
このページのスレッド一覧(全381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2007年7月23日 21:34 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月23日 03:02 |
![]() |
1 | 22 | 2007年7月22日 23:10 |
![]() |
3 | 26 | 2007年7月22日 22:51 |
![]() |
3 | 6 | 2007年7月22日 08:04 |
![]() |
0 | 12 | 2007年7月21日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
こんにちは
自作初心者で変な質問かもしてませんが
心優しい方いましたらご回答くださいm(__)m
今度Q6600に乗り換えようか(もしくは予算的にE6700かE6750に
妥協してグラボも新しいの買おうか)と検討中なんですがG0とは具体的にどんなメリットのあるものなのでしょうか?
色々調べてみたのですがコアステッピングの種類という事が
わかりましたが具体的に何がどうなのかよくわかりません・・・。
また、購入するときに見分け方とかあるんですか?
動画、画像編集とゲームがメインですがCPU何にしようか
迷ってます。
どなたかアドバイスお願いします。
使用環境は
CPU:E2160(わけありで現在これ使ってます・・・)
マザ:P5B-D(BIOS-1215)
グラボ:ASUS GF6600GT(出来ればこれも買い換えたいです・・)
メモリ:DDR2-800 1G×2(elixir)
動画、画像編集とゲームがメインです。
0点

アゲハチョウ7さんこんにちわ
ステッピングで一喜一憂するす書きこみが有りましたけど、たぶん、G0と言うステッピングのCPUのオーバークロック耐性が高いと言う噂が出ているため、オーバークロックを行う人たちの羨望で、一喜一憂されているだけですので、通常の使用目的でしたら、ステッピングに拘らないでも良いかと思います。
某所でQuadCoreのデモをやっている方から説明を受けましたけど、エンコードなどの重い作業では、Core2よりQuadCoreの方が20〜30%位速いらしいです。
書込番号:6567890
0点

>G0とは具体的にどんなメリットのあるものなのでしょうか?
メリット
・エラッタの修正
・TDPが下がった。(Q6600は105W→95W)
・Tcace(最大ケース温度)が上がった(Q6600は63.2度→73.2度)
・オーバークロック耐性が上がっているかも・・・
定格で使う分には、CPUの温度が少し下がるくらいの差しかないと思います。
>購入するときに見分け方とかあるんですか?
sSpec Numberが
SL9UM (B3)→SLACR (G0)
箱のPROD CODEの最後の五文字、CPUの表面の文字、TDPで見分けられます。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2007/01/08/imageview/images830810.jpg.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/image/smq1.html
書込番号:6567917
1点

ややこしい書き方をしてしまったので。
>Tcace(最大ケース温度)
CPUのヒートスプレッダーの中央部の温度
書込番号:6567971
0点

ゲームは何やるか、あるいはどういう点に不満があるか書いた方がいいですよ。
直感的には、GeForce6600GTは、新しいゲームは厳しいと思う。CPUは軽くOCすれば結構いけると思うので、節約は可能。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/pentium_dc_e2160/pentium_dc_e2160.shtml
エンコは、、、4coreの方が得意な可能性が高いですけど、早くしたいのがそこなのかどうかですね。
書込番号:6568114
0点

エラッタがFIXされた。
消費電力が下がった(3GHzがTDP65Wに収まった)
C1E時での消費電力が8Wになった(旧L2は22W、新B2、L2で12Wだった)
TXTによりIntelVTが拡張された。
Tcaceも減ったね(60度→72度くらいか)
書込番号:6568352
0点

エンコードとゲームそのなかでもどちらがメインかで決めればいいんじゃない。もしくはより快適にしたいほうかな。
エンコード→CPU コア数
ゲーム→CPU 周波数、VGA
書込番号:6568681
0点

ご回答頂きました皆さん、ほんとありがとうございますm(__)m
ゲームはそこまでハイスペックな物はやってないのですがグラボも貰い物で買い替えしたく思っていたのでQ6600はあきらめてグラボ買い替えの方向で考えようかと思っています。
皆さんのご意見を参考に色々悩んでみます><
ありがとうございました^^
書込番号:6569062
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
9月の価格改定は、同じCore2でもモバイルの方(Tシリーズなど)では?
Q6600は昨日の価格改定から当分は下がらないかと
もう3万円台ですし。
書込番号:6566687
0点

私もそれが気になって今日買うのはやめました。
ほしい時が買いどきではありますが。
ただ、今回Q6600の価格は大きく下がったので、
これは対象外になったりして?
(今日じゃんぱら通販で32000円程度の中古
があったのでいっちゃおうかと思いましたが
やめました。その後1時間くらいでうれて
しまってます。E6700も27,800円で1つでて
ました。いまはそれはなくなって従来の?
29,800円分のみのこってます)
北森瓦版か上田新聞blogでよんだ気がするのですが
いまアドレスが探せませんでした。
ここのところ、1年弱でCPU買い替えてますが、
この調子だと半年に1回になるかも...
9月の価格改定までまてるなら、年明けに
45n Core2 L2-6Mがでるまで待てるかもしれませんね(笑)
書込番号:6566692
0点

これですね。
9/2予定
http://www.vr-zone.com/?i=5064
http://a96sj096.cocolog-nifty.com/weblog/2007/06/santa_rosacore__33cd.html
書込番号:6566792
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
「G0ステッピング」って、
VIDとステッピングが違うのは分かりますが、
OC耐性が強いことは、
全てのG0ステッピングCPUに言える事なのですか???
調べたのですけど分かりませんでした。
宜しくお願いします。。。
0点

そいつは今後のOCレポ待ちでは?
書込番号:6558459
0点

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん。
こんばんは!
>そいつは今後のOCレポ待ちでは?
レポまで、待てな〜い。。。ww
って感じです。。。。
書込番号:6558483
0点

おいら的には、お水やってます。さんのOCレポを待ってますけど(^_^)
書込番号:6558504
0点

>おいら的には、お水やってます。さんのOCレポを待ってますけど(^_^)
なんか知らないけど、笑わせてくれますね。。。www
書込番号:6558524
0点

お水やってます。さん>
まぁまぁもちつけ。(笑)
22日0時まで23時間30分ですよ。
書込番号:6558539
0点

>イザールさん。
こんばんは!
>まぁまぁもちつけ。(笑)
22日0時まで23時間30分ですよ。
なんか落ち着かないんですよ。。。。笑ww
書込番号:6558563
0点

私は22日大阪から徳島へ
3回忌の法事の為実家へ
帰ります、価格改定日なのに
CPUをわくわくしながら買いに行けません
1週間我慢して29日落ち着いた価格で
買えるでしょう?それがワクワクです
忍耐力が大事かと思います笑
書込番号:6558612
0点

>1週間我慢して29日落ち着いた価格で
買えるでしょう?それがワクワクです
忍耐力が大事かと思います笑
そのころには、B3からG0変わっているかもで良いですね。
>ワクワク
気持ち分かりますよお。。。。ww
書込番号:6558625
0点

参考になるかどうかわかりませんが下記のURLを参考にしてみてください。
OC耐性については価格改正後のCPUはかなり強いみたいですね^^
http://pctukuru.blog86.fc2.com/blog-entry-271.html
書込番号:6558682
0点

ありがとうございます。
どちらもG0ですね。
やはり全てにおいてG0CPUはOC耐性強いのかと思いました。
ありがとうございます。
書込番号:6558735
0点

昨日、某大手電器ショップのパソコンパーツコーナーでブラついてたら、CPU棚の整理やってました。
既存CPUの値札を外して移動して、棚の上の左の方に空間作ってました。(雰囲気わかりますよね?)
超地味なシーンでしたが、「ああ、前日なんだな」と実感すると共に、「ここの店もD-Dayに参加するんだ。」と妙な感慨を覚えちゃいました。
以上、無駄レポートでした。
書込番号:6559066
0点

おお、微妙な時間帯なんでレスついてないと思ったら、thanksです。
あんまりCPU変える気無かったんだけど、ボーナス出たから、もしかしたらビョーキが出ちゃうかも・・
書込番号:6559086
0点

>ボーナス出たから、もしかしたらビョーキが出ちゃうかも・
私は、ボー無しですけどビョーキが出て買っちゃいます。。。ww
どれにするか迷ってますが。。。。wwww
書込番号:6559103
0点

おいらの友達は、不治の病のようで、ストライカーに何つけようか、悩み中のようです。
明日に向け、そういう病気持ち(?)はたくさんいそうですね(^_^)
書込番号:6559408
0点

>完璧の璧を「壁」って書いたのさん。
おはようございます。
今起きました。
>明日に向け、そういう病気持ち(?)はたくさんいそうですね(^_^)
私も含め?
沢山いるみたいですねえ。。。笑ww
書込番号:6559632
0点

私は、こちらのCPU板ではマイナーなP5BE-plus使いで、別にオーバークロック病ではないのですが・・
http://pctukuru.blog86.fc2.com/blog-entry-271.html
の記事を見たら、E6850がP5B Delで5486MHz!
「スゲー!!」の一言。
E6850・・ううビョーキが。
元記事で使われていたアイテム・・多分このへん。
(中国語は、わかるようで面倒くさいっす。)
http://coolerexpress.org/
お水やってますさん向きのような。(笑
書込番号:6561387
1点

あと3時間ほどですね。
ビョーキ持ちの皆さんのレポート、楽しみにしています。
第一号の栄冠は誰の手に?
書込番号:6561400
0点

私は指をくわえて我慢しています。笑
29日待つしかありません。涙
書込番号:6561491
0点

半日列び購入、帰宅は徒歩10分。
疲れたから寝るぽ。
と連絡あり。
寝ないで組めよw
書込番号:6562423
0点

>お水やってますさん向きのような。(笑
ホント。。。。笑www
>私は指をくわえて我慢しています。笑
29日待つしかありません。涙
私は仙台なので、お昼前に探索しますwww
都内だったら、もう買ってます何かは。。。残念
書込番号:6562667
0点

朝七時に出かけて
法事にブツブツ
帰宅したのが22:00前
書き込みを見ると
G0,B3など出ていますねぇ
混在もありましたかぁ
29日まで我慢
ベルチェクーラー*2+Q6600
購入資金スタンバイ
書込番号:6566025
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
今、秋葉原から帰ってきました。
無事Q6600をゲットしてきました。
Two−Topで37,800円でした。
また、Dosパラダイスでは、36,800円の表示でした。
これから寝て、朝になったら組立します。
書込番号:6562596
1点

をを、購入者だんだん出てきましたね(^_^)
おいらはまだE6850かQ6600か決め切れてないので、いろんなレポート期待したいですね。
書込番号:6562615
0点

>おいらはまだE6850かQ6600か決め切れてないので、いろんなレポート期待したいですね
私も期待したいです。レポ。。。。
書込番号:6562634
0点

G0、B2、B3でPlan Fixとされていたエラッタ、かなりの数が解消されていますね。
その一方で、以前のステッピングには存在しなかったエラッタ「AI111」も早速見つかっているようです。
No Fixとされていますので、大して問題にはならない軽微な物でしょうけど。
G0は改良されていますから、今後、G0にしか存在しないエラッタもそれなりの数、見つかって行くんでしょうね。
http://www.intel.com/design/processor/specupdt/313279.htm
http://www.intel.com/design/processor/specupdt/315593.htm
書込番号:6562682
0点

>movemenさん。
こんばんは。
リンク見ました。
movemenさん英語もバッチリなんですね!
凄い!
読めませんでした。。。悲
書込番号:6562720
0点

自分も深夜の秋葉原で買ってきました。ツートップで購入。
ステッピングはB3でしたが、現存のP5Bにそのままのせられるので個人的には満足です。
ツクモで購入した人は新ステッピングだったそうです。
書込番号:6562730
0点

ちょっと訂正。
>G0、B2、B3でPlan Fixとされていたエラッタ、かなりの数が解消されていますね
G0はB2、B3でPlan Fixとされていたエラッタ、かなりの数が解消されていますね
…です。
書込番号:6562751
0点

お水やってますさんへ
どうやらGoみたいです。
SLACRと入っていました。
TWO-TOPで一番に買ったので、GOだったのかも・・
同じ店で買ったのに、やはり混在しているのでしょうね。
口コミにて毎度楽しい情報を見せてもらって
ありがとうございます。
今後も楽しみにしています。
書込番号:6562763
0点

>ドライブ王さん
お!同じ店で捕獲した人が居ましたかw
TOWTOPはステッピング見せてもらえましたよ。
出かける前に現行のステッピングを調べて置いて良かったですw
僕もドライブ王さんと同じくSLACRでL724A785な石です。多分マレーシア産では?
(余談ですが、深夜販売でAMDのCPUで一式揃えた人が居ましたね・・・w)
書込番号:6562868
1点

AMDで一式ですか・・・・
そういや今日の価格改定のためか、ここのところAMDの話題少なかったですね〜。思いっきり横道にそれちゃいますけど(^_^)
書込番号:6562874
0点

>ここのところAMDの話題少なかったですね〜。
そう考えるとAMDの新CPUは深夜販売するんですかね??
intelのCPUで今年2回もやってるし、AMDもやらないと不公平ですからねぇ〜・・・
そしたらその時にintelのCPUで一式揃える人が居たりしてw
書込番号:6562889
1点

>深夜販売でAMDのCPUで一式揃えた人が居ましたね
いつだったか、確かhermitageだったかな?
インテルのCPUの深夜販売なのに、AMD買って行った「漢」がいたとか。
メインのインテルCPU以外も、売ってくれるんだろな、欲しいって言えば。
書込番号:6562904
0点

えっとフェイスでG0買えました。旧スッテピングもありましたが指名買いできました。
価格は36970円
九十九、Dosparaは品切れ、TWOTOPは旧スッテピングでした。
並ばないで買えてよかったです。
マサボ無いんで組めませんが明日にでも買ってくる予定です。
書込番号:6562925
0点

そろそろ出撃準備中?
真夜中組の結果が出始めたようで、昼間組も期待大かな、なんて(^_^)
…………おいらはもう少し様子見しよっと。
書込番号:6563156
0点

とりあえず、近くのパソコンショップにQ6600「G0」があるか見てきます。
書込番号:6563250
0点

B3なくならない内に買ってきますか。
後でG0買うけど
書込番号:6563758
0点

だめだ、ツートップ・パソコン工房・パソコンの館・アプライド
行ってみたが全滅。
やっぱ田舎はだめですね。
書込番号:6564088
0点

新物はアキバがメインですね。
ドスパラは新宿にもありますが、回って来る数はアキバより少なく、いつも数日〜1週遅れ位。
前、三鷹にサトー無線のパソコン館があった時、HT Pen4の入荷予定を聞いてみたが、アキバ店には入るが、うちには何時来るか分からない。
解禁後、前金で注文して頂いてもいつになるか…お急ぎなら、アキバへどうぞ、とか言われたし。
都内でも、アキバ以外はこんなもんです。
書込番号:6564149
0点

祖父神戸店へ,10時開店に遅れること10分で到達しましたが,特に目立った混雑なくQ6600のG0ステッピングゲットできました。
Duoゲットしてる人はいましたが...
一応,B3ステッピングの在庫あるかどうか聞きましたが,店員の兄やんは「う〜ん...」と首をかしげてました。
多分,詳しくない兄やんだったのでしょうが,おそらく神戸祖父はG0しかないような雰囲気でした。
ちなみに漏れは,P5B寺を先週衝動買いし,BIOS未対応とあとで知ったので,捨て駒として中古のセレDもご購入(ポイント消費して1500円投入なり)。
BIOSリビジョン変更し,無事G0動いてます!(^^
中途半端な田舎なら,まだ行ける?
書込番号:6565182
0点

rebootさん
ゲットしましたか・・・
んーん。羨ましいっす。
>中途半端な田舎なら,まだ行ける?
あっははは(涙
自分が住んでる所は正真正銘の田舎です(悲
ソフマップ神戸店にあるのが判ってたなら、車飛ばして行けばよかった・・・
書込番号:6565210
0点

>マジ困ってます。さん
漏れがいったときは,口開け間がないせいか,Q6600買っていると思われる人はいませんで,ディスプレーケースに3つ,カウンター後ろの棚に数個?あったと思います。
10個以上はあったのでは?? という感じ。
書込番号:6565248
0点

>10個以上はあったのでは?? という感じ。
ソフマップ神戸店・・・
人気ショップなのであっても売り切れだと勝手に思い込んでました。
んーん。盲点だった(悲
で、来週あたりに行った日にゃ売り切れだったりして・・・
もう。気長に待ちますよーだ(涙
書込番号:6565291
0点

祖父神戸店、21:00閉店までいましたが
まだ売ってましたね
他は凄い事になってるんでしょうか?
Q6600買うつもりでいったが
Q6600対応のP5WDHDeluxe βBIOS_2205が
どうも安定していないとのクチコミを見て
パス
E6850も同様の理由でパス
仕方ないので前から欲しかったBlu-rayを・と
思ったがI.O DATAのドライブ¥74800
た、高い!!
Q6600とE6850両方買えるやん!
結局閉店間際にようやくPS3 60GB中古(¥49800)に落ち着きました!
しばらくE6600で我慢、我慢
書込番号:6565673
0点

フェイスはすでにG0なかったですね。
B3を2つ買ってきました。
書込番号:6565922
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX


sSpec Numberが
SL9UM (B3)→SLACR (G0)らしいです。
http://xtreview.com/translate/ja/?//addcomment-id-2300-view-Stepping-G0-core-kentsfield.html
CPUを見ると判断できそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/image/smq1.html
書込番号:6545615
2点

パッケージのPROD CODE最後の5文字が、ステッピングを示しているようなので、開封しなくても簡単に判別できそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/image/smq3.html
書込番号:6555334
1点

よけいなお世話ですが 写真は車が良くないですか?
意味不明(笑)ですが
書込番号:6563152
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
みなさん方、この間はいろいろなご意見有難うございました。
Q6600とP5B Deluxeの同時購入を決めましたが、いろいろ
調べますとASUSTeKマザーボードのBIOSが1210からG-0
ステッピングの対応となっております。
この度、購入しても市場で出回っているP5B Deluxeの
最新BIOSが1101であり動作しない可能性(大)となりました。
そこで、他のCPUを購入しないでBIOSをUPすることは可能でしょうか?
(Q6600 G-0購入でP5B DeluxeのBIOSが古いバージョンで!)
又、ネット購入にて最初からBIOSをUPしてくれるお店は
あるのでしょうか?何処かで見たような...(確かお金は掛かる様な)
私の近場にては上記の様なBIOSをUPしてくれるお店はありません(悲)
ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。
0点

アップデート方法。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/bios/bios_awdflash.html
Ver1101ではG0ステッピング非対応です。
書込番号:6555209
0点

G−0購入で古いヴァージョンのP5B−Dマザーが使えるかは、
分かりません。
ごめんなさい。。。
書込番号:6555232
0点

>ネット購入にて最初からBIOSをUPしてくれるお店は
あるのでしょうか?
T-ZONEでやっています。
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C316%2C95&goodsSeqno=6999
>他のCPUを購入しないでBIOSをUPすることは可能でしょうか?
未対応でも、ステッピング変わっていなければ、まあ大抵の場合起動しますが、ステッピングチェンジだと微妙。
自分で対応CPUを用意して、そのCPUでアップデートするか、BIOSアップデートを依頼した方が良いです。
書込番号:6555437
0点


おはようございます。
在庫があるので仕方ないのでしょうね。
しばらく待ってから購入のほうが良さそうです。
ロットナンバーで分かりますが。。。。
書込番号:6555756
0点

どうせ買うならG0ですね。
OC耐性と、
TDP105W→95Wになるのですから。。。。。
書込番号:6555759
0点

通販で買おうかなと思ってたんですがこれは実際に
店頭でモノを見てから買わないと悔し涙ですね
書込番号:6555800
0点

経験上ですいませんが、大体動作はしますよ。
今回は特にステッピングとVIDだけの問題ですし。
それより、価格改定後にG-0ステッピング捕獲するほうが、
難しいと思います。
書込番号:6555893
0点

>今回は特にステッピングとVIDだけの問題ですし
VIDはともかく、ステッピングチェンジだと起動しない事があります。
CPUIDが変わっちゃってますから、「何?これ??」となる場合がある。
(ステッピングチェンジを伴わない小改良だと、CPUIDは変わらない事が多い)
G-0では数々のエラッタ修正もされていますので、BIOSでのマイクロコードアップデートもG-0用のが必要となる。
書込番号:6555924
0点

たしかにmovemen氏が言われる事がもっともです。
危ない橋を渡るより、
対応製品にアップしてもらうか、
対応製品を買う方が良いですね。
書込番号:6555994
0点

みなさん方いろいろなご意見有難うございます。
やはりP5B Deluxe旧BIOS(1210以下)では対応不可能ですね!
あと今後、P5B Delux新BIOS(1210以上)入った製品が市場に
出回ることはあるのでしょうか?
ASUSTeKはP5Kシリーズに移行しつつある様でとても心配に
なってきました。
書込番号:6557942
0点

>あと今後、P5B Delux新BIOS(1210以上)入った製品が市場に
出回ることはあるのでしょうか?
あると思いますよ。
でもBIOSアップすれば良いだけだと思います。。。。
書込番号:6558670
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





