Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:1MB Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月 3日

  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.80EG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

検討中です。

2004/09/18 21:04(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX

スレ主 ドライなワタシ。さん

ワタシは、初めてPCを作りたいと思っています。
友達に薦められて このCPUを使う予定です。
熱や音で お困りの方が多いようですが、お安く熱・音対策をする方法はありますか?
特に 音が夜間のことを考えると すごく気になります。
ぜひ、対策をお教え下さい。
とにかく、こてこての初心者ですので、優しく教えてください(^^;

書込番号:3281651

ナイスクチコミ!0


返信する
PC大工さん
クチコミ投稿数:153件

2004/09/18 21:23(1年以上前)

ドライなワタシ。さん こんばんわ。

2.80EG は止めて、2.80CGの方をお勧めいたします。

書込番号:3281737

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/09/18 21:49(1年以上前)

お友達も無茶を言いますね…。ひょっとして自分が今余ってるから安く譲ってやるみたいな事では無いですよね?。
万が一そう言って来たら頑として断りましょう!。
熱や音の対策は、今はあまり考えない方がいいと思います。そのPCを作ってもう少し色々勉強なさってから考えた方がいいですよ。
でも、その領域に踏み込んだら泥沼にはまったような感覚に陥るほど、色々買ってしまうと思います。(笑)一例を挙げると、私の部屋の中に使ってないFANが20個近く転がってます。
CPUは、私もPC大工 さん と同じくNorthwoodをお薦めします。

書込番号:3281887

ナイスクチコミ!0


お金がなくなってしまったさん

2004/09/20 16:50(1年以上前)

僕も2.80EGよりも2.80CGをお勧めします。
一ヶ月ほど前に2.80EGを購入しましたが、
発熱がひどくCPUファンをHYPER6っていうビルみたいなのに
変更しケースファンも3個取り付けましたが、
数日前に使用不可能になり、昨日から3.0CGです。
(当然、使用条件と環境によりますが....)

書込番号:3290003

ナイスクチコミ!0


GT-Xさん

2004/09/21 00:25(1年以上前)

2.8Eをやめた方がいい理由
@このCPUに関しては、インテルはまったく出すつもりは無かったらしいですが、マザーボードメーカーがPrescott対応と書いてしまい、出さざる終えなくなって、出した代物です(電気的には無理が生じ安定とは無縁ですね)つまり駄作です。
A発熱がすごい(前のコアで比較すると2.8E=3.0Cらしいです)

CPUはあなたが何をしたいかで、お勧めは変わります。
ゲームをしたいなどの場合Pentium4が良いし、インターネットだけで良いとかならセレロンでも十分と思います、まずは考えてください。

書込番号:3292460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2004/09/21 20:20(1年以上前)

>A発熱がすごい(前のコアで比較すると2.8E=3.0Cらしいです)

私の経験で行くと2.8E(C0)=3.4Gです。

書込番号:3295258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お勧めは?

2004/09/15 19:35(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX

皆さんどんなクーラーをお使いですか? 教えてください。

書込番号:3268478

ナイスクチコミ!0


返信する
青いめがねさん

2004/09/15 21:58(1年以上前)

http://www.micforg.co.jp/jp/c_p478.html

書込番号:3269158

ナイスクチコミ!0


EverRedさん

2004/09/15 23:20(1年以上前)

SP94+9.2cmファン+8cmファン

書込番号:3269734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUファン

2004/08/24 20:42(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX

スレ主 ネロちゃんさん

2.8E BOX購入したのですがインテルのホームページに記されているサーマル・インターフェース・マテリアル (ヒートシンクに貼付、もしくは専用注射器による添付) が見当たりません。
ヒートシンクの裏に20mmX20mmぐらいの灰色の粘土のようなものが貼られているのですがこれでしょうか?。
CPUより小さいのですが・・・。
こんな所でつまずいています。
どなたかご教授ください。

書込番号:3180271

ナイスクチコミ!0


返信する
バルクオンリーさん

2004/08/24 20:57(1年以上前)

リテール品使った事がないので良く分かりませんが・・・

IHSの面積と同じぐらいあればソレでしょう。

書込番号:3180331

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/24 21:42(1年以上前)

>ヒートシンクの裏に20mmX20mmぐらいの灰色の粘土のようなものが貼られている
それが間違いなくサーマル・インターフェース・マテリアルですのでそのままつけて大丈夫です。取り付ければ熱と重みで伸びて丁度良くなるそうです。

書込番号:3180565

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネロちゃんさん

2004/08/24 21:45(1年以上前)

バルクオンリー さん ,バルクオンリー さん ありがとうございます。
やはり「アレ」でしたか。
これで進めていけます。

書込番号:3180592

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネロちゃんさん

2004/08/25 00:56(1年以上前)

バルクオンリーさんダブってしまいました。
Kam号さんありがとうございました。

書込番号:3181639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フリーズしてしょうがない

2004/08/01 17:57(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX

スレ主 秀ヒデさん

自作したんですけど・・・
普通にネットなど使っているときは、何も無くできるのですが
映像などを見ると 急に固まります。Ctrl+Alt+Deleteなど一切受け付けない状況です。
どうしたらよいのでしょうか??
ちなみにスペックは
OS XPPro
SPU 2.8G
メモリ 512MB(ノーブランド)
ビデオカード ASK ATI RV6S64-CRT/DIV/TV

書込番号:3096220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2004/08/01 18:36(1年以上前)

メモリが粗悪か・・
熱が原因か・・・・
 それだけの情報ではわかりずらいですが、そんな辺りでは?

書込番号:3096333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/08/01 18:40(1年以上前)

memtest+でメモリをテストされたし
http://www.memtest.org/

書込番号:3096348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2004/08/01 21:25(1年以上前)

たぶん熱でしょうねぇ(^^;)
確認方法としてケースのサイドパネル開けて
扇風機直接あててみてください。

書込番号:3096908

ナイスクチコミ!0


FSFさん

2004/08/04 19:57(1年以上前)

私もよくなります映画やムービーを見ていると
いきなりとまって強制的に電源を落とさないといけません
熱が60度ぐらい待機中にあるんですが

書込番号:3107045

ナイスクチコミ!0


FSFさん

2004/08/08 10:44(1年以上前)

試してみたところAGPスロットの速さを8倍から4倍に変えたら正常動作しました

書込番号:3119582

ナイスクチコミ!0


モー娘大好きさん

2004/08/12 05:30(1年以上前)

AGPカードの入れ直す必要がある、不正確のままにAGPスロットに入れたの状態ても、マシンは確かに正常のように作動してくれますが、不正な電流がAGPスロットとカードの間に流し続け、結果として、カードは通常のBios画面状態でも高熱です。 激しい画面処理でさらに熱が増え、ハード保護のためフリーズになるワケ! Windows設定は別に変更しなくてもいい。 私も同じことを経験した、今はこの方法で直りました。
どんな理由でAGPカードが不安定になったのかの話は別に考えなくてもよし、入れ直すのが一番救い方法です。

書込番号:3134153

ナイスクチコミ!0


スレ主 秀ヒデさん

2004/08/14 12:53(1年以上前)

皆さんありがとうございます!!
画面設定の詳細でアクセラレータの数値を下から2番目にしたらなおりました。
が!!原因がよくわかりません。どう改善したら、また最大で使えるのでしょうか??

書込番号:3142626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

2.8EGのOCについて

2004/08/07 20:16(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX

スレ主 たおくんさん

みなさん、教えてください!初心者です!2.8EGのOCはどのぐらいまで上げても大丈夫ですかね?233まで上げると、サウンド関係が動かないです!!!お願いします!!!

書込番号:3117640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/08/07 20:29(1年以上前)

初心者を自認するような人は、
オーバークロックなどするべきではありません。

>233まで上げると、サウンド関係が動かない
動くところまで下げればいいだけです。

どうでもいいが「!」が多すぎ。

書込番号:3117671

ナイスクチコミ!0


スレ主 たおくんさん

2004/08/07 20:47(1年以上前)

ありがと。

書込番号:3117723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2004/08/07 21:03(1年以上前)

AGPとPCIが同期のMBを使っているから、サウンド関係が動かないのではないでしょうか?

書込番号:3117784

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/08/07 21:19(1年以上前)

OCする必要性を感じてないのOCしない。

>サウンド関係が動かないです
マザーやサウンドなど貴方のPC情報がすくないね。

書込番号:3117831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/07 22:09(1年以上前)

オーバークロックは一部の方々の趣味性の強い遊びことなんで、
実際にはメリットよりハードに与えるデメリットのほうが多い。

自動車を改造する趣味の方々もいますがこちらのほうがマシです。
一定程度のオーバークロックはスコアだけのアップを楽しむには
いいけど、いくらアップしても誰も褒めてくれないとても暗ーー
い歪な世界ですよ(笑

書込番号:3118023

ナイスクチコミ!0


スレ主 たおくんさん

2004/08/08 09:58(1年以上前)

みんなありがとう。参考になりました。

書込番号:3119462

ナイスクチコミ!0


FSFさん

2004/08/08 10:42(1年以上前)

オンボードサウンドなら動かない
その場合はサウンドカードをつければ動く

書込番号:3119578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/08 10:50(1年以上前)

たとえサウンド外付けだろうが環境によっちゃ無理。
オンボでもPCIクロック固定できれば動くことも多い。

書込番号:3119601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/08/10 04:03(1年以上前)

固定してても一定値を超えるとオンボードのサウンドは影響
されるケースが多々あったりしています>>自分の環境。
何だか原因は不明・・・

書込番号:3126531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集に向いているのは?

2004/07/16 20:09(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX

スレ主 おかちゅう。さん

ビデオ編集(avi)をする目的では、2.8Eと2.8C どちらがいいと思いますか?
プレスコットの方が有利に思えるのですが、熱がすごそうで、
熱が高くなるとCPUのパフォーマンスも落ちるでしょうし、
電源面での不安も。
そういった面を考慮に入れて、どちらが有利だと思うかご意見を伺いたく。
よろしくお願いします。

書込番号:3037046

ナイスクチコミ!0


返信する
頭痛が痛いさん

2004/07/16 20:46(1年以上前)

2.8Cに2800票!

書込番号:3037156

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/07/16 20:58(1年以上前)

TMPGEnc2.5なら2.8C、TMPGEnc3.0なら2.8E。

>プレスコットの方が有利に思えるのですが、熱がすごそうで

冷却能力を強化すればいいだけ。

>熱が高くなるとCPUのパフォーマンスも落ちるでしょうし

きちんと冷却できなければどんなCPUでも同じ。

>電源面での不安も。

電源はさほど心配無いでしょう。
むしろM/BがPrescottに対応しているかどうかが大事。

Prescottの発熱量が多いことは事実としても、2.8Eかな。
一般には勧めませんが、冷却能力に余裕を持たせてOCで動画編集するのも一手。
OCするならPrescottが楽なので・・・。

書込番号:3037215

ナイスクチコミ!0


通りすがりの又三郎さん

2004/07/22 15:34(1年以上前)

>OCするならPrescottが楽なので・・・。
とは、どういうことでしょうか?

書込番号:3058943

ナイスクチコミ!0


pentiumP5さん

2004/08/06 20:06(1年以上前)

Prescottは一応最新のプロセス(90nm)ですので、従来(例えばNorthwood)より回路を流れる電子の配線遅延を短くできる、すなわちトランジスタの反応速度が素早くなるのでクロックを上げやすい、ということです。
ただ今回90nmプロセスになってトランジスタからの漏れ電流が増加、これにより発熱や消費電力が上がってしまい、OC向けではないようなイメージがあるのは確かです。実際、高クロックの製品はあまり出回っていませんが、冷却さえ気をつければ大幅なOCが出来る、かもしれません。

書込番号:3113889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.80EG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月 3日

Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング