
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月1日 18:50 |
![]() |
0 | 7 | 2006年10月11日 00:58 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月8日 20:22 |
![]() |
0 | 0 | 2006年8月3日 18:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Pentium 4 541 Socket775 BOX
このCPU、Pentium4 541をWindows Vista RC1で使われいる方にお聞きしたいのですがパフォーマンス評価でプロセッサの点数は使っているM/Bで違ってくるかも?ですが何点位の評価が出ていますでしょうか?
このCPUは安価で点数がそこそこ出ていれば買おうか迷っていますので使われている方、是非お聞かせください。
ちなみに私の使っているPentiumD805とP945のVistaRC1でのプロッセサ評価は4.6でした。
よろしくお願い致します。
0点

VISTAのパフォーマンス評価は、同じCPUでも、ビデオ
カードやメモリの容量、ハードディスクの転送速度等で
コロコロ変わり、あんまり当てにはなりません。
>PentiumD805とP945のVistaRC1でのプロッセサ評価は4.6でした。
他のパーツも書かないと全く参考にはなりません。
例えば、ビデオカードがGF4200だったら、3.1位かな。
さらにメモリが256MBだったら2.4位まで下がるかも。
書込番号:5698826
0点

プロセッサは、一定レベル以上(Pentium4-3.0Ghz程度)あれば
3点台後半〜 Duakコアなら4点台が出ますのであんまり気に
せんでも。
メモリ搭載量は、1GB+DualChannelが基本ですね。
VGAはRadeonX600世代とかGeforce6600クラスでぶっちゃけ
問題ないみたい。まあここ2年以内に購入された余程ローエンド
か内蔵VGAでなければ問題ないようですよ?
そろそろパフォーマンス評価よりも、実際に使用感で
判断された方が・・・・
書込番号:5698858
0点

私、Pen4 531 でのプロッセサ評価は4.2です。
すべての数値は
総合 3.0
Aero 3.0
3D 3.0
CPU 4.2
RAM 4.5
HDD 5.0 でした。
構成は
M.B Gigabyte 8I945G
CPU Intel 531
Mem 1G
HDD HDT722516DLA380
書込番号:5699680
0点

C2Dさん、TAILTAIL3さん、ぶっかけうどんさん>ご返信ありがとうございます。
プロセッサ評価で3点台後半が出るみたいなので近いうちに購入したいと思います。
現在、出先からの返信書き込みの為、正確な評価は憶えていませんが総合評価は3.5だったと記憶しています。CPU評価は4.6で間違いありません。
C2Dさん>パフォーマンス評価は総合以外(最低評価が総合評価ですが・・・)は単体でも評価されるので必要ないと思って載せなかったのですが例えばVGAを上位グレードのカードと挿し替えてもCPUの評価も変わってくるんですか?。知りませんでした。
ちなみにVGAは ASUS EN7300GS 128MBでパフォーマンス評価は最低点が総合評価の点数として出てしまいますのでVGAが足を引っ張ってる様です。私はゲームをしないのでVistaRC1 64Bitの環境で下記の仕様で使えましたので充分かもですがもう一台安く組みたいのでPentium4 541を使ってみます。
皆様ご親切にありがとうございました。
M/B ABIT AL8
Mem MICRON 512×2
HDD SeagateのSATA80G(型式は出先なので分かりません)
上記VGA
書込番号:5701369
0点



CPU > インテル > Pentium 4 541 Socket775 BOX
実はこのCPUを貰えたのですが、自作を作る価値はありますか?
現在保有PC イーマシンJ6448
アスロン64 3700
メモリ 1G
HD 250G*250G*80G
XPホーム
感想:五月蝿いのが、気になります
使い方は、ゲームとネット検索程度です。
0点

ゲームが何かは知らないけど、あまりないんじゃない?
AMD至上主義
書込番号:5512275
0点

>自作を作る価値はありますか?
人によって価値観は違いますので...
私なら作ります。
作ることに価値があると思っているので。
書込番号:5512651
0点

PCを作ることが好きな人は作るでしょうね。
2台あればゲームやりながらネット検索もできますね。
書込番号:5513294
0点

もらい物 CPU でオール中古パーツ(HDD は除く)で自作して
格安 PC を組む。
マザーボードやシステムメモリー之をジャンパラ通販サイト
http://shop.janpara.co.jp/cart/
等を利用してパーツを購入し組み立ててリサイクル PC を作るのも
面白いのでは。
HDD を除くと言ったのは HDD の中古はどれ位消耗して居るか
概観からは判断が難しく又 HDD セットで Win XP OEM を格安で
購入すれば又 OS インストール迄をより安く組みたてが出来ます。
現在私が実際サブ PC に使用して居るマシンも同じ用なリサイクル
パーツ組み立て改良品です。
他の人が使えないと諦めて手放した PC 本体やパーツでオリジナル
PC を組み上げて使うのも新品を組むのと又違った満足感も有り
面白い物です。
書込番号:5513557
0点

みなさん、有難うございます^^
貰えた物を有効活用の意味でも、安い物をさがして作ろうと思います。
初めての自作パソコンになると思いますので、頑張りたいと思います!
マザーボードの安いのから探してみます^^
書込番号:5514156
0点

参考に
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=61933
安い新品マザーボードの一例です。
書込番号:5516266
0点

結果報告です。
ASUS P5GD1と言う型遅れのマザーボードを購入いたしました^^
新品で在庫処分で、安かったので買ってしまいました〜
sasuke0007さんのと迷いましたが、少し安いくらいの半額処分でしたので満足しております。
初めての自作になりますので、頑張ろうと思います。
皆さん有難うございました!
書込番号:5526518
0点



CPU > インテル > Pentium 4 541 Socket775 BOX

検索結果:
540 →540J(XD bit対応) →541(Intel 64対応)
高いのは流通してないからかな?
書込番号:5418634
0点

>540J(XD bit対応)
確か540JにはC1Eも追加されてなかったっけ?
書込番号:5418833
0点

モビルスーツガンガルさん の仰るとおり、540J で C1E も追加されてました。
書込番号:5418908
0点

>高いのは流通してないからかな?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0509/intel2.htm
5X0は製造中止5X1に切り替えで、品薄だからでしょ。
5X0に優位性は全くないです。
書込番号:5419002
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





