『Pentium4-530Jから移行しました。単純比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium D 805 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Pentium D 805 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium D 805 BOXの価格比較
  • Pentium D 805 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 805 BOXのレビュー
  • Pentium D 805 BOXのクチコミ
  • Pentium D 805 BOXの画像・動画
  • Pentium D 805 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 805 BOXのオークション

Pentium D 805 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 2月17日

  • Pentium D 805 BOXの価格比較
  • Pentium D 805 BOXのスペック・仕様
  • Pentium D 805 BOXのレビュー
  • Pentium D 805 BOXのクチコミ
  • Pentium D 805 BOXの画像・動画
  • Pentium D 805 BOXのピックアップリスト
  • Pentium D 805 BOXのオークション

『Pentium4-530Jから移行しました。単純比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium D 805 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium D 805 BOXを新規書き込みPentium D 805 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Pentium4-530Jから移行しました。単純比較

2006/05/06 19:34(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium D 805 BOX

スレ主 麟さんさん
クチコミ投稿数:898件

出来る限り同条件で比較してみました。

マザー・CPU・メモリ以外は、マウス・キーボードに至るまで。果ては設置場所・空調条件も全く同一です。

主な仕様:
ケース:CoolBuildersバタフライPCケース
ケースファン:後部8cmファン一基のみ 電源直の定回転
電源:EAGLE400W 12Vが1系統22Aのみ、の物
FDD:Owltech 7in1カードリーダ付
光学ドライブ:HL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B
HDD:日立DESKSTAR S-ATA160GB
VGA:GIGABYTE GV-RX70P128D(RadeonX700Pro 128MB GDDR3)
CPUクーラー:サイズ侍Z(これホントに良いですよ)

以上構成で、
・BIOSは起動順位のみ変更。FDD→光学→HDD
・WindowsXP-Pro SP1をクリーンインストール(認証は省略)
・マザー付属のドライバ類のみをインストール
・VGAのドライバのみをインストール
・部屋はエアコン稼動24℃設定
〜までは全くの同条件。

以下は相違点
※前者530J/後者D805

マザー:双方ともGIGABYTE
 GA-8I915Ppro/GA-8I945GMH-RH
CPU:双方ともIntel LGA775
 Pentium4-530J/PentiumD-805
メモリ:双方共デュアルチャンネル
 DDR400-512MB×2/DDR-667-512MB×2(533稼動)

まず、今まで普通にXP-HOMEで稼動してた530J搭載機にProをクリーンインストールし直し、ベンチ測定。その後組みなおしてD805クリーンインストール…の手順。
で、自分の知る範囲で
すべてフリーで手に入り、
よく使うベンチの結果。

HDBENCH 68797/68345(ALL)
CristalMark 82256/81807(Mark)
SuperPI 44/49(秒)
FFXI HIGH 4497/4386(score)
3DMark05 2700/2669(score)
EVEREST2.20.405 メモリリード 5179/4056(MB/s)
EVEREST2.20.405 メモリライト 1729/1587(MB/s)
EVEREST2.20.405 メモリレイテンシ 101.4/113.5(ns)

以上のベンチを立て続けに行ない、その後デジカメで撮影するまでの間をおいて、CPU温度は双方共EVEREST読みで40℃弱でした。
過去ログにもある、805は意外に発熱しないってのは本当でした。

たぶん他の多くの方が知りたがってる、エンコード性能については、自分全く使いませんのでその環境・スキルがないため比較できませんでした。

たぶん他の殆どの人が知りたがってる、オーバークロック耐性については…
残念ながらこのマザーにその機能が無かったため、未体験ゾーンのままです。


個人的にはD805、とても気に入りました。性能の割りに値段が破格ですし、遊び心を含むなら、買い。だと思います。

※D805のリテールファン、未使用のままですが、ヒートシンクの芯部分が銅製です。ちょっと効きそうです。530Jのリテールファンは形が一緒でもオールアルミでした。




書込番号:5055241

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium D 805 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スーパーπ報告スレが・・・・ 5 2012/03/15 10:20:44
Celeron 2 2010/05/23 16:14:31
スーパーπ104万桁の記録 11 2013/09/15 23:33:38
E-8500 4GHz 1 2009/04/18 23:32:16
Celeron D からpen Dへ… 20 2008/02/03 13:14:01
質問お願い致しますm(_ _)m 4 2006/12/30 9:09:05
新顔です 5 2006/12/26 5:55:38
初心者です;; 7 2006/12/13 12:48:23
質問です。 3 2006/11/28 20:13:15
DDR2メモリは2枚必要ですか? 3 2006/11/03 23:05:54

「インテル > Pentium D 805 BOX」のクチコミを見る(全 795件)

この製品の最安価格を見る

Pentium D 805 BOX
インテル

Pentium D 805 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 2月17日

Pentium D 805 BOXをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング