Core 2 Duo E4300 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E4300 クロック周波数:1.8GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Core 2 Duo E4300 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E4300 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E4300 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E4300 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E4300 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E4300 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E4300 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E4300 BOXのオークション

Core 2 Duo E4300 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月23日

  • Core 2 Duo E4300 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E4300 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E4300 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E4300 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E4300 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E4300 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E4300 BOXのオークション

Core 2 Duo E4300 BOX のクチコミ掲示板

(785件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Duo E4300 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E4300 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E4300 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

インテル、4月22日大幅値下げ決定!!

2007/01/31 11:09(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E4300 BOX

クチコミ投稿数:3235件

インテルの値下げ情報です!!!
4月22日に大幅値下げされます、焦らない方は少々お待ちを。

E4300 113ドル
E6600 224ドル

Pentium D935 84ドル

http://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=735045&starttime=0&endtime=0

書込番号:5944437

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/01/31 11:31(1年以上前)

そろそろ Core 2 Duo へ移行を考えていたのですが、しばらく待ちます。情報ありがとうございます。

Core 2 Duo E6700 (2.66 GHz/4MB L2/1066MHz FSB) and E6600 (2.4 GHz/4MB L2/1066MHz FSB) is planned to cut from $530 and $316 to $316 and $224 respectively, a 40.3% and a 29.1% off.

E6700 が一番値下げ率が大きいですね。

takajun

書込番号:5944494

ナイスクチコミ!0


elefさん
クチコミ投稿数:95件

2007/01/31 12:35(1年以上前)

個人的にはセレD4**シリーズも魅力的…

書込番号:5944675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/01/31 13:08(1年以上前)

新しいL2=4MB 、E6420、E6320はE6400、E6300と同じプライスだからE6400、E6300は廃版になりそうだね。

上位のCore 2 DuoにはFSB1333MHz 、E6850 (3.00GHz )、E6750(2.66GHz )、E6550 (2.33GHz)も発売予定だから上位を狙う方は買い時は難しいかもね。



書込番号:5944793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/01/31 14:07(1年以上前)

4/22決定か、、、、おもったより早かったかな(^^

こりゃ、もう『待ち』だね。

市場で「Pen4」とか「PenD」とかがダブつきそうだね。

E4300をOC用に使って、今のE6300は例のヘンタイMBで組むかな〜


って、PC4台目ですが、どうしましょ?w

書込番号:5944945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/01/31 14:54(1年以上前)

ふーむ、4月か…
うまくいけば、ボーナス時期に中古で出回るかも知れない…

自分の勝負は夏のボーナスですかねぇ。

今のメイン機はそのままサブに回して…いやでも、サブも4300をOCして…いやいやw

AMD至上主義

書込番号:5945052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2007/01/31 15:25(1年以上前)

E4300は準定格が3Ghz超えてるから、かなりヒットするだろうな。
それはそうとエラッタ直ってるんだろうか?

インテルのHP見りゃすぐわかると思うけど、読むのが面倒。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0131/ubiq170.htm
http://www.sosol.com.cn/html/2007/20071/2007130_66783_1.html

便乗して新石情報。

初めてモバ石のExtreamが出るみたい。2.8Ghzということで、デスクハイエンドにかなり近づく。TDP44Wだけど。

倍率変更も出来るみたいで、3.6GhzぐらいでTDP60W程度のかなりすげえのが出来そう。


書込番号:5945142

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/31 15:33(1年以上前)

デュアルコアの1万割れはまだですか?
penD(驢馬)、x2が一万割れするかもしれませんね

書込番号:5945165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/31 17:54(1年以上前)

これでOSの起動が速くなれば決まりだな

書込番号:5945487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/01/31 18:26(1年以上前)

↑ああ、遅いですね。ホント。

起動も終了も遅い(^^;

書込番号:5945615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/01/31 18:39(1年以上前)

ノートにはそれ程高性能なCPUは俺は必要ないな
Core 2 DuoでPentium Mが発売された頃のTDPに戻ってほしいよ。

書込番号:5945658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2007/02/01 01:08(1年以上前)

http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/286015.htm

 インテルのモバイルオンデスクトップ向けの商品で、世に言うノート向けの商品ではないでしょう。

 Penryn(45nm)はMeromのシュリンク製品(キャッシュ増量とSSE4以外)なんでTDPは30W以下になるようですよ。
焜炉を3.6GhzまでOCすればTDP130W程度になっちゃうが、約半分の電力で3.6GhzまでおそらくOCできるこのコアは個人的には非常に魅力的。

 静音+トップパフォーマンス。

書込番号:5947566

ナイスクチコミ!0


kouhei99さん
クチコミ投稿数:83件

2007/02/04 08:49(1年以上前)

ゴールデンウィークにパソコンをいじるのに丁度良いタイミングですね、
私も待ってみます。

発売以来ずっと迷ってて、E4300に期待してたら結構高くて、中古のペンティアムDを買おうかと思ったりしましたが、
今から値下げが楽しみです。

書込番号:5959705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/02/04 09:25(1年以上前)

最近円安ですから、レート換算で135〜140円前後がアキバの価格のようです、そのためかE4300とE6300の値段が変わらない、(笑)

決算期の3月頃には赤字覚悟の先取り値下げを期待したいかな
CPU、ビデオカード、HDDは待つほど安くなりますよ。

書込番号:5959782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/02/09 08:31(1年以上前)

AMDが2月12日に値下げされますな。
今回の値下げは65nm移行のためには90nmのCPUを在庫処分のようです。
追加でX2 6000+が465ドルで販売されるが、TDP 125Wは???

円安のためか、アキバの販売価格は1ドル140〜150円あたりが予想される。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-570.html#more

書込番号:5979109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

常用で使う場合

2007/01/29 13:27(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E4300 BOX

スレ主 hiro726さん
クチコミ投稿数:21件 Core 2 Duo E4300 BOXのオーナーCore 2 Duo E4300 BOXの満足度5

どれ位上げて使えますか?
E6600かこれか迷ってます
3Gオーバーで普通に使えるなら
文句なしでE4300なんですーが

書込番号:5936893

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/29 13:37(1年以上前)

個体差も有るしマザーによっても変わる

だから何とも言えない・・・

ただ、最良の環境がそろえば3Gなんてものじゃないとおもう

海外とかではリテールクーラーで3.2Gまで行ってベンチも回ったらしい

書込番号:5936918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2007/01/29 14:00(1年以上前)

個体差でいいやつ当れば3Gもいけるとはおもいますが、

E6600の方がL2キャッシュ4Mだし、OC3Gで動いたら性能的には

こちらの方がいいのではないでしょうか。

書込番号:5936970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/01/29 14:19(1年以上前)

E6300よりは、倍率の関係でOCしやすいといわれているのがE4300ですね。


もちろんE6600のほうが簡単ですが、キャッシュ量に左右されにくいアプリケーションならばE4300をOCしてうまくいけば、ラッキーです。


絶対3Ghzオーバー狙うならE6700が確実でしょうね。

書込番号:5937021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/01/29 15:21(1年以上前)

確実性ならX6800でしょ?(おいおい)

いや、まじで誰かぶっ壊す覚悟でOCやってくんないかなあ。
どうです、先生?



ろーあいあす

書込番号:5937154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/01/29 15:34(1年以上前)

No thank you!


うちはね〜なんか、定格でも充分速いんで、OCに時間取られるくらいならって感じで手つけてないですね。

まぁ、前のヘンタイと違い、やはり起動時間長いってのはストレスだね。起動とシャットダウン合わせたら、本当に2倍くらい時間かかるからね。

書込番号:5937175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2007/01/29 22:39(1年以上前)

今のところOCスレでは3Ghzを大幅に下回る個体は報告されてない。
ほぼ100%が3Ghz付近を超えてる。

ただ、マザー、メモリをそれなりのものにしないといけないことと、OCのデメリットもあるので、難しいところ。

2.8Ghzや2.6Ghzなら、普通のDDR2 800買えば安定して使えるでしょうが。

書込番号:5938818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOS未対応はいいんだけど・・・わらった^^;

2007/01/24 15:37(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E4300 BOX

依頼で作っている(半分悪ふざけだけど^^;)のですが、ベアボーン(SD37P2)に組んでみました。「BIOS大丈夫かな?」って気になってましたが・・・動いてはいますが200Mhzx8ではなく266Mhzx8で動いてますね〜^^;(X6400として認識してます)

 それはさておき(まあ依頼者の強い要望にてBIOSのUPDATEはせず)

 この状態でWindows-XP(Home)は通常稼動しているのでコア電圧を下げながら3DMark5で検証ぉ続けたのですが・・・下がる下がる^^;

 最終的には1.000v以下まで下がったのですが安全を見て(何が安全なんだろう^^;)コア:1.038V(BIOS読み)=1.0286〜1.0316(基盤から直接テスターで測定)に落ち着きました。

 問題は省電力機能が働くと電圧が上がるのですが・・・切るしかないかな?。おかげでアイドル時19度、負荷時18.5って状況になってたりしますが^^;

書込番号:5917804

ナイスクチコミ!0


返信する
RADEGONさん
クチコミ投稿数:174件

2007/01/24 18:56(1年以上前)

ダウンクロックマニアさん こんばんゎ

情報提供感謝ですw


いゃ〜楽しそうですね…

っちゅう事は6400の機能制限品って解釈で合ってるんでしょうか?


>最終的には1.000v以下まで下がったのですが安全を見て(何が安全なんだろう^^;)コア:1.038V(BIOS読み)=1.0286〜1.0316(基盤から直接テスターで測定)に落ち着きました。


GeodeNX並ですね〜…

¥が落着いたらお遊びに一個買おうっかな…

書込番号:5918234

ナイスクチコミ!0


GaTNさん
クチコミ投稿数:273件

2007/01/25 20:02(1年以上前)

http://processorfinder.intel.com/details.aspx?sSpec=SL9TB

によると1.225V-1.325Vみたいです。E6300は0.850V-1.3525Vなのに。
TDP下げてないの何故でしょうか?OC前提?

書込番号:5921863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2007/01/26 15:15(1年以上前)

>によると1.225V-1.325Vみたいです。E6300は0.850V-1.3525Vなのに。

ですよね〜

 E6300と同じならいきなり1.000vまで下げたんですがビビって1.225vから0.025v刻みで下げてましたよ〜^^;

 あとベースクロック(でいいのかな?)が266から200になった関係でキャッシュのレイテンシー下がってたら嬉しいかな〜とか思ってましたが・・・まつたく一緒っぽいです。(まあ当然かな)

 あと補足ですが、上の書き込みで電圧を下げたのは200MHzx9の定格で動かしている状態です。(266x9の時ではありません)

書込番号:5924643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

意外と、、、、

2007/01/23 18:58(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E4300 BOX

クチコミ投稿数:6463件

高いんだね(^^;
2万円切るって期待してたのに、、、、
まぁ、オーバークロッカー向けで売れるだろうね。


値下げしたら買ってみようかな?


どなたかヒトバシラー報告よろしくw

書込番号:5914633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2007/01/23 19:10(1年以上前)

http://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1169464399.jpg

ちなみにこれは価格.comのD830さんのデータ。

書込番号:5914675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/01/23 19:21(1年以上前)

x9だからね〜。。。E6300より、よさそうだよね。

書込番号:5914715

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/01/23 20:35(1年以上前)

D830さんのデータを見ると、CPU温度が18℃と
低発熱みたいだから、Micro-ATXで1台作って
みようかな。 さて、マザーは何にするべ...

書込番号:5914952

ナイスクチコミ!0


Wtsnxさん
クチコミ投稿数:14件

2007/01/23 22:52(1年以上前)

海外のサイトでは、100%のオーバークロック(3.6GHz)も可能なようですね。

Q2には、E4300の30ドル程度の値下げ($163から$133)と、E4400の発売があるとか。
もう少し安くなるのを待っても良いかも。


書込番号:5915658

ナイスクチコミ!0


GigASUSさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/23 23:57(1年以上前)

蓋を開けて見れば、大した事なかったね
2ch OCスレじゃ既にドン引き、こんな報告も
http://star.ap.teacup.com/dakara/44.html

書込番号:5916007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2007/01/24 00:02(1年以上前)

OC失敗は当然オーバークロッカーにはつきもの。

捨てハンドルで何を言いたいんでしょうかねw。突撃は恥ずかしいですよ。GigASUSさんとやら。

書込番号:5916023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2007/01/25 07:39(1年以上前)

http://vista.rash.jp/img/vi6967357275.jpg

さらにさらに。

http://star.ap.teacup.com/dakara/44.html

これは誤情報だったようです。復活したみたい。

書込番号:5920227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2007/01/25 07:41(1年以上前)

って言うか3Ghzを大きく下回る報告がESも含めて1件もまだ出ていない。(全て2.95Ghz以上)

神石すぎますね。

書込番号:5920229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:767件 美紗緒ちゃん命 

2007/01/25 07:46(1年以上前)

http://kakaku.com/auth/bbs/Input.asp?ParentID=5871334&BBSTabNo=0&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&SortID=5871334&SearchWord=&Reload=&Reload=&ProductID=&B1=%95%D4%90M%82%F0%8F%91%82%AD

[5889763] モビルスーツガンダムさん2007年1月16日 21:17

まあかなり面白い石になりそうでしょうね。

確実に3Ghz以上平均いきますよ。


予言完全成就記念カキコ♪読みたい人は きこり を無視して呼んでね♪

書込番号:5920235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core 2 Duo E4300 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E4300 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E4300 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E4300 BOX
インテル

Core 2 Duo E4300 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月23日

Core 2 Duo E4300 BOXをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング