Pentium 4 3EG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:1MB Pentium 4 3EG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3EG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3EG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3EG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3EG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3EG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3EG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3EG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3EG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月 3日

  • Pentium 4 3EG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3EG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3EG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3EG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3EG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3EG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3EG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3EG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 3EG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3EG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3EG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動作不良?

2006/01/30 23:13(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3EG Socket478 BOX

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせて頂きます。弓本海と申します。
 
昨年の7月にパソコンにCPUとハードディスクをつけた(知り合いに頼んでつけてもらいました)のですがそれ以来動作がときどき止まるようになりました。
止まるというのがマウスのポインターも動かなくなり完全にフリーズしてしまうのです。

止まるときというのが

・音楽、映像を流している間−プログラムの種類を問わず何かしかの映像、音楽が流れている時間が10分ほどから1時間ぐらいの間でランダムに止まります。

・ウィンドウズの起動中−一昨日、昨日と続けて一度ずつそれ以前には一度だけですが止まりました。

 で、それ以外の時にはとくにビジーの状態が続いても止まることはなかったと思います。
 
 このような状況で使ってきたせいか、動作も当初に比べ遅くなったように感じます。これは、CPUが原因なのでしょうか?恥ずかしながらこういったことは全くの素人なのでさっぱりわからず途方に暮れている状況です。何か助言ご指摘ありましたら何卒よろしくお願いいたします。
 
 最後に参考までに私のパソコンの大まかなスペックです。
・ペンティアム4の3ギガ 
・メモリ512M 
・ハードディスクが80ギガ(ウィンドウズはこちらに入っています)と250ギガの二つ
・WINDOWS XP
・CPUファンは純正です。
・電源350w

書込番号:4780782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:622件

2006/01/30 23:54(1年以上前)

チョッと大まか過ぎて。。特にM/B名が分からないので。

勘で。
1.電源が弱い。
2.メモリエラー
3.使ってるM/Bが使ってるCPUを正式サポートしてない。
4.HDDが不良。


とりあえず今できる事をやりましょう。 memtest86+ でエラーチェックしてみては?
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/#S8


恐らく電源がアップアップしながら働いているのだと思います。

書込番号:4780975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/01/31 09:04(1年以上前)

まずひとつ目、増設してから発生してるのですから、CPU HDD 片方ずつ外して、原因を探る。基本中の基本。

ふたつ目、増設してくれた知り合いは?トラブルが起きたら、ハイサヨナラの仲ですか?
その方が早い。

掲示板を頼らずに。知り合いに頼ったらいかがですか?
検証する予備パーツも持っているでしょう、その知り合いとやらは。

書込番号:4781694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2006/01/31 21:23(1年以上前)

電源が弱いと思いますね。
ハードディスクを1台で動かし、光学ドライブも(電気的に)外し
ベンチマークなど負荷をかけてみてください。

それで安定するなら電源の容量不足でしょう。

それでも不安定ならOSをクリーンインストールしてみてください。
おそらく前のCPUはセレロンではないかと思うんですが、
この換装の場合は再インストールをするのが前提です。

書込番号:4783174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/01 23:39(1年以上前)

 返事が遅くなりましてすいません。こんなにはやくレス
がいただけるとは・・・本当にありがとうございます。
 
 マザーボードはASUSということしかわからないです。

 実は増設してくれた知り合いというのが札幌でして、東京に引っ越す前に頼んだものですから相談しにくかったのです。こちらを見て相談してみたら電源やメモリーなど確かにそうかもしれないといわれまして、いろいろ交換したりしてみようと思います。
 
 至らぬ説明にもかかわらず的確な意見をいただきまして本当に参考になりました。また何かありましたら勝手ながらではありますがよろしくお願いします。
 
 今回は本当にありがとうございました。

書込番号:4786328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/05 07:43(1年以上前)

電源は350Wです。熱伝導シートはそうなんですか知りませんでしたいろいろ皆さんありがとうございます。

書込番号:4794697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

冷却対策

2004/06/19 14:10(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3EG Socket478 BOX

スレ主 Ys'Workさん

みなさんCPUの冷却対策如何されていますか?
段々暑くなってきましたので、気になる点で皆さんのアドバイスをお願い致します。
現在のPC状況
CPU:PEN4 3.0EGBOX版
M/B:P4P800E
G/B:RADEON9600 PRO
MEM:SAMSUNG PC−3200 512MB×4
HDD:HITACHI 160G
    IBM 200G
OS:WINDOWSXP PRO

System 36度
CPU    46度
CPU FAN 2884RPM
Chassis FAN 2860RPM φ120cm
Chassis フロント FAN 1939RPM φ40cm
アイドル中 BIOS Q−FAN CONT RAIT 13/16
本日DVD動画コピー中 52度
すべて純正部品でオリジナルのままです。

書込番号:2937993

ナイスクチコミ!0


返信する
脳みそくれぇ〜さん

2004/06/19 15:55(1年以上前)

気にしない事にしました。
ちなみに同じP4 3.0E(バルク)を使用中。
クーラーは↓
http://www.qualista.co.jp/product/cooler/speeze/ee442b11.htm

現在室温29℃でネット巡回中。
で、SpeedFan読みでのCPU温度は62℃。
試しにパイ焼きを連続で走らせてみると73℃程度で安定。
特にタイムが落ちたりもしないので、クロックダウンもしてないかと。
まぁ、表示温度自体がアテにならないと思っていますし。

書込番号:2938271

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/06/19 16:02(1年以上前)

ヒートシンク、ファンの掃除。
それでもだめならケースを開けて扇風機の風を当てる。
後は水冷かなぁ

書込番号:2938285

ナイスクチコミ!0


mako3200さん

2004/06/19 21:33(1年以上前)

ケースは何を使っているんですか?
エアフローの悪いケースならケースを変えるという選択肢もあります。

書込番号:2939337

ナイスクチコミ!0


脳みそくれぇ〜さん

2004/06/19 22:04(1年以上前)

>ケースは何を使っているんですか?

ウチの場合・・・

5インチベイ×3、3.5インチベイ×2の少し古目のミドルタワーケース。
(ただし、電源は+12Vが27Aある総合450Wのものに交換済み。)
ケース前面に8p角/1600rpmの吸気ファン×1(回転数固定)
ケース背面に8p角/4000rpmの排気ファン×1(ファンコンで制御)
現在のところケース背面からの排気風が熱くなる事はない。
以前、某社の静音電源を使ってた時、確かに電源自体は静かだったが、電源からの排気はムチャクチャ熱かった。


・・・って、誰も聞いてないか?

書込番号:2939483

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ys'Workさん

2004/06/20 22:41(1年以上前)

こんばんは、色々ありがとうございます。ケースは某ショップオリジナルのタワー型電源420w吸気/排気FANもすべてショップオリジナル品。本日色々試して見ましたが54度を超える様な事は無かったので様子を見て見ます。
アドバイス頂ありがとうございました。

書込番号:2943834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 3EG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3EG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3EG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3EG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3EG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月 3日

Pentium 4 3EG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング