Core 2 Duo T5500 BOX

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core 2 Duo T5500 BOX
特にトラブルもなく数ヶ月つかっています。
室温が上がりましたけれど、2時間つけっぱなしで
30分録画したテレビをみた状態で、
室温:24℃
CPU温度:34℃
システム温度:41℃
で安定しています。
CPU放熱パネルは体温より温度が低いのでさわっても熱をかんじません。
熱暴走は通常使用では考えなくてよさそうです。
0点

いろいろ初心者・・・さんこんばんわ
低電力駆動のPCは温度が上がらなくて、良いですね。。
熱くて、電気食いのPrescott Pentium4を使っていると、室温まで上がってきますw
書込番号:6436555
0点

あもさん、こんばんわ
マルチメディア無音PCにしあげて、家にいるときはオーディオかFMをつけっぱなし、
つかっていないときはスタンバイモードなので電気代がしんぱいでしたが、
去年のおなじ月とくらべてほとんど変わりません。
PC自体の消費電力をしらべてみたいです。
書込番号:6436714
0点

いろいろ初心者・・・さん こんばんは。 エコワットやクランプメーターで実測できます。
エコワット
http://www.enegate.co.jp/prodects/03ene_con/01.html
クランプメーター
http://www.sanwa-meter.co.jp/japan/product/clamp/clamp_list.htm
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%A5%AF%A5%E9%A5%F3%A5%D7%A5%E1%A1%BC%A5%BF%A1%BC
自作も出来ます。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/jisakutester.html
スタンバイ中は電源が生きてるはずなので、休止状態も試してください。待機状態なので省エネの筈です。
マザーボードは何をお使いですか?
書込番号:6436840
0点

BRDさん、こんばんわ
ワットチェッカーTAP-TST5
で測定してみました。
CPU、T5500
ケース、TNN300
モニタ、RDT152X-L
マザボ、GA-8I945GMMFY-RH
メモリ、512MB(256×2)
HDD、MHW2120BH
グラボ、オンボード
サウンド、UA-4FX
スピーカー、77monitor GX-77M
TVカード、MonsterTV VH-F SK-MTV5HF
OS、XPSP2
結果です。
通常起動時
OSだけ、76W
テレビ、ラジオ起動時、79W
フリーブオーディオ再生時、78W
モニタOFF
OSだけ、64W
ラジオ起動時、67W
フリーブオーディオ再生時、66W
システムスタンバイ
スピーカーON、17W
スピーカーOFF、13W
ケースのコンセントだけ、5W
モニタOFFではミニコンポていどの電力消費?みたいです。
スタンバイのときはいがいと周辺機器の待機電力が大きいです。
ちなみに、ビデオデッキの待機電力は8Wでした(汗
省エネしますー。
書込番号:6446081
1点

了解。
T5500でもそのくらい行きましたか。
2.5"HDD、スリムタイプ光学ドライブの方法もありますが ノートには適いませんね。
書込番号:6446264
0点

たしかに、ノートだと60Wくらいですね。
スピーカーのコンセントとサウンドユニットを外すと63Wです・・・。
あとはマザボと液晶の電源ですかね・・・。
DVDドライブ、PX-760A
です。わすれてました。
書込番号:6446310
0点

了解。
CPU1個で65Wのを皆さん使ってあることを思えば 少々お値段張りますが静かで良いPCになりましたね。
書込番号:6446907
0点

電気代を計算したら30Wくらいじゃほとんどかわらないですね。
がっかりしたような安心したような・・・。
ホットカーペットの方がひどすぎる・・・。
なんにしても、静かで気にいったものができて良かったです。
書込番号:6447166
0点



CPU > インテル > Core 2 Duo T5500 BOX
無音ケースTNN300で組みました。
ファンなしということで発熱が心配でしたが問題なしです。
Frieve AudioとフォトショLEを同時に1時間程度使用しても33度しかありません。
コア欠けは対策スポンジを挟んだところ問題ありませんでした。
MP3の取り込み速度も35倍程度でますので全くストレスがありません。
ほどほどの速度で満足できる人には電力消費も少なくていいと思います。
0点

おめでとうございます^−^私もこのCPUで低電力&低発熱パソコンを組もうと考えてます。
しかし相性問題(特にメモリー)が厳しいらしく今一踏み込めない状態です。
もしよろしければ、いろいろ初心者・・・さんの詳しい構成教えて頂けませんでしょうか?かなり参考になりますので。
ぶしつけな質問ではありますが、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:6004760
0点

しのぶと元汰さん
どうも。構成ですが、
ケース・ファン:TNN300
CPU:T5500
マザー:GA-8I945GMMFY-RH
HDD:MHW2120BH
メモリ:SAMSUNG PC2-4200U-444-12-C3 256M×2 デュアルチャンネル
グラボ:オンボード
サウンド:Roland EDIROL UA-4FX
です。特にトラブルは生じていないです。
書込番号:6006286
0点

いろいろ初心者・・・さん有難うございます。
予想どおり2,5HDDお使いなんですね^−^
たいへん参考になりました。
CPUとマザボとメモリは同じので行こうと決心しました。
(もちろんHDDは2,5インチを使います)
メインマシンのPen4-550(LGA775-3,4G)を3年程使いましたが、
電気代が高くていつも気にしながら使っておりました。
同じの2台組んで、1台はサーバーにでもしようかな?なんて
考えてます。
書込番号:6006379
0点

しのぶと元汰さん
どうも。
メモリは個体差があると思うので、一台ためしに組んでみないとどうなるかわからないと思います。
マザーの方でグラボと相性問題がかなりあるそうですので、きをつけてもらった方がいいと思います。
画像処理より音楽のPCを組むには最高の品物だと思います。
書込番号:6006448
0点

そうですか^−^では1台組んで様子をみて考えてみます。
アキバに行って店員に相談してみて、1つのお店で全部買
って、なおかつ相性保障つけてみます。
メモリーはS/Nが同一か、無理ならそれに近いものって考え
ると値段が跳ね上がるんですよねー^−^;
『メモリーには金ケチるな!でもそんなに高品質じゃなくて
も良いです』ってのが私の思いです。
本当はDDRの方が良いんですけどねー・・・そしたらイッパイ
部屋に転がってるから(爆
書込番号:6006842
0点

散々既出ですがAOPENから出てるマザー以外は全てメモリ周りやグラボ周りが核地雷。
http://www.gigabyte.com.tw/FileList/MemorySupport/motherboard_memory_ga-8i945gmmfy-rh.pdf
買うならこういうバリデーションリストにあるメモリを買うしかない。そうでないなら完全に運ですね。
何度相性保障で交換してもデュアルチャンネルでは通らないことは多々あるでしょう。
グラボも同様に動作確認の取れているものを買うしかない。
書込番号:6007056
0点

モビルスーツガンダムさん
マザーの相性問題は大変みたいですね。
TNN300で組むことが目的だったのでマザーははじめからきまっていて、ぶっつけ本番で組みました。
動いてくれて運がよかったと思っています。
書込番号:6007286
0点

そうですか、、このシステムは私も注目していたのですが、値段の高さと人柱のなさと胡散臭さから、組むのを躊躇しました。
・Tripcode Explorer
http://tripper.kousaku.in/
こいつで温度測定してもらえんでしょうか?
今後購入も検討したいので。
SSE2有効、2スレッドオンでお願いします。
それとこれってHDDの冷却とかって、どのようにやってるんでしょうかね?
書込番号:6007468
0点

モビルスーツガンダムさん
どうも。
テストですけれどスーパーパイとかじゃだめでしょうか。
わからないソフト入れると不安定になるのがこわくて。
HDDはゴム製の台をはさんでマウントに取り付けるかたちです。自然放熱です。
ですけれど2.5は対応していないので自作のマウントをつけました。
SmartDriveProof25に防音防震ゴムを切ったものをはさんでつけています。
やりすぎな気もしますけれど中途はんぱなものを作ってストレスをためるよりいいです。
100m先の道路の音の方がうるさいくらい静かです。
寝室でクラシックを再生してもぜんぜんストレスがないです。
書込番号:6010091
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





