
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月24日 13:53 |
![]() |
2 | 28 | 2007年8月1日 09:23 |
![]() |
0 | 11 | 2007年7月22日 05:10 |
![]() |
0 | 5 | 2007年7月22日 00:29 |
![]() |
0 | 8 | 2007年7月21日 00:54 |
![]() |
0 | 7 | 2007年7月17日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
先日価格改定にあわせて、ネットでこれを買いました。
G0である事を願いつつ...
しかし、世の中そんな甘い話はなく、届いてみるとやっぱりというかなんというかB3。
しばらく、開けるべきかオークションでサバくべきか悩んだあげく、
開封(笑)
640からのアップグレードの私は耐え切れませんでした。
今は、必死にOC常用はしないんだ、TDP10Wなんてたいしたことないさっ。45nmが出たら買えばいいじゃないか、などと自分に言い聞かせながらP5K-WiFi Deluxeを買いに走っています。
ただのグチみたくなってしまいまして申し訳ありません
0点

その気持ちわかります
しかし、これからは各お店さんとも
このQ6600に限らず
CPUの販売でステッピングの記載はしてほしいところです
(旧製品を捌かせてからと言う気持ちもわからんではないが)
書込番号:6568864
0点

ただ今、PC DEPOT東海店にTELしてQ6600の在庫あるか確認
しました。
そこ、Q66は取り寄せ状態がここ3ヶ月続いていましたので、
7/22と同時に入荷するだろうと思い(当然G-0)ました。
「SLACR」って書いてあります?と聞いたところ
「どこに書いてあるんですか?」との返事
「箱の脇からCPUの下の方に書いてあります、見てみてください。」
「ああ、書いてあります。SL9UMって・・。取っておきます?」
「・・・。いいえ・・取っておかなくてもいいです・・。」
INTELもB-3抱えていると言うことなのでしょうか・・?
もうしばらく様子見。
もうこうなったらYorkfieldに行くしかない。って感じ。。。。
書込番号:6571432
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
おはようございます。
GOゲットされた方、おめでとうございます!
GOステッピングは、
OCの原石。ダイヤモンドにして下さい!!ww
OCレポ期待してま〜す。
でも自己責任でね。。。笑
0点

お水やってます。さん>
マージン、よくわかりますよ〜。ぜひ4GHzオーバー達成を!
なんか、ビョーキがうつりそうです(笑)
書込番号:6565749
0点

こんばんはお水やってます。さん^^
すごい!!いいな〜!!^^。。。
温度の方はどうなのでしょう!?
エンコ作業のタイムは!?
聞きた〜い^^。
時間があったら詳細おねがいします。。
書込番号:6565829
0点

写真アップしました。
Q6700
OC 390*10
3.90GHz
http://nissan--gt-r.at.webry.info/200707
/article_19.html
書込番号:6566723
0点

http://nissan--gt-r.at.webry.info/200707/article_19.html」
切れてました。。。
Q6600 OC レポ お願します。
書込番号:6566742
0点

>エルサ2007さん 。
Q6700 3.60GHz 常用してます。
エンコめちゃくちゃ速いです。
温度も低いです。
3日を1日で終わらせます ↓
http://nissan--gt-r.at.webry.info/200707/article_20.html
書込番号:6566960
1点

お水やってます。さんおはようございます。。
HPは前にも拝見しました。。エアコンなしで温度が20度前半はすごい!という事はフル稼働しても30度位かな〜。。
意味はないけどこんなケースがでてました。(Dragon)
http://www.xgbox.com/
とりあえず私は資金作り(笑)
書込番号:6567044
0点

水冷ですか?
水冷と空冷じゃ、冷却能力が違うし。
Vcore、CPU-Zは1.200Vですが、PC Probe2は1.46Vになっている。
どっちが正しいんだろうか?
CPU-ZはExtreme QX6700と表示されているから、変なのはCPU-Zの方かな。
まだQ6700を正しく認識出来るバージョンは出ていないようですね。
http://www.cpuid.com/cpuz.php#history
そちらは室温24℃か。
SpeedFanのコア温は確実におかしいね。
水冷でも、空冷でも室温を割る事は無い。
冷水を注いだ直後だとかなら別だが。
CoreTempだとどうだろう?
書込番号:6567073
0点

movemenさんおはようございます。。
↑たしかにCore TempとSpeed Fanでは温度がちがいます。。私も疑問に思いスレ前に立てました。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6543193/
書込番号:6567196
0点

>movemenさん 。
おはようございます。
SpeedFanのコア温は確実におかしいね。
水冷でも、空冷でも室温を割る事は無い。
冷水を注いだ直後だとかなら別だが。
CoreTempだとどうだろう?
水冷ですよ。。
でも調べなきゃ。。。
書込番号:6567280
0点


>正確な今現在の数字です。
たぶんCore Temp0.95でやったらまた違うと思います。。
私も色々調べたのですが、Core Tempの方が本当の温度に近いような気がします。。。(たぶんですけど)
書込番号:6567339
0点

お水やってます。さん>
遅ればせながら、4GHz達成おめでとうございます。
Q6700のアドバンテージとはいえ、あまりにあっさりでおどろきました。「鬼」と呼ばせてください。
あなたは再来年末には8コア10GHzで動かしていると予想します。
>3日を1日で終わらせます
これは大きな成果ですね。
Time is money.
財布のOCも元がとれることでしょう。
書込番号:6568707
0点

>エルサ2007さん。
たぶんCore Temp0.95でやったらまた違うと思います。。
私も色々調べたのですが、Core Tempの方が本当の温度に近いような気がします。。。(たぶんですけど)
試しました。
core temp のほうが高く表示されます。
core tempのほうが正しいのかもしれません。
ありがとうございます。。。。。。
>イザールさん2007年7月23日 20:10
遅ればせながら、4GHz達成おめでとうございます。
Q6700のアドバンテージとはいえ、あまりにあっさりでおどろきました。「鬼」と呼ばせてください。
あなたは再来年末には8コア10GHzで動かしていると予想します。
「鬼」と呼んでください。。。大笑
>Time is money.
まさに、そのとおりです!!
それから、
Q6700のマージンですよ。。。。笑
どうもです。。。。
書込番号:6569306
0点

Q6600のOCです。
ロットはL723A923(裏3572231)でVID1.3125のちょい外れロット。
M/BはCOMMANDOでMEMはOCZ FlexXLC PC2-640CL4
CPUクーラーは水冷でKOOLANCE CPU-330
π焼き限界が4006Mhz、常用が3600Mhz。
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0117.jpg
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0127.jpg
低VIDのQ6600ならもっと上がると思います。
書込番号:6590608
0点

E6600からQ6600(G0)の買い替え
ロット:L726A158(裏2L72255)
VID:1.285
M/B:P5B Deluxe(ver.1215)
MEM:DDR2-667 1GB*2(ノーブランド)
CPUクーラー:無限 ファン交換2000rpm
調子に乗って上げていったら「3.7Gh」π焼いてる時にRAIDが壊れた・・・
現在復旧中・・・
この書き込みはノートです。
書込番号:6592281
0点

bunmei_ctuさん。
はじめまして。
Q6600 4G 行くんですね。当たりだと思います。
教えていただきたいのですが、
BIOS設定で、
CPU Voltage 1.35Vで、
OC 333*9 3GHz
は行きますでしょうか?
それとも OC 3GHzにするには、
1.35V以上上げないと、駄目ですか?
お願します。
書込番号:6595133
0点

>CPU Voltage 1.35Vで、
OC 333*9 3GHz
は行きますでしょうか?
個体差があるから、やってみなければわからないよ。
>それとも OC 3GHzにするには、
1.35V以上上げないと、駄目ですか?
自分の場合は、1.2875vでOKでした。
書込番号:6595506
0点

自作PC楽しいさん、はじめまして。
Vcore1.325vで3Gなら結構余裕ありますね。
http://aikofan.dee.cc/aikoup10/src/f0009.jpg
VID1.3125だと4Gはかなり無茶してるんでどっちかって言うと外れの部類です。
VID1.2875以下からかなり回るようになるんでVID低いの当たるといいですね。
書込番号:6595961
0点

>マジ困ってます。さん。
>bunmei_ctuさん。
ありがとうございました。
書込番号:6597615
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
すぐに買いたいけど値が下がるまで待つべきか・・・
受け入れ体制万全ですがww
マザーはP35−DQ6 すでに購入済み^^;
OCに備えて裏技でつ・・・藁
冷風器にパッシブダクトの蛇腹式付けてそこにビニールでCPUほっかむりwCPUクーラーとグラボを冷やしてまっす♪
効果は・・・凄いですw真夏で冷房付けていない状態なのにペンD930が31度前後で安定しておりまする^^
液体窒素なんて怖いもの(ー_ー )ノ" いらんっ
メモリーは・・・http://www.teamgroup.com.tw/xtreem/team-xtreem/team-xtreem-ram/
ここまでOCしたことはないので不安がないでもないが(-"-;A ...アセアセ
電源が KEIAN(恵安)のGAIA 1200W
ちなみにケースはバラック。
HDDはバラクーダESの500G×2のRAID構成のストライピング0 安定性重視でES(○ゝω・)b⌒☆NE!
んでマザーがクロスファイアーでスペック悩み・・・
値段も怖いが未知の世界の誘惑が ( ´△`)アァー
今にもアキバに向かいそう・・・
つぅか液体窒素まで使ってhttp://pctukuru.blog86.fc2.com/blog-entry-271.html
OCで4.8GHz達成してますがインテルの今世紀中には4GHz
超は無理っていうのをあっさりぶち抜いてて・・・
ここまでするのは真の勇者デツネw
ここまで書いて自分も病気なのに気付く馬鹿な俺・・・
0点

今すでにアキバにいたりしますアハパ(゚ ′∇)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(∇` ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚′∇`゚)ノ゚。アハハ
書込番号:6560952
0点

それはもう買うと宣言している様なものですね…^^;
そのまま猪突猛進あるのみ!!(^_^)/~~~
書込番号:6561142
0点

Q6600人気ぶりは凄いが
気になることがある
ASUSのマザーボードCPU対応雹に
Q6400 2.13GHz
Q6600 2.4GHz
Q6700 2.66GHz
Q6400は消滅しQ6700に変わったと
春ごろ聞いたが。。。。
本当にQ6400が出るだったら
2万円前半台にお手頃になるかもしれない
書込番号:6561523
0点

QX6850
海外....OCで5.0GHz達成した.....。
http://www.coolaler.com.tw/coolalercbb/QX6850/ln2/5000_3.gif
書込番号:6562324
0点

CPUの温度表示が6℃、コアー1.7680vを見るとガス冷却ですかね?
Webで安い店のE6850 ¥36.710−大阪で表示でました。
書込番号:6562395
0点

慌てて買わなくてもーーーG0プロセスは日本国内に
入ってきているうちの20%程度と言われていますしね(^^;
この値下げ+1000円〜2000円は下がるでしょうから
様子見もありかと。E6400保有ですから、E6750へは
行けないので、私も候補はQ6600かなーーとw
書込番号:6562401
0点

Q6600¥36,950−
Q6600 G−0 ステッピング¥39,980-表示ーー大阪
書込番号:6562424
0点


>CPUの温度表示が6℃、コアー1.7680vを見るとガス冷却ですかね?
Webで安い店のE6850 ¥36.710−大阪で表示でました。
>ヒエルさん
液体窒素冷却でつね・・・w
書込番号:6562967
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
ボクもペン4の3Gからこれに乗り換えます。ムッチャ久しぶりの自作!!
すっごく快適になりそうで楽しみです。
書込番号:6559986
0点

私も明日E6850を買います。
VID 1.2375VのL633A549とどっちがOC耐性があるかが楽しみ。
1.35Vで3.75Ghz空冷でπ回ったコアだからどうなんだろ?
もちハズレだったら買いなおします。
日本橋で朝から行列参加予定。
んまあこの性能がリアルタイムで必要な実用ソフトってPS2エミュぐらいしかないんですがw。(3.6Ghzでも足りないんで)
Core2では金浪費するなあ、、。
耐性報告は明後日するのでお楽しみに。
書込番号:6561122
0点

ちなみにインテルは最高位のCPUはキチンと選別してるみたいなんで、E6850は本当に期待できそう。
VID低いのに当たるかな???
書込番号:6561139
0点

E6850
海外....OCで5.5GHz達成した.....。
http://www.coolaler.com.tw/coolalercbb/E6850/5520.gif
書込番号:6562376
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
つい最近秋葉原を廻って店員さんから情報収集してきましたが07/22のQ6600の予価が大体3万8000円位かなぁと思いましたので(1$123円として計算すると価格改正が266$なので)気合いを入れて某ショップが21日の深夜12時過ぎから謎の販売をするようなので 藁w 並ぼうかと思いきやネット販売を見ると現行の Q6600 2.4GHz, Socket775, L2cache 4MB*2, 1066MHzFSB EM64T-Kentsfield
Quad Core
の価格が改正前に37000円割ってるじゃないですか!!
メモリーもOC版を購入してFSB1300のものをデュアルで購入しようと思ってたのに思い切った事をするショップさんもあるんですねぇ・・・
今後MBの問題で旧バージョンが値上がりするかもしれないのに・・・
わけわかんねw
0点

安売りしてるのはB-3ステッピング品だったりして...
G-0だといいんだけどなあ
書込番号:6557879
0点

実はクレバリーにて最安だったので、
G0ステッピングの問い合わせしたところ、
「ステッピングまでは在庫確認しませんので、
しかも、通販の場合、倉庫直送のためステッピングまでは把握できません」
との事。。。
通販の場合。。。。。。
書込番号:6557954
0点

Q6600は既存のCPUだから、価格に関してはショップの自由裁量が利くのでは?
正式発売前のCPUの発注を受けたら、インテルからお叱りがあるだろうけど。
通販なら、手元に届くのは価格改定後になるだろうし。
書込番号:6557959
0点

クレバリーでは…
>Core 2 Quad Q6600(2.40GHz) 税込み37,768円(注文可能)
>Core_2_Quad_Q6700(2.66GHz)【7月22日より受注開始】
>Core_2_Extreme_QX6800(2.93GHz)【7月22日より受注開始】
>Core_2_Extreme_QX6850(3.00GHz)【7月22日より受注開始】
解禁前のCPUは、価格は出ているが、注文は出来ない。
書込番号:6557988
0点

>安売りしてるのはB-3ステッピング品だったりして...
G-0だといいんだけどなあ
FSB1066版だから当然B-3ステッピングですよ 1501さん^^;
でも1066までしかサポートしてないMBもたくさんあるので当然P5B-VMなどで使い回ししたい人なんかもいるわけで。。。
乗せたとしても最悪不具合が起きる可能性大ですよねぇ・・・
1066までしかサポートしてないMBにもし乗せられたとしてもMBの寿命が極端に短くなります^^;
ずっとOCで動作してるようなもんですからねぇ・・・
書込番号:6558046
0点

7月22日までは予約販売という名目でしかやりとりできないはずですので各店舗さんでも金銭的取引はできないはずです。
ですからネット上で今買えたとしてもB-3でしょうね^^
在庫確認とか回りくどいいい方しなくてもいいのにねぇ・・・
まぁ各店舗どこも上層部でしか把握していないのが現状ですねw
21日の00:00から販売してもOKなのでそれをまちませぅw
書込番号:6558148
0点

>shuxxxさん
>FSB1066版だから当然B-3ステッピングですよ 1501さん^^;
Q6600はG0でもFSB1066MHzですよ。
比較しやすいホームページが見つからなかったので、P35T-AのCPUサポートリストですが、FSBは1066になってます。
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Support/CPU_Support_Model.aspx?detailid=809&MenuID=69&LanID=5
書込番号:6558412
0点

>okobouさん
どうやらIntel Core 2 Duo E6850 と Q6600 のどちらを購入しようかと悩んでいてMBが3基余っていてこの機会に同時に全部組もうと思っていたのでごちゃごちゃになっていたようです^^;
改訂後のスペックもさんざん見ていたのですが勘違いしていました。貴重な意見ありがとうございました^^
とりあえずE6850×1+Q6600×2枚購入するつもりです。
PC何台あれば気が済むのか(ノ_-;)ハア…
書込番号:6558631
0点



CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
昨日、仙台のPCショップ全部、歩き回りましたが、
どの店も、Q6600、全く在庫ありませんでした。
7月22日のせい??
店員曰く、
「22日、新CPUの発売はありますが、
22日の価格改定は聞いてません」
との事。
うっそーーーー!!
結局、
Q6600は、¥35000なの? ¥40000なの?
22日にならないと分からないな。。。。
22日早く来い!!!
独り言ですみません。。。。。。。。。
0点

まあ人気の品の場合はそうなるでしょうね。
店側も値下げがあるのは当然承知しているわけで、
かなり前から在庫調整してるでしょうし、
値下げしてから注文すれば良いだけですしね。
書込番号:6544544
0点

>どの店も、Q6600、全く在庫ありませんでした
Q6600は価格改定、ありますよ。
今までのQ6600の価格帯には、Q6700が来るようですから。
>「問題はQ6600の下げ幅なんだけどね」 (7/13)
>「P35を売りたいんでしょ」 (7/10)
http://www.gdm.or.jp/voices.html
在庫が無いのは、改定前に売り切って、仕入れていないだけかと。
改定前の仕入れが余っていると、改定後はその価格に合わせないと買い手が付かないので、店の丸損になる。
それに、G-0ステッピングに代わる時期でもありますし。
この改定に合わせて、G-0が出回ると思われる。
落ち着いて待っていれば良いかと。
書込番号:6544559
0点

>価格改定は聞いてません
インテルの締め付けもあるからねぇ〜
具体的な内容は控えていると思われ…
ま、ダチョウ倶楽部かと。
>聞いてないよォ〜
書込番号:6544563
0点

勢いあまってP5K Deluxe買ったりしませんでしたか?
OCレポ期待してるんすけど(^_^)
書込番号:6544829
0点

>聞いてないよォ〜
ですかあ。。(笑)
>この改定に合わせて、G-0が出回ると思われる。
落ち着いて待っていれば良いかと。
G0を落ち着いてまちたいですねえ。。G0欲しいなあ。。。
>勢いあまってP5K Deluxe買ったりしませんでしたか?
実はP5K Deluxeの箱を持ちながら30分位眺めてました。。。。(笑)
どうしよう???。。価格を見たら¥32980。。。高い。。。
うーん。。Q6600にお金をまわそう。。そう決めました。。
だって、
FSB1333じゃないとP5K Deluxeの恩恵が無いんでしょ??
書込番号:6545426
0点

そうですか。
おいら10分くらい箱眺めて………買っちゃいました。意味ないんだけどね。
書込番号:6545674
0点

>おいら10分くらい箱眺めて………買っちゃいました。意味ないんだけどね。
買ったんですかあ。。。
私も欲しいよ。。。。。
OC耐性良いみたいですねえ。。。。。
書込番号:6545810
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





