Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:1MB Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月 3日

  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.40EG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX

スレ主 さんこうになれば???さん

この製品、SL7E6は、D0コアとなっていますが、C0コアは103Wで、消費電力にどのくらいの変動があったのでしょうか。分かる方、宜しくお願いします。

 それと、スペックの限界地を探った方がいましたら、書き込み、宜しくお願いします。

書込番号:3558282

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さんこうになれば???さん

2004/11/29 23:56(1年以上前)

確認をしました。書き込みがないわけですね・・・!

 http://processorfinder.intel.com/scripts/details.asp?sSpec=SL7E6&ProcFam=483&PkgType=ALL&SysBusSpd=ALL&CorSpd=ALL

 消費電力が同じ、思ったより期待薄ですか・・・?

 残念・・・!

 SL7KCでもう少し、粘ろう・・・!

 しかし、PLGA775の方、どうにかなりませんかね・・・!

 消費電力が増える一方の現状、しばらく、買い換える気にならない・・・!

 2.4Bと比べて、消費電力が2倍・・・!空冷のファンレス化は相当厳しいだろう・・・!と、言うより、無理・・・?

 せめて、メモリーの方、もう少し、スペックアップしてくれれば、DDR2に変更をするのだが・・・?

書込番号:3565317

ナイスクチコミ!0


ネット徘徊人さん

2004/11/30 10:27(1年以上前)

このThermal Guide 103Wは103wまでに収まっているということです。
CPUの消費電力は、クロックと、動作電圧の2乗に比例します。
ワンランク低い3.2GHzものを見てみると、COでは103W、
一方D0では89Wとなっています。
これから見ると、D0コアは3.2>3.4の段階で89Wのラインに収まらなかったというだけで、C0が3.0>3.2で89Wラインを超えたことを考えれば、D0のほうが消費電力が低いのでないかという予想ができます。

なんか偉そうに書いてしまいましたが、いい加減なことを言っているかもしれません。
不適切な点は訂正願います。

書込番号:3566525

ナイスクチコミ!0


零zeroさん
クチコミ投稿数:10件

2004/11/30 23:24(1年以上前)

三日前に買って試して見ましたがSL7E6の3.4Eは3.0Eよりはるかに
温度は低い変えて正解だと思いました。

書込番号:3569254

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんこうになれば???さん

2004/12/01 16:40(1年以上前)

う〜ん、確かに、消費電力は、C0よりD0の方が低いと考えることが妥当ですね・・・!

 それと、3.0Eより温度が低い・・・?

 同じコアですので、それはないと考えます。

 グリスの関係と判断します。

 E0コア、消費電力がさらに下がっているらしいですが、評判の方、低いですね・・・!

 何故・・・?

書込番号:3571610

ナイスクチコミ!0


イチニサンさん

2004/12/04 23:29(1年以上前)

来年のIntelのCPUロードマップは変化がほとんどないらしいので、3.4EGを購入しました。Northwood3.06Gからのアップグレードですが、確かにD0は熱の問題はたいしたことはないようで、CPU100%連続時のCPU温度は5〜6度高くなっただけでした。(純正FANでASUS Probeで見た場合)

ただし、体感速度のほうもたいして差がないのでエンコードをほとんどしない方には意味がないでしょう。(TMPGEncはSSE3の効果でクロック以上の効果があるようです)

書込番号:3586029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Prescott、ベンチマークテストで落第

2004/02/04 08:47(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX

スレ主 エイミー(Amy)さん

Prescott、ベンチマークテストで落第
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064117,00.htm

「Prescottをベースにした新しいPentium 4がデビューしたが、
 2日(英国時間)に結果が公表されたZDNetのベンチマーク
 テストでは、前モデルのNorthwoodや、ライバルであるAMDの
 Athlon64にやや劣るケースがほとんどだった」

書込番号:2425537

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 エイミー(Amy)さん

2004/02/04 08:59(1年以上前)

リンクがうまく張れない・・・

書込番号:2425554

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2004/02/04 09:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:3034件

2004/02/04 11:19(1年以上前)

性能もさる事ながら発熱の多さはいやだなあ。AMDの方向性(クロック上げるよりも性能重視)が正しい事がプレスコ登場で浮き彫りになっていくんじゃないかと。
ま、次の買い換えもAMDで行くつもりなので、プレスコットの行く末は冷ややかに見てますが(笑)。

書込番号:2425855

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/02/04 12:27(1年以上前)

インテルが本気でやるならP4EEを3分の1位の値段に
すればいいのに…コスト的には不可能そうですが…(−−;
今回はプライスカットされませんでしたねEE…
もっともEEの場合性能以外の問題がありそうですが…(^^;

書込番号:2426035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/04 21:09(1年以上前)

うーん
pen4がよりpen4らしさを求めた結果。だろう

みた感じでは5%ぐらい演算が低下(hdbenchでもわかるだろう)
その分キャッシュで補うが演算がもろにでる分野においては不利である

リアルタイム能力は劣り、混沌とする一部の複雑な処理において特化したのか?
少なくてもこの設計ではFSB1200以上にならないと引き出せないんじゃないかなぁ。クロックも4.5Ghzぐらいのpen5
当然このコアでは無理な話だろうから待ったでしょうね。

書込番号:2427549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/05 06:45(1年以上前)

新P4ってエンジンで言えばますます高回転高出力型エンジンて感じになってきましたね。
限られた条件でパフォーマンス発揮するあたりレーシングエンジンて感じですね。

書込番号:2429369

ナイスクチコミ!0


yuukooさん

2004/02/05 23:47(1年以上前)

バイクエンジンじゃない?
2ストロークの!
低速でトルクが不足してますって感じ
一万回転/分でぶん回す。。。。

書込番号:2432366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちが早い?

2004/02/04 02:58(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX

スレ主 ヒィーデさん

P4-EE3.4GとP4E3.4G(プレスコ)だと、どっちが早いんですかね?
L3が有る分だけP4-EE3.4Gの勝ちですかね?

書込番号:2425218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/04 03:30(1年以上前)

>L3が有る分だけP4-EE3.4Gの勝ちですかね?
そうですね性能みるとほぼ同じだからL3の分だけ良いでしょうね。
プレスコットはLG775になってNorthwoodよりクロック上じゃないと意味ないと思います。

ところでマルチ投稿はマナー違反ですよ

書込番号:2425262

ナイスクチコミ!0


優しくねさん

2005/02/07 16:58(1年以上前)

マルチは何故にマナー違反なの???

書込番号:3896910

ナイスクチコミ!0


西武新宿線(どうせマルチなら)さん

2005/02/07 17:15(1年以上前)

Athlon64 3400+の圧勝でFA。

書込番号:3896962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/02/07 17:18(1年以上前)

ん〜これ去年の投稿だよな〜
平たく言えば二股が良くないのと同じですね。
それにここの掲示板でマルチ投稿された場合、すべてで見ると
同じ質問が幾つも見えることになってしまいます。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

しかしこんなスレ上げて・・・

書込番号:3896979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.40EG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.40EG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月 3日

Pentium 4 3.40EG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング