
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2012年4月6日 00:41 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月2日 16:01 |
![]() |
3 | 3 | 2009年7月25日 10:32 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月21日 18:33 |
![]() |
1 | 3 | 2008年5月17日 21:26 |
![]() |
1 | 5 | 2008年5月1日 04:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core 2 Duo E6850 BOX

どっちでも良いんじゃ?
俺なら二次キャッシュ増えててクロック同じ、発熱も低くて価格も安いE8400にするけどね
手に入ればの話だけどね
秋葉原とかじゃ3月まで待たなきゃ入荷しないようなところもあるらしい
書込番号:7327297
0点

自分もE8400ですね。一部の家電量販店では在庫がある所もあるようですし、少し割高になってもE6850よりは安いので・・・
書込番号:7327784
0点

今ならサイコムにありますよ
E8400が23,980、E8500が34,490
書込番号:7327966
0点

>地方の量販店
有りましたよ、普通に。
値段も2,4000チョイくらい。
興味ないのでスルーしましたけど。
書込番号:7328008
0点

迷ってるならどっちかっても後悔しないでしょう。安い方、新しい方を勧めます。E8400
書込番号:7329600
0点

こんにちは♪
品薄とか言うわりに 結構売ってますね^^;
あまり売れてないみたいですが・・・
みんなクアッド待ちなんでしょうかね?
E8400の方がいいと思います^^
書込番号:7329993
0点

E6850とE8400ならE6850の方が性能いいみたいだけどね
書込番号:14398182
1点



CPU > インテル > Core 2 Duo E6850 BOX
止めた方が無難です。
先ず質問する場所が見当違いです。
このCPUはデスクトップPC用で、ノートPCには使えません。
そういうレベルでのCPU交換は、その後のトラブルシューティングも考えると難しいでしょう。
書込番号:10721453
0点

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4545023782398/
これにこの板のCPU載せて実用に耐えれるんなら、スレ主それで商売できまっせ。w
書込番号:10721660
0点



CPU > インテル > Core 2 Duo E6850 BOX
このCPUとバイオスター7150との組み合わせで使っていますが 解像度をかなり落とさないとすむーすに動きません こんなものでしょうか
グラフィックはオンボードの nVidia7150です
1点

>解像度をかなり落とさないとすむーすに動きません
何をやってる時ですか?ゲームとかならチップセットの
グラフィック能力の不足。
書込番号:9903987
1点

ゲーム次第ですが、基本的にVista以前のチップなので3D性能はそれなりです。
GeForce 7シリーズですからDirectX8までの対応です。それ以降を使うゲームなら遅くても仕方がないでしょう。
書込番号:9903994
1点

まぼっちさん uPD70116さん
ありがとうございました グラボの力不足ですね 早速追加します。
書込番号:9904395
0点



CPU > インテル > Core 2 Duo E6850 BOX
初めまして、今回初めて自作パソコンを製作しました。
スペックは
CPU GA-X38-DQ6
CPU E6850
メモリー UMAX 4GB DDR2-800 PC2-6400 2GB×2枚
で組みました。OCにチャレンジしてみたいのですが、指南する方も周りにいなく困ってます。
誰か教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。
0点

OCに関する情報を先に集めてください
自己責任行為なのでリスクを知るべきかと思います
いきなりFSB333>>400MHz設定するとお亡くなりになるかも
まずE6850のクロック、電圧の耐圧を知ること
メモリーも大事
書込番号:7912019
0点



CPU > インテル > Core 2 Duo E6850 BOX
E6600からの乗り換えだとどうなんでしょう?
そこそこでも変化はあるもでしょうか?
VGAを最近7900GSから8800GTに変えたものでついでにCPUもあげようかと思っています。
お返事よろしくです。
0点

システムバスで20%、CPUクロックで25%高速化されるので、ベンチマークや重たいゲームなら違いが分かると思います。
オフィスソフトやWeb閲覧だと「気持ち変わったような気がする」ぐらいではないかと思います。
書込番号:7819648
0点

こっちもE6600>>E6850乗り換えたばかりですが
(下取りに出して中古購入)
普通に使ってる環境では
変わりなかったと思います
かっば巻さんの言われる通り
負荷のかかるソフトなら感じると思います
書込番号:7819982
1点

お返事ありがとうございます。
なるほど。
貴重なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:7820492
0点



CPU > インテル > Core 2 Duo E6850 BOX


>BOXの意味を教えてください。
箱
Core 2 Duo E6850 BOX
箱入り、リテール品。
CPUファン付
メーカー保証
Core 2 Duo E6850
箱なし、バルク品
CPUファンなし
販売店保障
書込番号:7428371
1点

そう言ったら、もっと分からなくなります。なぜBOX品より、バッグ品の方はそんなに高くなりますか?誰か教えてくださいませんか?
書込番号:7745665
0点

CPUは基本的に高利益率商品なのです。
販売店は大して儲からないけどメーカーは。
なので、商品を構成する部材の原価の合計はあまり関係ないのです。
売値数万円してても原価は数千円ですので。
書込番号:7745930
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





