Celeron 420 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Celeron 420 クロック周波数:1.6GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:512KB Celeron 420 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Celeron 420 BOXの価格比較
  • Celeron 420 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 420 BOXのレビュー
  • Celeron 420 BOXのクチコミ
  • Celeron 420 BOXの画像・動画
  • Celeron 420 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 420 BOXのオークション

Celeron 420 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月 4日

  • Celeron 420 BOXの価格比較
  • Celeron 420 BOXのスペック・仕様
  • Celeron 420 BOXのレビュー
  • Celeron 420 BOXのクチコミ
  • Celeron 420 BOXの画像・動画
  • Celeron 420 BOXのピックアップリスト
  • Celeron 420 BOXのオークション

Celeron 420 BOX のクチコミ掲示板

(5件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Celeron 420 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 420 BOXを新規書き込みCeleron 420 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Celeron 420 VS Athlon 3200

2009/05/01 09:10(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 420 BOX

スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

http://item.rakuten.co.jp/factory/mouse_egpc32g331p/

上記の製品を見ての質問です。

自分のPCはhttp://windy-online.com/barestyle/tipo/spec.htmlのHPの一番下にある、Type bAでAthlon 3200を搭載しています。

上記のPCと自分のPCの性能の違いはどうなんでしょうか?

というのは、最初あまりにも安いので、買い換えようかなと考えたのですが、調べているうちに性能の大差がないのでは?と考えたからです。消費電力の違いのみと考えたのですが、いかがでしょうか?

なお、自分のPCはメモリも最大のPC3200 (最大2GB)搭載しています。

またマウスコンピュータのこの製品では、バッファローの地デジは搭載は難しいの感じますが
どうでしょうか?

CPU:
DP/HP画質時: Pentium D925 3.0GHz同等以上(Core 2 Duo E4300 1.8GHz同等以上推奨) Sempron 3200+同等以上
SP/LP画質時: Celeron D 330 2.66GHz同等以上/Celeron M 450 2.0GHz同等以上/Atom 230 1.6GHz(Core2Duo E4300 1.8GHz同等以上推奨)Sempron 2800+同等以上
LLP画質時: PentiumM 1.1GHz同等以上

これがそのスペックです。

自分は Athlon 3200を搭載していますが、地デジの搭載は難しいと考え、アナログのTVチューナーを今のパソコンに搭載しています。

よろしくお願いします。

書込番号:9474538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/05/01 09:32(1年以上前)

PC性能は、CPUだけで決まるわけではないのですが
CPUだけでみると仰るとおり大差ないと思います。
(処理内容によって得手不得手はありますが、
あるサイトの情報では、むしろ低下?との記載も
ありました)

地デジに関してですが、要求SPECみると画質落とせば
いけるようには思います。

書込番号:9474603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2009/05/01 11:24(1年以上前)


早速の回答ありがとうございます。

>PC性能は、CPUだけで決まるわけではないのですが
>CPUだけでみると仰るとおり大差ないと思います。
>(処理内容によって得手不得手はありますが、
>あるサイトの情報では、むしろ低下?との記載も
>ありました)

やはりそうですか(笑)。しかし、低下は驚きました(笑笑)。

>地デジに関してですが、要求SPECみると画質落とせば
>いけるようには思います。

そうですか。しかし、今の Athlon XP3200で、バッファローの地デジが可能か否かを測るバッファローのソフトをダウンロードをしたら、不可でした。

っていうか、地デジと、VISTAを搭載するために買い替えを検討しているのに、今と大差ないレベルでしたら、買い替える必要がないじゃないですか(笑)。


書込番号:9474922

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2009/05/01 17:21(1年以上前)

確かにこの金額だと、壊れて買い直しでない限りは、性能上昇はないに等しいですね。
ビデオ性能は上がっているでしょうが、それでも最新のものと比べると見劣りします。
消費電力もCPUは確実に増えているでしょうし、他で取り返せるとは思えませんね。

これならもう1〜3万円出して、もう少しましなPCを買った方がいいですね。
CPUはPentium DualCore E5000番台以上、Athlon X2 5000番台以上が目安でしょうか。
オンボードグラフィックならインテル系ならG45かGeForce 9300/9400チップセット、AMD系ならAMD 780G/790GXですね。
VistaのエディションはHome Premium以上、Home BasicだとAeroが働かないので画面回りが遅くなります。
メモリーは最低2GB、今は安いので4GB積んでいてもいいですね。

書込番号:9475992

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2009/05/01 18:31(1年以上前)

uPD70116さん、ありがとうございます。

>確かにこの金額だと、壊れて買い直しでない限りは、性能上昇はないに等しいですね。

やっぱりそうなんですね。ヒデ@ミントさんも仰られていましたが、CPUの性能は大差ないのですね。少し驚きました。

最新じゃないでしょうが、このCPUはAthlon XP3200より優れていると、疑いなく信じていた
ので、驚きました(なにしろAthlon XP3200よりも後から出たので)。

>ビデオ性能は上がっているでしょうが、それでも最新のものと比べると見劣りします。
>消費電力もCPUは確実に増えているでしょうし、他で取り返せるとは思えませんね。

ビデオカードはAOpenのFX5200 128MB DDRを搭載しています。というのは、モニターが故障して、買い換えた際に、デジタル接続ができるモニターに変更したのです。ところが自分のパソコンでは、アナログ接続しかできなかったので、AOpenのFX5200 128MB DDRビデオカードを購入しました(といっても、かなり性能の低いビデオカードらしいですが、キューブ型に搭載できるロープロファイル対応のビデオカードは選択肢が少なかったのです)。このビデオカードを搭載することで、デジタル接続が可能となりました。

>これならもう1〜3万円出して、もう少しましなPCを買った方がいいですね。
>CPUはPentium DualCore E5000番台以上、Athlon X2 5000番台以上が目安でしょうか。
>オンボードグラフィックならインテル系ならG45かGeForce 9300/9400チップセット、AMD系>ならAMD 780G/790GXですね。

いえ、実はあのPCの価格が限界です(笑)。できれば、2万円台前半で、買い換えることができれば、今のPCをオークションで売って、お金を作って、少ない予算で、買い換えることが
できるのでは、ともくろんでいました。

>VistaのエディションはHome Premium以上、Home BasicだとAeroが働かないので画面回りが>遅くなります。
>メモリーは最低2GB、今は安いので4GB積んでいてもいいですね。

お金ができたら、ぜひ実現したいです。

ヒデ@ミント さんもuPD70116 さんも真摯に教えて下さってありがとうございます。

結局、マウスコンピュータのキューブ型PCが自分のソルダムのキューブ型PCと大差がないことがわかり満足です。

本当にありがとうございました。


2009/05/01 17:21 [9475992]

書込番号:9476257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Celeron 420 BOX」のクチコミ掲示板に
Celeron 420 BOXを新規書き込みCeleron 420 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Celeron 420 BOX
インテル

Celeron 420 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月 4日

Celeron 420 BOXをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング