Core 2 Duo E6600 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6600 BOXのオークション

Core 2 Duo E6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月27日

  • Core 2 Duo E6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6600 BOXのオークション

Core 2 Duo E6600 BOX のクチコミ掲示板

(5324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Duo E6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6600 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

B1 ? B2

2006/09/25 22:08(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:16件


PROD.CODE: BX80557E6600SL9S8
MM#:884980
FPO/BATCH #:L628A394
VERSION#:D63625-001
PACK PATE: 08/28/2006

上記のCPUパッケージを購入しました。

が、、、、CPU-Zでステッピングを見ると
、B2ステッピングに為っています。

パッケージに貼る説明書きの間違いでしょうか。

同じ内容で間違っていた商品を購入した人は
居ませんか。

書込番号:5478094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:65件

2006/09/25 22:12(1年以上前)

まだ新ステッピングは出てないと思うけど…。
B2じゃないほうがビックニュースになると思う。

書込番号:5478110

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/09/25 22:40(1年以上前)

何処が間違いだと感じたの?

書込番号:5478247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/09/25 23:08(1年以上前)


VERSION#:D63625-001

上記の001はB1なのでは?

書込番号:5478386

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/09/25 23:17(1年以上前)

1はなんとか分からなくもないですが、001の何処にBという意味が含まれるのでしょう。

BX80557E6600
がCore 2 Duo E6600の製品のコード
SL9S8
が固体の素性を表すsSpecコード
sSpecの中にステッピングの種別が含まれます。
それは対比表などから調べます。

書込番号:5478441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/26 02:28(1年以上前)

ステップB1は、ESです。
現行のステップは、B2です。

書込番号:5479034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/09/26 06:26(1年以上前)

>B2ステッピングに為っています。

どうやって偽るのか、新米こしひかりさんに逆に聞きたい。

書込番号:5479171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/26 12:42(1年以上前)

>どうやって偽るのか、新米こしひかりさんに逆に聞きたい。

為って(なって)いる、ですね。偽ってませんね。

書込番号:5479767

ナイスクチコミ!0


F/A-22さん
クチコミ投稿数:16件

2006/09/26 12:43(1年以上前)

>別れの律動さん
"いつわる"では無く
"なる"だと思いますが・・・

書込番号:5479771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2006/09/26 18:48(1年以上前)

失礼しました。

本当ですね。偽っていませんね。

一度偽ると読んだから、そのまま勘違いしてしまった。

お詫びのついで、といってはなんですが、Processor Spec Finderを紹介します。

http://processorfinder.intel.com/Default.aspx

書込番号:5480483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

温度測定ユーティリティー

2006/09/06 12:58(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:39件 Core 2 Duo E6600 BOXのオーナーCore 2 Duo E6600 BOXの満足度5

C2Dをintel純正板で使用している方への情報です。
今まで温度・他ハードモニタリングするIDUが使用
できませんでしたが、(IDU:intel Desktop Utilities)
の965対応バージョンが出るようです。

http://www.intel.com/design/motherbd/software/idu/

intel板を使ってるいる方は覗いてみては?

書込番号:5412238

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/06 22:28(1年以上前)

IDUはインテル純正マザーボードのみ対応
ですね。他社のi865チップでは使用不可。

書込番号:5413690

ナイスクチコミ!0


Replayさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/07 07:34(1年以上前)

965対応してますか?みたところ載ってないような。

書込番号:5414627

ナイスクチコミ!0


Replayさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/07 07:35(1年以上前)

9月15日にでるみたい?ですね。
待ち遠しいです。

書込番号:5414628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

煽りはいけないね

2006/08/25 22:33(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件

在庫山積みだって、22日時点
http://www.gdm.or.jp/voices.html

一方、19日時点だけど
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060819/etc_e66rel2.html

やっぱ、インテルの策略でしょう!

もしくは、インプレスを始め、談合か?

書込番号:5377697

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/25 22:44(1年以上前)

でも、明日論64X2も以前は高かったんですよね。
それがCore2 Duoのお陰で安くなったんじゃないかな。

マルチメディア系のベンチ結果を見ると、Core2 Duo
と64X2の差は歴然としてますもんね。

http://www.dosv.jp/other/0608/img/01/pop/007.gif

書込番号:5377739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/08/25 23:36(1年以上前)

SSEやSSE2だと、AMD系は不利だと思いますが・・

こっちの方が、比べるには良いのでは?
http://www.dosv.jp/other/0608/img/01/pop/010.gif

書込番号:5377945

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2006/08/26 21:45(1年以上前)

煽り・・策略・・
いろんな感想があるんだな。
いかにインテルが大きてもデビュー出荷は世界中にアロケ
でしょう。すぐに二次出荷が来たのは立派です。

書込番号:5380425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件

2006/08/26 22:16(1年以上前)

まあ遅れたら遅れたで、この手の人はもっと非難するでしょう。

悪意を持つ人間には何でも悪く見える。

書込番号:5380540

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2006/08/26 23:15(1年以上前)

店頭ポップから推定すれば、インプレスの記事内容は現実を報道していると言えるでしょう。
予期せぬ大量入荷、あるいは店舗側の入荷予定を非公開にしたのはインプレスに問題があったわけではないでしょう。
客に対し飢餓感を煽るのは商売の常套手段ですし、そもそもそれだけで談合とは言わないです。

発表以前に完成体PCが販売店に納品されるスケジュールを組むのが以前のIntelのやり方でしたが、最近はその余裕は無くなってきたのでしょう。
今回はPentium 4の予想外の悪化で一刻も早い代替新製品の流通開始が最優先だったのでしょう。

書込番号:5380753

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2006/08/27 00:55(1年以上前)

オッテリーニ社長はC2Dを10週間以内に100万個出荷する、
これは新記録になると息巻いてました。
一方、世界中にIntelの在庫が20億ドルもあるそうで、
これをいかにさばくか。捨てるわけにいかないでしょう。
超安値で投売りにで店頭に出てきたら、
CPUは何でもいいという自作には超お買い得・・・・
という読みもあります。

書込番号:5381105

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/27 11:35(1年以上前)

PenDの在庫処分はできたんでしょうかね?
C2Dよりまずこっちを処分しないと。

書込番号:5382014

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/08/27 12:05(1年以上前)

PentiumD<DellがSC430などに投入して破格値で出していたけど・・・結構お祭りになっていたけど売れたのかな?

・PentiumD-820
・メモリ256MB
・CD
・HDD80GB
ただサーバー機
といった感じで、2万円前後〜でしたけどね。

書込番号:5382082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/08/27 12:22(1年以上前)

世間的にはCore 2 Duoの知名度はどの位あるのだろうね?

国内メーカーはまだ秋冬モデルが発表されていないけど、Core 2 Duoは一部のハイエンドに限定されるのでは?

日本でのインテルの販売量はCeleronが8割を占めているし、知名度ではPentiumのほうがあるからね、下位グレードまでPentium D、Pentium 4搭載が増えてくるかも。

それにCore 2 Duoの生産量が安定供給できるのは来期以降じゃない。

書込番号:5382117

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/28 00:16(1年以上前)

メーカー製は性能重視じゃないから当分先だと思います。
C2Dの廉価版が出ればどんどん積まれると思いますが。

積まれてもPen4、CeleronDなどネットバーストでしょうね。

2万円するCPUを積んだマシンって少なくないですか?

当分はネットバーストを積んでもらわないと
在庫が処分できないんじゃないでしょうか?

書込番号:5384207

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/28 17:20(1年以上前)

>国内メーカーはまだ秋冬モデルが発表されていないけど、Core 2 Duoは一部の
>ハイエンドに限定されるのでは?

そうでしょうね。ですが、Windows Vistaが標準搭載されるであろう来年の春モデルでは、一斉に搭載してくるのではないでしょうか。
(下位モデルはPenD、中堅以上はC2D、CeleronDはフェードアウト。)

書込番号:5385524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/08/29 11:40(1年以上前)

NEC、富士通から秋冬モデルが出たけど、ノートはCore 2 Duo(Merom)搭載はありますが、デスクトップはCore 2 Duo搭載は見送りのようです。

Windows Vista発売前は買い控えが起こるから、売れない秋冬はマイナー変更でお茶を濁しましたな。

書込番号:5388017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

熱??

2006/08/27 18:05(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

3DMARK05のベンチが完走しません。
スーパーパイの104万桁は22秒で完走しました。
なんの不具合かわかりません。熱によるものなのか、電源か。
3DMARK実行中はCPU52℃くらいです。VGA55℃くらい。(扇風機使用)
CPU  E6600
M/B  ASUS P5B Delux
メモリ  1G*2(DDR2533)
VGA  7900GTX
HDD  シーゲート120G
電源  アクベル500w
サウンド クリエイティブ X-fi

すべて定格使用。その他使用に問題なし。3D系ベンチは3D05だけしかテストしていません。05完走しないのに06にいけません(泣)
インテルのチップセットかなり熱いですね。マザボの発熱警告がやたら多いです。(45℃以上で警告)そのせいかなと思うんですが、なんかアドバイスありましたらお願いします。

書込番号:5382838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2006/08/27 18:16(1年以上前)

雰囲気的にメモリに1票

書込番号:5382865

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

2006/08/27 18:24(1年以上前)

返答ありがとうございます。
メモリですかね(泣)JEDEC準拠品でしたが…
もう予算がない(笑泣)このチップセット相性やら熱やら結構言われてますが…あぁ

書込番号:5382889

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2006/08/27 20:01(1年以上前)

CoreTempと言うソフトでコア自体の温度はどんな感じですか?

書込番号:5383164

ナイスクチコミ!0


Ender0326さん
クチコミ投稿数:215件

2006/08/27 20:16(1年以上前)

 Mr-surfさん こんばんは。
 
 もし、別のパーツを取っかえて試せるなら一番いいんですけど、もしなければ、とりあえず、メモリー一枚挿しにする、サウンドカードを外してみる、グラフィックのドライバーを変えてみる、などというのはどうでしょうか?
 もちろん、他の3Dベンチを一通り試してみてからでいいと思いますが、何となく7900GTXが怪しいような気がします。
 それと、メモリーはJEDEC準拠とのことなので、初期不良の可能性は低そうですけど、一応メモテストを。 
 

書込番号:5383222

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/27 20:27(1年以上前)

VGAが7900GTXだから熱暴走してるのかも。
メモリにヒートシンクを被せるなどの対策を
取られた方が良いです。

とりあえず、ケースの蓋を開けて扇風機で
風を当ててベンチが完走するか試しましょう。

書込番号:5383259

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

2006/08/27 20:41(1年以上前)

数々のご教示ありがとうございます。
BIOS更新してメモリの周波数設定を533に固定したところ無事完走いたしました。スコアは10663と無難な数値でした。
先ほどは扇風機使ってましたが今回は使わないで完走しました。
どうやらBIOS更新かメモリ設定かは、わかりませんがBIOSは更新したほうがよいかなと思いました。(更新情報になにやら533と書かれていたが英語で不明)
ちなみにBIOSは0507でした。
今回は3D05しかやってないので06も試してみます。ありがとうございました!

書込番号:5383320

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr-surfさん
クチコミ投稿数:37件

2006/08/27 21:13(1年以上前)

06も完走しました!
今回も扇風機使用なし、箱のカバー開封のみケースファンなしでOKでした。(ちなみに沖縄でクーラーなしですw)
温度は、M/Bについていた付属ソフトで計り最高で58℃平均55℃
VGAも付属ソフトで最高60℃平均58℃でした。この結果からみてBIOS更新かメモリの設定の可能性だと思いますが、設定変えてフリーズもしたくないですし…
いろいろ、ご教示下さった方々ありがとうございました!

書込番号:5383450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/08/14 20:49(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

本日、アキバのカクタソフマップにて購入
¥41800−でした
普通に売ってましたよ

周辺の他店舗を見ましたが全く在庫なし

書込番号:5346049

ナイスクチコミ!0


返信する
kijimaさん
クチコミ投稿数:47件

2006/08/15 19:13(1年以上前)

はじめまして〜。
手に入りましたか。うらやましいです。
僕は 先月29日に フェイスに予約いれましたが
いまだ なんの連絡もなし。
一体いつになったら 発送になるのやら(^^;

気長に待つしかないですね。無念。

書込番号:5348503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/16 09:37(1年以上前)

kijimaさん

私は同じくフェイスに30日に発注をかけました。
この前問い合わせたところ、8月中旬出荷予定という
まあ、あいまいですが返事が返ってきました。
昨日まで、フェイスホームページの納期表示が「B」に
なってました(今日見ると「C」に格下げ。。。)
もう間もなくではないでしょうか。

ちなみに他のショップの情報だと、8月4週目に
ドカッと出荷されるらしいですよ。
最悪、今月末には大丈夫では無いでしょうか。

書込番号:5350052

ナイスクチコミ!0


kijimaさん
クチコミ投稿数:47件

2006/08/17 01:24(1年以上前)

そうですね。できれば今月中くらいには ほしいところです。
先に購入した マザーボードやメモリが ほこりかぶってますよ。

同じく フェイスサイトは チェックしてます。
僕も「B」から「C」になったのみてました。
「中旬くらいといってたのが 月末になるってこと??」とショックうけてました(^^;

書込番号:5352476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/18 03:42(1年以上前)

私もFaithに先月末に注文・入金したのですが、毎日配達物がきてるかなぁと期待して帰るも空振りの日々です。 って、たった今FaithのHPをみると、E6600「納期:A」になっているではありませんか!!! そっ、そりゃないぜぃ〜! 明日こそかと期待しちゃいますよーFaithさん♪

書込番号:5355381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

E6600

2006/08/04 22:17(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:955件

2chでかなり盛り上がってますね
今日入手した人
E6600 定格電圧で3.3GHz Overとか
私のは、明日到着予定です。

書込番号:5318334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:542件

2006/08/04 22:43(1年以上前)

>E6600 定格電圧で3.3GHz Overとか

我慢できずx2で新規で組んだ人は今頃ファビョってることでしょう。

書込番号:5318450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/05 00:12(1年以上前)

大手の通販は殺到して競争が厳しいと思って、近所のPCショップで予約しました。
今日(4日)に入荷の連絡が入り、会社帰りに寄って入手しました。先ほどから
組み始め、今やっとBIOSを拝んだところです。これからWindowsのイン
ストールに入るところですが、冷え冷えで、キビキビした感じで良いですねえこれ
OCは度に日の楽しみに取っておきます。秋葉原では皆さん行列している頃と思い
ますが、並んでいる人には、なにか申し訳ない気持ちです。地方のショップも
穴場ですよ。

書込番号:5318791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2006/08/06 20:23(1年以上前)

ですね〜
僕の地域は田舎でw
某PCショップにはまだまだ余裕がありました。

書込番号:5323684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core 2 Duo E6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6600 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E6600 BOX
インテル

Core 2 Duo E6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月27日

Core 2 Duo E6600 BOXをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング