Core 2 Quad Q6600 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOX のクチコミ掲示板

(5805件)
RSS

このページのスレッド一覧(全464スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

構成について

2007/07/16 23:32(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

スレ主 tenjin1022さん
クチコミ投稿数:23件

今回、初めて自作で組んでみようかと思ってまして、
考えているのは、
OS Vista Home Ultimate 64bit
CPU Core2Duo E6850 or Q6600
メモリ Pulsar DCDDR2-2GB-800 *2 or TWIN2X4096-6400C5DHX *2
マザー GIGABYTE GA-P35-DQ6
グラフィック 玄人志向 GF8800GTS-E640HW/CB
HDD 500GB(バルク品)*2
電源 650W
って感じです。
使用用途としては、ロストプラネットをやりたいと思ってます。
上記スペックでCPUはE6850とQ6600どちらが良いのか、メモリーは4Gと8Gどちらが良いのか悩んでます。

書込番号:6543833

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5339件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2007/07/17 00:29(1年以上前)

ゲームにするなら6850
エンコードするならQ6600
メモリーはVISTA使用予定だそうで
2GB以上が勇ましい

書込番号:6544166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2007/07/17 00:44(1年以上前)

こんばんは。

予算が許す限り、メモリーは積んだほうが良いです。

では。。。。

書込番号:6544230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2007/07/17 01:15(1年以上前)

カプコンのHP見ました。
http://www.capcom.co.jp/pc/lostplanet/main.html

メモリーですが。自分はVISTA HOME Premiumですが、
今メーラー、IE立ち上げただけで1.48GB使っています。
VRAM足りないときメインメモリー共有となるようですね・・。

Ultimate 64bitだから多ければいいと思うけど・・。

E6850をOVER CLOCKするならTeam Xtreem Dark DDR2の
1066MHz CL 5-5-5-15 1GB x2・・・25,980円とか・・
http://www.oliospec.com/mem/ocmemory.html
ならその金でGTXに行っちゃうとか・・?

Q6600は俺の3.5Ghzまで上げてるけど、自分の使ってる
バルクのMemoはDD2 800で975Mhz位が限界。熱が・・。
で通常使うのは平気ですが、ゲームはこれでしたことないので
安定感はわかりません。
Q6600のOCの安定動作はVoltage定格で3.16hzあたりだし・・。


レポ見ましたが(X360のようですが・・)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070131/3dlp.htm

Q6600はL2 4MBx2 1066MHzですし、E6850はL2 4MB FSB1333MHz。
でも、CLOCK上げればFSBはついてくるし・・。
今自分のQ6600はFSB1555Mhzで動いてます。

L2に命令乗るようにエンジン設計してるとかだし・・う−・・。
並列処理多用してるってことだからPC版はどうだかわからない
けど・・。

となるとQ6600 OC 3.16hz・・?
メモは4Gで十分・・かな?
グラフィックメモリーの多いGTXで・・。

となるのかな・・。

ごめん。


書込番号:6544355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

スレ主 BURTON-BMCさん
クチコミ投稿数:16件

この度、Q6600の購入を考えていますが、マザーボード
を選ぶのにとても悩んでおります。

一応、自分の中ではASUSTeKのマザーボードに決めています。
メーカーは決まっていますが、しかし下記の様にいろいろな
チップセットがあり、さらに悩む要素となっております。
(基本的にはビデオカードは挿すつもりです)

Intel P35
Intel P965
nVIDIA nForce

仕様としましては、定格動作で使用する予定であります。
購入金額は15,000円〜25,000円と考えております。

みなさんは、ASUSTeKのマザーボードならどの機種を
選ぶでしょうか?
又、安定を求めるなら、お進めのマザーボードはあるのでしょうか?
(ビデオカードがオンボードのVシリーズでも良いです)

ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:6536053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/07/15 10:29(1年以上前)

25000までと言うのでしたら、P5B寺か無印でいいんじゃあないですかね?
P5K辺りよりかは色々情報も出揃ってきてますしね。

AMD至上主義

書込番号:6536689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2007/07/15 11:44(1年以上前)

おはようございます。

Q6600定格CLOCKと決めているのでしたら、P35でもP965でも
どちらでも良いんじゃないでしょうか?

リズナーブルにP5Bでとなるのでは・・?

私はASUSユーザーって大なり小なりOVRE CLOCKかけて使っている
イメージがあったので・・(^^; 正直以外だな・・と・・
ごめんなさい。(^^;


自分はGYGAばかりですが、P965-DS4、S3ともにRev3.3なので
P965でもFSB1333MHzはBIOSアップデートしましたので、ここ
しばらく何の問題もなく使っていられます。
ここでP35行っちゃうと、865から875と同じはような・・?
と思っていますので、965でもBIOS UP DATEでFSB1333MHzなら
その方がいいと思いますけど。

それと、Q6600なら・・「定格Voltage」なら「定格CLOCK」でも
「BUS 352の3.16Ghz」でもCore温度はほとんど変わらないです。
せいぜい3℃前後・・。
ついでに、自分のMemoryはバルクの安いのですが、Memory2.66Vで
940Mhz行けるし・・。

P965/FSB1333MHz対応マザーが良いのでは?

書込番号:6536920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2007/07/15 13:28(1年以上前)

ASUSですと、すでに話に挙がっていますが、枯れたマザー、P5Bに一票。
ちなみに、私はギガGA-965PDS3を使ってますが…あえてAMDチップセットの板に変えます。

書込番号:6537229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/07/15 14:19(1年以上前)

みなさんは何をという問いかけだったので書き込みさせていただきました。
現在自作1号機、P5BDeluxe+E6600、7月末にQ6600に換装予定。
自作2号機、GA−P35−DS3R+E4300、7月末にE6850に換装予定。
さらにお盆休みに自作3号機、P5KDeluxe+E6600で作成予定、発売され次第QX6850に換装予定、これにてバイオデスクトップ2台とノート1台の更新設備投資完了となります。
35シリーズは、GIGABYTEとASUSのP5Kを使ってみましたが、1066MHzのE6600定格使用では965シリーズの方が性能も上で動作も安定しているようでした。
将来1333MHzのQX6850に換える予定がないのであれば
965シリーズがお奨め、換える予定があるのであれば965シリーズでは次世代CPUに対応できないと思われるので、現段階では35シリーズしか選択肢はないと思います。

書込番号:6537367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/15 15:41(1年以上前)

P5B Deluxeでしょうね。その他のP5Bシリーズでもいいですけど。

P35マザーでもいいですけど、多少不安定でもいいや、位の気持ちでないと。今後どんな不具合とかがでてくるかわかりませんからね。

P5N-E SLIは、サウスがあっちいらしいし、P5N32-E SLIだとちとお値段が高い上に使いこなしが若干難しいから、この辺はパスでしょうか。ゲーマーさんにはオススメしてもいいんですけど(ATA133ネイティブで持ってるし)。

書込番号:6537673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2007/07/15 17:23(1年以上前)

P5B Deluxe に 一票。

書込番号:6538016

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2007/07/15 19:20(1年以上前)

マザーボードを買う=載ってるチップを買う、インターフェイスを買う
ということなので、RAID有/無、1394有/無、このあたりが分岐点でしょう。
レガシーなPCIの実用本数も問題ですが、これはどれも2本で同じですね。

書込番号:6538391

ナイスクチコミ!0


スレ主 BURTON-BMCさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/15 19:35(1年以上前)

みなさん方いろいろなご意見有難うございます。

やはりIntel P965チップセットが一番無難であり良さそうですね!
私の今の感じではP5B無印かP5B寺のどちらかにしようかと思います。

ただ上記の選択ですと7000円位金額に差があり、
金額ほどの違いがあるものなのでしょうかね?

あと何処かで調べた時にP5B寺はCPUの電圧が調整出来るCrystalCPUIDらしきソフトがあると書き込みがありました。

私もP5B寺はCPUの電圧が調整出来るのであれば、
購入しCPUを低電圧にて使用してみたいです。





書込番号:6538428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2007/07/15 19:44(1年以上前)

RAIDは使えた方がいいですよね。

SATA0,1はRAID0で使ってます。早いですから。
SATA2.3.4.5もRAID0で動画おいています。

PCIは3つ欲しい所ですがDS4には十字砲なので2つ
1つはIO-DATAのTVキャプ,後はUSBカード。(外3、中1)
増設USBのPCIカードのケース内の所に ReadyBoost付けていたり
プリンターやらiPotやいろいろ使うので必要だし。

十字砲、SLIも・・必要ないし・・。
まあ・・必要な人は必要でしょうけど・・。

後で、やっぱりCLOCK UPとかもしたくなると思うし・・。

965でもE6850とかBIOSで対応できてるし。
35はどうしても一時的なつなぎ? って感じが・・。

なににつながるか自分でも良くわからないけど。感?





書込番号:6538455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/07/15 23:17(1年以上前)

P5B Deluxe使ってます。何の不満も見当たりません。
P5B-E Plusと比較したのですが、店員さん曰く「高周波ノイズが出るらしい」とのことで、P5B Deluxeにしました。
↓参考リンク
http://wikiwiki.jp/asusmb/?FAQ%2FP5B%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA

書込番号:6539378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/16 15:16(1年以上前)

神ツール
P5BDMON
でググってみたらいいと思ってみたり。

書込番号:6541654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2007/07/16 18:15(1年以上前)

>P5B Deluxe使ってます。何の不満も見当たりません。

全くそのとおりです。

書込番号:6542247

ナイスクチコミ!0


スレ主 BURTON-BMCさん
クチコミ投稿数:16件

2007/07/16 20:26(1年以上前)

みなさん方、本当にいろいろなご意見有難うございます。

不安が無いこれが一番の決め手ですね。
私なりに考えましてこの度はP5B Deluxeで決定と致しました。

今週末にQ6600とセットで購入したいと思います。
すごく楽しみです!(4コア)

書込番号:6542768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件 Core 2 Quad Q6600 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6600 BOXの満足度5

2007/07/16 21:46(1年以上前)

ふふふ・・・。

7/22ですな♪

書込番号:6543164

ナイスクチコミ!0


ati x16さん
クチコミ投稿数:43件

2007/07/16 21:57(1年以上前)

http://www2.ocn.ne.jp/~ayut/
P5BDMon

自分も使用してますが良いですよ^^

書込番号:6543230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2007/07/16 22:39(1年以上前)

>ふふふ・・・。
 7/22ですな♪

私も同じ気持ち。。。。(笑)

書込番号:6543490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/07/16 22:58(1年以上前)

7/22ですな♪
6まんえんで買った私が涙目になる日orz

書込番号:6543617

ナイスクチコミ!0


tale0314さん
クチコミ投稿数:27件

2007/07/16 23:46(1年以上前)

X38 Diamond

書込番号:6543927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

Intel Q6600 G0 ES すごい

2007/07/12 21:34(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

返信する
クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2007/07/12 22:01(1年以上前)

牌ごときじゃ安定かどうか、わからんと思う。
多分-400Mhzつまり3.2Ghzで使えるかもといった程度。

そもそも、空冷かどうかもわからんし。

書込番号:6527533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2007/07/12 22:09(1年以上前)

空冷です。

http://www.coolaler.com.tw/coolalercbb/Q6600G0/2.JPG

書込番号:6527569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2007/07/12 22:16(1年以上前)

確かにベンチ台にのって刀クーラーで大気開放しているね。クアッドコアでもあたりを引けばそこそこいけるということかな。

書込番号:6527614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2007/07/12 22:28(1年以上前)

Q6600 G0 の温度は今のQ6600より低いです。

OCしやすいか。

書込番号:6527666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2007/07/12 23:02(1年以上前)

凄い!!

書込番号:6527844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/07/12 23:15(1年以上前)

お水やってます。さん>

ヨダレたれてますよ。(^u^)

書込番号:6527911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2007/07/12 23:22(1年以上前)

>ヨダレたれてますよ。(^u^)



。。。。。。。。爆笑!!

書込番号:6527949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2007/07/16 18:14(1年以上前)

G0 ES 品 って、どこで手に入れるのかな??

書込番号:6542239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件

2007/07/17 09:07(1年以上前)

http://nueda.main.jp/blog/archives/002750.html

G-0ステッピングにて対応予定。現状のQ6600はB3が流通している模様。

上田新聞 blog版により

書込番号:6544850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2007/07/20 20:06(1年以上前)

「G0ステッピング」って、

OC耐性が強いことは、

全てのCPUに言える事なのですか???

書込番号:6557282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2007/07/23 15:12(1年以上前)

ちなみに、
Q6700は、
4.00GHz いきました。 ↓

http://nissan--gt-r.at.webry.info/200707/article_21.html


Q6600で、
4.00GHzだから凄いのですね。

書込番号:6567908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2007/07/23 16:28(1年以上前)

拝見しました、

おめてどう~ございます。

Q6850が欲しいですけど、X38が出ないと買えません。

Q6600現役のまま生き続けること。

書込番号:6568079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Q6600搭載PC

2007/07/12 01:39(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

スレ主 -nori-さん
クチコミ投稿数:73件

皆さんこんばんは。
掲題のPCを購入しようと思っているのですが、つい先程7月22日にCPUの価格改定がある事を知りました。

某ショップにて14万円強で現在販売しているのですが、
価格改定した場合は値段下がりますか??
ショップPC事情がわからない為、質問させていただきました。
また、いくらくらいで販売されるか予想出来る方は教えていただけませんでしょうか??

愚問になってしまっているかもしれませんが御教授宜しくお願い致します。

書込番号:6525053

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/12 01:51(1年以上前)

ヒント:過去ログ
「7月22日」で調べりゃいくらでも出てくる

書込番号:6525083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/12 04:24(1年以上前)

購入予定の某ショップに問い合わせれば、一発でわかるんでないの?

E6700搭載PC位の値段かなとは思うけど。

書込番号:6525232

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2007/07/12 16:03(1年以上前)

下がらなければ買わない位の勢いでいいんじゃないの?

書込番号:6526459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Q6600 と E6850の予想価格!?

2007/07/11 23:19(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

クチコミ投稿数:60件

ここの情報を見ると、183ドルのE6750が¥27,000だそうです。1ドル約147.5円ですね。
http://www.gdm.or.jp/voices.html

この計算だと266ドルのQ6600とE6850は¥39,235円だから
売価はよく見かける¥39,800かも。
自分の予想より5,000円程高いかもしれない!!!

書込番号:6524446

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/07/11 23:20(1年以上前)

初物特価と消費税抜けてませんか?

書込番号:6524455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/07/11 23:42(1年以上前)

エルミタは店員願望が入ってるとも言われていますけどね。
E6420の時は、26000円の予想だったが、実際、安いところは、24500円でしたな。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070428/p_cpu.html

書込番号:6524570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件

2007/07/11 23:42(1年以上前)

Q6600 ¥35000 位だと思ってたら、

残念。。。
¥40000位?

書込番号:6524573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/07/14 18:59(1年以上前)

http://www.gdm.or.jp/voices.html
Q6600だけ未定?

書込番号:6534167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

エンコードソフトについて。。。

2007/07/11 19:37(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

4つのコアきっちり使ってくれるエンコードソフト(アプリ)
じゃないと、
クアットのCPUを使ってる意味は無いですよねえ。
(実は今まで、どんなエンコードソフトでも4コア使ってくれると思ってました)

エンコードソフトが4コア対応してるか、していないか、
4つのコアを使ってるか、使っていないか、を知るためには、
タスクマネージャーを開いて4コアが稼動していれば、
そのエンコードソフトは4コア対応ですよ!
って事ですか??

この方法しか4コア対応エンコードソフトを見分ける事が出来ないのでしょうか?

なんか言ってる事わけ分からなくなっちゃった。。。。。

書込番号:6523542

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/11 20:03(1年以上前)

>この方法しか4コア対応エンコードソフトを見分ける事が出来ないのでしょうか?

んー
まぁ方法はあるのかもしれないけど簡単&一番わかりやすいのがこの方法では?
普通に4コアすべてが100%になってれば「あぁ4コア使ってるなぁ」って分かるじゃないですかw

書込番号:6523611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2007/07/11 21:14(1年以上前)

Birdeagleさん。

いつもどうもです。

やっぱりそうですよねえ。
ありがとうございます。

なんか最近、
E6600でエンコード1日中やっていて、
「もっと速く、速くなれ〜」って1日中思っていて、
エンコードのスピードの事で頭一杯。。。

やっぱクアッドにしないと駄目だこりゃ。。。。。(笑)

書込番号:6523841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/11 21:42(1年以上前)

仮に4コア対応してない場合、複数アプリ立ち上げたらいいのでは?
どうせエンコードしたいファイルいっぱいありますよね(^_^)

書込番号:6523950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件

2007/07/11 22:00(1年以上前)

もはやQ6600移行は決定的ですね。換装したら感想聞かせてください。

TMPGEnc 4.0 Expressは、同時エンコード数を設定できます。
AVIUtilは、プラグインにより設定が異なりますが、同時に複数起動できるので、どうにでもなるでしょう。

お使いのソフトやエンコードの種類がわかれば、より詳しいアドバイスがもらえると思いますよ。

書込番号:6524043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件

2007/07/11 23:30(1年以上前)

どうもです。。

TMPGEnc 4.0 Express は一番使っています。
これでCPU100%1日中稼動してます。

それと同時に、
携帯動画変換君や、SUPER−Cや、
フリーソフトのDVDや動画の圧縮ソフトなんか同時に使おうもんなら、
PCがフリーズして、
最初からエンコード。。。。(悲)

クアッドはこんな事ないかな??

書込番号:6524503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/12 19:26(1年以上前)

>この方法しか4コア対応エンコードソフトを見分ける事が出来ないのでしょうか?(タスクマネージャー)

もしビスタ使用ならサイドバーの機能でこんなのが出てます。

http://gallery.live.com/liveItemDetail.aspx?li=ad0d5c2e-392d-40e8-8dbe-bedbbd8f3e44&bt=1&pl=1

それぞれのコアが現在何パーセントで動いてるか表示します。
エンコード作業ををやっている時でもいちいち起動しなくてもサイドバーで眺めてられます。。。(CPUーZ)みたいな機能もついてます。。・・・ただちょっと見にくいかも^^。

XPならごめんなさい。ーー

書込番号:6526936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件

2007/07/12 21:22(1年以上前)

エルサ2007さん。

ありがとうございます。

VISTAとXPのデュアルブートで使用してますので、
VISTAでインストゥールしてみました。

可愛いサイドバーで気に入りました。

タスクを開く事が無くて便利ですね!!

ありがとうございました。。。。。。

書込番号:6527316

ナイスクチコミ!0


nexyさん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/17 06:37(1年以上前)

お水やってます。さん
はじめまして
携帯動画変換君ならマルチコアで作動させろ方法ネット探したらありました。
http://exposy.blogdns.net:8080/~kirisaki/digimemo/2007/01/post_16.php
自分もやりましたがハイパースレッディングじゃぜんぜん変わりませんなw

書込番号:6544672

ナイスクチコミ!0


nexyさん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/17 06:39(1年以上前)

あっ、
途中できれてますね
コピペしてくださいw

書込番号:6544673

ナイスクチコミ!0


nexyさん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/17 06:41(1年以上前)

何度もすいません
作動させろ→作動させるです
あと切れてるといってるのは
アドレスですなw

書込番号:6544679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/07/28 07:00(1年以上前)

なにをエンコしてるのか知らないけど、VirtualDubModとかavisynthとかNandubは早いよ・・・
アニメエンコがもっと早くなってしまってます。

書込番号:6584099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング