このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Pentium D 935 BOX
CPUはi486-SX33から使ってきましたがPentium200を当時5.5万円も出して買ってから二万以上出すのがもったいない気がするのはおいらだけ?これでも915からアップグレードしたので満足していますがvistaの4.7と一番悪い評価はCPUでした。気にしてないけど勝手に評価しやがってOSのくせに!
2点
勝手にソフトが動き出して評価を表示するんですか。
買い替えを促しているようで失礼なことですね。
私はてっきりユーザーが実行しなければ動かないソフトだと思っていました。
書込番号:6180745
0点
うちもビデオカードの評価が(FX5200)2.0でOSのくせにですよ。。。まったく
書込番号:6180810
0点
CPU買ったらMB・メモリー・ケース・OSなど新し物が欲しくなります。
二万円では足りんがいーーー!(僕だけ)
書込番号:6181359
1点
確かに最近は両者の競争が激しくて
すぐに新しい物が出るので、
CPUに2万以上は勿体ない気がしますね。
4.7あれば十分だと思いますが。
書込番号:6183688
0点
ちなみにシステムは以下です。
CPU:PentiumD935 D0
MEM:CFD Melcochip PC2-5300 1GB*2
Mother:GIGABYTE GA965P-DS4 Rev3.3
VGA:Aopen GF7600GT DDR3 256MB
DVD:Pioneer DVR-112L
HDD:Hitachi HDT725032VLA360 *2
OS:Windows Vista Ultimate 32bit DSP
二万円以下に安くなったらCore2 Duoにしたろ!
書込番号:6208353
0点
今日 再測定したら4.8に上がりました。OSのくせに精度ねえのか?
書込番号:6209405
0点
945の価格から比較すると915クラスの価格になった935です。
現在100位ですがコスト面からすると人気になるCPUかも知れませんね!エクスペリエンスの値も今日再計測で5.0でした。
Core2 Duo E6600で5.3という値なのでvista環境では十分なのでしょうね!TMPEGエンコード等には・・・?でしょうが
書込番号:6260331
0点
CPUZなどで見るとPentiumD940と表示される…普通なのかな?
書込番号:6271123
0点
oyajisandegomen様
自分のCPUZが古かっただけでした。
ありがとう御座いました。
ちなみに自分の環境でエクスペリエンスインデックスは4.7→5.0になりました。
FANを一個追加して起こった現象の為、エアフローによる冷却効果も多少関係有るような気がします。
書込番号:6333164
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)



