Pentium 4 650 Socket775 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 650 クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Pentium 4 650 Socket775 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 650 Socket775 BOXの価格比較
  • Pentium 4 650 Socket775 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 650 Socket775 BOXのレビュー
  • Pentium 4 650 Socket775 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 650 Socket775 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 650 Socket775 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 650 Socket775 BOXのオークション

Pentium 4 650 Socket775 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 2月23日

  • Pentium 4 650 Socket775 BOXの価格比較
  • Pentium 4 650 Socket775 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 650 Socket775 BOXのレビュー
  • Pentium 4 650 Socket775 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 650 Socket775 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 650 Socket775 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 650 Socket775 BOXのオークション

Pentium 4 650 Socket775 BOX のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium 4 650 Socket775 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 650 Socket775 BOXを新規書き込みPentium 4 650 Socket775 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

650J 使用感

2005/03/16 07:02(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 650 Socket775 BOX

スレ主 Twinstarさん
クチコミ投稿数:647件


 総合的には(良)とします。

 付属のIntel純正ファンだと爆音なので、最初CoolerMasterのHyper48を使用しましたが、ファン回転数が全く変わらずサポートに訊いても仕様は公開してないとか理屈ばっかりなので諦め、サイズのFreezer7に変更したところちゃんと可変し、通常は静音動作でイケています。FANは750rpm程度のようですが(爆)、CPU温度は30℃台を維持し、Super_piを行うと40℃台、エンコードを行うと50℃台になりファンも1500rpm程度回りますが、なかなかいい感じです。Prescottということでもっと発熱がひどくて・・・・と思っていただけにびっくりです。当方はIntel D925XECV2を使用しています。ファンの回転数はダウンロードして利用出来るIntel Desktop Control Centerで設定します。この設定をきちんと行わないとCPU温度が60℃になってもファンが650rpmでヘロヘロ回るだけですので、同マザーで御利用の場合は御注意ください。なお電源投入直後は最高の2200rpmで回るので、多少五月蠅いです。

 またEISTですが、雑誌で紹介されているような3段階制御ってのは当方まだ出来ておりませんが、2段階には変化します。通常は1.26V 2.8GHzで負荷がかかると1.4V 3.4GHzになります。通常使用(インターネットとか文書作成とか)では大体の場合2.8GHzでイケています。質問としては、どうしたら3段階で変化するのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら設定とかやり方を教えていただければと存じます。

 Super_piはEIST無効で38秒、有効で40秒が当方の最高記録です。
 以上、参考になれば。

書込番号:4078479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/03/22 13:35(1年以上前)

Twinstar さん
 >お勧めの『Desktop Control Center』が、インストールできますが、起動しません。

   >当方は、250G×2 raido 0 のシステムで、
    キャプチャーのMTV2005も使用しています。
   
   >OSインストール 直後で、なければいけないのでしょうか?
  
      >助けてください!

書込番号:4106553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

発熱低減?

2005/02/23 21:41(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 650 Socket775 BOX

スレ主 あおぢしさん

D915GAVLとの組み合わせで使用開始です。個人的見解では5xxシリーズよりも良いと思いました。消費電力も軽減されていますし、動作も非常に安定してます。ただ以前からですが、リテール版のCPUクーラーは羽が剥き出しでちょっと・・・注意しなきゃ。

書込番号:3977650

ナイスクチコミ!0


返信する
@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2005/02/24 20:26(1年以上前)

当方D915GAVを使っており、520からの買い換えを考えています。
そこで質問ですが、デスクトップ版スピードステップはD915GAVLでは使えているのでしょうか? お教え願います。
(WinXP SP2で電源管理を最小の電源か何かにするとアイドル時に2.8Gで動作するとのことらしい)

書込番号:3981666

ナイスクチコミ!0


yone35さん

2005/02/27 21:17(1年以上前)

スーパーパイ何秒でした?

書込番号:3996809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/03/03 02:41(1年以上前)

うちも520から6XXシリーズに換装考えてるよ(マザーは915G)
消費電力と発熱が低減してるなら買い換えたいね

書込番号:4012790

ナイスクチコミ!0


スレ主 あおぢしさん

2005/03/05 18:59(1年以上前)

@たこ さん、yone35 さん、お返事遅くなりました。
スピードステップ機能は技術仕様書などを確認した限りでは、使用できていると思います。プロセッサを使用している感じでは、ホントに機能しているか不明です。

スーパーパイはインストールしていないので、何秒かかるというお話ができません・・ごめんなさい。

書込番号:4025020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium 4 650 Socket775 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 650 Socket775 BOXを新規書き込みPentium 4 650 Socket775 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 650 Socket775 BOX
インテル

Pentium 4 650 Socket775 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 2月23日

Pentium 4 650 Socket775 BOXをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング