Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:2.8GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:1MB Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月 3日

  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX のクチコミ掲示板

(781件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.80EG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2004/12/17 23:07(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX

スレ主 たこ焼き食いてぇ〜さん

お聞きしたいのですが・・・
Pentium4で478pinでコアがプレスコットで一番周波数の低いのはなんでしょうか??

書込番号:3647191

ナイスクチコミ!0


返信する
MR2-SW20さん

2004/12/17 23:48(1年以上前)

2.4AGかな?
殆どいいところが無いけれどw

書込番号:3647484

ナイスクチコミ!0


PPEさん

2005/01/02 23:51(1年以上前)

正直、Athlon64かPentiumMのほうがいいと思いますよ。
いろいろな意味で。

書込番号:3720586

ナイスクチコミ!0


常磐線各駅停車藤代行さん

2005/01/02 23:54(1年以上前)

1.9AGHzです。
ってかここ価格.comなんだからすぐ調べられるかと……

ちなみにAthlonXPにも勝てないこのクラスのPrescottを買う意味はあんまないです。

書込番号:3720601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/01/05 03:43(1年以上前)

1.9AGHzなんてありましたっけ?
1.9GHzならwillametteのはずですが・・・

MR2-SW20さんのおっしゃる通り、2.4AGHzだと思いますが。

http://indigo.intel.com/compare_cpu/default.aspx?familyID=1

書込番号:3731295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2005/01/05 09:35(1年以上前)

2.40Aって、キャッシュ倍のセレロンD320と言い切ってもいいと思いますよ。

あと、
プレスコットだと2.40Aが最低でしょう。

書込番号:3731685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/01/05 11:57(1年以上前)

一応補足。

>2.40Aって、キャッシュ倍のセレロンD320と言い切ってもいいと思いますよ。

4倍・・・ですよね?
揚げ足取りみたいですみません。

書込番号:3732155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2005/01/05 12:18(1年以上前)

あ、2.40Bと勘違いしてた・・・スイマセン

書込番号:3732214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お知恵を拝借したく

2004/12/15 23:57(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX

スレ主 はてはて...さん

[OS]XP Home
[Mother]AOPEN EZ65II
[CPU]prescott 2.8GHZ
[Memory]PC2700 512MB
で使用を考えています。
問題なく使用できますでしょうか?
(特に難しいことをしないので、
Celeronでもいいかなぁ、などとも考えているのですが)

別件として
1. C0やD0、E0と書かれているのは、
この板の「2.8EG」の「E」とは別の事を
指しているのでしょうか?
2. 結局、C0が発熱問題を抱えていて
D0やE0は収まった、というみなさまの認識で
よろしいのでしょうか?

くだらない質問ですいません。
勝手な意見で構いませんので
ご意見いただきたく、お願いします。

書込番号:3639054

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/12/16 03:25(1年以上前)

1
文字が同じだけで、別物。

2
そうらしいみたいだけど、熱なんて他愛もない問題を気にしてないから良く分からない。

書込番号:3639843

ナイスクチコミ!0


常磐線各駅停車藤代行さん

2004/12/16 03:53(1年以上前)

Prescottを使う限り発熱問題とは縁が切れないと思ってください。

書込番号:3639872

ナイスクチコミ!0


503ですさん

2004/12/16 04:05(1年以上前)

>>1. C0やD0、E0と書かれているのは、
>>この板の「2.8EG」の「E」とは別の事を
>>指しているのでしょうか?
>>2. 結局、C0が発熱問題を抱えていて
>>D0やE0は収まった、というみなさまの認識で
>>よろしいのでしょうか?

http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html

参考までに、、、478ピン

@ノースウッド2.8Ghz

アイドル13.9W
ロード 53.9W

Aプレスコット3.0Ghz(D0)

アイドル29.1W
ロード 59.3W

Bプレスコット3.0GHz(E0)

不明だが確実にD0よりは省電力


ま、殆ど変わらんということだ。使用感的に言えば、チョッピシ熱い程度。ファンレスは無理だが、そうで無いなら避けるような理由では無い。

書込番号:3639885

ナイスクチコミ!0


常磐線各駅停車藤代行さん

2004/12/16 04:36(1年以上前)

>>はてはて... さん
AOpenにEZ65なんてマザボあったかなと思ってぐぐって見たらブッ。キューブベアじゃないですか! キューブベアでHTTはお勧めしません。ましてPrescottでしたら、購入するその場にいたら実力行使してでも止めます。

用途からしましたらCeleronDの340が無難なような気がします。

あるいは、EZ65IIでしたらプロセッサ+ベアセットの合計額があまり変わらないCeleronM 340+EZ855もお勧めです。クロックは低いですけど、特に難しいことをしないなら、体感速度はHTTのPrescottより確実に上ですよ。キューブが抱える発熱の悩みも無いですし。

CeleronD 340
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05100010677

CeleronM 340
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05100010655
EZ855
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05850510540
http://aopen.jp/products/baresystem/ez855.html

書込番号:3639912

ナイスクチコミ!0


スレ主 はてはて...さん

2004/12/17 00:13(1年以上前)

なるほど。

常磐線各駅停車藤代行さんのおっしゃるように
まずはCeleron Dで考えてみます。
(Cubeが非常に気に入ったので)

様々な意見、ありがとうございます。
ここで質問してよかったと思いました。

書込番号:3643636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BOXって、教えてください。

2004/12/12 19:15(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX

スレ主 ズブのトウシロウさん

ズブの素人なんですけど、初めてこの価格.COMのHPに入ったんですけど、同じCPUでBOXとそうでない表示とでは何が違うんですか??

書込番号:3622654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/12 19:18(1年以上前)

CPUの板をBOXで検索してみて下さい。

書込番号:3622666

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2004/12/12 22:09(1年以上前)

何年たってもなくならない質問には、とりあえず
すべての製品欄にでも、製品名の最後にBOXと表示されているのはリテール品、
何もない記していない製品は、バルク品をあらわしています
とでも表示しておいてください。
価格comさん

書込番号:3623628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ちょっと聞きたいんですが?^^

2004/11/25 13:06(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX

スレ主 カミヨーさん

【OS】xp
【MB】アルバトロンPE865PRO
【CPU】セレロンD 2.8GHZ OC【3.2GHZ】
【VGA】ATIradeon9500PRO
【メモリー】HYNIX512*2

という環境でリネージュ2をやってるんですが
HTテクノロジーで遊んでくださいってHPに書いてある
のを見てこのCPUにしようかと思ってるのですが
ちなみにFFベンチはHI4200くらいでした
リネージュ2は町に入るときなどに
音や画像が飛んだりします。

どなたかご教授宜しくお願いします。


書込番号:3545124

ナイスクチコミ!0


返信する
えーーとさん

2004/11/25 14:35(1年以上前)

何をききたいのでしょう?

書込番号:3545367

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/11/25 16:37(1年以上前)

対処法を聞きたいのだと解釈して・・・
不具合が出たらますはOCを止めるべきでしょう。それでも
直らなかったらグラフィックドライバーの更新をしてください。
RADEONならOmega Driverを試してみるといいと思います。
ちなみにリネージュ2はHTに最適化されているわけではなく、
HTを使ってても不具合が出ないだけなのでこだわる必要はないです。

書込番号:3545686

ナイスクチコミ!0


33ユーザー。。さん

2004/11/25 18:19(1年以上前)

その症状はHTテクノロジー使ってようが出ます。
基本的には人の多い町に入ろうとすると出ますね。
スペックの問題じゃなくてプログラム的な問題じゃ
ないでしょうか。

ただその他の環境はかなりよさそうなのでCPUを
いいものに変えたら快適になる可能性はありますけどね・・・

書込番号:3545977

ナイスクチコミ!0


スレ主 カミヨーさん

2004/11/25 19:58(1年以上前)

@max@さん、33ユーザーさん
早速のお返事ありがとうございます。
Omega Driver試してみようと思います。
CPU交換も検討してみます

ありがとうございました。

書込番号:3546319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/11/25 20:07(1年以上前)

CPUパワー不足によるカクつきは無くなるでしょうね狩場ならマウスをぐりぐりしても景色がついてきてくれるでしょう。
但し街は仕様です。鯖側の処理、ユーザ側の処理ともに追い付かないだけの話で現状では街中を快適にできるPC環境はありません。
自衛策の最低FPSの確保オプションと景色、人物への被写界深度オプションの調整位しかないです。

書込番号:3546353

ナイスクチコミ!0


スレ主 カミヨーさん

2004/11/26 19:22(1年以上前)

yone-g@♪さんアドバイスありがとうございます。
街中では皆さんカクついてるんですね^^

最適環境ってどんなもんでしょうね?
ネットカフェとかのも参考にしてみます
ありがとうございました。

書込番号:3550073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

C0とD0見分け方

2004/11/11 23:12(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX

2.8Cを買おうとしたのですが、近くの店に無かったので2.8Eにしようと思っています。
C0、D0の見分け方は
SL79K=C0
SL7KC、SL7K9、SK7E2=D0
これでよいのですか?
D0には何種類かあるのですか?

書込番号:3489027

ナイスクチコミ!0


返信する
503ですさん

2004/11/17 05:43(1年以上前)

2.8GHzプレスコ

D0@SL7E3ASL7E2 BSL7KA
C0@SL79K
E0@SL7PL

だぜw

書込番号:3510611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どこまで伸びるやら

2004/10/29 08:03(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX

スレ主 かっこいいーーさん

現代2.8Eを3.5で常用しています
このCPUの最高クロックで常用している方
教えてください
スペックを。

書込番号:3434834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/10/29 12:03(1年以上前)

オーバークロックマニアとかで検索したらどう??
4Gオーバーもいれば海外にはそれ以上の成功例もあるらしいよ。

ただ冷却をガス冷却にしないと無理でしょう。
あとは特殊な瞬間冷却機器の小型タイプのもので-100℃とかに
CPUを冷凍させればイケるかもしれない(笑

書込番号:3435288

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 2.80EG Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 2.80EG Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月 3日

Pentium 4 2.80EG Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング