Pentium 4 540 Socket775 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 540 クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:1MB Pentium 4 540 Socket775 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 540 Socket775 BOXの価格比較
  • Pentium 4 540 Socket775 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 540 Socket775 BOXのレビュー
  • Pentium 4 540 Socket775 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 540 Socket775 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 540 Socket775 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 540 Socket775 BOXのオークション

Pentium 4 540 Socket775 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月22日

  • Pentium 4 540 Socket775 BOXの価格比較
  • Pentium 4 540 Socket775 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 540 Socket775 BOXのレビュー
  • Pentium 4 540 Socket775 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 540 Socket775 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 540 Socket775 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 540 Socket775 BOXのオークション

Pentium 4 540 Socket775 BOX のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 540 Socket775 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 540 Socket775 BOXを新規書き込みPentium 4 540 Socket775 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2004/08/29 17:29(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 540 Socket775 BOX

スレ主 丸山洋志さん

みなさんにお聞きしたいのですが、CPUファンから妙な音が聞こえる事がありませんか?音的にはちょいと前?に話題になったBARAWのゴマちゃんみたいな
音です。これは標準なのでしょうか?それともFANの初期不良(中古で購入したけど)でしょうか?
また、CPU温度はいったい何度ぐらいでしょうか?私は以下の構成で75〜80度となります。
CPU:Pen4 540
RAM:256×4(PC3200)
M/B:GA-8I915G Pro
HDD:BaraW(40G)、120GXP(60G×2・RAID0)
CD:RD-5112?
よろしくお願いします

書込番号:3199300

ナイスクチコミ!0


返信する
abachanさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/29 18:23(1年以上前)

明らかに温度が高すぎる気がします
その温度が本当なら、PEN4がクロックダウンする機能が働いて
性能を出し切れなくなる気がします
とりあえずヒートシンクを触って、熱くなっているのなら
ファンの故障ですね。

書込番号:3199529

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸山洋志さん

2004/08/29 19:31(1年以上前)

abachanさん、返答ありがとうございます
ちなみに電源はSilentKingの350WでもちろんLGA775対応ではありません。
また、ヒートシンクはそれほど熱くなってません。
CPUクーラーだけの交換は可能かわかりませんが、店に持ち込みを検討してみます。

書込番号:3199779

ナイスクチコミ!0


kchmさん

2004/08/29 20:25(1年以上前)

ヒートシンクがそれほど熱くないのなら、取り付けミスの可能性があるのでは?

書込番号:3199968

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/30 12:23(1年以上前)

ケースファンもつけようね

書込番号:3202544

ナイスクチコミ!0


スレ主 丸山洋志さん

2004/08/30 20:26(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
結果を報告しますと、ファンの線が一部ファンに当たっていた模様
また、温度についてはファン側にもグリスをつけたら64度ぐらいになりました
某店員が言うには、それぐらいの温度が普通?とのこと
結局、皆さんの指摘どおり取り付けミスでした

書込番号:3204006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インテルCPU大幅値下げ

2004/08/20 05:21(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 540 Socket775 BOX

スレ主 DOSパラのDMでーすさん

おそらく本日、他社も値下げでしょう。

■ INTEL CPU
インテルCPU大幅値下げ!最新LGA775の3ギガがここまでお求め安くなりました!
INTEL Pentium4 530 (LGA775/3.0GHz) RETAIL … \21,400(税込\22,470)

インテルCPU大幅値下げ!ワンランク上の余裕が動画やゲームで効きます!
INTEL Pentium4 540 (LGA775/3.2GHz) RETAIL … \26,161(税込\27,470)

書込番号:3163400

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DOSパラのDMでーすさん

2004/08/20 05:27(1年以上前)


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/20 10:02(1年以上前)

叩き売りが始まりましたね〜。どう考えても初期投資がかかりすぎ。ノースウッドてかわりはないのに。
便利な機能になったのは、ICH6Rの新しい機能だね。まだ、メモリーも高いし発熱は半端じゃない。

書込番号:3163785

ナイスクチコミ!0


P4出始めの頃と同じ状況ですねさん

2004/08/20 15:36(1年以上前)

近いうちに64Bitの処理に対応したバージョンが出るため在庫のタタキ売りになったのでしょう。
3.2GHz \26,161 でも電源や新しいマザボ、騒音、遅くて高いメモリ、AGP使えないな上にSocket775の場合1ランク下の3.0Cよりすべての処理で遅いです。

3年前のP4+RDRAMのユーザー拒否を思い出します。
そのときも結構長くP3が支持されたりAMDにユーザーが流れたりしました。

書込番号:3164601

ナイスクチコミ!0


めげさっささん

2004/08/20 23:17(1年以上前)

売れなかったんでしょうね…
ようやく値段相応を見るかどうか
結局は初期投資の高さが目に付きますが
現状メリットらしいメリットも見つけられないですし
デメリットならすぐ見つかるんですけどね

書込番号:3166041

ナイスクチコミ!0


某大学生さん

2004/08/21 21:17(1年以上前)

以前から8/22あたりに値下げ、と言われていましたからね。
どんなCPUであれ、お金がない学生にはありがたいことです^^;

書込番号:3169161

ナイスクチコミ!0


夢工場 アテネ仕様さん

2004/08/22 01:04(1年以上前)

というかずいぶん前から決まっていたことでしょう<値下げ

書込番号:3170252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU性能の違い。

2004/07/27 21:23(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 540 Socket775 BOX

スレ主 BEEP!!!さん

教えて頂きたいのですが、CPU自体の性能は「Pentium 4 3.20G 」、「Pentium 4 3.20EG」、「Pentium 4 540」でやはり違うのでしょうか?
どこかで 「Pentium 4 3.20G 」と「Pentium 4 3.20EG」だったら結局あまり変わらず発熱の少ない分「Pentium 4 3.20G 」の方が良いみたいなのを見たのですが、発熱が多い「Pentium 4 3.20EG」と「Pentium 4 540」では性能が変わるのですか?
と言うのもASUSからチップセットが“i915P”でSocket 478のM/B「P4GD1」が出るようですが実際CPUの性能に余り違いが無く実際「Pentium 4 540」を使っている人も性能自体の違いはM/Bのチップセットによる物だとすれば「P4GD1」を購入して「Pentium 4 3.20G」を積む方が発熱等も考えると良い気がするのですが。。。
少しややこしいですがかなり混乱しています。
誰か違いを教えて下さい。

書込番号:3078086

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/07/27 21:39(1年以上前)

Pentium 4 540ではないですが、参考に。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/06/23/lga775/

書込番号:3078151

ナイスクチコミ!0


スレ主 BEEP!!!さん

2004/07/27 23:29(1年以上前)

A7V133 さんありがとうございます。
1つ勘違いに気付きました。
TDP(W)が
「Pentium 4 3.20G 」 82W
「Pentium 4 540」   84W
と言う事は「Pentium 4 3.20EG」で無ければ発熱も同じ位なので「Pentium 4 540」だからと言って特に気をかける事も無いと言うことですね。

ただリンク先を最後まで見ましたが特に大差は無いようですね。。。
どうしようかな。。。

書込番号:3078715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2004/07/28 00:55(1年以上前)

ソケット775、8月に64ビット対応になるから少し待てば?。
P4は8月、9月、10月と変更が在るので少し見極めが必要かと。
今すぐほしいなら、AMDのアスロン64の方が買いだと思います。

書込番号:3079654

ナイスクチコミ!0


試しましたがEGはNGさん

2004/08/20 15:43(1年以上前)

私が確認したデータで同じ構成で早い順に

1.Pentium 4 3.20G(Cステですよね) 一番早い
2.Pentium 4 3.20E
3.Pentium 4 540 一番遅い

しかも 3.20CGは簡単に1割以上のオーバークロックかのうです。
ほかのスレに書きましたが、64Bit版になる前の775は高くてうるさくて暑い事意外、何の魅力もないです。

書込番号:3164614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

みなさん

2004/07/17 02:39(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 540 Socket775 BOX

スレ主 emu717171さん

前まで、PENTIUM4 3.0 のノースウッドを使っていまして、今回このPENTIUM4 540に移行しました。かなり前より遅くなった気がします。やっぱりDDR2メモリーはだめなんでしょうか?みなさん、どうですか?

書込番号:3038645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/07/17 03:03(1年以上前)

体感がでしょうかね?
>やっぱりDDR2メモリーはだめなんでしょうか?
DDR2メモリーはレイテンシが長いですからそのせいも有るかもしれません

書込番号:3038700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/07/17 13:22(1年以上前)

DDR2では PC5000以上ほしいかな

DDR400>DDR2-400

同じくSDR 128bitアクセス>DDR 64Bitアクセス

書込番号:3039813

ナイスクチコミ!0


スレ主 emu717171さん

2004/07/20 20:09(1年以上前)

体感ですね。ベンチマークではそれなりの数値をたたき出すんですが…。あと、CPUの温度って皆さんどれくらいなんですかね?私は60度くらいだったので今日COOLER MASTERのファンとシルバーグリスを買って装着したんですが変わらずでした。

書込番号:3052395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

静音

2004/07/17 19:00(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 540 Socket775 BOX

このCPUを使っていて、リーテルのファンがすごく爆音なので静音なCPUファンはありませんか?

書込番号:3040788

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/07/17 21:25(1年以上前)

プレスコに静音を求めるのは難しいのでは?

書込番号:3041225

ナイスクチコミ!0


スレ主 村対さん

2004/07/17 21:43(1年以上前)

やっぱりそうでしょうか?だったらせめて大きなファンのCPUファンを探してみます。

書込番号:3041310

ナイスクチコミ!0


暗黒騎士さん

2004/07/19 12:58(1年以上前)

P4-2.8EGに今現在Cherry CH4-7ID2-OLのファンを使用中。
静音ですが・・・。

書込番号:3047340

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2004/07/19 21:13(1年以上前)

>暗黒騎士さん
540は3.2GHzなんで2.8Eと比べるのはちょっと無理があるかと・・・

書込番号:3048931

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/07/20 16:44(1年以上前)

組めば8cmの1800rpmファンでいけるかな・・・と思ってます。
今のところPentium 4 2.40C GHzをファンコンで600rpmにして使ってます。
Prescottは買ってあるけど、開封したところで飽きて裸で机の上に転がってる状態。

どんな商品を使うか、どんなスペックの商品にすべきかよりも、ちゃんと組むことが重要だと思います。
放漫な取り付けしたら、冷却装置の必要スペックは無駄に大きくなってしまうだけです。

書込番号:3051896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まぁまぁ満足してます?

2004/07/08 17:30(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 540 Socket775 BOX

スレ主 ドタキャンさん

書き込み少ないですね! 540が一番お買い得のように思えて発売と同時に買いました。発熱はアスロン64-3200+のフルパワー時と同じぐらいで50℃前後です。体感的に64と違いが分かりません。スーパーパイは定格で42sでアスロン64より2s速いしリテールファンも軽負荷時は2200rpmで割と静かですが取り付け方法が478Pに比べるとやり難いかも!

書込番号:3007980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/08 18:19(1年以上前)

リテールファンもかなりいいってことですね

書込番号:3008088

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドタキャンさん

2004/07/08 20:02(1年以上前)

たかろうさん! でもベンチマーク走らすとMSIマザーの場合はいきなり4400rpmになり爆音ですよ!

書込番号:3008359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/07/08 20:08(1年以上前)

有意義なレスありがとございます(笑)

書込番号:3008382

ナイスクチコミ!0


ANIMAL LIFEさん

2004/07/08 20:12(1年以上前)

前にも書いたけど3.2Eと比べるとTDP下がってるからね。3.2Eとこれなら選ぶ価値はあります。

書込番号:3008392

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 540 Socket775 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 540 Socket775 BOXを新規書き込みPentium 4 540 Socket775 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 540 Socket775 BOX
インテル

Pentium 4 540 Socket775 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月22日

Pentium 4 540 Socket775 BOXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング