Core 2 Duo E6750 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E6750 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Core 2 Duo E6750 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E6750 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6750 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6750 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6750 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6750 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6750 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6750 BOXのオークション

Core 2 Duo E6750 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月18日

  • Core 2 Duo E6750 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6750 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6750 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6750 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6750 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6750 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6750 BOXのオークション

Core 2 Duo E6750 BOX のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Duo E6750 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6750 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6750 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2次キャッシュとFSBの違いで・・・

2008/01/10 09:08(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6750 BOX

スレ主 dpcie507さん
クチコミ投稿数:97件

同クロック数で2次キャッシュが4MB、FSB1066のものと
2次キャッシュが6MB、FSB1333で
1時間物をエンコードした場合は結構差はでますか?(CPU以外同じ条件で)
メモリー I-OデーダPC-5300 1GB×2
ハードディスク HDT725025VLA380 (250GB,8MB)
エンコードはMpeg2で8Mbpsで1時間物をエンコード(ソフトはTMPGEnc2.5Plus)

書込番号:7227579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2008/01/10 15:57(1年以上前)

まだ発売されてないCPUで、エンコードはMpeg2で8Mbpsで1時間物をエンコード(ソフトはTMPGEnc2.5Plus)の時間を分かる人はいませんよ
普通に考えれば L2 4MB L2 6MBでは差は有ると思いますがね

書込番号:7228596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/10 16:16(1年以上前)

どのくらいで「結構」というの?

書込番号:7228633

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/01/10 19:47(1年以上前)

FSBやL2キャッシュの差よりもエンコだと
SSE4の有無が差が大きいかも

ベンチないからどんだけの差になるのかわかんないけど・・・

書込番号:7229281

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/12 10:29(1年以上前)

エンコードはL2あまり関係なかったと思います.
クロックの方が効果は高いです.

書込番号:7235719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core 2 Duo E6750 BOX

クチコミ投稿数:3件

価格がずいぶん安くなっています
今、E6400を使用していますが
新しく自作しようかなと思っています
E6750を用いてオーバークロックで
安定して使用できるマザーボードとは
どれになるでしょうか

専門家の皆様に教えていただきたく
よろしくおねがいします

書込番号:7225600

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/09 21:42(1年以上前)

OCで安定するかどうかはマザボ以外にも重視する場所あるから何とも言えない
ってかOCで安定って・・・
その辺は自らが探すしかない

ま、ASUSとかギガのハイエンドマザーなら結構いけるだろうけど

書込番号:7225703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/01/09 21:55(1年以上前)

P965なら経験的にはASUSのコマンドーとかP5B寺だったかな。

後はメモリやその他の設定次第なので、なんともいえないです。

変な話、安いマザーだってうまい事すればOCできますし。

どのくらいOCをして安定するかは、総合的な耐性、運次第ですね。

何度も買いなおしたり、時には妥協も必要です。

教えてもらって使ったらダメだったなんて事だってあるので、そういう質問は基本的にしてもあまり意味は無いかと思います。

AMD至上主義

書込番号:7225786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/01/09 22:56(1年以上前)

今だったらあと10日ぐらい待った方が・・・

書込番号:7226230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2008/01/09 23:12(1年以上前)

そんなの自分で選ぶものだと思いますけれど・・・
私は、自分で選んだよ!

参考サイト
http://www16.big.or.jp/~bunnywk/superpi.html
SuperPI Mod Ranking の、上位のマザーの中からコストパフォーマンス優先で、
ASUS P5K-Eを買ったよ。♪
BIOSアップで、E8***、Q9***にも対応だし・・・

書込番号:7226333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/10 13:18(1年以上前)

例えば Maximus Extreme
http://kakaku.com/item/05402013280/

もちろんメモリーやらクーラーやら、ケースやら電源やらもそれなりのものを選んでね。



・・・・・・大げさですか?w

書込番号:7228205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core 2 Duo E6750 BOX

クチコミ投稿数:1件

買い替えを検討していた矢先、PCが壊れてしまいましたので、
初自作に挑戦しようかと考えてます


CPU:Core 2 Duo E6750
マザボ:P5K-E
メモリ:トランセン JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB X 2)
ビデオ:WinFast PX8600 GT TDH (PCIExp 256MB)
HDD:日立IBM HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
光学ドライブ:LITEON LH-20A1S-16
電源:Abee AS Power Silentist S-550EB
ケース:検討中・・・
OS:XP?

主たる用途は、ネットは兎も角も、録画したTVや撮影した動画・画像の編集(エンコ・デコ含む)、絵を描くので画像の編集等で、3Dゲーム等は一切する予定がありません。
ディスプレイとキーボード・マウスは除き何とか12万未満・・・出来れば11万未満にしたいというのが本音です。
同人を描いている友人から、目的がそれならAthlonでも充分動くけど、メモリもっと増やしたら?と言われていますが、価格comの掲示板を色々見てると、どうも不安で・・・
中途半端な知識しか有りませんが、ご教授頂けると幸いです。

書込番号:7225336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件

2008/01/09 22:24(1年以上前)

今の時期に構成を書かれても
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080112/etc_intel.html

書込番号:7225992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/01/13 00:47(1年以上前)

うちも最近、同じような目的でつくりました。
CPUはクアッドコアのQ6600(3万ちょっと)。絵を描いたり、資料を広げたり、フォトショップなどいろいろ開いたりと、マルチタスクに強いかなと……。あと今の時期に、現行のCore 2 Duoは買えないですよね。新しいの良さそうですし。気になりますね、新しいの。もう一台の作業PCのほうにクアッドコアを回して、20日発売のCPU入れてみたいところです。
マザーは、ギガバイトのマイクロATXで、オンボードVGAあるGA-G31MX-S2(1万)
メモリは2ギガ2枚を1万ちょっとで。
DVDドライブは5000円程度のやつです。
HDDは、システム用と、別にもうひとつ。(2万くらい)
ケースは電源つきのを1万くらいで調達しました、オーバークロックしないので、十分です。
OSはOEM版のXPホームエディションなら、1万くらいですよね。
全部で、9万ちょっと……。
僕は、ファイヤーワイヤー接続のキャプチャー機器をつなぐためのインターフェイスに2000円くらいつかいましたが……。
最後に、やっぱりビデオカードかいましたけどね。レディオンHD3850のやつを……。(2万ちょっとで)

昔、オンボードVGAのないマザーにビデオカードを組み合わせて、画面が映らず困ったことがあったので、
今回はオンボードVGAで選びました。初心者には、オンボードついてたほうが楽です。ビデオカードも、
最初から買わなくても一応動くわけですし、絵をかくぶんには普通にいけます。
最初は、ATXのマザーボードで選ぼうと思っていたんですが(メモリーが8ギガとかありましたし)、ですが32ビットOS(XP)ではメモリーが4ギガまでしか認識されないみたいです。マイクロATXで2ギガを2枚さしたら、XP環境ではとりあえず、それ以上はないと思います。そんなわけで、この構成になりました。

書込番号:7239387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このCPUを買う前に。。。

2008/01/06 22:50(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6750 BOX

スレ主 taku7_★さん
クチコミ投稿数:71件

Core 2 Duo(Wolfdaleコア)が年明けの1月20日に発売となる。
秋葉原では、
今回も恒例の深夜販売(19日の深夜)が複数ショップで行われる予定。

http://pc-benchmark.at.webry.info/200801/article_19.html

書込番号:7214026

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 taku7_★さん
クチコミ投稿数:71件

2008/01/06 22:53(1年以上前)

全く申し訳ございません。
リンク先、間違えました。

これがホントです。

http://pc-benchmark.at.webry.info/200801/article_20.html

秋葉に行きましょう。

書込番号:7214036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

組替えを検討中ご教授ください

2008/01/04 15:50(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6750 BOX

クチコミ投稿数:67件

E6750を使って組替えを検討しています。
主な使用目的は、デジカメの画像処理です。
現在の構成は次の通りです。
CPU AMD 3500+
M/B K8N UITra-SLI
メモリ DR400 512*2
HDD MaXTor 6B160M
光学 PIoneer DVR-105
ビデオカード GV-RX1328D-RH
電源 OEC-R2 400w

教えて頂きたいことは

CPU、M/B、メモリの3点のみ交換で他はそのまま使用したいと思っていますが
 大丈夫でしょうか?
CPUをE6750にした時のM/Bとメモリ(1G×4を予定)のお勧め品があるでしょうか?
予算は5万円くらいです
以上よろしくお願いします

書込番号:7202180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2008/01/04 16:42(1年以上前)

>CPUをE6750にした時のM/Bとメモリ(1G×4を予定)のお勧め品があるでしょうか?

一月二十日以降に、再考してはどうでしょう?
メモリは、DDR2 800 だと、2G二枚のほうが良いと思います。

書込番号:7202334

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2008/01/04 18:20(1年以上前)

1月20日にインテルから新CPUが発売されるようです。
http://www.gdm.or.jp/voices.html

書込番号:7202767

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/01/05 23:54(1年以上前)

CPU、M/B、メモリの3点のみ交換で他はそのままで大丈夫です。
HDD: SATA規格
光学ドライブ:IDE、SATA規格
メモリ:JEDECのDDR2/3規格
CPUはこれらの規格とは関係ないですから。

メモリは個人的好みですが、使用実績と入手容易性と
価格からサムスンかハイニックスですね。
生産能力を上げたサムスンが大量に市場にモノを
押し込んでいるらしく安値更新です。
M/Bは最近はGigabyteがいいです。P35でも安いM/Bが
あります。
あの無用のパラレルポートを取っ払って、個人的
印象アップです。

新CPUについてはいろんなプランが考えられます。
(1)23,000円近辺の予算の人はWolfdaleのE8400へ行く。
(2)E6750の性能で十分な人は、切り替わり直前に
 下がりきってお買い得のE6750をねらう。
(3)Q6600が欲しかった人は後継のQ9xxxに期待して、Yorkfiledを待つ。

書込番号:7209361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/01/06 11:01(1年以上前)

皆様大変貴重なニュースやアドバイスありがとうございます、大変参考になり感謝いたします。

書込番号:7210938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビに繋ぐと五月蝿くなる?

2008/01/03 14:52(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6750 BOX

クチコミ投稿数:39件

板違いの質問かとは思いますがみなさんご教示宜しくお願いいたします。

最近、下記構成でPCを組んだのですが液晶テレビ(REGZA37Z2000)
をディスプレイ代わりに使おうと繋げたところグラボのファンがいつもより五月蝿いなと
感じました。
やはり大画面な為にグラボに負荷がかかりファンが高速で回って五月蝿くなっているんでしょうか?

CPU:Core2Duo E6750
マザボ:P5K−E
メモリ:2G
グラボ:PX7950GT256MB
ケース:アンテックP180
電源 :550W

書込番号:7197549

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/03 15:03(1年以上前)

いつもよりって事は普段は小さい(?)モニタに繋いでるってことですよね?
その小さいモニタにつなぎ替えたえら静かになるんですか?

書込番号:7197577

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/03 18:58(1年以上前)

ハードウェアの情報を表示するソフトで、グラボのファン回転数や温度を調べてみてはいかがでしょうか。
Everestでも見れたかどうか忘れましたが、riva tunerとかなら見られるはずです。
Everestでも参照できるならできるだけそちらで。

書込番号:7198396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2008/01/04 21:48(1年以上前)

それじゃ、テレビに出力する解像度下げたら静になりますか?

書込番号:7203730

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core 2 Duo E6750 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6750 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6750 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E6750 BOX
インテル

Core 2 Duo E6750 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月18日

Core 2 Duo E6750 BOXをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング