
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 3.20EG Socket478 バルク
皆さん、お邪魔します。
ところで、遅ればせで、今更ながら、
我が家の、MSI「i865GM2-ILS」マシンのCPUをコレに乗せ換えました。
Pen4:2.40CGHzでやってましたが、
MIDIで作曲するのに、どうにも中途半端にかったるかったので、
ちょっとでも速くなればと思い・・。
でもって、乗せ換えて、
WCPUIDとCPU-Zで見てみると、
確かに3.20GHzで、FSB800.2で、L2キャッシュも1024kだかと表示され、どうやらちゃんと認識されている様ですが、
これって、
マイコンピュータのプロパティでも、
BIOS起動した時のCPUやBIOSverの情報を表示している画面でも、
又、前述のWCPUIDやCPU-Zを起動してみた画面上でも、
3.20EGHzの“E”は表示されないんですねぇ・・・。
間違って『E』なしのが届いちゃったかと思いましたが、L2キャッシュが1MBと反応しているので、正しいものと判断していますが。
BIOSを、MSIの日本サイトじゃ見当たらなかったので、アメリカのサイトから落としたんですが、BIOS更新はうまくいった様でしたので、どうなんだろと一瞬思いましたが。
0点

末尾の「E」は、ノースウッドと区別する為の記号でありCPU-Z等でTechnologyが0.90nm、コードネームがプレスコット、2ndキャッシュが1Mでなら問題ないです。
FSBが400Mhzから533Mhzに変わった時も同周波数と区別する為に「B」が末尾に付きました。
書込番号:5583785
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





