Core 2 Duo E6600 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6600 BOXのオークション

Core 2 Duo E6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月27日

  • Core 2 Duo E6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6600 BOXのオークション

Core 2 Duo E6600 BOX のクチコミ掲示板

(5324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Duo E6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6600 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:178件

CPU:Core 2 Duo E6600 BOX 2.4GHz
M/B:ASUS P5B
RAM:8GB(2GBx4)Pulsar DCDDR2-4GB-800
VGA:WinFast PX7600 GS TDH (PCIExp 256MB)
HDD:C-1 D-1 E-1 (3個)

でWindows Update SP1 など インストール済み

システムの評価(エクスペリエンス インデックス)
プロセッサ:4.2
メモリ:5.3
グラフィックス:4.6
ゲーム用グラフィックス:2.0
ハードディスク:5.4

でした。。。

書込番号:13719245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

メーカー製PCを改善してみる

2008/05/07 00:10(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:40件

下の書き込みで、VL770/HGのCPUを交換された方がいましたので
おもいきってCPU交換にチャレンジしてみました。

わたしの方は一番下のグレードVL570/HGというNEC製のPCです。
意外と作業は簡単で、10分も掛からず交換終了しました。
「メーカー製PCのCPU交換は人柱になる覚悟で!」という事でしたが、
こんなにあっさりと換装できるとは思いもしませんでした。
むろんこれで、保証(あと2年残っていた)は消え去ってしまいましたが・・・

書込番号:7773298

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ底値?

2007/09/08 19:53(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:1470件

KKKM2と蒸します、
そろそろ底値? ですかね。

来年のQ1で製造終了と聞きました。

ほんとうにこのCPUはいいのか?

会社で使用している方がいますが、
特にはコメントなしでした。

ご意見ください!

書込番号:6731562

ナイスクチコミ!0


返信する
ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/08 20:18(1年以上前)

生産停止が決まっているから
底値に近いでしょうね。
在庫処分セールがあるなら安くなるでしょうけど。
暴落することはないと思います。

このCPUは発売当初L2 4MBで値段と性能がバランスがよかったので
人気があったと思います。
発熱も少なくいいCPUだと思います。
6600という数字のマジックがあったのかもしれませんが。

只PenD以来悪いCPUもあまりないですが。

書込番号:6731649

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/08 21:16(1年以上前)

底値も何もCPUはIntel側で価格改定掛からない限り値下げはないのが基本
今となっちゃこのCPUを選ぶメリットは普通はない
そもそもこのCPUが人気だったのはL2が4MBの最も安いCPUだったから
6300がL2 4MBならそっちが売れたでしょうね
まぁ倍率とかの問題もあるけど

書込番号:6731859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2007/09/09 00:03(1年以上前)

50シリーズの発熱の少ないCPUとかも出ましたね。

そちらの方が、E6600よりやすいですね。

ありがとうございました。

書込番号:6732725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

E6750価格情報(FSB1333製品)

2007/07/17 21:37(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:187件

今日仕事で名古屋市内におりましたので大須を回ってきました。
ちょうど夕方、FSB1333MHzの製品ですが、値段を貼り出しておりおりました。(予定価格・予約受付しないとのこと)

価格ですが、27000円弱でした。
(お店に迷惑がかかるので、店名はあえて記載しません)

ちなみに、ドスパラは、「今週はCore2Duoはおやすみ」
と書かれておりました。(在庫なし)

あと、E4500ですが、その店のE4400より1000円ほど
安い値段が付いておりました。

どちらにしても22日に発売になりますので、
お楽しみ...ということでしょうか。

書込番号:6546856

ナイスクチコミ!0


返信する
ati x16さん
クチコミ投稿数:43件

2007/07/17 22:06(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0717/intel.htm?ref=rss
参考までに

書込番号:6547023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/07/17 22:21(1年以上前)

Intel Core 2 Duo E6850 BOXの詳細
最安値 ¥1,049,998(平均価格 ¥1,049,998 / 全1件)
最安値店 クレバリー



            ( ゚д゚ )



書込番号:6547085

ナイスクチコミ!0


うな茂さん
クチコミ投稿数:392件

2007/07/17 23:40(1年以上前)

>尾張内大臣宗春 さん

本当にクレバリーのサイトで、その値段で販売されているんですね。びっくりです。ただし、在庫切れのため、購入ボタンを押しても前に進みませんね。

書込番号:6547562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/07/17 23:47(1年以上前)

まぁネタだと知って敢えて反応してみますと・・・w

大抵その場合は入荷済みで許可さえ出れば販売OKな状態か、もしくは入荷予定の新製品の場合にそう言う値段をつけてますね。

にしても、CPUが輸入される時期だけでも円高にならないかしらw

書込番号:6547611

ナイスクチコミ!0


moke_mokeさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/18 09:30(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/051/51006/

うーん・・
もうちょっと低めに設定されるとは思うのだけど・・
この水準だったらちょっと待ちかな

ご祝儀価格は勘弁(==;

書込番号:6548595

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3149件

2007/07/18 10:45(1年以上前)

一ヶ月間は高いでしょうね。

高くても欲しい人はいっぱいいそうだし。OC耐性上がっていると言うのがミソですね。

読み方がいまいちわからんのですけど、Tcaseもだいぶ上がっているようです。

http://www.intel.com/design/processor/datashts/313278.htm

E6x50は72度までいいよって事なのかな?

#わかるかたfollow plz.

書込番号:6548758

ナイスクチコミ!0


Lufaiseさん
クチコミ投稿数:54件

2007/07/18 20:57(1年以上前)

FSB1333のCPUって倍率低いんですよねぇ
オーバークロック前提だとまだ未知数ですよね。
FSB1066のときはFSB1333Readyを謳ったマザーで
安定動作狙えたけど。新CPUの倍率の低さを補うのに
FSB1600とかって安定動作出来るのかなぁ。
マザーの相性シビアな予感

でも新製品でウズウズしている私。
E6600持ってるので買わないですけど。ウズウズ
45ナノまでガマンガマン


書込番号:6550450

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31480件Goodアンサー獲得:3149件

2007/07/20 11:21(1年以上前)

>FSB1333のCPUって倍率低いんですよねぇ
>オーバークロック前提だとまだ未知数ですよね。

P35次第?

そういう意味じゃ、Q6600のG0狙いもいいわけですね。意図的に半分電源流さないとかは無理かな? (^^;

または、E6600がG0になるのを待つとか?

書込番号:6556105

ナイスクチコミ!0


Lufaiseさん
クチコミ投稿数:54件

2007/07/20 21:59(1年以上前)

P5K-Deluxe 突撃してしまった。
もう後には引けない。
電源がKMRK-400A(V)「鎌力3-400W」だったので
安定動作でOC狙うため M12 SS-500HMに換装
あとは日曜を待つのみ。

親のマシンも含め3台でパーツの入れ替えやるから
組立てワクワク、OSシクシク、ソフトでグーグー
ベンチおはよーって 気分です。

電源。相場よりちょっと高かったなぁ。
セールでお買得お勧めってやつがあったんだけど
700Wもいらないものなぁ。GF8800じゃないし。

在庫全体的に少なめだったのよね。マザーも電源もメモリも
事前準備でみんな買ってるのかな。

書込番号:6557748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最新情報 E6850(3GHz)7月後半投入予定

2007/06/16 21:56(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:2491件

昨年8月にCore 2 Duo E6600 を2個購入しましたが、非常に気になります。

先日発売のPCfan7/1号24ページに、ベンチマークと一緒に記事が出ていました。

E6850(3GHz)がDDR2-800のPCMark05で8015
E6750(2.66GHz)がDDR2-800のPCMark05で7527
現行E6700(2.66GHz)がDDR2-800のPCMark05で7377

正式にSSE4に対応してDOS/Vパワーレポート6月号のDivX6.6のVirtualDub1.7.1では(Quad)38秒が18秒と半分になります。

てっきりモバイルナンバーは
Core 2 Duo E8×××かと思ったのですが、なんとも中途半端なナンバーですね。

書込番号:6443203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1279件

2007/06/17 00:20(1年以上前)

>てっきりモバイルナンバーは
Core 2 Duo E8×××かと思ったのですが、なんとも中途半端なナンバーですね。

おっしゃってる意味がよく判りませんが、E6850はConroeのFSB1333MHz版ですが?

>正式にSSE4に対応してDOS/Vパワーレポート6月号のDivX6.6のVirtualDub1.7.1では(Quad)38秒が18秒と半分になります。

これはYorkfieldの話だと思いますが、これがどう結びつくんでしょう?

書込番号:6443780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/18 20:17(1年以上前)

Core2 Duo E6x5xは、FSB1333物という意味ですよね。Core2 Duo E6x0xとかE6x2xは、FSB1066物。Core2 Duo E4xxxは、FSB800物これは2次キャッシュが半分。Core2 Duo E2xxxは、FSB800物これは2次キャッシュが半分の半分。

書込番号:6449035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2007/06/20 02:42(1年以上前)

ステッピング変更で大幅に発熱が減って、OC耐性が上がってるみたいですね。

書込番号:6453655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

INTEL価格改定

2007/05/19 00:18(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:1470件

こんばんは、
会社のSEに聞きました。
INTEL価格改定が、近いうちにあるということです。

これは、恐縮ですが本当なんでしょうか?
うわさというか、質問というか、
どうなのでしょうか?!

書込番号:6348783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/05/19 00:20(1年以上前)

7/22です。
http://nueda.main.jp/blog/archives/002653.html

でも、E6600は対象外です。

書込番号:6348792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/05/19 00:24(1年以上前)

こっちの方が分かりやすいかな。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-836.html

書込番号:6348806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件

2007/05/19 00:46(1年以上前)

☆まっきー☆さん

そうそうありがとうございます。

もしかして、E6600とQ6600がにたような価格ですので、

もしかしてGA-965G-DS4 Rev.3.3 に搭載可能でしたら、

購入検討しますね。

ありがとうございます。

書込番号:6348885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core 2 Duo E6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6600 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E6600 BOX
インテル

Core 2 Duo E6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月27日

Core 2 Duo E6600 BOXをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング