
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 26 | 2007年7月22日 22:51 |
![]() |
1 | 22 | 2007年7月22日 23:10 |
![]() |
0 | 12 | 2007年7月21日 01:04 |
![]() |
3 | 6 | 2007年7月22日 08:04 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月17日 01:15 |
![]() |
0 | 18 | 2007年7月16日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
今、秋葉原から帰ってきました。
無事Q6600をゲットしてきました。
Two−Topで37,800円でした。
また、Dosパラダイスでは、36,800円の表示でした。
これから寝て、朝になったら組立します。
書込番号:6562596
1点

をを、購入者だんだん出てきましたね(^_^)
おいらはまだE6850かQ6600か決め切れてないので、いろんなレポート期待したいですね。
書込番号:6562615
0点

>おいらはまだE6850かQ6600か決め切れてないので、いろんなレポート期待したいですね
私も期待したいです。レポ。。。。
書込番号:6562634
0点

G0、B2、B3でPlan Fixとされていたエラッタ、かなりの数が解消されていますね。
その一方で、以前のステッピングには存在しなかったエラッタ「AI111」も早速見つかっているようです。
No Fixとされていますので、大して問題にはならない軽微な物でしょうけど。
G0は改良されていますから、今後、G0にしか存在しないエラッタもそれなりの数、見つかって行くんでしょうね。
http://www.intel.com/design/processor/specupdt/313279.htm
http://www.intel.com/design/processor/specupdt/315593.htm
書込番号:6562682
0点

>movemenさん。
こんばんは。
リンク見ました。
movemenさん英語もバッチリなんですね!
凄い!
読めませんでした。。。悲
書込番号:6562720
0点

自分も深夜の秋葉原で買ってきました。ツートップで購入。
ステッピングはB3でしたが、現存のP5Bにそのままのせられるので個人的には満足です。
ツクモで購入した人は新ステッピングだったそうです。
書込番号:6562730
0点

ちょっと訂正。
>G0、B2、B3でPlan Fixとされていたエラッタ、かなりの数が解消されていますね
G0はB2、B3でPlan Fixとされていたエラッタ、かなりの数が解消されていますね
…です。
書込番号:6562751
0点

お水やってますさんへ
どうやらGoみたいです。
SLACRと入っていました。
TWO-TOPで一番に買ったので、GOだったのかも・・
同じ店で買ったのに、やはり混在しているのでしょうね。
口コミにて毎度楽しい情報を見せてもらって
ありがとうございます。
今後も楽しみにしています。
書込番号:6562763
0点

>ドライブ王さん
お!同じ店で捕獲した人が居ましたかw
TOWTOPはステッピング見せてもらえましたよ。
出かける前に現行のステッピングを調べて置いて良かったですw
僕もドライブ王さんと同じくSLACRでL724A785な石です。多分マレーシア産では?
(余談ですが、深夜販売でAMDのCPUで一式揃えた人が居ましたね・・・w)
書込番号:6562868
1点

AMDで一式ですか・・・・
そういや今日の価格改定のためか、ここのところAMDの話題少なかったですね〜。思いっきり横道にそれちゃいますけど(^_^)
書込番号:6562874
0点

>ここのところAMDの話題少なかったですね〜。
そう考えるとAMDの新CPUは深夜販売するんですかね??
intelのCPUで今年2回もやってるし、AMDもやらないと不公平ですからねぇ〜・・・
そしたらその時にintelのCPUで一式揃える人が居たりしてw
書込番号:6562889
1点

>深夜販売でAMDのCPUで一式揃えた人が居ましたね
いつだったか、確かhermitageだったかな?
インテルのCPUの深夜販売なのに、AMD買って行った「漢」がいたとか。
メインのインテルCPU以外も、売ってくれるんだろな、欲しいって言えば。
書込番号:6562904
0点

えっとフェイスでG0買えました。旧スッテピングもありましたが指名買いできました。
価格は36970円
九十九、Dosparaは品切れ、TWOTOPは旧スッテピングでした。
並ばないで買えてよかったです。
マサボ無いんで組めませんが明日にでも買ってくる予定です。
書込番号:6562925
0点

そろそろ出撃準備中?
真夜中組の結果が出始めたようで、昼間組も期待大かな、なんて(^_^)
…………おいらはもう少し様子見しよっと。
書込番号:6563156
0点

とりあえず、近くのパソコンショップにQ6600「G0」があるか見てきます。
書込番号:6563250
0点

B3なくならない内に買ってきますか。
後でG0買うけど
書込番号:6563758
0点

だめだ、ツートップ・パソコン工房・パソコンの館・アプライド
行ってみたが全滅。
やっぱ田舎はだめですね。
書込番号:6564088
0点

新物はアキバがメインですね。
ドスパラは新宿にもありますが、回って来る数はアキバより少なく、いつも数日〜1週遅れ位。
前、三鷹にサトー無線のパソコン館があった時、HT Pen4の入荷予定を聞いてみたが、アキバ店には入るが、うちには何時来るか分からない。
解禁後、前金で注文して頂いてもいつになるか…お急ぎなら、アキバへどうぞ、とか言われたし。
都内でも、アキバ以外はこんなもんです。
書込番号:6564149
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
「G0ステッピング」って、
VIDとステッピングが違うのは分かりますが、
OC耐性が強いことは、
全てのG0ステッピングCPUに言える事なのですか???
調べたのですけど分かりませんでした。
宜しくお願いします。。。
0点

そいつは今後のOCレポ待ちでは?
書込番号:6558459
0点

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん。
こんばんは!
>そいつは今後のOCレポ待ちでは?
レポまで、待てな〜い。。。ww
って感じです。。。。
書込番号:6558483
0点

おいら的には、お水やってます。さんのOCレポを待ってますけど(^_^)
書込番号:6558504
0点

>おいら的には、お水やってます。さんのOCレポを待ってますけど(^_^)
なんか知らないけど、笑わせてくれますね。。。www
書込番号:6558524
0点

お水やってます。さん>
まぁまぁもちつけ。(笑)
22日0時まで23時間30分ですよ。
書込番号:6558539
0点

>イザールさん。
こんばんは!
>まぁまぁもちつけ。(笑)
22日0時まで23時間30分ですよ。
なんか落ち着かないんですよ。。。。笑ww
書込番号:6558563
0点

私は22日大阪から徳島へ
3回忌の法事の為実家へ
帰ります、価格改定日なのに
CPUをわくわくしながら買いに行けません
1週間我慢して29日落ち着いた価格で
買えるでしょう?それがワクワクです
忍耐力が大事かと思います笑
書込番号:6558612
0点

>1週間我慢して29日落ち着いた価格で
買えるでしょう?それがワクワクです
忍耐力が大事かと思います笑
そのころには、B3からG0変わっているかもで良いですね。
>ワクワク
気持ち分かりますよお。。。。ww
書込番号:6558625
0点

参考になるかどうかわかりませんが下記のURLを参考にしてみてください。
OC耐性については価格改正後のCPUはかなり強いみたいですね^^
http://pctukuru.blog86.fc2.com/blog-entry-271.html
書込番号:6558682
0点

ありがとうございます。
どちらもG0ですね。
やはり全てにおいてG0CPUはOC耐性強いのかと思いました。
ありがとうございます。
書込番号:6558735
0点

昨日、某大手電器ショップのパソコンパーツコーナーでブラついてたら、CPU棚の整理やってました。
既存CPUの値札を外して移動して、棚の上の左の方に空間作ってました。(雰囲気わかりますよね?)
超地味なシーンでしたが、「ああ、前日なんだな」と実感すると共に、「ここの店もD-Dayに参加するんだ。」と妙な感慨を覚えちゃいました。
以上、無駄レポートでした。
書込番号:6559066
0点

おお、微妙な時間帯なんでレスついてないと思ったら、thanksです。
あんまりCPU変える気無かったんだけど、ボーナス出たから、もしかしたらビョーキが出ちゃうかも・・
書込番号:6559086
0点

>ボーナス出たから、もしかしたらビョーキが出ちゃうかも・
私は、ボー無しですけどビョーキが出て買っちゃいます。。。ww
どれにするか迷ってますが。。。。wwww
書込番号:6559103
0点

おいらの友達は、不治の病のようで、ストライカーに何つけようか、悩み中のようです。
明日に向け、そういう病気持ち(?)はたくさんいそうですね(^_^)
書込番号:6559408
0点

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん。
おはようございます。
今起きました。
>明日に向け、そういう病気持ち(?)はたくさんいそうですね(^_^)
私も含め?
沢山いるみたいですねえ。。。笑ww
書込番号:6559632
0点

私は、こちらのCPU板ではマイナーなP5BE-plus使いで、別にオーバークロック病ではないのですが・・
http://pctukuru.blog86.fc2.com/blog-entry-271.html
の記事を見たら、E6850がP5B Delで5486MHz!
「スゲー!!」の一言。
E6850・・ううビョーキが。
元記事で使われていたアイテム・・多分このへん。
(中国語は、わかるようで面倒くさいっす。)
http://coolerexpress.org/
お水やってますさん向きのような。(笑
書込番号:6561387
1点

あと3時間ほどですね。
ビョーキ持ちの皆さんのレポート、楽しみにしています。
第一号の栄冠は誰の手に?
書込番号:6561400
0点

私は指をくわえて我慢しています。笑
29日待つしかありません。涙
書込番号:6561491
0点

半日列び購入、帰宅は徒歩10分。
疲れたから寝るぽ。
と連絡あり。
寝ないで組めよw
書込番号:6562423
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
みなさん方、この間はいろいろなご意見有難うございました。
Q6600とP5B Deluxeの同時購入を決めましたが、いろいろ
調べますとASUSTeKマザーボードのBIOSが1210からG-0
ステッピングの対応となっております。
この度、購入しても市場で出回っているP5B Deluxeの
最新BIOSが1101であり動作しない可能性(大)となりました。
そこで、他のCPUを購入しないでBIOSをUPすることは可能でしょうか?
(Q6600 G-0購入でP5B DeluxeのBIOSが古いバージョンで!)
又、ネット購入にて最初からBIOSをUPしてくれるお店は
あるのでしょうか?何処かで見たような...(確かお金は掛かる様な)
私の近場にては上記の様なBIOSをUPしてくれるお店はありません(悲)
ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。
0点

アップデート方法。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/bios_awdflash.html
Ver1101ではG0ステッピング非対応です。
書込番号:6555209
0点

G−0購入で古いヴァージョンのP5B−Dマザーが使えるかは、
分かりません。
ごめんなさい。。。
書込番号:6555232
0点

>ネット購入にて最初からBIOSをUPしてくれるお店は
あるのでしょうか?
T-ZONEでやっています。
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C316%2C95&goodsSeqno=6999
>他のCPUを購入しないでBIOSをUPすることは可能でしょうか?
未対応でも、ステッピング変わっていなければ、まあ大抵の場合起動しますが、ステッピングチェンジだと微妙。
自分で対応CPUを用意して、そのCPUでアップデートするか、BIOSアップデートを依頼した方が良いです。
書込番号:6555437
0点


おはようございます。
在庫があるので仕方ないのでしょうね。
しばらく待ってから購入のほうが良さそうです。
ロットナンバーで分かりますが。。。。
書込番号:6555756
0点

どうせ買うならG0ですね。
OC耐性と、
TDP105W→95Wになるのですから。。。。。
書込番号:6555759
0点

通販で買おうかなと思ってたんですがこれは実際に
店頭でモノを見てから買わないと悔し涙ですね
書込番号:6555800
0点

経験上ですいませんが、大体動作はしますよ。
今回は特にステッピングとVIDだけの問題ですし。
それより、価格改定後にG-0ステッピング捕獲するほうが、
難しいと思います。
書込番号:6555893
0点

>今回は特にステッピングとVIDだけの問題ですし
VIDはともかく、ステッピングチェンジだと起動しない事があります。
CPUIDが変わっちゃってますから、「何?これ??」となる場合がある。
(ステッピングチェンジを伴わない小改良だと、CPUIDは変わらない事が多い)
G-0では数々のエラッタ修正もされていますので、BIOSでのマイクロコードアップデートもG-0用のが必要となる。
書込番号:6555924
0点

たしかにmovemen氏が言われる事がもっともです。
危ない橋を渡るより、
対応製品にアップしてもらうか、
対応製品を買う方が良いですね。
書込番号:6555994
0点

みなさん方いろいろなご意見有難うございます。
やはりP5B Deluxe旧BIOS(1210以下)では対応不可能ですね!
あと今後、P5B Delux新BIOS(1210以上)入った製品が市場に
出回ることはあるのでしょうか?
ASUSTeKはP5Kシリーズに移行しつつある様でとても心配に
なってきました。
書込番号:6557942
0点

>あと今後、P5B Delux新BIOS(1210以上)入った製品が市場に
出回ることはあるのでしょうか?
あると思いますよ。
でもBIOSアップすれば良いだけだと思います。。。。
書込番号:6558670
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX


sSpec Numberが
SL9UM (B3)→SLACR (G0)らしいです。
http://xtreview.com/translate/ja/?//addcomment-id-2300-view-Stepping-G0-core-kentsfield.html
CPUを見ると判断できそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/image/smq1.html
書込番号:6545615
2点

パッケージのPROD CODE最後の5文字が、ステッピングを示しているようなので、開封しなくても簡単に判別できそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/image/smq3.html
書込番号:6555334
1点

よけいなお世話ですが 写真は車が良くないですか?
意味不明(笑)ですが
書込番号:6563152
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
今回、初めて自作で組んでみようかと思ってまして、
考えているのは、
OS Vista Home Ultimate 64bit
CPU Core2Duo E6850 or Q6600
メモリ Pulsar DCDDR2-2GB-800 *2 or TWIN2X4096-6400C5DHX *2
マザー GIGABYTE GA-P35-DQ6
グラフィック 玄人志向 GF8800GTS-E640HW/CB
HDD 500GB(バルク品)*2
電源 650W
って感じです。
使用用途としては、ロストプラネットをやりたいと思ってます。
上記スペックでCPUはE6850とQ6600どちらが良いのか、メモリーは4Gと8Gどちらが良いのか悩んでます。
0点

ゲームにするなら6850
エンコードするならQ6600
メモリーはVISTA使用予定だそうで
2GB以上が勇ましい
書込番号:6544166
0点

こんばんは。
予算が許す限り、メモリーは積んだほうが良いです。
では。。。。
書込番号:6544230
0点

カプコンのHP見ました。
http://www.capcom.co.jp/pc/lostplanet/main.html
メモリーですが。自分はVISTA HOME Premiumですが、
今メーラー、IE立ち上げただけで1.48GB使っています。
VRAM足りないときメインメモリー共有となるようですね・・。
Ultimate 64bitだから多ければいいと思うけど・・。
E6850をOVER CLOCKするならTeam Xtreem Dark DDR2の
1066MHz CL 5-5-5-15 1GB x2・・・25,980円とか・・
http://www.oliospec.com/mem/ocmemory.html
ならその金でGTXに行っちゃうとか・・?
Q6600は俺の3.5Ghzまで上げてるけど、自分の使ってる
バルクのMemoはDD2 800で975Mhz位が限界。熱が・・。
で通常使うのは平気ですが、ゲームはこれでしたことないので
安定感はわかりません。
Q6600のOCの安定動作はVoltage定格で3.16hzあたりだし・・。
レポ見ましたが(X360のようですが・・)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070131/3dlp.htm
Q6600はL2 4MBx2 1066MHzですし、E6850はL2 4MB FSB1333MHz。
でも、CLOCK上げればFSBはついてくるし・・。
今自分のQ6600はFSB1555Mhzで動いてます。
L2に命令乗るようにエンジン設計してるとかだし・・う−・・。
並列処理多用してるってことだからPC版はどうだかわからない
けど・・。
となるとQ6600 OC 3.16hz・・?
メモは4Gで十分・・かな?
グラフィックメモリーの多いGTXで・・。
となるのかな・・。
ごめん。
書込番号:6544355
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
この度、Q6600の購入を考えていますが、マザーボード
を選ぶのにとても悩んでおります。
一応、自分の中ではASUSTeKのマザーボードに決めています。
メーカーは決まっていますが、しかし下記の様にいろいろな
チップセットがあり、さらに悩む要素となっております。
(基本的にはビデオカードは挿すつもりです)
Intel P35
Intel P965
nVIDIA nForce
仕様としましては、定格動作で使用する予定であります。
購入金額は15,000円〜25,000円と考えております。
みなさんは、ASUSTeKのマザーボードならどの機種を
選ぶでしょうか?
又、安定を求めるなら、お進めのマザーボードはあるのでしょうか?
(ビデオカードがオンボードのVシリーズでも良いです)
ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。
0点

25000までと言うのでしたら、P5B寺か無印でいいんじゃあないですかね?
P5K辺りよりかは色々情報も出揃ってきてますしね。
AMD至上主義
書込番号:6536689
0点

おはようございます。
Q6600定格CLOCKと決めているのでしたら、P35でもP965でも
どちらでも良いんじゃないでしょうか?
リズナーブルにP5Bでとなるのでは・・?
私はASUSユーザーって大なり小なりOVRE CLOCKかけて使っている
イメージがあったので・・(^^; 正直以外だな・・と・・
ごめんなさい。(^^;
自分はGYGAばかりですが、P965-DS4、S3ともにRev3.3なので
P965でもFSB1333MHzはBIOSアップデートしましたので、ここ
しばらく何の問題もなく使っていられます。
ここでP35行っちゃうと、865から875と同じはような・・?
と思っていますので、965でもBIOS UP DATEでFSB1333MHzなら
その方がいいと思いますけど。
それと、Q6600なら・・「定格Voltage」なら「定格CLOCK」でも
「BUS 352の3.16Ghz」でもCore温度はほとんど変わらないです。
せいぜい3℃前後・・。
ついでに、自分のMemoryはバルクの安いのですが、Memory2.66Vで
940Mhz行けるし・・。
P965/FSB1333MHz対応マザーが良いのでは?
書込番号:6536920
0点

ASUSですと、すでに話に挙がっていますが、枯れたマザー、P5Bに一票。
ちなみに、私はギガGA-965PDS3を使ってますが…あえてAMDチップセットの板に変えます。
書込番号:6537229
0点

みなさんは何をという問いかけだったので書き込みさせていただきました。
現在自作1号機、P5BDeluxe+E6600、7月末にQ6600に換装予定。
自作2号機、GA−P35−DS3R+E4300、7月末にE6850に換装予定。
さらにお盆休みに自作3号機、P5KDeluxe+E6600で作成予定、発売され次第QX6850に換装予定、これにてバイオデスクトップ2台とノート1台の更新設備投資完了となります。
35シリーズは、GIGABYTEとASUSのP5Kを使ってみましたが、1066MHzのE6600定格使用では965シリーズの方が性能も上で動作も安定しているようでした。
将来1333MHzのQX6850に換える予定がないのであれば
965シリーズがお奨め、換える予定があるのであれば965シリーズでは次世代CPUに対応できないと思われるので、現段階では35シリーズしか選択肢はないと思います。
書込番号:6537367
0点

P5B Deluxeでしょうね。その他のP5Bシリーズでもいいですけど。
P35マザーでもいいですけど、多少不安定でもいいや、位の気持ちでないと。今後どんな不具合とかがでてくるかわかりませんからね。
P5N-E SLIは、サウスがあっちいらしいし、P5N32-E SLIだとちとお値段が高い上に使いこなしが若干難しいから、この辺はパスでしょうか。ゲーマーさんにはオススメしてもいいんですけど(ATA133ネイティブで持ってるし)。
書込番号:6537673
0点

マザーボードを買う=載ってるチップを買う、インターフェイスを買う
ということなので、RAID有/無、1394有/無、このあたりが分岐点でしょう。
レガシーなPCIの実用本数も問題ですが、これはどれも2本で同じですね。
書込番号:6538391
0点

みなさん方いろいろなご意見有難うございます。
やはりIntel P965チップセットが一番無難であり良さそうですね!
私の今の感じではP5B無印かP5B寺のどちらかにしようかと思います。
ただ上記の選択ですと7000円位金額に差があり、
金額ほどの違いがあるものなのでしょうかね?
あと何処かで調べた時にP5B寺はCPUの電圧が調整出来るCrystalCPUIDらしきソフトがあると書き込みがありました。
私もP5B寺はCPUの電圧が調整出来るのであれば、
購入しCPUを低電圧にて使用してみたいです。
書込番号:6538428
0点

RAIDは使えた方がいいですよね。
SATA0,1はRAID0で使ってます。早いですから。
SATA2.3.4.5もRAID0で動画おいています。
PCIは3つ欲しい所ですがDS4には十字砲なので2つ
1つはIO-DATAのTVキャプ,後はUSBカード。(外3、中1)
増設USBのPCIカードのケース内の所に ReadyBoost付けていたり
プリンターやらiPotやいろいろ使うので必要だし。
十字砲、SLIも・・必要ないし・・。
まあ・・必要な人は必要でしょうけど・・。
後で、やっぱりCLOCK UPとかもしたくなると思うし・・。
965でもE6850とかBIOSで対応できてるし。
35はどうしても一時的なつなぎ? って感じが・・。
なににつながるか自分でも良くわからないけど。感?
書込番号:6538455
0点

P5B Deluxe使ってます。何の不満も見当たりません。
P5B-E Plusと比較したのですが、店員さん曰く「高周波ノイズが出るらしい」とのことで、P5B Deluxeにしました。
↓参考リンク
http://wikiwiki.jp/asusmb/?FAQ%2FP5B%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA
書込番号:6539378
0点

神ツール
P5BDMON
でググってみたらいいと思ってみたり。
書込番号:6541654
0点

>P5B Deluxe使ってます。何の不満も見当たりません。
全くそのとおりです。
書込番号:6542247
0点

みなさん方、本当にいろいろなご意見有難うございます。
不安が無いこれが一番の決め手ですね。
私なりに考えましてこの度はP5B Deluxeで決定と致しました。
今週末にQ6600とセットで購入したいと思います。
すごく楽しみです!(4コア)
書込番号:6542768
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





