といったところでしょうか?

書込番号:2132155

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/11/16 16:35(1年以上前)

Celeronの性能を考えたら、AthlonXP2800+って性能の割に安いと思います。

書込番号:2132158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2003/11/16 18:38(1年以上前)

>アスロンはセレロンに比べて発熱も多く・・
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/
 ・Celeron2.8GHzは 85.2W
 ・Athlon2800+は 68.3W

一体どこの資料を見てそう感じたのでしょうか?
 単にW表示だけで判断すると セレロンの方が発熱が高いように感じます

書込番号:2132525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2003/11/16 19:43(1年以上前)

あとベンチも張っておきます
http://review.ascii24.com/db/review/hard/motherboard/2002/11/21/639728-000.html
 ほーら性能のわりに安ーーい

書込番号:2132725

ナイスクチコミ!0


ps2pspsoneさん

2003/11/16 22:49(1年以上前)

クロック数が性能の全てではありません。

書込番号:2133528

ナイスクチコミ!0


AMOURさん

2003/11/17 01:24(1年以上前)

簡単に説明してしまえば性能はクロックで決まるものではないということ。
つまりセレロンは高クロックで空回りしているだけのCPU。
その事を知らない人が騙されて買ってしまうCPU…。
セレロン使ってると性能に満足出来ずすぐにP4やアスロンに乗り換えたくなる為、ある意味コストパフォーマンスは悪い。

書込番号:2134205

ナイスクチコミ!0


等々力太郎さん

2003/11/17 09:06(1年以上前)

Celeron 1800-(2.8GHz)

書込番号:2134629

ナイスクチコミ!0


起爆さん

2003/11/17 16:38(1年以上前)

>>等々力太郎さん
大体そのくらいですねぇ〜
私も初自作の時はセレ2.2Gで、それからアス2200+、pen4HT3.0Gと替えてきましたけど、アス2200+→pen4HT3.0Gの時よりセレ2.2G→アス2200+の時の方が劇的に体感速度は上がりましたね。
セレは所詮無知な初心者狙いの高クロックなだけのCPUですね。

書込番号:2135420

ナイスクチコミ!0


叔母さんだけど自作派さん

2003/11/18 05:14(1年以上前)

>セレは所詮無知な初心者狙いの高クロックなだけのCPUですね。

そこまで言う程、セレロンも悪くないですよ。
PCに詳しいパワーユーザーでも、予算都合でセレ利用している。
3Dゲームもやらない。ベンチもやらない。
WEB閲覧やメールやオンラインショッピング中心。
たまに子供のデジタル映像・画像編集程度。

自分の利用するスタイルに合っていれば、セレロン選択も悪くないと思いますが。

このスレ読んでいて、アス使いの反撃(餌食)ありそうな気してましたが。
案の定いつものパターン♪そこが面白いこの板ですね

書込番号:2137599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2003/11/19 13:34(1年以上前)

叔母さんだけど自作派 さんへ

こんにちわ。
便乗で質問させていただきます。

私はPenU400から自作していて今では家にあるPC6台全て自作ですが
元々ゲームには興味がなく、動画の取込、編集なども家電で高性能なものが出てきているので
さっぱり動画描写関連に関わるスピードとかに興味がなくなりました。
もっぱら、叔母さんだけど自作派 さんの様に普通の使い方が主になりましたが
セレロン使用でWEB閲覧などの表示は今の光ファイバなどについていけていますか?
光までくると、通信速度よりもPCのスペックがボトルネックになると聞いていますが
その辺、どうお感じですか?
また、そろそろスペックをあげようかと思っているので・・・・

書込番号:2141539

ナイスクチコミ!0


opponさん

2003/12/12 16:24(1年以上前)

某PC店員さん
>一体どこの資料を見てそう感じたのでしょうか?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/
最大ダイ温度
 ・Celeron2.8GHzは 75℃
 ・Athlon2800+は  85℃

ここでないの?

書込番号:2223275

ナイスクチコミ!0


あっ、さん

2003/12/13 02:43(1年以上前)

もしかして、大漁?

書込番号:2225272

ナイスクチコミ!0


Xネブラ対応型さん

2003/12/18 00:20(1年以上前)

>oppon さん

アレレ、勘違いしてますねぇ・・・発熱量に関わるのは消費電力です。最大ダイ温度とはそのCPUが使用できる温度の上限のことデス。
某PC店員さんが正解^^

書込番号:2242944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セレロン2.8動作報告

2003/11/14 19:55(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 2.80G Socket478 BOX

スレ主 ももか姫さん

マザーボード動作報告です。まだHPでは確認とれないので報告いたします。セレロン2.8G 動作しました
ASUA PG800−V BIOS 1004
ASUS P4PE Blcak Pearl BIOS 1006

以上のマーザー動作いたしました。

サーポートセンター聞いたとことろ まだ動作確認してないが、セレロン2.6Gに対応していれば2.8Gもそのまま対応する可能性大だっていってました。 P4PE辺りはBIOSのアップグレードが必要です

書込番号:2125826

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ももか姫さん

2003/11/14 20:00(1年以上前)

P4G800-Vな間違いです 4がぬけちゃいました。

書込番号:2125832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/15 07:46(1年以上前)

次はいよいよFSB533キャッシュ256だな〜
もし同クロックで存在するならFSB400のP4位になるかな

書込番号:2127405

ナイスクチコミ!0


kiku0007さん

2003/11/15 22:18(1年以上前)

GA-8ITXE F3
メーカの対応表にも載ってますが、ちゃんと動きました
速度的には、PC-133にP4-1.6を乗せた感じですね
今晩2Aと比較してみますが
明日にはジャンパラ行きですね

書込番号:2129747

ナイスクチコミ!0


kiku0007さん

2003/11/15 22:47(1年以上前)

ちょっと訂正
セレ2.8とP4−2Aはほぼ互角でした
キモチ速いかも

PC-133な1.6はもっと遅かったです

書込番号:2129891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Celeron 2.80G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 2.80G Socket478 BOXを新規書き込みCeleron 2.80G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 2.80G Socket478 BOX
インテル

Celeron 2.80G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月 6日

Celeron 2.80G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング