Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルク のクチコミ掲示板

2004年 2月 3日 登録

Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルク

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 EE クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクの価格比較
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクのスペック・仕様
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクのレビュー
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクのクチコミ
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクの画像・動画
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクのピックアップリスト
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクのオークション

Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月 3日

  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクの価格比較
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクのスペック・仕様
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクのレビュー
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクのクチコミ
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクの画像・動画
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクのピックアップリスト
  • Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルク

Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルク のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクを新規書き込みPentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

標準

Socket478最後のアップグレード

2007/03/18 07:42(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルク

クチコミ投稿数:96件

17000円前後という価格に釣られて購入しました。
3年前とはいえ、発売当時約12万円の高級品。
現在でも十分高性能と呼べるCPUです。

あらゆる面で最新のCore2Duoとは比較になりませんが、
NorthwoodコアのPentium4最高峰という満足感は大きいです。

書込番号:6127992

ナイスクチコミ!2


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/03/18 08:13(1年以上前)

最近、どこからか出て来て出回っているようですね。
クレバリーが最安だろうか?
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2070309099874
478で、対応出来るM/Bを持っていて、現状のままでパワーアップを考えている人には、事実上最後のチャンスかも知れない。
ただ、2万近くの出費をしても、Core2Duoのパフォーマンスには及ばないのが痛いのだけれども…

憧れのExtreme Edition。
しかも、現在のコア倍率が固定されていないだけが相違点のCore2Extremeと違って、Xeonと同じコア採用でL3キャッシュ装備。
これだけで持つ喜びを味わえる逸品と言えるかと。

書込番号:6128049

ナイスクチコミ!2


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/18 10:27(1年以上前)

秋葉原では、Core2Duoが発売されたくらいからPentium4の中古品が大量に出回ってきた感がします。
Northwoodコアの1.6〜2.8GHzならば4000円台から1万円以下で見かけます。
(3GHzを超えると1万円を超えるようです)

対応マザーとセットにして信頼できる店で中古保障を付けて購入すれば格安PCができそうです。

書込番号:6128387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/18 13:52(1年以上前)

3.06GHzとかは需要があるのかいまだに高いですね・・・

書込番号:6129099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/03/19 00:36(1年以上前)

秋葉原店頭(クレバリーとアーク)では完売しておりました。高速電脳には行かなかったので確認してませんが・・・

書込番号:6132112

ナイスクチコミ!1


BI男Sさん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/27 22:34(1年以上前)

発熱はどんな感じでしょうか?

書込番号:6168194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/03/30 18:59(1年以上前)

現在Pentium4 3.4EGHzを使用しておりますがこの機会に乗り換える価値はあるでしょうか?

使用用途は動画のエンコード等です

現在の環境は

CPU:Pentium4 3.4EGHz
M/B:P4P800SE
MEM:PC3200 DDR SDRAM 256MB*4
ビデオカード:ELSA GLADIAC 776 GT AGP 256MB
サウンド:SE-150PCI
DVD:PLEXTOR PX-755A
CD:YAMAHA CRW-F1E
HDD:Hitachi HDT725032VLA360
電源:ZUMAX ZU-400W (X1)

です。
現在CPUは47℃位で安定しています。

書込番号:6178444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/03/30 19:45(1年以上前)

>空に知られぬ雪さん

所有する喜びはあると思いますが、ほぼ同等性能だと思います。

用途がエンコならデュアルコアに素直に乗り換えが一番良いかと。

書込番号:6178534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/03/30 20:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

機を見て次世代機に移行しようと思います。

書込番号:6178583

ナイスクチコミ!1


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/03/30 20:02(1年以上前)

>使用用途は動画のエンコード等です
Extreme Edition 3.4GHzはSSE3が無いので、プレスコ3.40Eより遅くなるかも。

書込番号:6178586

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/03/30 20:02(1年以上前)

乗り換える意味・・・殆どないでしょうね。
3.8GhzクラスのPentium4でも、1割程度の差・・・
過剰投資よりも、次を見据えましょう。

書込番号:6178587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/03/30 20:04(1年以上前)

みなさんご指摘ありがとうございます。

値下げ等をみて次世代のものに乗り換えていこうと思います。

書込番号:6178599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2007/03/30 20:12(1年以上前)

>空に知られぬ雪さん

皆さんの言うとおり、3.4EGHzからの換装ではほとんど変わらないでしょう。
下記の記事でもそのような結果が出ているようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0322/tawada13.htm

動画のエンコードといった用途なら、
CPUの性能と同じくらいメインメモリの量も重要です。
まだしばらく使い続けるご予定なら、
現在256×4で1GBのメモリを、512×4に増設するほうが効果的でしょう。

書込番号:6178620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2007/03/30 20:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

詳細なデータのサイトを教えていただきありがとうございます。

Core2Duoの値下げ後にいずれマザーボードから一式交換しようと考えておりますのでそのときにメモリも大容量のものにしようと思います。

書込番号:6178675

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルク」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクを新規書き込みPentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルク
インテル

Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月 3日

Pentium 4 Extreme Edition 3.4G Socket478 バルクをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング