Core 2 Quad Q6700 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6700 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6700 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6700 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6700 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6700 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6700 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6700 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6700 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6700 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6700 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月18日

  • Core 2 Quad Q6700 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6700 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6700 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6700 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6700 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6700 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6700 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6700 BOX のクチコミ掲示板

(436件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Quad Q6700 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6700 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6700 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

Q6700の情報

2010/04/19 02:52(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6700 BOX

スレ主 kana姫wさん
クチコミ投稿数:2件

q6600からq6700へ換装したいのですが
WIN7の64BITOSでQ6700は使えますか?

教えてください。

書込番号:11252226

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/04/19 02:58(1年以上前)

64bitOSを使用できます。
OSも変えるのですか?

書込番号:11252237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/19 05:59(1年以上前)

ちなみに、Q6600のままでも使えます。

書込番号:11252339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/19 08:19(1年以上前)

Q6600から6700に変えても体感差ゼロですが、あえて変えたい理由は?
労力に見合いませんよ。

書込番号:11252548

ナイスクチコミ!0


スレ主 kana姫wさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/02 03:06(1年以上前)

遅レスすいません。

ただ、マーちゃんを応援したくて・・・
それだけです。

書込番号:11307013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2010/05/02 06:27(1年以上前)

マーちゃんで誰?

一応ググってみたけどね。トホホ。

書込番号:11307181

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2010/05/02 10:16(1年以上前)

1割程度の性能向上では、変わったという感覚はないでしょう。
CPUだけではありませんが、やはり5割程度の上昇がないと、性能の上昇は感じられないと思います。

消費電力が減るのでもなく、この程度の性能の変化なら、何の意味もないでしょう。

そもそも何が不満でCPU交換をしようとしているのですか?
本当にCPUを交換すれば、不満点が改善されるのですか?

書込番号:11307748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

温度が高い様な気がするのですが

2008/05/06 17:31(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6700 BOX

スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

先日、以下の構成でPCを組立ました。
MB:ASUS P5K-PRO
CPU:Q6700
CPU COOLER:ASUS V-60
OS:XP
このような構成で、Prime95を4つ同時に起動し、室温27℃の部屋で2時間ほど様子を
みました。
Core Temp Beta 0.99で、温度をモニターすると・・・
Core #0:61℃
Core #1:61℃
Core #2:57℃
Core #3:57℃
と、このような温度になります。
ここの掲示板を参照しますと、高負荷の時に40℃位の方がいる様で、
60℃は高過ぎるのではないでしょうか?
それとも、大丈夫かな?
60℃位の方は、いらっしゃいますか?

書込番号:7770951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件

2008/05/06 18:07(1年以上前)

ケースにもよりますが普通だと思います。

書込番号:7771102

ナイスクチコミ!0


セルムさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/06 20:40(1年以上前)

carnivoreさん、こんばんは。

セルムもQ6700を使用していますが、高負荷時は室温25℃で60〜65℃でした(左からCore#0〜)。
温度の上昇が頭打ちになっていれば、それほど心配しなくていいと思います。
高負荷を長時間続けて温度がさらにじわじわ上昇するような場合は、
ケースのエアフローを見直す必要があるかも知れませんね。

書込番号:7771839

ナイスクチコミ!0


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2008/05/06 21:22(1年以上前)

うっかり安衛さん、セルムさんはじめまして。
私の使っているケースは、クーラーマスターのCenturion5です。
温度の方は、61℃である程度安定しているみたいです。
あまり心配しないでも良い温度みたいですね。
これから、夏場に向けての問題はありますが、しばらくはこれで使ってみようと思います。
水冷にも興味があったのですが、空冷でもいけそうですね。

書込番号:7772101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/13 16:36(1年以上前)

Epson Direct MR3300にQ6700を載せ変えたら、負荷をかけると100℃、アイドル時は80℃。
Q6700は、高温になるとクロック数落としてくれたりはするのでしょうか。
ファンを交換しないといけないでしょうねぇ。
元のCPUファンは、吹付けタイプだったのも関係するんでしょうか。

書込番号:7802365

ナイスクチコミ!0


スレ主 carnivoreさん
クチコミ投稿数:347件

2008/05/13 16:58(1年以上前)

やまもとさん、はじめまして。
アイドルで80℃ですか?
高すぎるように感じます。
念の為に、CPUクーラーの取付をチェックされたらいかがでしょうか?
おっしゃる通り、このCPUの発熱は結構多いようです。
なので、クーラーの取替も効果はあると思いますが、PC内部で温まった
空気を効率よく排出して、外部の冷えた空気を内部に取り込めるように
配線や、設置場所などもあわせて検討されると良い結果が得られると思います。

書込番号:7802420

ナイスクチコミ!1


セルムさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/13 20:02(1年以上前)

やまともさんさん、こんばんは。

お使いのコンピュータはスリム型のようですね。
もしかしたらケースの排熱が追いついていないかも知れません。
でも起動後すぐに60℃とか高温になるのであれば、
carnivoreさんがおっしゃっているように
CPUクーラーの取り付け具合をチェックした方がいいと思います。
それにしても100℃というのはすごいですね。
高負荷時にCPUクーラーのヒートシンクを手で触ってみて、
あまり熱く感じないようであればCPUクーラーの取付け不良か、
そうでなければ温度情報自体が不正確かも知れませんね。

書込番号:7803156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

今までの価格が異常

2008/04/23 03:59(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6700 BOX

クチコミ投稿数:68件

Quad Q6700に関しては今までの価格が異常に高すぎた感じでは。

Quad Q6600が2万5千円程度で売られていたわけで、実質2倍以上の価格差で(まあこんな値段で買うのはマニアだけでしょうが)、ある意味適正価格になっただけのように思うのですが、これから円高による還元がどこまで進むのでしょうか。

HDD(先日500ギガを6980で購入)、メモリーが極端に安くなってきているのでQuad Q6600が2万円を切るくらいに安くなれば、レンダリング専用にもう2台くらい組めるのですが。

書込番号:7711248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/04/23 06:09(1年以上前)

どちらかと言うと、Q6600が安かったのでは?

書込番号:7711350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/23 08:42(1年以上前)

というか、Q9450やQ9550の登場で上位のCPUってわけでなくなったから、高い値段がつけられなくなったんじゃないかなあ。
上のクラスのCPUが割高なのは、今にはじまったわけじゃないし。

書込番号:7711594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/04/23 09:02(1年以上前)

というか、そもそもの背景として6600も出た当時は高かったけど、価格改定でこっちだけ下がったから、浮き出て6700が高いと思えるってだけな気がするけど。

そろそろPentiumQCの出番かな…w

AMD至上主義

書込番号:7711626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/23 09:12(1年以上前)

出始めのQ6600って、10万円超えるくらいでしたっけ?
なんか全く手の届かないものだなあ、と思ったような気がします。

書込番号:7711660

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/23 11:54(1年以上前)

>そろそろPentiumQCの出番かな…w

クアッドなセレが出てくるのも時間の問題かと・・・ww

書込番号:7712064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/04/23 13:35(1年以上前)

Pentium QCが出たとしたらPhenom9150eと良い勝負するのかな〜

でもネハーレンまで行ってPentiumブランドが残るかどうかww

書込番号:7712359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:25件

2008/04/23 15:26(1年以上前)

価格に関しては、当時も今も少々高いようですが、下位モデルは客引き目的もあるので安くなるのは早いですね。
最近ので言えば、E6750・Q6600・E8400は比較的安く、値崩れも早いですね。
一方E6850・Q6700・E8500はなかなかと言いますか、次世代が出るまで安くなりませんね。
現在のクアッドもQ9300がQ6600相当と言われますので、Q9450は暫くはショップによる値引きはあっても、価格改定までは暫く掛かりそうです。
特にQ9550はQ6700の道のりを辿りそうで・・・。
安く高性能なPCを作るなら、在庫が豊富な今がチャンスかと思います。
私が使っていたQ6600などはどうしてもエアフロー問題付きまとっていましたが、現在のクアッドでは同じケース・環境で全く問題を抱えなくなりました。
新しいCPUはクロックは似通っていますが、それなりの良さもあるので、迷いどころではないでしょうか。
でも最近は良い物が安くなったなぁ〜
物価も必要以上に値上げして欲しくない今日この頃・・・。


書込番号:7712636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2008/04/23 18:57(1年以上前)

元々、Q6700、Q6600は、45nm投入から1四半期で速攻消える運命だったのでほったらかしにするつもりだったのに、延命されたからな。
ちゃんと売る気なら、それなりの値段にしてやらんといかんだろ。

書込番号:7713252

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/23 20:08(1年以上前)

デュアルコアも登場当初はかなり高かったですよ。
特にアスロン64X2の最上位モデルの価格は10万越えでしたが、
C2D登場により半額になりそれ以降徐々に下がり今の価格というわけです。
今では1万円以下でも余裕でデュアルは買えますよね。
時期にクアッドもそうなるでしょうけど。

CPUの価格は競合相手の状況、ダイサイズなど市場と時間によって決まるわけです。
まあいつかは安くなるので安くなるまで待つのもいいでしょうね。
PentiumQCでも出るかもしれないですね。

Q6600,6700の低価格化はPhenomを抑えるためかもしれないですな。

書込番号:7713507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/23 21:51(1年以上前)

さすがにもう「Pentium」ブランドは、出ないんじゃない。Cerelon QC

書込番号:7714053

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件

2008/04/23 23:03(1年以上前)

「Pentium」ブランドは、E3XXXに移行します
ですのでブランド名は消えます
インテルロードマップに報告されていました

E4XXX>>E5XXX (FSB800MHZ)
E6XXX>>E7XXX(FSB1066MHZ)

も同様です

書込番号:7714593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/04/29 22:03(1年以上前)

Q6600の店頭デモを指くわえて見てたのが懐かしいですな。

書込番号:7740014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

価格改定で3万きる?

2008/03/07 16:28(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6700 BOX

クチコミ投稿数:51件

本日、近所のPCDEPOにいった際、マザーボード選びをしながら今使っているPentiumDも古いからそろそろ人気のQ6600も一緒に買おうかな?とそれとなく話ながら4月下旬の価格改定でどれくらい落ちるの?と聞いたらQ6600は気持ち分安くなるかくらいだけどQ6700は今のQ6600位かちょっと高いくらいかになると思うからもうちょっとガマンしてPentiumDを使ったほうがよいとのことでした!

ご報告までに!!

また、私はQ6600くらいとはぐらかされてしまいましたが具体的な金額などわかるひといましたら情報提供お願いします。

書込番号:7498054

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2008/03/07 17:23(1年以上前)


クチコミ投稿数:18件

2008/03/17 02:54(1年以上前)

Q6700価格改定まで待てなく、E6550売り払って
中古のQ6600購入したおいらは負け組み?

差額15000円なり・・・・

書込番号:7544763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/04/15 14:12(1年以上前)

うは。
価格改定すごいな。。。。
6700ほしいのー。
6600から変えても、大して変わるのかな?w

書込番号:7677151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

4/20の価格改定?

2008/02/04 00:27(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6700 BOX

スレ主 [BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件

4/20に価格改定があるようですねぇ…
予定では
Q6700 $530→$266
Q6600 $266→$224

らしいですが…
AMDの動向等でこれより販売価格を上げてくるかもしれません。

しかし4/20過ぎたらOCでQ6700は人気が出るかもしれませんねぇ…
CPUクロックは 266 * 10 でFSB350で3.5GHz FSB400まで行ければ4GHz達成ですからね

販売店も多少利益の為上乗せしてくるでしょうが…
Q9xシリーズも出るのでQ6600の価格改定直後位の値段より
チョイ安いくらいに落ち着くと思われます。

まぁIntelの戦略でQ9xシリーズの値上げ商法が行使されるかもしれませんがね・・・

書込番号:7339395

ナイスクチコミ!1


返信する
Fellingさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/08 11:10(1年以上前)

うへ…マジかよ…。
Q6600ですら50000円台で買って2ヶ月で半値まで落ちてorz
今度はQ6700がQ6600の価格まで落ちるのか…。

書込番号:7358838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/17 15:35(1年以上前)

どうも〜、BLACKさんはじめまして
4/20価格改定の話ですが、どこでその情報を得たのでしょうか?
さがしても、それとわかるような記事をみつけられませんでした^^;
もしそれが本当なら、現在購入しようとしてるのですが、買い控えて
待とうと思ってるんですが・・・

書込番号:7405444

ナイスクチコミ!0


スレ主 [BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件

2008/02/21 00:29(1年以上前)

あぁ無情さん

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1686.html
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51149447.html

ご参考までに。

ちなみに
Core 2 Duo E8300(2.83GHz/1333MHz/L2 6MB/65W)は$163で4/20に一緒に出るようです
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1688.html

書込番号:7423573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/02/22 00:34(1年以上前)

blackさん
そうなんですねぇ〜、こんなにやすくなるんですね。
なんかクアッドの6700買おうとおもってたのですが9300も同じ価格・・・
なんとも迷うところですね。
まぁなにわともあれ、4/20まで待とうと思います。
わざわざご返答いただきありがとうございました。

書込番号:7428252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

安くなったなあ。。。

2007/09/13 21:10(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6700 BOX

クチコミ投稿数:137件 Core 2 Quad Q6700 BOXのオーナーCore 2 Quad Q6700 BOXの満足度5 ★武のデジタルな生活★ 

それにしてもQ67も安くなったなあ。

価格改定に買ったときは74000円位したのに。。。

時は金なり。。正にそのとおり。。。。

独り言です。。。。。

書込番号:6751112

ナイスクチコミ!1


返信する
201seriesさん
クチコミ投稿数:114件

2008/01/22 19:10(1年以上前)

独り言かよw

書込番号:7279649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core 2 Quad Q6700 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6700 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6700 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6700 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6700 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月18日

Core 2 Quad Q6700 BOXをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング