Core 2 Duo E6600 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6600 BOXのオークション

Core 2 Duo E6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月27日

  • Core 2 Duo E6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6600 BOXのオークション

Core 2 Duo E6600 BOX のクチコミ掲示板

(5324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Duo E6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6600 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

熱??

2006/08/27 18:05(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

3DMARK05のベンチが完走しません。
スーパーパイの104万桁は22秒で完走しました。
なんの不具合かわかりません。熱によるものなのか、電源か。
3DMARK実行中はCPU52℃くらいです。VGA55℃くらい。(扇風機使用)
CPU  E6600
M/B  ASUS P5B Delux
メモリ  1G*2(DDR2533)
VGA  7900GTX
HDD  シーゲート120G
電源  アクベル500w
サウンド クリエイティブ X-fi

すべて定格使用。その他使用に問題なし。3D系ベンチは3D05だけしかテストしていません。05完走しないのに06にいけません(泣)
インテルのチップセットかなり熱いですね。マザボの発熱警告がやたら多いです。(45℃以上で警告)そのせいかなと思うんですが、なんかアドバイスありましたらお願いします。

書込番号:5382838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2006/08/27 18:16(1年以上前)

雰囲気的にメモリに1票

書込番号:5382865

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

2006/08/27 18:24(1年以上前)

返答ありがとうございます。
メモリですかね(泣)JEDEC準拠品でしたが…
もう予算がない(笑泣)このチップセット相性やら熱やら結構言われてますが…あぁ

書込番号:5382889

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2006/08/27 20:01(1年以上前)

CoreTempと言うソフトでコア自体の温度はどんな感じですか?

書込番号:5383164

ナイスクチコミ!0


Ender0326さん
クチコミ投稿数:215件

2006/08/27 20:16(1年以上前)

 Mr-surfさん こんばんは。
 
 もし、別のパーツを取っかえて試せるなら一番いいんですけど、もしなければ、とりあえず、メモリー一枚挿しにする、サウンドカードを外してみる、グラフィックのドライバーを変えてみる、などというのはどうでしょうか?
 もちろん、他の3Dベンチを一通り試してみてからでいいと思いますが、何となく7900GTXが怪しいような気がします。
 それと、メモリーはJEDEC準拠とのことなので、初期不良の可能性は低そうですけど、一応メモテストを。 
 

書込番号:5383222

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/27 20:27(1年以上前)

VGAが7900GTXだから熱暴走してるのかも。
メモリにヒートシンクを被せるなどの対策を
取られた方が良いです。

とりあえず、ケースの蓋を開けて扇風機で
風を当ててベンチが完走するか試しましょう。

書込番号:5383259

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

2006/08/27 20:41(1年以上前)

数々のご教示ありがとうございます。
BIOS更新してメモリの周波数設定を533に固定したところ無事完走いたしました。スコアは10663と無難な数値でした。
先ほどは扇風機使ってましたが今回は使わないで完走しました。
どうやらBIOS更新かメモリ設定かは、わかりませんがBIOSは更新したほうがよいかなと思いました。(更新情報になにやら533と書かれていたが英語で不明)
ちなみにBIOSは0507でした。
今回は3D05しかやってないので06も試してみます。ありがとうございました!

書込番号:5383320

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

2006/08/27 21:13(1年以上前)

06も完走しました!
今回も扇風機使用なし、箱のカバー開封のみケースファンなしでOKでした。(ちなみに沖縄でクーラーなしですw)
温度は、M/Bについていた付属ソフトで計り最高で58℃平均55℃
VGAも付属ソフトで最高60℃平均58℃でした。この結果からみてBIOS更新かメモリの設定の可能性だと思いますが、設定変えてフリーズもしたくないですし…
いろいろ、ご教示下さった方々ありがとうございました!

書込番号:5383450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

煽りはいけないね

2006/08/25 22:33(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

在庫山積みだって、22日時点
http://www.gdm.or.jp/voices.html

一方、19日時点だけど
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060819/etc_e66rel2.html

やっぱ、インテルの策略でしょう!

もしくは、インプレスを始め、談合か?

書込番号:5377697

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/25 22:44(1年以上前)

でも、明日論64X2も以前は高かったんですよね。
それがCore2 Duoのお陰で安くなったんじゃないかな。

マルチメディア系のベンチ結果を見ると、Core2 Duo
と64X2の差は歴然としてますもんね。

http://www.dosv.jp/other/0608/img/01/pop/007.gif

書込番号:5377739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/25 23:36(1年以上前)

SSEやSSE2だと、AMD系は不利だと思いますが・・

こっちの方が、比べるには良いのでは?
http://www.dosv.jp/other/0608/img/01/pop/010.gif

書込番号:5377945

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2006/08/26 21:45(1年以上前)

煽り・・策略・・
いろんな感想があるんだな。
いかにインテルが大きてもデビュー出荷は世界中にアロケ
でしょう。すぐに二次出荷が来たのは立派です。

書込番号:5380425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件

2006/08/26 22:16(1年以上前)

まあ遅れたら遅れたで、この手の人はもっと非難するでしょう。

悪意を持つ人間には何でも悪く見える。

書込番号:5380540

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/08/26 23:15(1年以上前)

店頭ポップから推定すれば、インプレスの記事内容は現実を報道していると言えるでしょう。
予期せぬ大量入荷、あるいは店舗側の入荷予定を非公開にしたのはインプレスに問題があったわけではないでしょう。
客に対し飢餓感を煽るのは商売の常套手段ですし、そもそもそれだけで談合とは言わないです。

発表以前に完成体PCが販売店に納品されるスケジュールを組むのが以前のIntelのやり方でしたが、最近はその余裕は無くなってきたのでしょう。
今回はPentium 4の予想外の悪化で一刻も早い代替新製品の流通開始が最優先だったのでしょう。

書込番号:5380753

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2006/08/27 00:55(1年以上前)

オッテリーニ社長はC2Dを10週間以内に100万個出荷する、
これは新記録になると息巻いてました。
一方、世界中にIntelの在庫が20億ドルもあるそうで、
これをいかにさばくか。捨てるわけにいかないでしょう。
超安値で投売りにで店頭に出てきたら、
CPUは何でもいいという自作には超お買い得・・・・
という読みもあります。

書込番号:5381105

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/27 11:35(1年以上前)

PenDの在庫処分はできたんでしょうかね?
C2Dよりまずこっちを処分しないと。

書込番号:5382014

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/27 12:05(1年以上前)

PentiumD<DellがSC430などに投入して破格値で出していたけど・・・結構お祭りになっていたけど売れたのかな?

・PentiumD-820
・メモリ256MB
・CD
・HDD80GB
ただサーバー機
といった感じで、2万円前後〜でしたけどね。

書込番号:5382082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/08/27 12:22(1年以上前)

世間的にはCore 2 Duoの知名度はどの位あるのだろうね?

国内メーカーはまだ秋冬モデルが発表されていないけど、Core 2 Duoは一部のハイエンドに限定されるのでは?

日本でのインテルの販売量はCeleronが8割を占めているし、知名度ではPentiumのほうがあるからね、下位グレードまでPentium D、Pentium 4搭載が増えてくるかも。

それにCore 2 Duoの生産量が安定供給できるのは来期以降じゃない。

書込番号:5382117

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/28 00:16(1年以上前)

メーカー製は性能重視じゃないから当分先だと思います。
C2Dの廉価版が出ればどんどん積まれると思いますが。

積まれてもPen4、CeleronDなどネットバーストでしょうね。

2万円するCPUを積んだマシンって少なくないですか?

当分はネットバーストを積んでもらわないと
在庫が処分できないんじゃないでしょうか?

書込番号:5384207

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/28 17:20(1年以上前)

>国内メーカーはまだ秋冬モデルが発表されていないけど、Core 2 Duoは一部の
>ハイエンドに限定されるのでは?

そうでしょうね。ですが、Windows Vistaが標準搭載されるであろう来年の春モデルでは、一斉に搭載してくるのではないでしょうか。
(下位モデルはPenD、中堅以上はC2D、CeleronDはフェードアウト。)

書込番号:5385524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/08/29 11:40(1年以上前)

NEC、富士通から秋冬モデルが出たけど、ノートはCore 2 Duo(Merom)搭載はありますが、デスクトップはCore 2 Duo搭載は見送りのようです。

Windows Vista発売前は買い控えが起こるから、売れない秋冬はマイナー変更でお茶を濁しましたな。

書込番号:5388017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信182

お気に入りに追加

標準

AMDが焦っている?

2006/08/21 19:12(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

掲示板にCore2Duoを持っていないのに、インテル人気を馬鹿にしている人や、
もしかすると、焦ったAMD関係者が、書き込みしているようにも思える投稿内容がありますね。

ただ、私はこの記事見てAMDにはあきれ果てました
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060812/etc_amdevent.html

私が測定したところでは、スーパーπが2.4GHzの標準でまわして
21秒でしたが、この記事では30秒となっています。

これには裏があるようで、私もメモリをお粗末なものに変えてためしたところ
たしかに28秒なるときがありました。
(ノーブランドPC5300)

よって、メモリをよほど悪いものにして、測定したベンチマーク結果だと判断します。

今回のインテルチップは、メモリが命のようです。

良いメモリを使えば死ぬほど回ります。
私は、簡単にビッグタイフーンで3.6GHzまでかる〜くまわしました。

オールインワンダー1900とのセットで出したベンチは、
3DMark06で5400。
05で9800です。
FMOベンチで23400.とまた圧倒的な数字をたたき出しました。

1900XTXならもっといったと思います。


書込番号:5365267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/21 19:26(1年以上前)

確かにスーパーπで能力を測るには、難しいCPUがでてきましたね。

ちなみに実際お使いのメモリーは、何でしょうか。

あと>ノーブランドPC5300<を使った場合
・3DMark06
・3DMark05
・3DMarkFMO
はどれぐらいの数値になりますでしょうか。

書込番号:5365306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/08/21 19:50(1年以上前)

meromが市場に出回り始めたら、一気にAMD人気は凋落すると思いますよ。

現状のAMDデュアルコア人気を支えているのは、
X2 38000+が18千円程度で買えることと、アイドル時の低消費電力だけでしょ(笑)

私は、ABIT iL90-MVとT7400ESの組み合わせでTVキャプチャ専用機にしてますが、
消費電力の少なさ・CPUの低発熱ではAMDなど足元にも及びません。
本来はT7200で試したかったのですが、なかかな手に入らないので…
DVDオーサリングだって、X2 4200+なんかをブッチギリします。

内臓VGA・DVDドライブ・HDD・FDD・メモリ1GBx2だけなら、
アイドル時の消費電力は48Wにしかなりません。

マザーボードメーカーの動向を見れば、どちらを選択したら良いのか一目瞭然です。
Core 2 Duo向けのマザーに、ちょっと反則かな?って思えるようなものも有ります。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060802142
性能的にも枯れ切っって、過去の資産が生かせるものをリリースするのは、
それだけCore 2 Duoの潜在能力の高さを証明してると思いますよ。

リリースされてから何ヶ月待っても1枚のマザーも出てこないこんな物とは大違いです、
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=200510010000000&jan_code=0730143244022

INTEL Japanに進言!
meromの価格設定を、あと4〜5千円安くするとAMDは売れなくなるよ(笑)

書込番号:5365372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/08/21 19:55(1年以上前)

一部訂正です。

>X2 38000+が18千円程度で買えることと
X2 3800+でした。
元AMDユーザーとして陰ながら応援する心が表れてしまいましたね(^^ゞ

書込番号:5365386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/08/21 20:26(1年以上前)

Core 2 Duo のメモリ・チップセットの違いによるベンチスコアです。
各種ありますから、順次ページをめくって行って下さい。

http://www.anandtech.com/mb/showdoc.aspx?i=2813&p=4

書込番号:5365457

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2006/08/21 20:39(1年以上前)

つまらん言いがかりをつける前に記事を
もう一度ちゃんと読んだ方がいいと思うけど?

書込番号:5365498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/21 20:49(1年以上前)

記事を良く読みましょう。
この対決おかしいのは事実だがSuperπは概ね間違いないぞ

Intelの比較対象はE6300だから1.86GHzです。
E6600の2.4GHzじゃない良く読みましょう。

書込番号:5365527

ナイスクチコミ!1


brewnさん
クチコミ投稿数:14件

2006/08/21 21:03(1年以上前)

>>掲示板にCore2Duoを持っていないのに、インテル人気を馬鹿にしている人や、
もしかすると、焦ったAMD関係者が、書き込みしているようにも思える投稿内容がありますね。

そうでしょうか?どちらかというとAMDをけなしているスレが多いような気がしますが・・・。 まぁ何にせよ記事にでかでかとCore 2 Duo E6300を使用とでかでかと書いているので今度はちゃんと記事を読みましょう。 

それにしてもE6600の人気は尋常じゃないですね(汗
先々週秋葉原に行ったけどどこも売り切れ・・・
今週末また行って見ようかな。

書込番号:5365571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/08/21 21:36(1年以上前)

>そうでしょうか?どちらかというとAMDをけなしているスレが多いような気がしますが・・・。

けなされても仕方がない事実がAMDにはあるのでは?
日経Win PCが発売されるまでは、
誰しもがAM2でのメモリは全て定格で駆動すると思わされていたのではないですか?
企業が自分の不都合な部分を覆い隠して売り込もうとする行為は、
それまでのユーザーに対しての背信行為ととられても仕方ないでしょ?
この件に関して、改めてAMDジャパンから発表があったら教えて下さい。
ユーザーに対して知らんふりを決め込んではいないですか?

これまでもAMDを好んで使用し、
事実を知らないで新しい規格のソケットAM2を喜んで購入したユーザーの気分は、
とても幸福に思えますかね?
僕には、とてもお気の毒な方に思えますが…

書込番号:5365702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/21 22:05(1年以上前)

[2006年8月12日]対決デモはIntelが先手、Core 2対Athlon 64 FXの比較
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060812/etc_intelcomp.html

私的には、企業自ら開催するものですから、ひいき目があるのはいいと思いますよ。
しかし、Intelはまともにやって勝てるCore2 Duo E6700とAthlon64 FX-62に何でメモリーとHDDでさらに差をつけるのかがわかりません。

Core2 Duo E6700→DDR2_800とHDD250GB
Athlon64 FX-62→DDR2_667とHDD80GB
こんなわかりやすいところに差をつけるのも、ちょっとやりすぎの感があります。

書込番号:5365836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1279件

2006/08/21 22:10(1年以上前)

>そうでしょうか?どちらかというとAMDをけなしているスレが多いような気がしますが・・・。

と言うか、どっちが優れているか?と言う話になれば、自然とIntel派が出てくるんじゃない?
むしろ無意味なけなし方はAMD派のほうが多いと思うが。

ここの雰囲気もCPUの優劣とリンクしているよ。
1年前は、AMD派が幅を利かせていたと思うが、あの頃のスミスとX2は重なるものがあるね。

書込番号:5365864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/21 22:27(1年以上前)

どっちが優れてるとか貶してるとか言うのは切が無いよ

過去振り返れば後から出した方が優れてるのが当たり前だし、

その時良いのを買えば良いんじゃないの。

ま1ユーザーとしてはIntelとAMDの競争に乾杯だ( ^^)つ凵



書込番号:5365962

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/21 22:56(1年以上前)

コストパフォーマンスは、陰照Core2 Duoが一歩も
二歩も抜けていますね。発熱が非常に少ないので
ケースファンを全部取っ払ってしまったくらいです。

私なんか7月末までは、お盆に作るパソコンは64X2
にしようとマジで考えていた口ですが、Core2 Duo
にして良かったと思っています。特にエンコード系
重視の方はCore2 Duoで決まりだと思います。

書込番号:5366107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/21 23:01(1年以上前)

少し質問ですが、メモリの良し悪しでスコアが代わる物なんですか?(※メンテスト問題ないもので、定格使用としてですが)

書込番号:5366141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件

2006/08/21 23:29(1年以上前)

>少し質問ですが、メモリの良し悪しでスコアが代わる物なんですか?(※メンテスト問題ないもので、定格使用としてですが)

メモリクロックが同じならほぼ同じです。

ただCLの違いによって2〜4%程度差がつくことがあります。

書込番号:5366301

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/21 23:38(1年以上前)

現状、DDR400ベースのシステムでコストパフォーマンスの良い
環境が構築できる939系(それでも手頃な3万円以下です、人気が
あるのは)か、低速なDDR2-533/667でも性能を発揮できる、Core2
シリーズ(6600の4万円が安いか高いかは別として)の2分でしょう。

939がある程度で回ってしまえば、DDR2-800を使わなければならない
AM2を使うユーザーは少ないですから、AMDとIntelのシェアは・・・・
ただOpeteronには明るい観測が多いので、棲み分けでしょうね。

書込番号:5366351

ナイスクチコミ!0


ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/22 00:51(1年以上前)

シュレーティンガー(AMDが焦っている?)は
現在の結果しか見ることができない奴だな。

今のIntel、特に今回のCore2Duoの存在は、AMDのおかげ。


で、下に私が 低レベル、、と書きかけたのもコレ。
バカをさらけ出す前に、4万も出費してベンチがどうのこいう前に、
若いんだから、ためになる本でも買って読めば?と、

書込番号:5366685

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/22 01:03(1年以上前)

馬鹿は君だねw >ALEX1005氏

Intelのパラノイアは今に始まったことじゃない。
独占禁止法と圧倒的市場シェアを掴んでいないと、常に不安で
あるのがIntelの昔からの社風だよ。Core2自体もっと高い価格
で売ろうと思えば売れる、しかしAMDの躍進を見ての、完全に
パラノイアの価格設定を行った。

AMDにしてみれば、予測の範疇とはいえ価格改定で対応せざろう
を得なかった事実はある。FAB36が稼働した以上、ある程度の生産
コスト低減はあっただろうが、Athlon64x2の改定は、Core2への
焦りから下げたと見るのが妥当。

ATIの買収もCPUの世代交代が見えない現実があり、K8の拡張・
異種混合コアへの流れを睨んだもの+FAB36の生産量を確保する
意味合いでの"焦り"もあるだろうな。

ATIの生産分をFAB36に今後見込むことで、AMDとしてもCPU・その他
半導体以外に、利幅の大きい商品に今のうちに多角化しておきたい
のだろうな。

書込番号:5366727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2006/08/22 01:05(1年以上前)

シュレーティンガーさんは確かによくわかってないまま書き込んでいます。
内容もお粗末ですし、記事の内容もろくに読めていません。
しかしALEXさん、あなたの立てたくそスレに比べれば随分マシなほうでしょう笑

書込番号:5366732

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:951件

2006/08/22 03:44(1年以上前)

>Intelのパラノイアは今に始まったことじゃない。
 独占禁止法と圧倒的市場シェアを掴んでいないと、常に不安で
 あるのがIntelの昔からの社風だよ。

あなたも分かってるような言い方してるけど会社経営したことある
のかな?

独禁法の問題はともかく経営陣が社員や株主及び顧客のために策を
練るのは当たり前の話。

やり方によっては会社の中身が分からないところで色々な見方をさ
れるのも事実ですが決してあなたの言うパラノイアではないと思う
よ。

私はパソコンは趣味なんで詳しい事は分かりませんが、近い身内が
倒産した経験と小さい会社をいくつかやってるだけなんで偉そうな
事は言える身分でもないですけど会社の大小にかかわらず考える事
はそう大差ないと思いますよ。

書込番号:5366922

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/22 03:53(1年以上前)

パラノイアがどんな病態か和かって無いでしょ、皆さん。
精神保健指定医として言わせてもらえば、病名を批判の用語として転用するのは良くないと思いますな。

書込番号:5366931

ナイスクチコミ!0


この後に162件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

本当に人気があるのか?

2006/08/20 23:28(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

PC-watchで、売れ行きが非常にいいとの情報が
書きたくられていますが、本当にそうですかね。
一体どれくらい売れたのかね?

4万円以上するCPUが数百個レベルで売れるんで、
マージンがまだまだ大きい時期で、
ショップがウハウハってだけなのでは?

それにしても、山のように積み上げた4万以上する商品が
まるで、スーパーのタイムセールの様に
売れていくとは、結局メディアの力ってすごいですな。

それか、4万は、400円感覚ってのが何万人もいるってか?

・・・レベル低すぎ。

書込番号:5363465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/08/21 00:29(1年以上前)

コストパフォーマンスから見れば妥当な経過なのでは?

今まで新CPUが出たときはハイエンドが10万超で売れ筋が5万前後だったことからすれば、むしろやや安い価格設定になっていますし。

レベルが低いというのは見当違いだと思います。

ちなみに自作のマーケットはCPUが何万個も売れるような大きな規模ではありません。

今回のCore2Duoの出荷数は、国内出荷数が全モデル合わせ、多くて1万個前後といったところではないでしょうか。

書込番号:5363645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2006/08/21 01:40(1年以上前)

Core2Duoの出荷数は不明ですが、
単品CPUの流通量は05年度のデスクトップPC出荷台数から考えてだいたい450万個前後はあると思いますよ。

ちなみに05年度の単品CPU市場のアイテム別シェアではPentium4が30〜35%程度なので、1,350,000〜1,575,000(個)程度という計算になる。

書込番号:5363769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/21 17:10(1年以上前)

intel営業の宣伝力とかマスコミへの影響力からすれば
売れるでしょうね。

もう色々ボロが出てきてますが、大抵の方の情報の入手は
余り都合の悪いことは書かれてない雑誌や宣伝だし、
大手掲示板とか細かくチェックする人はそう多くはないですし。

Rootsやファイアが味で頑張っても売り上げで
ジョージアには勝てないような感じ。

書込番号:5364977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/08/21 17:35(1年以上前)

実際、レベル低すぎなのは、ALEX1005というのは置いといて、IntelがうまくE6600を買うように誘導した結果でしょう。
L2キャッシュが4MBである。
AMDがこの性能レンジに対抗製品を持ってこられない。


書込番号:5365023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/21 19:48(1年以上前)

Core2 Duo X6800 \130000
Core2 Duo E6700 \68000
Core2 Duo E6600 \41500≒Athlon64 FX-62 \105000
Core2 Duo E6400 \29500>≒Athlon64X2 4600+ \29800

いままで10万円以上していたCPUの能力が4万円そこそこで手に入るのですから売れるでしょう。

書込番号:5365366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2006/08/21 20:05(1年以上前)

Core2にしろP4XEにしろFXにしろ、高いものを喜んで買ってくれる人種が存在するおかげで、その他の人間は安いCPUを買えるのですから悪い話ではありませんよ。笑って見ていれば良いのです。

書込番号:5365403

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/21 23:56(1年以上前)

>高いものを喜んで買ってくれる人種が存在する

全然高くありませんよね。
年収40万円(日本円換算)のタイ人ならいざ知らず
日本では高校生のバイト代でも買える金額です。

問題は、それだけの処理能力を必要とする人が
買っているかどうかだと思います。
ネットとメール、ワープロくらいしか使わない人が
Core2 Duoを買っても完全に宝の持ち腐れです(^o^ノ

書込番号:5366439

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/22 00:09(1年以上前)

E6600ですけど、別に何万個も納品されていませんが(^^;
比較的潤沢なTSUKUMOなどでも1000個単位と聞きますから、秋葉原
全体でも数千個〜せいぜい1万程度かなーと、勝手に推測。

でも、E6600=4万円ははっきり言って「安い」です。
Athlon64x2が発売になったとき、ローエンドの3800+でも4万円を
軽く越えていました。PentiumDもローエンドのD820で3万円・
D830で4万円程度でしたから、決して高くはないでしょう。
Athlon64発売時の3200+も5万円越えですね。


しかもこれら商品は、以前なら、Pentium4同等Xeon*2ほか、
WindowsXP-proか2000Pro・ECCorRegisteredメモリ・EPS電源諸々
必要であったデュアル環境を大幅に身近なものにしました。
今回のCore2はE6600で従来のFX60を簡単に越えてしまい、
E6400クラスでも6-7万円していた4600+/4800+と同等のスコアを
たたき出します。


どうせ、煽りか釣り師だろうけど、ALEX1005氏自身は何を
使ってるんだろうか?
用途によっては、ここ3-4年でもっとも、劇的な性能アップに
なっているんだけどね。

書込番号:5366506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/22 00:18(1年以上前)

Core2 Duo E6600 \41500は、高いですよ。
私は、そう思います。

CPUだけではパソコンとして機能しないのですし、CPUはパソコンのパーツの中で高くて一番陳腐化が激しいパーツです。値が下がればお買い得と思うはずです。

>処理能力を必要とする人が買っているかどうかだ〜
買ってないでしょう。

みながみなエンコードをするわけではないので、デュアルコア自体その処理能力必要としていない方が多数いると思います。

だだここ数年シングルスレッドにおいての性能は、停滞気味だったのでネットとメールとワープロでも体感できないとは限りません。

Windows Vistaで時代の流れがかわってきそうで、今必要でなくても近いうちに必要になるということで購入する方も多数いるでしょう。

書込番号:5366551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/22 00:36(1年以上前)

あとOffice関係でもPower Pointは重いですし、Word、Excelでも写真を扱うと重いくなります。

写真管理ソフトやエクスプローラーでも写真管理すればそこそこ重たくなります。

書込番号:5366634

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/22 01:09(1年以上前)

所詮は道具。
人が高い道具を買おうが、安いものでもうまく使いこなそうが
他人がとやかく言うことではない。ALEX1005など所詮、評論家
気取りの輩にしかみえん。


個人的な判断としては、E6600は高いっすよ(^^;
でも仕事上、G5-Quad+4GBメモリでも、大判出力用の画像データ
を扱うにはスペック不足であり、自宅も仕事兼趣味用PCですから
常にスペックを要求されます。
RIPソフトで処理するだけで20-30分なんていうのもざらですから。

とはいっても、現実的には費用対効果でE6400を選択しましたけどねw
まあこんなものは、「自分が満足するかどうか」だから。
他人がとやかく言うことではない。

書込番号:5366740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2006/08/22 01:11(1年以上前)

>全然高くありませんよね。
>年収40万円(日本円換算)のタイ人ならいざ知らず
>日本では高校生のバイト代でも買える金額です。

CPUに四万も出す気は全くない人間にとっては高いですね。
年寄りのアイコンを使いながら「〜ですよね」とはご冗談も程々に。

個人的にはCore2Soloみたいなのが出て今のCeleronを一掃するようになったら検討します。

書込番号:5366746

ナイスクチコミ!0


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2006/08/23 01:07(1年以上前)

欲しくても高いと思ったら買わなくてよし。あきらめれば済むこと。別にintelは強制してませんよ。

書込番号:5369478

ナイスクチコミ!0


MIZKIXさん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/23 01:35(1年以上前)

Core2 DuoはVistaじゃないと本領発揮できないのでしょう。

書込番号:5369532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/23 20:03(1年以上前)

>Core2 DuoはVistaじゃないと本領発揮できない
なんででしょう。

OSに関係なくエンコード(デュアルコアで)やゲーム(大容量キャッシュ)など十分効果があると思いますよ。

書込番号:5371236

ナイスクチコミ!0


elefさん
クチコミ投稿数:95件

2006/09/30 10:22(1年以上前)

シュレーティンガーはとりあえず社会に出て自分の無知を知ったほうがいいと思いますよ ァッ社会人か・・・汗


兎も角貴方がそんなに一般人に到底理解されないような知識をばら撒いてもですね、「俺はこれだけ知ってるんだ」といってるだけでただの反発材料にしかならないわけですよ。それがわからず、ただ子供がよくやるような(もしくは馬鹿な政治家がやるような)、自分の意見を絶対に曲げようとしないというのはどうしようもないですね。はっきりいって死んだほうが世のためです。

書込番号:5491912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/08/14 20:49(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

本日、アキバのカクタソフマップにて購入
¥41800−でした
普通に売ってましたよ

周辺の他店舗を見ましたが全く在庫なし

書込番号:5346049

ナイスクチコミ!0


返信する
kijimaさん
クチコミ投稿数:47件

2006/08/15 19:13(1年以上前)

はじめまして〜。
手に入りましたか。うらやましいです。
僕は 先月29日に フェイスに予約いれましたが
いまだ なんの連絡もなし。
一体いつになったら 発送になるのやら(^^;

気長に待つしかないですね。無念。

書込番号:5348503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/16 09:37(1年以上前)

kijimaさん

私は同じくフェイスに30日に発注をかけました。
この前問い合わせたところ、8月中旬出荷予定という
まあ、あいまいですが返事が返ってきました。
昨日まで、フェイスホームページの納期表示が「B」に
なってました(今日見ると「C」に格下げ。。。)
もう間もなくではないでしょうか。

ちなみに他のショップの情報だと、8月4週目に
ドカッと出荷されるらしいですよ。
最悪、今月末には大丈夫では無いでしょうか。

書込番号:5350052

ナイスクチコミ!0


kijimaさん
クチコミ投稿数:47件

2006/08/17 01:24(1年以上前)

そうですね。できれば今月中くらいには ほしいところです。
先に購入した マザーボードやメモリが ほこりかぶってますよ。

同じく フェイスサイトは チェックしてます。
僕も「B」から「C」になったのみてました。
「中旬くらいといってたのが 月末になるってこと??」とショックうけてました(^^;

書込番号:5352476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/18 03:42(1年以上前)

私もFaithに先月末に注文・入金したのですが、毎日配達物がきてるかなぁと期待して帰るも空振りの日々です。 って、たった今FaithのHPをみると、E6600「納期:A」になっているではありませんか!!! そっ、そりゃないぜぃ〜! 明日こそかと期待しちゃいますよーFaithさん♪

書込番号:5355381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

E6600

2006/08/04 22:17(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:955件

2chでかなり盛り上がってますね
今日入手した人
E6600 定格電圧で3.3GHz Overとか
私のは、明日到着予定です。

書込番号:5318334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:542件

2006/08/04 22:43(1年以上前)

>E6600 定格電圧で3.3GHz Overとか

我慢できずx2で新規で組んだ人は今頃ファビョってることでしょう。

書込番号:5318450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/05 00:12(1年以上前)

大手の通販は殺到して競争が厳しいと思って、近所のPCショップで予約しました。
今日(4日)に入荷の連絡が入り、会社帰りに寄って入手しました。先ほどから
組み始め、今やっとBIOSを拝んだところです。これからWindowsのイン
ストールに入るところですが、冷え冷えで、キビキビした感じで良いですねえこれ
OCは度に日の楽しみに取っておきます。秋葉原では皆さん行列している頃と思い
ますが、並んでいる人には、なにか申し訳ない気持ちです。地方のショップも
穴場ですよ。

書込番号:5318791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/08/06 20:23(1年以上前)

ですね〜
僕の地域は田舎でw
某PCショップにはまだまだ余裕がありました。

書込番号:5323684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core 2 Duo E6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6600 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E6600 BOX
インテル

Core 2 Duo E6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月27日

Core 2 Duo E6600 BOXをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング