Pentium 4 3EG Socket478 BOX

このページのスレッド一覧(全92スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 3EG Socket478 BOX





2004/04/23 19:52(1年以上前)
間違いました。
書込番号:2729046
0点



2004/04/23 19:58(1年以上前)
ビデオカードでは、無く3.0EGhzにです。
書込番号:2729067
0点


2004/04/23 20:23(1年以上前)
横レスですが、私も3.0E(バルク)を使っているので・・・
例えばSuperPIのタイムでしょうか?
以前は2.4Bだったのですが、これを3.06GHzにOCして104万桁が50秒。
3.0Eは定格で44秒です。(マザーは同じ)
書込番号:2729126
0点


2004/05/09 18:51(1年以上前)
みんなCPUのX.XXGHzと書いてるがメモリによっても処理速度が違う、OSでも影響あるかな?
書込番号:2789714
0点


2004/06/19 11:04(1年以上前)
ベンチマークテストってメモリやOSによってかわるものが多いですよね。
たとえばOSちがえばドライバの性能なんか激変ですから。
書込番号:2937460
0点



CPU > インテル > Pentium 4 3EG Socket478 BOX


初カキコです。バルクの方の掲示板は白熱しているようですが、
田舎じゃリテールしかないのでちょこっと書いてみます(^^;)
3.06GHz(FSB533)から、3EGHzに載せ替えました。
・体感速度、特に変わった様子は無し(T_T)。
・ベンチだけは早くなりました。
SuperPAI:
104万桁:52秒→46秒です。
しゃれで3355万桁:48分02秒→39分03秒
HDBENCH3.30:
Integer:94890→151552
Float:116726→174133
・その他
リテールファンをそのまま使っていますが、
CPU負荷をかけまくったとき、
温度上昇と共にファンの回転が強烈に上がります。
SETI@homeを使ってCPU稼働率を100%にし一時間ほど見てましたが、
CPU温度:常時43度→54度
CPUファン:3835→5200回転
M/B温度:38度→43度
はっきり言ってめちゃくちゃうるさいですな。。。
誰かおすすめのファン教えてください(T_T)
使用環境は、共通で、
M/B:ASUS P4P800。MemorySAMUSUN256MB2枚デュアルチャネル。
HDD:MAXTOR120GBシリアルATA_RAID0。
Video:GeForce4Ti4200。OS:WindowsXP全パッチです。
この状況に至るまで色々あったので、なぜ3.06を乗せていたかのつっこみは不要です(T_T)
使用した感想として、
ファンは交換した方が良さそう。。。
重たい処理する人には恩恵があるかも。。。
以上、あまり必要なさそうなレポートでした(^^;)
0点


2004/04/17 03:57(1年以上前)
FAN Speeze REVO−NK II 3,465- お勧め
w73x89x68H FAN 70x70x25 3600rpm
0.16A 1.92W Prescott 3.4E G まで対応 グリス付属
http://www.qualista.co.jp/product/cooler/speeze/ee420b8-2.htm
-----------------------------------------------
MSI PE Neo 2 RFISR BIOS ver 3.60
CPU 38 35 34 36 35 34 37 35 34 37 35 34 42 35 35 34 33 34度
SYS 33 34 35 29 30 31 34 35 35 34 35 35 38 37 37 35 27 28度
室温20度前後
3D-2001SE ATI 9800pro 128M 16,064-17,075 ATI ver 6436
電源400W
−−−−−−−−−−−−以上
書込番号:2707347
0点


2004/04/17 05:42(1年以上前)
追伸 CPU 3E G OS XP SP1 Home
メモリ 512Mx2 1G サムスン
HDD S-ATA Max 6Y120MO 6Y160MO
温度改善策 ケース内 温度いかにさげるかーーー
ケースの横板 CPUの位置に対抗する位置に穴を空け
FAN 80x80x25を取付け外気をCPUのFANに吹きつけ 参考穴アキケース
http://www.scythe.co.jp/case/20040409-194141.html
FAN speeze REVO-NK II サクセス 3,465-
書込番号:2707394
0点


2004/05/09 18:52(1年以上前)
体感速度を変えるならHDDの変更又はメモリ変更か増設が効果あり
書込番号:2789718
0点


2004/05/21 22:45(1年以上前)
冷房ナシの室温34度を毎夏耐えてきたxp1700+
近々Pen4を考えていますが
やはり横板外して全てのファン消して 扇風機使用かな
放熱器の飛び出た ファンレス電源も選択肢の一つです。
書込番号:2834109
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





