Core Duo T2500 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core Duo T2500 クロック周波数:2GHz 二次キャッシュ:2MB Core Duo T2500 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core Duo T2500 BOXの価格比較
  • Core Duo T2500 BOXのスペック・仕様
  • Core Duo T2500 BOXのレビュー
  • Core Duo T2500 BOXのクチコミ
  • Core Duo T2500 BOXの画像・動画
  • Core Duo T2500 BOXのピックアップリスト
  • Core Duo T2500 BOXのオークション

Core Duo T2500 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 1月10日

  • Core Duo T2500 BOXの価格比較
  • Core Duo T2500 BOXのスペック・仕様
  • Core Duo T2500 BOXのレビュー
  • Core Duo T2500 BOXのクチコミ
  • Core Duo T2500 BOXの画像・動画
  • Core Duo T2500 BOXのピックアップリスト
  • Core Duo T2500 BOXのオークション

Core Duo T2500 BOX のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core Duo T2500 BOX」のクチコミ掲示板に
Core Duo T2500 BOXを新規書き込みCore Duo T2500 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUの大きさについて

2007/01/15 13:01(1年以上前)


CPU > インテル > Core Duo T2500 BOX

スレ主 晴れ空さん
クチコミ投稿数:1件

CORE2DUOのTシリーズでパソコンを作りたいと考えていますが、ファンをつけたときの大きさがわかりません。
なるべく高さを低くしたい(ケースの関係上)。

実物はどれくらいの大きさになるのでしょうか。
インテルのホームページを見た限りは乗っていません。
よろしくお願いします。

書込番号:5884391

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/15 13:48(1年以上前)

 詳しくは無いですが・・
 一般的にはマザーに同梱されてる物を使うんじゃないですかね?
 http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/11/663998-000.html
 http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8i945gmmfy-rh/8i945gmmfy-rh.html
 高さ合わせて市販クーラー使う場合は、低めのクーラー選択すれば良いし。。

書込番号:5884490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/15 15:26(1年以上前)

Tシリーズは、BOX品にクーラーは付属しておりません。
マザーに付いています。
Tシリーズは、発熱量が少ないからクーラーも小さく静かですよ。


1例
i975Xa-YDG
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/04/07/imageview/images804800.jpg.html
高さは、3cm前後位だったと思います。

書込番号:5884698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

T2500&T5500

2007/01/02 14:25(1年以上前)


CPU > インテル > Core Duo T2500 BOX

クチコミ投稿数:86件

Core DUO T2500と
Core 2 Duo T5500は
どっちがいいでしょうか?

書込番号:5831220

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/01/02 15:58(1年以上前)


クチコミ投稿数:1279件

2007/01/02 16:28(1年以上前)

価格であわせるなら、T7200とT2500と価格的に同等だから、なぜT5500なのか意味不明。

書込番号:5831541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/01/03 08:28(1年以上前)

別れの律動さん、止めてください。
最近私が建てたスレにばっかり
冷やかしだとか悪口だとか
書くじゃないですか。
かくなら全ての口コミにストレス発散用の
スレ立ててやってくださいよ。

BRDさん、有難うございます。
Core Duo T2500 BOXと
C2DT7200
安いほうかいます。有難うございます。

書込番号:5833942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/01/03 08:38(1年以上前)

>冷やかしだとか悪口だとか
書くじゃないですか。

あなたが、こちらのレスに返事を書かずに新スレを立てるからですよ。それだと放置したと思われても仕方ない。

それに冷やかしというより、”単純な疑問”なんだが。

書込番号:5833963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/01/03 08:44(1年以上前)

>あなたが、こちらのレスに返事を書かずに新スレを立てるからですよ。それだと放置したと思われても仕方ない。

それに冷やかしというより、”単純な疑問”なんだが。

私は昼しか返事できません。学生ですので夜は寝ます。
12時間書かなきゃ×なわけないでしょ。
それと、わたしはほかのスレのことも言ってますよ。
それこそマルチポストじゃないですか?

書込番号:5833974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/01/03 08:53(1年以上前)

>あなたが、こちらのレスに返事を書かずに新スレを立てるからですよ。それだと放置したと思われても仕方ない。

それに冷やかしというより、”単純な疑問”なんだが。

私は昼しか返事できません。学生ですので夜は寝ます。
12時間書かなきゃ×なわけないでしょ。
それと、わたしはほかのスレのことも言ってますよ。
それこそマルチポストじゃないですか?http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm

書込番号:5833993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/01/03 08:54(1年以上前)

>私は昼しか返事できません。学生ですので夜は寝ます。

意味不明。
[5831871] スタンダードを、18:10分に投稿する前に、こちらにレス出来たのではないか?

>それこそマルチポストじゃないですか?
意味不明。

まあ、いいですよ。あなたの事情はこちらも知りませんし、やむをえない事情があるということなら、これ以上無駄レスは続けません。
ほかの方のアドバイスをお待ちないさいや。

書込番号:5833996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/01/03 08:59(1年以上前)

>意味不明X2
「意味不明」で逃げるな。
逃げるなら二度と来ないでください。
私の立てたスレに。
話の腰を折ります。邪魔です。

書込番号:5834006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/01/03 09:15(1年以上前)

>意味不明X2

実際にあなたの言い訳が、言い訳になってないからですよ。

繰り返す
[5831871] スタンダードを、18:10分に投稿する前に、こちらにレス出来たのではないか?

>私は昼しか返事できません。学生ですので夜は寝ます。

これが回答になると思う?
これに適切な回答が返せますか?

逃げるというより、これ以上、無駄な掛け合いと続けても無意味だから、”とりあえず”このスレは放置するだけ。

”とりあえずね”。また、あなたが同じようなスレ立てたら、レスするかもね。

書込番号:5834044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/01/03 09:20(1年以上前)

思ったこと。

自分の非を認めずに、逆ギレする奴ってやだね〜。

別れの律動さんは、普通の対応をする人には親切にレスしてくれる方ですよ。



ろーあいあす

書込番号:5834055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/01/03 09:22(1年以上前)

別れの律動さんへ

無駄口たたくのはやめましょう。
邪魔だから、もう来ないでください。
てゆーかあんた何しに来たの?
ここはCPUのスレですよ。
そんな喧嘩好きなら自分でスレ立ててやんなさい。

    =おしらせ=
私の立てたスレに別れの律動さんが来たら文字道理わかれて
返事しないでいいです。
無意味ですから。
よろしくお願いします。

書込番号:5834059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/01/03 09:28(1年以上前)

・ 同内容のものを複数書き込む行為

・ 掲示板の趣旨と関係のない書き込み

・ 有害なプログラム・スクリプト等を含む書き込み

・ 他者の権利やプライバシーを侵害する書き込み

・ 他者を誹謗中傷する書き込み

・ 犯罪行為に結びつく、あるいは助長する書き込み

・ 法令や公序良俗に反する書き込み

・ 根拠なく特定の事業者の評判を毀損したり、信用不安を引き起こすおそれのある書き込み

・ 重大な危険行為に結びつく、あるいは助長する書き込み

・ 営利を目的とした書き込みや個人的な売買・譲渡を持ちかける内容、宣伝行為

・ 掲示板または価格.comのサービスを妨げる書き込み

・ その他、価格.comが不適当と判断した書き込み

こんなことしていたら、これに違反する可能性があります。
皆さん、喧嘩はやめましょう。
それと、私の書き込みが不当だっと思った人がいるようです。
申し訳ありません。言葉が強すぎた?かも知れません。
気を取り直してCPUに戻りましょう。

書込番号:5834074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/01/03 09:32(1年以上前)

追記>また、あなたが同じようなスレ立てたら、レスするかもね。
悪いですが、いちいちレスしなくていいです。

書込番号:5834088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/01/03 09:33(1年以上前)

まだ遅くはないから、素直にごめんなさいって言ったら。
ってレスしようと思ったけど

終わったな...。

書込番号:5834091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2007/01/03 19:42(1年以上前)

あーあ。

書込番号:5835910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/01/03 19:51(1年以上前)

他人のレスを無視して新しいスレ立てるのって、ある意味マルチじゃ?
まだこのスレ消されないのが不思議。




ろーあいあす

書込番号:5835943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/01/03 20:32(1年以上前)

消されてもいいんですけど

書込番号:5836097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/01/03 20:36(1年以上前)

・ 他者の権利やプライバシーを侵害する書き込み

・ 他者を誹謗中傷する書き込み
みなさん(私も)違反してません?

書込番号:5836109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/01/04 08:54(1年以上前)

>他人のレスを無視して新しいスレ立てるのって、ある意味マルチじゃ?

そこに触れると、誹謗中傷とか言って、逆切れするからね。
私が再三質問しても答えないし。

書込番号:5838146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/01/04 10:32(1年以上前)

>逃げるというより、これ以上、無駄な掛け合いと続けても無意味だから、”とりあえず”このスレは放置するだけ。

早く放置してくださいよ。
私も無視しますから。
聞きたいことがあったら、まとめて教えてください。

書込番号:5838390

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Core Duo の値段は?

2006/08/30 19:09(1年以上前)


CPU > インテル > Core Duo T2500 BOX

クチコミ投稿数:5件

Core2 Duo Tシリーズがでましたね!
そろそろ、Coreシリーズを1台組んでみようと思いますが
Core Tシリーズ(T2500など)は値下がりしますかね?
それとも現状のままなんでしょうか?


値が下がるんだったら、T2500で組んでみようと思うですが
下がらないんだったら、Core2 Duo Tシリーズで組もうかと

書込番号:5392064

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/30 21:11(1年以上前)

年内は下がっても3000円くらいではないでしょうか。

書込番号:5392392

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2006/08/30 23:19(1年以上前)

値下がりは期待薄と思います。
core系は増産がスローみたいだから。

書込番号:5392919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/31 17:45(1年以上前)

そうですか、考えが甘かったです。
おなじ周波数同士で5,000円ほどの価格差では
Core2 Duo のほうがいいような気もしますが
マザーボードが、BIOS更新済みであればいいのですが
暫くは、様子見でしょうかね

書込番号:5394681

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2006/08/31 20:31(1年以上前)

Meromが出ましたね。モバイルの主役はMeromになるでしょうが、
MoDT含めて低消費電力を追求する人がCoreDuoを選ぶでしょう。

書込番号:5395077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件

2006/09/01 01:23(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0829/tawada82.htm

結構電力差あるみたいですな

Merom とCore Duo

書込番号:5396162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/01 09:15(1年以上前)

探せば特売に出会えるかも。2万7800円!!

http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/spot/20060831/118419/index3.shtml

書込番号:5396550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

急降下?

2006/05/27 20:18(1年以上前)


CPU > インテル > Core Duo T2500 BOX

返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2006/05/27 20:43(1年以上前)

買いたいときに買えばいいかと思います。
↓スレもそうですが、CPU安く買ってもマザーの選択ミスしてしまうと、余計な出費&ストレスたまりますよ。

先人からのご忠告です。

書込番号:5116041

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2006/05/27 22:20(1年以上前)

CoreDuo自作は○評価と×評価が分かれますよ。
どのマザーでも○がいるので、動く答はあるのですが、連れにするパーツの
運不運があるようです。

書込番号:5116433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2006/05/27 22:59(1年以上前)

そうですね、欲しいときが買い時。
お勧めのマザーはやはりA-Openですかね?

書込番号:5116592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2006/05/27 23:18(1年以上前)

Aopen製の2つならとりあえず不具合に会う可能性は少ないという理由でお勧めです。
オンボードVGAしか使わないなど、不具合が出ている部分を回避して使う用途なら他のでもいいと思いますが…。

性能的には申し分ないんですがねぇ。

書込番号:5116671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/28 09:27(1年以上前)

マザーボードと連れにするパーツの組み合わせによっては上手く行かない、のではミスを防ぎようが無いですね…万が一パーツを買い足さなければならない場合を考えると、やはり少しでも安くなった時に調達したいものです。T2500は更に値下がりする可能性がありそうなので、私の場合もっと待ってから買っても良かったかもしれませんね…

書込番号:5117685

ナイスクチコミ!0


rennon@mbさん
クチコミ投稿数:162件

2006/05/28 14:23(1年以上前)

Core 2 Duoがそろそろ発売されるから、もうちょい様子見した方がいいですね。
Aopen i975Xa-YDGは対応してます。

書込番号:5118392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2006/05/28 15:28(1年以上前)

みなさん、多くのアドバイスありがとうございます。現時点でmicro-ATXで安定しているマザーは無いのですね。
 Core 2 Duoは夏頃の登場のようですがメモリの使い回しが・・・
もう少し様子見する事に致します。

書込番号:5118536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/05/28 15:55(1年以上前)

今のパーツを使いまわすなら、Intel Core 2 Duoを待つことはないと思うよ

BroadwaterことIntel 965シリーズで、DDR2-800に対応予定だから、最低でもDDR2-667のメモリでないと足を引っ張るから

Silver jack

書込番号:5118589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2006/05/28 16:09(1年以上前)

まあ、結局はアドバイスもらっても○か×しかないので、ご自分で決められればと思います。

Core 2 Duo系のMeromはi975Xa-YDGでも動くそうですが省電力機能がアプリ使わないと働かないという噂ですし。
Conroe系はDFIから6月中に対応リビジョンのi975チップセットマザーが登場予定・・・。INTEL975BXB R304も海外では出回ってるようなので、日本にももうすぐでしょうね。瞬殺完売の予感も…。R302を改造という手もありますが(笑)
今度はCoreDuo時のようにマザーないとかいう状況には陥らないでしょうけど、潤沢に自作パーツが出回ることを期待します。

まあ、T2300との性能差を価格差を考えたら、T2500の勝ちですね。


書込番号:5118622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件

2006/05/28 18:07(1年以上前)

今現在、DDR400のメモリ環境ですのでDDR2-667、DDR-800への変更が必要となります。Core 2 Duoでは今より多くのマザーの選択が可能になることを期待して、またDDR2-800、DDR2-1000?の価格も今より下がるでしょうし、しばらく今の環境(Opteron170)で様子を見ることにします。ありがとうございました。

書込番号:5118917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/05/29 05:59(1年以上前)

i975Xa-YDGで省電力機能は効かなくても、問題はないですね。
ATXケースしか入らないですし、そのまま使っても省電力ですから(恐らく)。
ただ、Meromでi975Xa-YDGを使おうとは思わない。


>まあ、T2300との性能差を価格差を考えたら、T2500の勝ちですね。

はぁ?

1.66*1.3(大体の価格差)=2.2GHz

ほとんどの場合、価格性能比は低価格品にかなわない。

T2300とT2400は、ほぼクロック比で並んでいるが、T2500からは割高になっている模様

書込番号:5120669

ナイスクチコミ!0


Yahitoさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/09 02:04(1年以上前)

>>まあ、T2300との性能差を価格差を考えたら、T2500の勝ちですね。

>はぁ?

>1.66*1.3(大体の価格差)=2.2GHz

>ほとんどの場合、価格性能比は低価格品にかなわない。

あなたの価値の基準が単に「価格単価のクロック数」にすぎないだけでしょうよ。

特急列車が240km/hで、普通列車が80km/hなら
特急運賃が普通運賃の3倍であるのが妥当と考えるわけ?

ちなみに、あなたの上式中は、(大体の価格差)ではなく(大体の価格比)の間違いだと思うんだが。むやみな喧嘩腰はやめて、もう少し頭で考えてから書き込みしたほうがよろしいかと。

書込番号:5152714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/09 12:21(1年以上前)

>特急列車が240km/hで、普通列車が80km/hなら
>特急運賃が普通運賃の3倍であるのが妥当と考えるわけ?
一般的にそう考えていいと思います。
その例より運賃が安い場合は、割安感があるため特急列車を利用します。
その例以上でも時間を短縮したい場合は、割高感がありますが特急列車を利用します。

例)福山→新神戸 201.7km
所要時間_平均速度_金額
新幹線  50分_242km/h(3.5倍)_\7330(2.1倍)
普通列車 173分_70km/h_\3570

例)新神戸→(新大阪)→京都 75.9km
新幹線  29分_157km/h(2.2倍)_\3540(2.8倍)
普通列車 62分_73km/h_\1250

例)京都→名古屋 147.6km
新幹線  36分_246km/h(3.6倍)_\5640(2.2倍)
普通列車 128分_69km/h_\2520

例)Core Duo
周波数_金額
Core Duo T2500 2.01GHz(1.21倍)_\35000(1.43倍)
Core Duo T2400 1.83GHz(1.10倍)_\29000(1.18倍)
Core Duo T2300 1.66GHz_\24500

別れの律動さんが書いていることと同じですが、上記の考えからCore Duoの選択については、
特に必要としない限りT2400までが妥当で、T2500からは割高となります。

書込番号:5153380

ナイスクチコミ!0


Yahitoさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/09 17:58(1年以上前)

現在のCoreDuo値段が
価格改定前の5/20の値段に対し
T2600 約-35%
T2500 約-30%
T2400 約-14%
T2300 約-14%
と下落していることを考えたら
相対的にT2500に割安感が生まれるのも当然かと思われますが・・・。

いくらT2300をオーバークロックしても完全なT2500になることはできないわけで、

別に単位価格あたりの周波数を尺度に割高割安と考えるのは間違ってるとか そういうことを言いたいわけではなく、
割安割高をはかる尺度が唯一ではなく他にもあるということを言いたかっただけですが・・・。

まぁ、そんな私もそのせいでT2500かT2400にするか迷っているわけで・・・。

書込番号:5154019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2006/06/09 19:01(1年以上前)

以前の価格から今の価格を比べて判断するのも1つかと思いますが、それは値下げはばが大きいかどうかということなので中身を評価せず価格のみを比べてるということです。スーパーでよくやっている2重価格のようなものです。これが相対的評価ですね。

本当にお買い得かどうか見極めるために、その中身を評価し価格を比べる。これが絶対的評価ですね。

>T2300との性能差を価格差を考えたら、T2500の勝ち
これは、中身を比べているので絶対的評価と受けとめました。確かに Yahitoさん の上げたように値下げはばならT2500の勝ちですがね。
大体大きく値を下げるCPUは、以前からユーザにとってお買い得でない物です。

特に上位のCPUが必要なく迷っているのなら、先の理由により価格の安い方がお買い得です。
でも今ならCore2 Duoが出るまで迷っていたほうがいいと思います。

書込番号:5154154

ナイスクチコミ!0


DIYFANさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/20 17:40(1年以上前)

最近Core Duoが安くなってきたようなので対応マザーボードを物色していて、諸般の事情により消費電力を極力抑えたいのでCore2 DuoではなくCore Duoにしようと思い、ASUSのMicroATXマザーボードにしようかと思っていたのですが、こちらでCore Duo対応マザーがあまり安定していないという書き込みを見て少し心配になりました。実際のところ、従来のCPU対応マザーと比べて特別安定していないと言えるのでしょうか?それと、AOPEN製がお勧めという書き込みもありましたが、値段の高さを考えても敢えてAOPENを選ぶメリットとは何でしょうか?
 

書込番号:5185982

ナイスクチコミ!0


DIYFANさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/20 23:05(1年以上前)

情報が記載されている場所を見つけました。マザーボードのところを見れば良かったんですね。ここには来たばかりでよく分かっていませんでした。失礼しました。m(__)m

書込番号:5186941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2006/06/26 18:46(1年以上前)

うは、久しぶりに見たら私の一言でやや盛り上がってた!?
まあ、ひとそれぞれ感じ方があると思うので…。

>はぁ?

の一言がなければよかったんですがね。

というわけで、結論としてお財布と相談して買いたいものを買いましょう!(笑

書込番号:5203937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値下がりしましたね

2006/05/27 09:59(1年以上前)


CPU > インテル > Core Duo T2500 BOX

クチコミ投稿数:5件

2006年5月27日早朝(午前3時頃)、T2500を3万6000円台に値下げするお店が出てきましたよ。私は早速通販申し込みました。

書込番号:5114417

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2006/05/28 18:48(1年以上前)

7月23日発売の Core2 Duoのスタート価格もでましたね。
中間グレードのE6400(2.13GHz)が $224。
小売は3万円を切って出るでしょうか。

書込番号:5119027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/05/28 19:11(1年以上前)

供給量の違いかもしれませんが
インテルは米ドルレート115円前後
AMDは米ドルレート122円前後がアキバのプライスのようです

224米ドル 2万6千円前後が妥当かと
7月23日が楽しみですね

Silver jack

書込番号:5119099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

使ってみました。その2。

2006/05/04 01:32(1年以上前)


CPU > インテル > Core Duo T2500 BOX

構成は以下です。

CPU:Core Duo T2500
MEM:512MB PC2-4200(DDR2 533)*2 サムソンチップ
HDD:WD1500ADFD*4 RAID0
M/B:945GT Speedster Plus
DVD:GSA-H10A Black(←何かもう動きが怪しい_ _;)
VGA:サファイア1900XTX
FDD:D353(BK)
クーラー:XP-90+白い鎌風の風+銅版
その他:GV-MVP/GX2W*2とGV-MVP/RX2W
    ラトックのIDEリムバーブルケース
ケース:CENTURION 5の青
電源:SS-600
OS:winxp pro sp2

まぁ〜ずまぁ安定しないこと!まともに動かすのに一番最初に苦労しましたよ…っと初っ端から愚痴ですいません。

下に取れたベンチ結果を載せます。

書込番号:5047708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件

2006/05/04 01:34(1年以上前)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 2341.09MHz[GenuineIntel family 6 model E step 8]
Processor 2341.09MHz[GenuineIntel family 6 model E step 8]
VideoCard Radeon X1900 Series
Resolution 1920x1200 (32Bit color)
Memory 1046,924 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2006/05/03 21:53

Intel(R) 82801G (ICH7 Family) Ultra ATA Storage Controllers - 27DF
プライマリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVDRAM GSA-H10A

Intel(R) 82801GR/GH SATA RAID Controller
Volume0

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
135804 285914 188323 129535 84574 167627 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
93934 19984 10820 319 229854 319003 20868 102297 C:\100MB

書込番号:5047712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件

2006/05/04 01:36(1年以上前)

CrystalMark : 98537

[ ALU ] 15204
Fibonacci : 5277
Napierian : 3330
Eratosthenes : 2330
QuickSort : 4245
[ FPU ] 18286
MikoFPU : 1765
RandMeanSS : 10123
FFT : 3173
Mandelbrot : 3203
[ MEM ] 8247
Read : 3549.68 MB/s ( 3549 )
Write : 1345.28 MB/s ( 1345 )
Read/Write : 1338.52 MB/s ( 1338 )
Cache : 19933.43 MB/s ( 1993 )
[ HDD ] 27102
Read : 213.60 MB/s ( 6136 )
Write : 295.15 MB/s ( 6951 )
RandomRead512K : 86.44 MB/s ( 3457 )
RandomWrite512K : 282.60 MB/s ( 6826 )
RandomRead 64K : 15.24 MB/s ( 609 )
RandomWrite 64K : 78.09 MB/s ( 3123 )
[ GDI ] 12351
Text : 1595
Square : 3290
Circle : 2663
BitBlt : 4803
[ D2D ] 6189
Sprite 10 : 536.49 FPS ( 53 )
Sprite 100 : 466.71 FPS ( 466 )
Sprite 500 : 233.15 FPS ( 1165 )
Sprite 1000 : 135.77 FPS ( 1357 )
Sprite 5000 : 31.15 FPS ( 1557 )
Sprite 10000 : 15.91 FPS ( 1591 )
[ OGL ] 11158
Scene 1 Score : 6689
Lines (x1000) : (1133241)
Scene 1 CPUs : ( 128)
Scene 2 Score : 4469
Polygons(x1000) : ( 220320)
Scene 2 CPUs : ( 64)

書込番号:5047713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件

2006/05/04 01:55(1年以上前)

FFベンチ取るの忘れました(^^;)
その内返信で載せたいと思います。

使用感は兎に角「楽(ラク)」ですね。
今までPenDの環境を如何に黙らせるかがポイントになっていましたが、コアデュオで作ったシステムはVGA以外は最初っから静音ですから簡単で尚且つ静かです。

M/Bの入手性悪さがちょいとネックですが、一度組むと良さが良く分かります。興味のある方は是非組んでみては如何でしょう??

・・・と言える位良いですよ!
(って言うか今までお勧め出来る様なシステムじゃなかったからな〜^^;)

書込番号:5047742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/05/04 09:49(1年以上前)

お疲れさんです。

クロック上げられないのが少々残念ですね。しかし、良いスコアだな〜。これで静穏、省エネマシンだから恐れ入る。

Core Duo得意のπ焼きのスコアも見てみたいですね。

書込番号:5048207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2006/05/06 21:30(1年以上前)

 ご苦労様です、最近毛が抜けてきた!!!さん

>・・・と言える位良いですよ!
 省エネ、静音、デュアルコアのハイスペック、本当に三拍子揃った
マシンを完成されましたねー^^。

 ホントーニ、各スコア、すばらしい〜〜、
これをエネルギー効率に直すと、超超省エネマシンってことが言えますね。
これで、たくさん依頼された動画編集、作成も時間短縮になり、睡眠時間も
しっかりとれ、健康にも(髪にも)良いことばかりですねー。

 今、帰省先の海の上から書き込んでます、ちゃんと届くんですねー、

 海の上から叫ぶぞ〜、、、”省エネ、バンザ〜イ”〜♪〜♪(^^)


書込番号:5055616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件

2006/05/07 01:25(1年以上前)

>エスコフィエ2さん
実はπの結果はPCMark04の所にちょこっと乗ってます!OCなし、利用するアプリ全部入れて32秒です。

>W300Bさん

おおっ!!来ましたねW300Bさん(^^)

>海の上から叫ぶぞ〜、、、”省エネ、バンザ〜イ”〜♪〜♪(^^)

ですが残念!!その隣でアンゴルモアの大王級の消費電力でお馴染みの965EXがRhythm CL-W0042と共に爆音と水流によるマイナスイオンを発生させながら動いていますw

965の素エンコはびっくりする位速いですね〜
T2500も十分に速いんですが、流石に理論4CPUには敵いませんね。

書込番号:5056642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2006/05/07 01:41(1年以上前)

>965EXがRhythm CL-W0042と共に爆音と水流によるマイナスイオンを発生させながら動いていますw
>流石に理論4CPUには敵いませんね。
 うぉー、す、すごいー、雄大〜、^^)。 さすが、エンコ王!
2つの両極端な性格のCPUをあやつるとは、ウーン、圧巻ですねー!

 こりゃーますます、時間短縮!=省エネ、ね^^)

 ややっ、実家のチャット王が来たので、急いで交代しなくては、、、

 では、取り急ぎ、また、です^^)。

書込番号:5056685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2006/05/09 00:13(1年以上前)

ところで、最近毛が抜けてきた!!!さん
965EXの書き込み(使ってみました。その1。?)はどちらに???

書込番号:5062843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件

2006/05/09 01:21(1年以上前)

>W300Bさん
>965EXの書き込み(使ってみました。その1。?)はどちらに???

そりゃもちろんEX965のところに書いてありますよ。定格ベンチですが。

>うぉー、す、すごいー、雄大〜、^^)。 さすが、エンコ王!
2つの両極端な性格のCPUをあやつるとは、ウーン、圧巻ですねー!

どっちにしても取り合えずエンコードが速いが大前提ですからね。
極端に言えばエンコが速ければVIAでも良いんです。
特にエンコ以外は大抵WEBサーフィンとワード・エクセルが主なので。
最初はFX60も考えたのですが、近々にAM2が出てそちらがDDRUになるようなのでメモリーの流用も考えると今の時点でDDRにするのもちょっとな〜と思ったのと、975Xならばコンローが動くかも??と思いEX965にしてみました。

書込番号:5063085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2006/05/09 01:35(1年以上前)

>そりゃもちろんEX965のところに書いてありますよ。
 アチャー、セレDの方にあったの、、、あんな下の方に、、汗)、
全然、わかりませんでした〜、なんか、CPUの配列、変ねー、隠すよう、笑)。

 しかし、ほんと、凄いなー、やはり、最近毛が抜けてきた!!!さん 、
すごく、秘めたものがあるんですね^^)。
早速、EX965発電所の様なエネルギーのある、スゴページにいこっとー! 

書込番号:5063125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core Duo T2500 BOX」のクチコミ掲示板に
Core Duo T2500 BOXを新規書き込みCore Duo T2500 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core Duo T2500 BOX
インテル

Core Duo T2500 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 1月10日

Core Duo T2500 BOXをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング