Core 2 Quad Q6600 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOX のクチコミ掲示板

(5805件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

Q9100も出るみたいですね。

2008/03/20 13:03(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

クチコミ投稿数:35件

- Q9300:2.50G (333x7.5)、
  L2 3MBx2、TDP 95W、M1、266米ドル:約32,000円

- Q9450:2.66G (333x8.0)、
  L2 6MBx2、TDP 95W、C1、316米ドル:約37,800円

- Q9550:2.83G (333x8.5)、
  L2 6MBx2、TDP 95W、C1、530米ドル:約62,800円

http://pc-benchmark.at.webry.info/200803/article_135.html

Q9100
http://www.tcmagazine.com/comments.php?id=18721&catid=2

書込番号:7559604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/03/20 13:22(1年以上前)

上とは全く関係ないですが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7531588/

に質問したのですが、分かる方教えてください。

誰も分からないみたいなので。。。

書込番号:7559681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/03/20 13:49(1年以上前)

検索して調べたら分かりました。

すみません。
ありがとうございました。

書込番号:7559779

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/20 14:01(1年以上前)

OC前提ならQ9100は相当CP高いのかも

書込番号:7559821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/03/20 14:41(1年以上前)

香坂さん。

いつも、ありがとうございます。
参考になります。

書込番号:7559946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/03/20 14:50(1年以上前)

香坂さん。

香坂さんの、仰るとおりみたいです。

ありがとうございます。

書込番号:7559965

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/03/20 15:50(1年以上前)

発売は予定通りですが
入荷数は奇妙ですよ
E8400,8500同様品薄です
代用のE3110で売れ行き好調らしいですが
Q9シリーズまで代用される発表されることになりました

Etech4saleというサイトに登録された情報によると、Q9550/Q9450/Q9300に対応するのは以下のXeonになります。
- Q9550:2.83G (333x8.5)、L2 6MBx2、530米ドル → Xeon X3360
- Q9450:2.66G (333x8.0)、L2 6MBx2、316米ドル → Xeon X3350
- Q9300:2.50G (333x7.5)、L2 3MBx2、266米ドル → Xeon X3320

45nmプロセス工場がおいついていけないのかなぁ
5,6月のボーナスで安定入荷するだそうです

書込番号:7560168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/03/20 16:17(1年以上前)

asikaさん。
はじめまして。

なるほどです。
ありがとうございます。

書込番号:7560232

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/20 21:28(1年以上前)

やっぱ上田新聞はすごい(〃゚∇゚〃)

書込番号:7561705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/03/20 22:22(1年以上前)

香坂さん。

上田新聞見ました。

ありがとうございます。

書込番号:7562120

ナイスクチコミ!0


Executorさん
クチコミ投稿数:17件

2008/03/21 21:05(1年以上前)

>>asikaさん
どこかでみた文章のままと思ったらやっぱり上田新聞でした。
もし、上田新聞の中の人じゃないなら、出典を明記した方がいいのでは?

書込番号:7566139

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/03/21 21:38(1年以上前)

Executorさん どうも申し分けませんでした
上田新聞から一部転載したものでございます
今後転載元をつけておくように気をつけておきます

書込番号:7566355

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/03/21 21:49(1年以上前)

Q9450を買うつもりで貯金をしましたが
品薄で24日に買えないかもしれない
5,6月のボーナス戦略まで
延期することにしようっと思ったりします
代換X3350ならP5Bdeluxeは対応できないかもしれない
我慢するしかない。

書込番号:7566443

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/21 22:05(1年以上前)

スレ主さんも表記の仕方とかリンク先なんかみてるとそう思ったんだけど違ったようですね。

書込番号:7566556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/03/22 12:09(1年以上前)

香坂さん。
こんにちは。

いえいえ、
表記の仕方に誤解を招いた事すみません。

書込番号:7569423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/03/23 05:53(1年以上前)

インテルで出してる定価より
高いですね

http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/report/nikkeibp_080108.htm

ちなみに今 1$99.54円です
関係ないか

書込番号:7573713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/03/23 11:24(1年以上前)

かいぞくさん。

はじめまして。

ありがとうございます。

書込番号:7574638

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/03/24 15:40(1年以上前)

発売になりましたね
Q9300,X3350しか売っていませんでした

書込番号:7580694

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/03/24 15:46(1年以上前)

仕事休みでしたので
大阪日本橋へ
行ってきました
Q9450購入目的です

噂とおりQ9450,9550はなし、26日以後になるかもしれない

最安価格公表します

Q9300 33980円
Q9450 39980円
Q9550 61980円
X3350 41980円

2008/03/24 15:00現在

です

書込番号:7580708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/03/24 23:34(1年以上前)


品薄の噂はホントでしたね!

書込番号:7583081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地デジでお世話になりました

2008/03/06 23:26(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

クチコミ投稿数:1337件

以前に地デジ録画の件で質問させていただきました。色々アドバイス下さった皆さん、有難うございました。結局息子とも話し合った結果、どうしても自作したいということで、将来的にはビデオキャプチャーも視野に入れながら、AVとは切り離して考えることにしました。
購入したのは
ケース(電源付き):ANTEC SONATA3 500W
マザーボード  :GV GA-P35-DS4 REV2
CPU     :C2D E6750    (Q6600じゃなくてすみません)
メモリー    :CFD PC-6400 2GBx2
ビデオカード  :GV NX86T256H-ZL
HDD     :WD WD5000AAKSx2 (RAID0)
DVD     :LG
モニタ     :LG 22インチWSXGA
OS      :WINDOWS XP HOME+FDD
スピーカ    :オウルテック
キーボード   :オウルテック
マウス     :マイクロソフト
以上のような構成で出来上がりました。これで16万円ほどですからPCの進化はすごいですね。
Q6600とかすっていません。どうぞお許し下さい。

書込番号:7495212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

インテルCPUの価格改定予定

2008/01/18 05:04(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

4月に部分的にあるようです

Q6600 266$→ 4/20 224$

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1602.html#more

書込番号:7260928

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/18 05:11(1年以上前)

迷う人がまた多数出そうなお話で(^_^)

書込番号:7260934

ナイスクチコミ!0


tamayanさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:77件

2008/01/18 10:28(1年以上前)

お早うございます。
読んだ瞬間に指先がピクっとしました。(^^♪

書込番号:7261338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/18 12:49(1年以上前)

E8400を購入して当分持っていくつもりでしたがこれを見るとまた揺らぎますね…
サブマシンにQ66or67を積んでしまいそうです。
これだから、PCの変え時は難しい。だがメモリが安くE8000シリーズ投入の今こそ
私にとっては買え時なのかなぁやはり^^;

書込番号:7261658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/01/18 13:27(1年以上前)

この動きは誰しも予想外でしたね。
とは言っても私には関係ない話なんですが。

書込番号:7261758

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件

2008/01/18 14:26(1年以上前)

E8500 のベンチマーク等

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0118/tawada126.htm

書込番号:7261889

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/01/18 15:09(1年以上前)

Q6600は値下げするでしょ。
だって値下げしないと売れ残ってゴミにしかならない。
売れなくなってもE4000やPenitium DCやCeleronなど他に転用できるE6000と同様に扱ってはいけないでしょう。

書込番号:7261981

ナイスクチコミ!1


O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:16件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2008/01/18 15:16(1年以上前)

Quad9000シリーズはいつ発売になるのですかね?

書込番号:7261996

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/01/18 18:06(1年以上前)

65ナノのQuadはすぐにディスコンだと思ってましたが
かなりの量を投入したみたいですね。
その分、45ナノの投入を減らしたんでしょう。
大量投入できない事情があるんでしょうか?

書込番号:7262450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2008/01/18 18:48(1年以上前)

>65ナノのQuadはすぐにディスコンだと思ってましたが
かなりの量を投入したみたいですね。

FSBのバグでリビジョンC0から変えることで、手間取った間Q6600を継続して作る必要が出てしまったということではないでしょうか?

本来なら1月20日に45nmクアッド発売だったんですけどね。
インテルにとってもイレギュラーだったんでしょう。

書込番号:7262596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2008/01/18 19:58(1年以上前)

C0としての製造を止めて、作り直しているからQ6600の延命措置であって、売れ残り云々ではないでしょうな。

マスクチェンジからやり直す必要があるから、逆に言えば45nmクアッドは最初品薄ということなのかもしれませんね。

書込番号:7262795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2008/01/18 20:17(1年以上前)

この際だから、Phenom(AMD)を壊滅させるつもりでしょう。

書込番号:7262860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/01/18 21:56(1年以上前)

AMDがクアッドコアを低価格に投入するから方針が変更になったんでしょう。

書込番号:7263324

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/01/19 13:45(1年以上前)

この経済状況だから、ハイエンドクラスの中にも
低価格品を手当てしたんでしょう。
4/20〜財布がさびしい人にはQ6600をどうぞと。

書込番号:7265823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/19 14:06(1年以上前)

4/20のQ6700値下げ($530→$266)も刺激的ですね。

書込番号:7265905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2008/01/19 19:46(1年以上前)

45nmと併売するつもりなら当然の価格にも思える。
45nmクアッドの玉数がそろうまでの暫定措置でしょうが。

書込番号:7267054

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/01/19 22:51(1年以上前)

インテルのCPUってウエハ入れてから
何ヶ月で出てくるんだろう。
流動在庫をいっぱい抱えてるんだろうな。
45ナノが順調に出てくればこのQ6600は
書いたたきだな。

書込番号:7267962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

見ろ、AMDがゴミのようだ!

2008/01/10 04:21(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

クチコミ投稿数:21件

●INTEL 45nm PenrynコアCPUラインアップ
◎Yorkfield (クアッドコア、45nm、LGA775) ○発売済、△未発表
△QX9770:3.20GHz (400x8.0/FSB1600)、L2 6MBx2、TDP 136W、1399米ドル
--------------------------------------------------------------------
○QX9650:3.00GHz (333x9.0/FSB1333)、L2 6MBx2、TDP 130W、999米ドル
--------------------------------------------------------------------
- Q9550 :2.83GHz (333x8.5/FSB1333)、L2 6MBx2、TDP 95W、60,690円
- Q9450 :2.66GHz (333x8.0/FSB1333)、L2 6MBx2、TDP 95W、36,180円
- Q9300 :2.50GHz (333x7.5/FSB1333)、L2 3MBx2、TDP 95W、30,460円
--------------------------------------------------------------------
◎Wolfdale (デュアルコア、45nm、LGA775) 08年1月発売、△未発表
- E8500 :3.16GHz (333x9.5/FSB1333)、L2 6MB、TDP 65W、30,460円
- E8400 :3.00GHz (333x9.0/FSB1333)、L2 6MB、TDP 65W、20,950円
△E8300 :2.83GHz (333x8.5/FSB1333)、L2 6MB、TDP 65W、不明
- E8200 :2.66GHz (333x8.0/FSB1333)、L2 6MB、TDP 65W、18,660円
- E8190 :2.66GHz (333x8.0/FSB1333)、L2 6MB、TDP 65W、18,660円
--------------------------------------------------------------------
◎Penryn (モバイル用デュアルコア、45nm、LGA775) 08年1月発売、
- X9000 :2.80GHz (200x14.0/FSB800)、L2 6MB、TDP 44W、97,440円
- T9500 :2.60GHz (200x13.0/FSB800)、L2 6MB、TDP 35W、60,690円
- T9300 :2.50GHz (200x12.5/FSB800)、L2 6MB、TDP 35W、36,180円
- T8300 :2.40GHz (200x12.0/FSB800)、L2 3MB、TDP 35W、27,600円
- T8100 :2.10GHz (200x10.5/FSB800)、L2 3MB、TDP 35W、23,930円
--------------------------------------------------------------------

●既存価格との比較
--------------------------------------------------------------------
- 530米ドル :Q6700:2.66G/L2 4MBx2 → Q9550:2.83G/L2 6MBx2
- 316米ドル :Q9450:2.66G/L2 6MBx2 (既存相当CPUなし)
- 266米ドル :Q6600:2.40G/L2 4MBx2 → Q9300:2.5G/L2 3MBx2
--------------------------------------------------------------------
- 266米ドル :E6850:3.00G/L2 4MB → E8500:3.16G/L2 6MB
- 183米ドル :E6750:2.66G/L2 4MB → E8400:3.00G/L2 6MB
- 163米ドル :E6550:2.33G/L2 4MB → E8300:2.83G/L2 6MB
--------------------------------------------------------------------

●日本語レビュー
http://www.4gamer.net/games/030/G003078/20080108001/
→ 3.80G(400x9.5)@1.20Vですべてのテストが完走。
→ リファレンスクーラーが大幅に小型化。
→ 2.66G動作でE8500とE6750を比較すると,高負荷時に20W程度の省電力化。
→ E8500@3.8G時ですら、E6750@2.66GよりもCPU温度が低い。
→ 初回出荷時の店頭売価は税込3万4000円程度か?

拝借元:http://nueda.main.jp/blog/archives/003195.html

ホントINTEL強いですね。ますますAMDとの差が。。。
強いうちはまだいいですが、殿様商売にならないようAMDにはがんばっていただきたいものです。。。

書込番号:7227282

ナイスクチコミ!2


返信する
single!!さん
クチコミ投稿数:135件

2008/01/10 16:02(1年以上前)

暇ですか、それともユトリニート?

ご苦労さまで〜す!

書込番号:7228608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:1件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5 旅行大写真展 

2008/01/10 18:24(1年以上前)

ジブリのキャラの言葉を上手く使いたかっただけか?このスレは・・・ホントご苦労さんだよ

書込番号:7228989

ナイスクチコミ!0


ねこびさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/11 12:35(1年以上前)

AMDはまだまだやれるでしょうがAMDの株券はゴミになりかけていますね。
独占市場になれば低価格品を出さなくなるでしょうからインテル使いにとってもAMDの対抗に期待したいところです。

書込番号:7231988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2008/01/11 18:36(1年以上前)

いまこそAMD株の買い時、、、、かもw。

馬券よりは儲かる確率高いと思う。

書込番号:7232978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU交換

2007/12/29 21:59(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

スレ主 さばたさん
クチコミ投稿数:98件

OSは、Vista Ultimate   M/Bは、P5B-VMでCPUは、E6600
です。今日、cmos clearした後、Q6600に交換しました。

結果は、CPUはちゃんと認識してくれますが、動画が見れません。
そのため、クリーンインストールしました。
CPUの評価は、5.3から5.9と大幅な向上でした。

書込番号:7179338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/12/30 00:28(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

すげー

2007/12/23 17:24(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

スレ主 201seriesさん
クチコミ投稿数:114件

ついにこのCPU3万切っちゃったよ

書込番号:7151860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/23 21:35(1年以上前)

マジ安いっすよね。

書込番号:7152938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/12/23 23:19(1年以上前)

45nmでたらどうなるんでしょうね・・・。

書込番号:7153518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:736件

2007/12/24 02:01(1年以上前)

45nm出てもあまり変わらない気がするけどなー(これ以上安く売る意味がないのでは?)

1066まで対応のM/Bでは最速の石ってことで逆に高騰したりして・・・

書込番号:7154358

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2007/12/24 04:05(1年以上前)

530米ドル :Q6700:2.66G/L2 4MBx2 → Q9550:2.83G/L2 6MBx2
316米ドル :Q9450:2.66G/L2 6MBx2
266米ドル :Q6600:2.40G/L2 4MBx2 → Q9300:2.5G/L2 3MBx2

なんでQ6600はクロック周波数あがるけどK2減るんで値段は据え置きと予想。
現在のQ6600はダイサイズから製造コスト考えて安すぎるから政治的価格設定なんでしょうかね。
45nm品が出て正常価格って気がします。

書込番号:7154592

ナイスクチコミ!0


QRNさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/27 06:19(1年以上前)

MacProと比べたけそんなに速くないですね。
MacProQuadコア3GHzとしたのですが・・もっと期待してたのに残念。
やはり安いだけ遅いのかなぁ?
せっかく期待してたのに残念。
(因みにappleの社質は大嫌いです)

あ、PhotoshopCS3です。メモリーは8GBです。

書込番号:7167983

ナイスクチコミ!0


スレ主 201seriesさん
クチコミ投稿数:114件

2008/01/22 19:01(1年以上前)

登場時は10万超えてたっけ…

書込番号:7279612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング