Core 2 Extreme QX9650 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Extreme QX9650 クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Extreme QX9650 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Extreme QX9650 BOXの価格比較
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのレビュー
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのクチコミ
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXの画像・動画
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのオークション

Core 2 Extreme QX9650 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月12日

  • Core 2 Extreme QX9650 BOXの価格比較
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのレビュー
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのクチコミ
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXの画像・動画
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Extreme QX9650 BOXのオークション

Core 2 Extreme QX9650 BOX のクチコミ掲示板

(525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Extreme QX9650 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Extreme QX9650 BOXを新規書き込みCore 2 Extreme QX9650 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

定格なのに普通じゃないです。

2008/08/04 18:31(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Extreme QX9650 BOX

スレ主 ukon-chaさん
クチコミ投稿数:54件

画面が乱れパステルカラーになります。
ブロック状の陰も出ます。
音も雑音が入ります。
ケースファンを強力なものに取り換えたり、グラボを換えたりしましたがだめでした。
定格の3GHz、1.25Vでスーパーπが完走しません。
前のCPUに戻すと直りますし、スーパーπは完走します。
原因がわかりません。
ご教授ください。

OS:Windows XP
CPU:Intel QX9650
マザボ:ASUS P5K-E
メモリ:バルク2GBx2
グラボ:SAPPHIRE RADEON HD 4850
CPUクーラー:Scythe ANDY SAMURAI MASTER
電源:Abee AS Power Silentist S-650EB

書込番号:8167826

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/08/04 18:52(1年以上前)

色んな板ののログを読んでいればバルクメモリが原因だと分かるはず。
それでも分からなければMemtest86+を一晩走らせてみれば。

書込番号:8167875

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/04 20:04(1年以上前)

> 前のCPUに戻すと直りますし、スーパーπは完走します。

Mother Board の BIOS は対応済み?

書込番号:8168144

ナイスクチコミ!1


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/04 20:05(1年以上前)

あ、新しいCPUに対応済み? の意味ね。

書込番号:8168145

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukon-chaさん
クチコミ投稿数:54件

2008/08/04 20:31(1年以上前)

メモリも変えましたし、バイオスも最新の1014にしました。
でもだめなんです。

書込番号:8168265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2008/08/04 20:54(1年以上前)

使用したことは、ないですが、EVEREST Home Edition
を使って、問題箇所が分かりませんか?

書込番号:8168377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/05 23:33(1年以上前)

>>定格の3GHz、1.25Vでスーパーπが完走しません。前のCPUに戻すと直りますし、スーパーπは完走します。

前のCPUは何?

原因の確認は、電源、メモリー(これはやったか)、マザー、CPU(これもやったから、動くマザーがればそっちでどうででしょう)の順で交換してみたらどうでしょう。

書込番号:8173467

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukon-chaさん
クチコミ投稿数:54件

2008/08/06 00:44(1年以上前)

前のCPUはE8400です。
後は、電源とマザボですか…。
今予備がないんです。
個体の相性なんでしょうかねー。

PS:サウンドカードを外してみましても、雑音が出ます。
いろいろ試して電磁波や熱の影響ではないことがわかりました。

書込番号:8173847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2008/08/06 20:34(1年以上前)

CPUを購入店に持っていって、不具合がないか単体で調べてもらったらどうでしょう。

書込番号:8176572

ナイスクチコミ!0


スレ主 ukon-chaさん
クチコミ投稿数:54件

2008/08/12 11:42(1年以上前)

こんなのが出ます…

ヤフオクですので購入店には持って行けません。
P5Q-Eを購入して組みました。
それでも同じ現象が出ます。
とほほ…。

書込番号:8198185

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 Tomba's Cooling 

2008/08/16 18:28(1年以上前)

ひょっとして、やられましたか?

オクの出品者と交渉しましょう。

OCのし過ぎで、壊れた個体かも知れません。

ノークレーム・ノーリターンでも不良品は詐欺です。

ちゃんと交渉しましょう。

書込番号:8214638

ナイスクチコミ!3


1億円PCさん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/28 20:54(1年以上前)

電源の容量不足では?

書込番号:18217032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信36

お気に入りに追加

標準

OCは気をつけましょう

2008/07/20 07:28(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Extreme QX9650 BOX

皆様、お久しぶりです。そしてお初にお目にかかる方もいらっしゃると思います、よろしくお願いします。

当方L739A765でOCしていたのですが、プチ外れ石のようで4.6GHzが限界でした。そこで電圧を1.9Vじゃ!なんてやっていたら見事に昇天…(T_T)

一度手にした可愛い石ですから、ホントに悲しい思いをしました。皆さんもOCには気をつけてください。

新しいL745B182は前の石より少し耐性が上みたいで、1.5V、4.5GHzは楽々通過…でも、これ以上やる気にならなくなりました。正直、死ぬのが怖いです。

書込番号:8101395

ナイスクチコミ!3


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/07/20 10:19(1年以上前)

10万円超えのCPUだからね、O/Cで壊れるのはつらい。
インテルは絶対最大定格を規定しているが、
定格オーバーのVIDがあるから、壊して買替る
お客を期待してるかもしれません。

書込番号:8101863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2008/07/20 10:54(1年以上前)

ZUULさん、はじめまして。

値段はともかく、自分でCPUを壊しちゃったっていうのはキツイです、ホント(/_;)

今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:8101996

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/07/20 12:10(1年以上前)

情報不足ですね
QX9650の最高電圧は
今まで1.75V位ですね
それでも4.8GHz位のOCの方がいました

貴方のような1.9Vは無茶すぎると思いませんか?
少し少し電圧を0.5Vきざみで
OCの限界がわかると思います

メモリー、CPU,マザーボードの相性によって
電圧の耐性が違いますので色々なサイトを探し回ってるのも
よかったと思います。

FSBは高めに、倍率は低めにした方が
電圧安定するみたいですよ

12倍はきつかったかも知れません

書込番号:8102270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2008/07/20 12:28(1年以上前)


asikaさん、初めまして。

全く、あなたの仰るとおりです。

返す言葉もありません、無茶をやりすぎました。

ただ、家はDDR2(ランページフォーミュラ)の環境なので、FSBが上がらないのです。従って、倍率を上げざるを得ない。DDR3に移行すれば4.8GHz位は逝くのかな、と考えておりますが。

書込番号:8102331

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/07/20 13:20(1年以上前)

FSBが上がらないのは
CPUの限界と思ってください
外れの石かもしれません

DDR2>>DDR3変更してもほんのちょっとだけかもしれません

こっちもDDR2 800>>1066変更に試しましたがほんのちょっとだけでした
あらゆる情報を先に集めることです。
かんばってCPUの限界を探って下さい

こっちはQX9650はしばらくはお休みです
FSB400MHzにて安定中です

そのかわりに壊してもいい石の
E8400で限界を探っています
1.6Vが限界らしくFSB505MHzまでまわりました

書込番号:8102538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2008/07/20 14:03(1年以上前)

ありがとうございます。確かにそうかもしれません(笑)

FSB500以上は凄いですね!





書込番号:8102683

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/20 19:41(1年以上前)

前にも壊してませんでした?

OCするには室温が高すぎてチャレンジ出来ない平_ですw
(昼は36度以上、夜は28度付近、エアコンは無しwww)

書込番号:8103876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/20 19:48(1年以上前)

オーバークロッカーは壊してナンボ(?)…………なわけないですね(^_^;

おいらの場合、ぶっ壊れそうな電圧に上げる度胸以前に、QX9650買う度胸がないもんなあ。

書込番号:8103898

ナイスクチコミ!4


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/07/20 20:05(1年以上前)

エスコフィエ2さん
平さんの言われたとおり
マザーボード壊しました?
無茶すぎて???
QX9650は倍率変更できるのも魅力ですが
通常使用ではFSB400MHz*10がちょうどいいです
Vcoreも1.35Vでフル負荷OKですよ

パソコンを使うときのみエアコンをガンガン入れています
贅沢なパソコンルーム7畳部屋です。

書込番号:8103959

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/07/20 20:21(1年以上前)

Vcoreは1.35V あたりで止めておいたほうがよさそう。
45ナノCPUの絶対最大定格は コアのVccが 1.45Vだから
これを超えて壊れたらメーカに文句は言えない。
といっても必ず壊れるものじゃないから話がややこしくて、
早期故障の予備軍がいっぱいいるみたいです。

書込番号:8104030

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/20 20:22(1年以上前)

自分のいい加減な記憶なら水冷化PCでビデオカードをでしたっけ?

書込番号:8104032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2008/07/20 20:28(1年以上前)

平さん、お久しぶりです。前、壊したOP170は配線を設定通りやったはずなんですが、にもかかわらずコードが火を噴いて燃えたんです(笑)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、壊してなんぼとは思いませんが、致し方がないこともあります。私自身、アホなのは重々承知なのですが、やめられませんm(_ _)m

asikaさん、マザーを壊したことはありません…って、OP170の時はDFIのマザーも一緒に逝っちゃいました。良きPCライフを送りたいんですが(=^・ェ・^=))ノ彡☆シッポフリフリバイバイ♪

書込番号:8104065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2008/07/20 20:42(1年以上前)


ZUULさん、スミマセン。それでも1.7V位はこのコアにかけてみようかとおもっているんですが…止めた方がよいですかね(笑)

平さん、ヴィデオカードは今後4780 ×2をクラッシュするかもしれません(^_^;) 

書込番号:8104125

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/20 21:03(1年以上前)

おひさびさです〜

部屋の温度が問題なのでなかなかOCは踏み切れなくてw
でも自分も二枚ほどMBは壊した事有りますね。
(どちらとも自分の不手際ですが、しかも一つは故意にwww)

書込番号:8104228

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/20 21:16(1年以上前)

あっ・・・サウスが焼けたの入れたら三枚です(815E以降からだと多いかなw)

書込番号:8104290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2008/07/20 21:19(1年以上前)

平さん、夏はキツイですね(^_^)/

MB壊しちゃったんですか、なぜにまた?普通壊れないでしょ…。

書込番号:8104298

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/20 21:45(1年以上前)

USBの問題で焼けたのは別としてw(P4P800E-DXです)

一つはICHのヒートシンクを付け直したの忘れてANDYで斜めに押してコア欠けw

もう一つはコンデンサ交換後、
一月ほどでBeep音がピーポーピーポーとなってしまい、
むしゃくしゃしたのであらゆるパーツを半田で外していってたのですが、
裏面見ると付けた覚えの無い半田が接触していた・・・

えぇ、すべて自分が悪いのですwww

書込番号:8104429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2008/07/20 22:18(1年以上前)

普通、そんなことしますか(笑)

とはいえ、私も含め、馬鹿なことすればするほど楽しいんですけどねえ(^_^)

書込番号:8104592

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/20 23:21(1年以上前)

>普通、そんなことしますか(笑)

それをいっちゃいますか〜w
でも思い込みで動くと壊れちゃったではなく、壊しますからwww

それでは、4780 ×2をクラッシュしないように祈ってますねw

書込番号:8104982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2008/07/20 23:47(1年以上前)

クラッシュするかも(笑)

CPU4GHz程度でVGAの限界を探るつもりでいます。

3D06で2万オーバーじゃ、なんて考えてます、うりゃ!!

書込番号:8105139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/21 00:09(1年以上前)

えーっ、4870X2で2万オーバーなんて、そんな控えめな目標じゃダメでしょう(^_^;



とりあえず、P5Q DeluxeのOCジャンパでコア電圧をむちゃくちゃ上げると、高い確率で死んじゃいそうというのがわかり、非常に参考になりました。

書込番号:8105304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2008/07/21 11:47(1年以上前)

おはようございます。

目標が低すぎましたか(笑)

4GHzで2万オーヴァというのをどこかで読んだ気がしたので、とりあえず、それを目標にしようと思ったんですが…では、22,000ということで(笑)

前の石でも3D06は4.4GHzで通過はしたんですけどね…。

書込番号:8107211

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/07/21 12:03(1年以上前)

22000というスコアを見せてください

メモリ、コア電圧、スコアの画像宜しく

こちらはGF8800GTS320MB*SLIをつかった経歴あり
3D06 15577 QX9650定格 低かったんですよ

書込番号:8107293

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/07/21 12:26(1年以上前)

QX9650 4GHz
DDR1066 5-5-5-18
GF8800GTS512MB

という構成で

14856  3D06 です

まぁまぁだなと感じです

書込番号:8107371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2008/07/21 12:58(1年以上前)

皆さん、ホントにOC好きですね(笑)8800GTSでそのスコアは良いではないですか!

家の場合、9800GTXを軽くOC(720/2320)して4.4GHz 16756というところでした。

家の板に遊びに来るyukinonさんという魔女がおりまして、水冷ペルチェ4.5GHz+3870X2の構成で、軽く2万オーヴァしてます。全く、そのうち窒素冷却に走る?



書込番号:8107480

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/07/21 13:16(1年以上前)

元々はゲームマシン派でしたが

ここの仲間の影響より
OCの世界にハマりました
高性能ビデオカードに買い換えるより
OCの方が楽しいんですよ。

ここはOC世界好きが多くて話し合える
サイトですね。それぞれの個人サイト
遊びに見ていますのでよろしく

書込番号:8107546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2008/07/21 14:08(1年以上前)

是非、家の板にも遊びに来てください。

PC以外の話題も何でもOK、ただし他人の誹謗中傷は絶対NGということでやってます。

4870 ×2は8月でしたっけ?はよこんかい!

書込番号:8107715

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/07/22 09:12(1年以上前)

エスコフィエ2さん、お久しぶりです(^_^)

約1年半前ぐらいですね、いろいろ教えて頂きありがとうございました。

掲示板見させていただきました、じぃじぃ〜さんもお元気そうで(^_^)♪

書込番号:8111469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2008/07/22 11:24(1年以上前)

ぴぃ☆さん、お久しぶりです。じぃじぃ〜さんは二人目の孫が生まれて、じぃじぃ〜Uさんになりました(笑)

また、家の板の方にも遊びに来てください。

書込番号:8111829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/08/20 09:45(1年以上前)

買うときにショッピングプロテクションのあるクレカで買えば万一壊れても大丈夫。
そうでなくてもリテール品で保障があるなら壊れましたとい言えばたいてい交換になりますよ。
お試しあれ^^

書込番号:8229549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2008/08/21 18:21(1年以上前)

幸田雄之助さん、こんにちは!

実は私のコアには、交換してもらえない重大な秘密があるのです。それは…思いっきりヒートスプレッダ研磨をやってしまったのです(笑)

書込番号:8234794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/30 02:01(1年以上前)

QX9650@4.5G

あれ?
こんなところで話題になってる(^_^;)

asikaさん
はじめまして!
一応貼っておきますね♪

書込番号:8273143

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/08/30 20:58(1年以上前)

☆yukinon☆さん こんばんは

4.5GHzですか?
すごいですね

FSB450MHz*10ですか?

書込番号:8276752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/30 21:52(1年以上前)

asikaさん こんばんは♪

私の場合はFSB375の12倍です。
パイなら4.9Gで焼けますよ(^^ゞ
遅いですけどw

書込番号:8277120

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/08/31 11:32(1年以上前)

☆yukinon☆さん こんにちは

FSB375で12倍ですか
当たり石かもしれない
FSBが高いほどベンチに有利ですが
クロックがあがるほど倍率が厳しくなります?
倍率を12倍固定してどこまでクロック伸びるか
気になります。
こちらは10.5が限界と思います

書込番号:8279789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2008/08/31 15:36(1年以上前)

あれ、こんなところにyukinonさんが…?

asikaさん、むちゃくちゃ当たり石に決まってるじゃないですか(^_^)

書込番号:8280763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

当たり??

2008/07/12 17:55(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Extreme QX9650 BOX

クチコミ投稿数:649件

ヤフオクですが、これって当たり石ですかね?
同ロットの方いらっしゃいますか??ググッても見つけられずです。。
購入を検討しておりますので情報よろしくお願いします。


オークションID m53804400
「Core2 Extreme QX9650 C0Step 超当たりコア(最終)真夏4G常用!」

書込番号:8067011

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:649件

2008/07/13 22:50(1年以上前)

オーク終了してましたm(__)m
失礼致しました

書込番号:8074261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信34

お気に入りに追加

標準

危険を覚悟で中古品

2008/06/23 05:51(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Extreme QX9650 BOX

先日のヤフオクで、こんな中古の石を買ってしまった!駄目ならサブマシンに放り込めばいいかなって、駄目元で・・・
まぁ新品で期待裏切られるより気が楽かな、落札金額が8.5K程度だったんだけどちょっと怪しい、というのも
添付されてたCPU-Zの画像なんだけどこの価格にしてはちょっと数値がよすぎるんだよね!誰か同じロット
試した方います?L740A931Tなんですけどね・・・

海外の書き込みでは意味がわからずもそこそこのようなんだけど、詳しい方よろしく!

書込番号:7977981

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/23 06:23(1年以上前)

悪くても怒るし・・・
良すぎるとダメなんですかぁ?何が怪しいんですか?
質問の意図がわかりません。

書込番号:7978014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2008/06/23 06:37(1年以上前)

駄目もとって書いてあるでしょ!まったく平常心!私なら当たり石はこんな値段で出さないかなって思ったので怪しいなって・・・
よっぽど金に困ってりゃ別だけださっ!

肝心は、同じロット試した人がいないかってこと、ずいぶん試したけどこのロットは初めてだからね!

それはそうと朝っぱらから元気いいね!情報持ってないんならわざわざ出てきて喧嘩売んなよ、栄養足りてないんじゃないの??大丈夫!

書込番号:7978032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/23 06:52(1年以上前)

これを喧嘩と思うのですか?(苦笑)
オークションには現金が欲しくてカードで購入で新品を安く処分する人も居ます
中には購入方法が非合法な物もあるでしょうが落札者は善意の第三者なので
法には触れません そしてQX9650はQ9650として倍率固定で
今のQ9550の値段になると予定されてるので影響を考えた可能性もあるんじゃないのかな(実際には倍率いじれるからそれほど下落しないだろうが)
[7978032]よけいなコメントは書かないほうがいいですね
ここは個人の掲示板じゃないですよ

書込番号:7978054

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2008/06/23 07:03(1年以上前)

がんこなオークさんさっ、わかったから・・喧嘩なんか売ってなかったんだね、だけどよその書き込み見てごらんよっ
ちょっと足らない質問でもいいたいことは言うものの、ちゃんとほしい情報1つや2つ落としてんじゃん
俺はただ同じロット試した人にどんな感じだったか聞きたいだけなんだよ!個体は違っても参考程度には
なると思ったからね、そういうこと聞いたりする場じゃないの?ここって??だからさっ、情報持ってないんなら
煽らないでスルーしてくんないかな、お願いだからさっ!

書込番号:7978066

ナイスクチコミ!6


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/23 07:30(1年以上前)

>情報持ってないんならわざわざ出てきて喧嘩売んなよ
>煽らないでスルーしてくんないかな

どー見てもけんか売ったり煽ったりしてるのはそっちだよね

>私なら当たり石はこんな値段で出さないかなって思ったので

それはあんたの考え
他人の考えとは違うかもしれない
そのくらい分かるでしょうに

>そういうこと聞いたりする場じゃないの?

聞き方ってもんがあるんじゃね?

安く当たり引けたなら良かったねで終わるだけの話
何でもそうだけど結果が全て
他の人がどうだったかなんて関係ない
同じロットでも相当回るものもあれば全然回らんものもある
それがOC

書込番号:7978109

ナイスクチコミ!7


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/23 07:31(1年以上前)

それと、聞いたところでなんなの?
同じロットで全然回らんかったって人がいたら怖くなってOCやめるわけ?
そうじゃないだろ?

書込番号:7978113

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:46件

2008/06/23 08:08(1年以上前)

おいおい!どんどんわいて出てくんな!俺なら答えられない問いの書き込みなら少々むっとしても
文句だけ言いに出て行きやしないね!じゃぁ謙虚に聞けば答えられんのかよ?そもそも最初のカキコみてみろよ!
俺がどんな聞き方したって言うんだい?普通に聞てんじゃん、問いには一切答えず何の関係もないただ知ってること
並べてオラッこんだけしってんぞってな具合?お宅ら重箱の隅つついて騒ぎたいだけなんだろ

そう言うの俺らの年代では「デバカメ」っていうんだけどね、大体なんで聞いてもない「法に触れる」だとか
「善意の第三者」ってなんだよっ!固定のQ9650???なんだそりゃ???自作カマス奴でそんなことも
知らない奴いんのかね?

そんでもってとどめはOCの講釈かい?勘弁してくれよ!そんなことは近所の小学生集めてやんなよ!あ〜っびっくりした!

とんだけちついちまったよっ、っつたく!

書込番号:7978167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/23 08:38(1年以上前)

スルーのつもりだったけど・・・あまりに非常識な事を多々書いてるので
反発を!
>「善意の第三者」ってなんだよっ!固定のQ9650???なんだそりゃ???自作カマス奴でそんなことも
知らない奴いんのかね?

貴殿のスキルを中心に物事を考えてはダメ
スルーして欲しいなら貴方の意図しないレスにまずは貴方が回答しなければ
いいのでは?? それと自分が正しいなら汚い言葉は避けるべきでは?
反応している自分が大人気ないのは重々承知!!

書込番号:7978224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2008/06/23 08:54(1年以上前)

いいこと言うね!それだけは同感、そうだよね!ではご指摘のとおりいたしましょっ。

ところでこのロット扱った人いないかなぁ、ただ回るってんじゃなくて、高温高耐性だとかその逆だとかさっ
一人二人の参考データじゃ何もわからんけど、ロットごと概ね同じ傾向だった事例もあるしね!
別にそれ知ってどうするかなんて関係ないんだよね、駄目なら空冷のサブマシンに組むだけだからさっ!

ちょっとでも事前に傾向らしきものがわかるってのは思っているより準備がしやすいものなんですよ!

協力していただける方がいるととても助かります、情報もっておられる方はどうかよろしくお願いいたします。ってこんな感じスカッ先輩!?

書込番号:7978255

ナイスクチコミ!6


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/06/23 10:40(1年以上前)

どちてどちて坊やさん おはよう

スルーするつもりでしたが
がんこなオークさん 意見に同感します

何を言いたいのかわかりませんが
L740A931T をキーワードに検索すればいいじゃないですか?

書込番号:7978499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2008/06/23 10:46(1年以上前)

がんこなオークさんさっ!

人の板台無しにしたんだからちょっと付き合ってよ!

前回の俺の板でも途中登場してOC済みの石出品したって書いたら
「チャンと説明して出品するように」との書き込みしてきたけどさ
そんな最低限のルールを守ってるのは自分だけじゃないでしょッ
念のためとでも言いたいなら違うと思うよ!もしだまして出品するような
輩なら何言ってもやめないだろうし、第一そんなわかりきった事を真顔で
大衆の面前でいわれりりゃ悪いことしてなくたって気まずいし、普通
気に障るよね!だったらせめてどのように出品されましたかとかさ・・・


>スルーのつもりだったけど・・・あまりに非常識な事を多々書いてるので

だって事実関係をそのまま汚く罵っただけだよっ!うそは言ってないし・・・
じゃぁ聴いてもないことたいそうに教示することは常識的なんだ?

>貴殿のスキルを中心に物事を考えてはダメ

これだって相手のスキルを量れれないまま知らないと思ってか、ご親切に説明
下さったのはあなたでしょッ、ご親切はうれしいけど、んなことは知ってますから。
大体いつそんなこと聞いたっけ?

俺の組み立てたマシンの画像が載ってる板を見たと思うから言うんだけどさ
OCの何たるかを理解できない人物が組み立てたかどうか判断つかないかな!?
これに関してはあなたが言ったことじゃないけどね!

そこそこ知識があったり、常識があってもひけらかさない人も結構いると思うよ!
スキルと知識は違うんだよね、頭に入ったいたらその時点で知識、でもスキルは
その知識を生かし実際に行えることを言うんだと思ってる、明らかにその知識すらも
疑問に思うような方々に、頓珍漢で罵倒されりゃスルーってわけには行かないよ!
今回の書き込みは私にとって足らない知識を・・知的欲求を獲るために投稿しただけ
足らないし少々汚い言葉使いだったことはは認めるけど、煽られる覚えもない!

なんかさっ、自分でふっといて最後はまとめて終わりって納得行かないんだよね、
俺は以後人を不愉快にさせぬよう言葉遣いには気をつけるし、反省します。

がんこなオークさんも思い当たる部分があるなら同様に軟らかな表現で助言できるよう
期待したいです。



書込番号:7978515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2008/06/23 10:50(1年以上前)

asikaさんおはよう!って誰だっけ?

何で今日はそんな当たり前のことばっかり言われるんだろう、おもいつくことやっても
ほしい情報が取れなかったからここに書き込んだんだけどね、asikaさんなんかあった?
自分でももう一度調べてみるけど・・・

書込番号:7978523

ナイスクチコミ!4


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/06/23 11:21(1年以上前)

このロットは日本には無い模様
海外に出回ったものらしいが
少なかったロットらしいね

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=L740A931T&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

書込番号:7978591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2008/06/23 11:26(1年以上前)

定格以下で、こんなにクロックがあがるんだけど、ちょっと盛ったらとたんに頭打ちとか、
逆に定格よりちょっとあげただけなのに不安定だったのが、思いもよらず上では結構伸びが
あるなとかさ、そんな生きた情報がほしかったんだよね、ただプリントした奴はっつけただけの数字じゃなくてね・・・

でも板荒らしちゃちゃったから無理かな、あきらめます。

書込番号:7978605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/23 11:26(1年以上前)

今貴殿に言われて貴方の展示物?宣伝媒体?見ましたが
私はOCの当たりはずれで[7877081]は貴方の『悪』のスレにあきれただけです製品の欠陥でもありませんね?
貴方がここに何かの書き込みをした時点で貴方だけの掲示板ではなく
他の方も参考にしたりする掲示板なので誰もが理解できる質問の仕方や
書き込みが必要だと思います 『落札金額が8.5K程度』これもうるさく言えば
意味不明ですRMTですか?て感もあるし
>添付されてたCPU-Zの画像なんだけどこの価格にしてはちょっと数値がよすぎるんだよね!

ご自分で試されて同じ数値が出ないて事ですか?
何でも知ってると大きな事を言う人なので出品者の構成や設定は
確認してるんですよね?? 試しもせず聞いてるわけじゃないんですよね??
まぁとにかく短気な反応をしてしまうと損だと思いますよ
[7978515]のレスは別人のように冷静だけど1度捨て台詞を吐くとね・・・

書込番号:7978608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2008/06/23 11:30(1年以上前)

asikaさんありがと!

そうなんだよ、その生きた情報がほしいのよ!!!あぁやっぱしな難しい石引いちゃったってわけだ

出てこないもんね!せめて電圧優先か、FSB優先かの癖だけでもわかればいいんだけどね。

書込番号:7978615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2008/06/23 11:44(1年以上前)

がんこなオークさん

あの悪って意識的に設定したわけじゃなかったんだけど見落としててたまたまあんなになっちゃっただけ、なっちゃったものしょうがないからその後はとぼけてたけどね、私の不注意でした。

書込番号:7978657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2008/06/23 12:11(1年以上前)

コピペ面倒なんでカタカナでお許しを、この石のデータ取りはランページで行ったとのこと
当然メモリーはDDR2 規格は不明、水冷構成で12cmFAN3発って言ってたんで、冷却能力は
1500W/h級だと思うけどFAN次第では2000W/h程度までありえるかな。

マザーにもそれぞれ癖があるので、何でもいいってわけにもいかない、そんなに数は持ってないけど
いくつかの癖を持つものとの組み合わせを検討しようと思ってます、いずれにしても機材の質は私のほうが
恵まれてると思うけどね、キャッチコピーが嘘八百だったら何しても駄目だし、当然本物なら
それ以上が期待できる、ただ壊すわけには行かないので癖を事前に知れればってところです。

書込番号:7978737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2008/06/23 13:24(1年以上前)

それはそうとMBに石乗っけるときに特別何か手をかけてる人っているのかな?
情報をもらうばっかりじゃ何なんで、あまり知られていない裏技を書いときます。

まず接点側だけど、当然空気中の酸素に触れているわけだから、目に見えない酸化皮膜が
できるわけ、それも高熱で酸素に触れると更に付着が加速するってわけ、新品状態では
そんなに神経質にならなくてもいいんだけど、脱着を数回行うと結構問題なんです
そこでアキバなどのパーツショップで売っている接点復活剤の登場、こいつ自身には導通性は
なく、単に酸化皮膜の除去でしかないので使用に何の問題もなし、更に酸化皮膜の付着防止になる。

考えてみるとTDPが120Wとか言ってるけど、たかだか電圧は1Vチョイ、ものすごい電流を面で
受けるんだからそのストレスは想像を絶する、いわれてる温度の上昇は、実はその接点不良に
よるものもかなりあるそうです、無駄な温度の上昇を防ぐ意味でもかなりお勧め!

スプレッダー側は熱伝導性が高い銀グリスが定番になりつつあるけど、その前に行って
おきたい作業があるんです、ヤフオクで検索するとすぐ出てくるんだけど、ブレーキクリーナー
またはパーツクリーナーで検索すると、大きなスプレーで3本1000円程度で出てたかな、これが
超強力でほとんどの油分を除去しちゃう優れもの、きれいに油分をふき取ったつもりでも、実際には
熱境膜になってて、銀グリスの最大9Wという熱伝導性を大幅に妨げる結果になることがあるんです
この間私の脂ぎった顔で試したらガビガビになっちゃいましたけどね、その後はご想像の通り
ひりひりが待ってマシタ!

たまたまかもしれないけど私の環境で最大CPU TEMPが10度近く下がったんですよ。もちろんOC
の環境改善にも役立っていると思います。

興味のある方はお使いになる商品の組成を十分調べ、納得してからお試しください、もちろん
自己責任でね!


書込番号:7978997

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:81件

2008/06/25 10:20(1年以上前)

http://nueda.main.jp/blog/archives/003617.html

ちょいと古い情報だけど。
>4005MHz:445x9:vcore 1.216V、59度(Orthos使用時)

普通に4Ghz常用できそうな感じですね。ES
だけど製品版とさほど変わらんだろうし。
その意味では、QXとか価値を大きく減らすでしょうね。

書込番号:7987201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/25 12:55(1年以上前)

買ってしまった後だから、後は試すだけなんじゃないの?情報いるの?

書込番号:7987614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/06/25 23:37(1年以上前)

判例百選さん参考になります、有難うございます!

ニョンちんさんいつも参考にらる書き込み拝見してますよ。

ところで本日午前中に表題の石が届き、つい先程まで当たりをつけていたところです
各倍率を0.5倍刻みでデータを取ってますが、P35、X38、X48と各チップセットでのデータ収集や
更には最適なメモリー環境のデータもありますので最終的な設定は早くとも1週間はかかると思います
ロットごとに傾向がハッキリしているものであれば比較的あたりを出しやすいのですが、今回は
データが少なく、全てが手探りといった感じで、今のところまったく見えてきません
平行してインターネットでのデータ収集も行っていこうと思っております、どうでも良いことかも
しれませんが、経過をご報告するつもりです、気に掛けていただき有難う御座います、何かありましたら
是非よろしくお願いします。

書込番号:7989988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/28 09:20(1年以上前)

どちてどちて坊やさん こんにちは

CPU-Zは数字を誤ってたまたまありますよ。(1.25Vで4.5G 3DMark06 完走したことがある)  (売り手は水冷ですよね)

どちてどちて坊やさん のQX9650の性能から見ると 現時点、普通な石だと思います。

半年前にすごくいい石でした。うちのQX9650性能と同じ L739A765)

>>落札金額が8.5K程度だったんだけどちょっと

いいではありませんか〜〜^^ 損はありませんね。(ある人落札金額が19k)@@

書込番号:7999418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2008/06/28 10:27(1年以上前)

低価高画質さんおはよう御座います

まだ全項目はテストできていませんが、P45とx38を試し終えたところで今のところ常用で使用可能な
クロックは10倍×460の4.6GHzといったところです、これから真打のX48でデータを取るところです。

わたしもL739A765を持ってましたが、低発熱で、やたら耐性の高い石でした、それでも低価高画質さんの
個体ほどではなかったですけどね!今回の個体は発熱が結構きつくて、回るには回るんですが、それ以前
熱対策をしっかりやらないといけないので、そこで苦労してます。

心配していた偽データのの石という心配は晴れました!お騒がせしてすみません、石がどうこうという以前に
MBやメモリーにも一部スペック不足が見つかったりで悪戦苦闘中、またご報告させていただきます。

書込番号:7999647

ナイスクチコミ!3


asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/06/28 10:51(1年以上前)

高クロックおめでとうございます
いい条件のマザーX38,48の方が
よくまわりますよ

またメモリー、電源もいいクラスでないと
もっと伸びるかもしれませんね

いい報告をお待ちおりますよ

書込番号:7999741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/06/28 11:09(1年以上前)

asikaさんこんにちは!

有難う御座います、頑張ってやってます、ただいま小休止!


電源は1000Wをかましてるんで大丈夫だと思うんですが、メモリー各種
MBも各種組み合わせで試してみます、時間があればQX9770との比較などにも
チャレンジしようと思ってます、また報告させていただきますね。

書込番号:7999806

ナイスクチコミ!3


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 Tomba's Cooling 

2008/06/28 12:36(1年以上前)

ヤフオクで同一ロット、出品されてますね〜。
(なぜだか、直リン禁止されているようです、後、コネコも)

私のは、空冷では、4Ghz常用が精一杯で、負荷時に1.36V掛かっています。

激しく欲しい気もしますが・・・

まぁ、ネハーレンまで我慢かな(T_T)

書込番号:8000083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/06/28 13:02(1年以上前)

Tomba_555さんこんにちは

わたしはQX9770の一発目がちょうど同じ感じでした、それも水冷で!!
L803B247でした、そのときは激しく動揺しましたけどね・・・

書込番号:8000159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2008/06/28 13:15(1年以上前)

前文誤り

3.8GHz常用、覚悟して4.0GHz!水冷環境!!

書込番号:8000195

ナイスクチコミ!3


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 Tomba's Cooling 

2008/06/28 14:26(1年以上前)

いいですね。

4600Mhzで、prime95 12時間とか回りますか?(これからでしょうけど)

滅多に無い高耐性ですので、大事に可愛がってあげて下さい。

ネハーレンは、ヨークフィールドの、15〜30%増しの性能だそうですが
この時期になってもOCのリークが無い所をみると、構造的に
メモリコントローラを内蔵したことがアダとなって、OC耐性低いのかも
知れませんね。

4Ghzは夢の又夢かも知れないです。

書込番号:8000407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/29 07:49(1年以上前)

Tomba_555さん

>>4600Mhzで、prime95 12時間とか回りますか?(これからでしょうけど)

そんなことがないですよね。 

ガス冷でいけるどうか?

Q9450 9550 9650 EO版がいよいよ来ます。 Q9650 EO 1.256Vで4.05G prime95 12時間とか問題がないみたいです。 QX9650 EO版があるかどうか観察しているんです。 

書込番号:8003925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/29 09:32(1年以上前)

QX9650 2.9G

ネハーレン 2.9G

CINEBENCH R10

Tomba_555さん

知人JCサンからデータです....................。

ご参考〜〜

計算すると
ネハーレン 2.9G は QX9650 4.2Gより速いです。
CPU温度はちょうど高いです(8コア)

CINEBENCH R10の成績は ネハーレン 2.9G = QX9650 3.9G 性能

.................。@@


書込番号:8004243

ナイスクチコミ!1


look-rackさん
クチコミ投稿数:32件

2008/10/19 17:54(1年以上前)

興味深いデーターですね。
ただ、個人的に気になったのが、ベースクロック、FSBスピードと倍率。

もろ、Pentium4(northwood) じゃん!
って、一瞬思ってしまいました。信憑性はどうなんでしょうね。

いやたしか、FSBという概念はなかったハズだから、これでいいのかなぁ…。

書込番号:8522955

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 Tomba's Cooling 

2008/10/19 18:10(1年以上前)

いや、面白いのは、そこじゃなく、CINEBENCH R10のスコアですね。

4コアなのに、4コア使った時は、4倍を超えている
HTが効いているということですね。

書込番号:8523013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

未使用中古

2008/06/13 20:59(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Extreme QX9650 BOX

クチコミ投稿数:61件

広島で買ったQX9650は、未使用中古で、値段は
約、消費税込みで89K円でした。C-1が控えているので
C-0は、未使用中古でバナナの叩き売りをしている
のかしら?

書込番号:7935810

ナイスクチコミ!0


返信する
asikaさん
クチコミ投稿数:5347件Goodアンサー獲得:63件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/06/13 21:34(1年以上前)

C1は2008/3以後に発売してましたけ?
過去ログに書いてあったよね?

これでもC0の在庫余ってるのかしら?

書込番号:7935990

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 Tomba's Cooling 

2008/06/14 09:19(1年以上前)

確かに安いですね。

まぁ、一度販売された物を、買い取りなどで、ちゃんと未開封中古で
売っているということは、良心的なお店ですね。

実質C0とC1って、そんなに変わらないからC1待っている意味が
解らないと思います。

C0の主なエラッタは、4層基板の安価なマザーの一部で、FSBの同期が
とれず、フリーズする可能性があるというもの

でも、QX9650を使う人で、そんなに安物のマザーを使う方は非常に少ない。

むしろ、C1になって、コア温度が高い物が多くOC耐性が下がっている
報告が多いのが、QX9770の報告でも分かります

まぁ、「買い」だと思いますよ。

書込番号:7937901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/06/14 15:29(1年以上前)

随分前に未使用中古が99Kだったけどね。
未使用とはいえ中古だからその値段でしょ。
そろそろTDP95WのQ9650が$530で出てくる頃だから、値踏みされてるのかもね。
時差カーってそういうの敏感だからね。

書込番号:7939019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2008/06/14 15:32(1年以上前)

4層なんて使わんよねー。
うちも、QX9650だけどX48だし。

書込番号:7939027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2008/06/15 21:32(1年以上前)

Tomba555さんの、2008/05/12のPC写真を見てたら
このCPU使用した写真を出したくなりました。

自分なりに凝っています。
OS XP Pro Vista Ultimat (Dual Boot)
Vistaのスコアは、みんな5.9です。KAMA METERを
取り付けていて、CPU Coolerのヒートパイプ、M/B(P5K PRO)
のSuper/IOチップ、ノースチッブの放熱板、GPUの四箇所に
温度センサーを当ててます。CPU Coolerに迷いましたが、Ultra
-120eXtremeが使用できました(ケース幅は20cmで、なんとか取り
付け可)。OCには、関心なし。


書込番号:7945093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

念願の4GHz達成しましたが

2008/06/04 00:30(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Extreme QX9650 BOX

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

このQX9650(C0)は最大Vcore1.25Vですが

OCにより何Vまで加圧できるのでしょうか?
FSB400MHzでのAUTO設定ではアイドル1.34v
メモリー2.1Vでしたのでそれに合わせて

BIOS Vcore 1.3625V
メモリー+0.1Vにした結果

Prime95通過できました
それ以下のVcore電圧では
1個 2個 STOPしてしまいます
それ以上電圧を加えるのはCPUによくないかな?

画像の結果が
書き込み番号 7894042 で どうぞ

書込番号:7894230

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/06/04 02:02(1年以上前)

asikaさん、4GHz達成やりましたね♪

設定的にも無理のなさそうな感じでやはり当たり石の感じですね(^_^)

書込番号:7894529

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/06/04 05:51(1年以上前)

祝4GHz越え おめでとうございます。
Q9450のOC時から いつ4GHzに到達するか楽しみにしていました。
今後の記録更新を期待しております。

書込番号:7894742

ナイスクチコミ!0


JIMMYEIJIさん
クチコミ投稿数:71件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/06/04 07:40(1年以上前)

おめでとうございます。
設定はどうですか?

私も400×10(4G)・440×10(4.4G)では廻る確認をしましたが、4.4Gでは確かCPUVを1.45Vに設定したと思います。
400×11も試しましたが要求するCPU電圧は変わらず、MBへの負担を考えれば倍率を上げたほうが良いようです。
今は定格より0.1V以内の上昇(良く判りませんがCPUへの負担考慮)で365×10.5=3.83Gで様子を見ていますがまったく不安要素はないようです。電圧はCPUZ読みで1.32V。
π焼1Mでは12.328秒(ちなみに440×10では10.982)でした。
4.5G以上も目指したいですが特に必要としないので瞬間芸程度で試したいとは思いますが、今の設定で常用をと考えています。

書込番号:7894917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/04 08:21(1年以上前)

asikaさん Congratulations
地道にこつこつがんばってるので4G超えよかったですね!!

書込番号:7895002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/04 10:29(1年以上前)

最大1.25Vなんだから、それ以上はもうCPUにとっちゃよくなさそうだし、なるべく低く、だけでしょうね。
1.4V切るなら、結構良さそうですよね(^_^)

大丈夫、OC目的でQX9650買うくらいなら、多少ムリして壊しちゃってもあきらめられるでしょうし、そうして廻してこそ買ったかいがあるってもんでは?

書込番号:7895291

ナイスクチコミ!0


JIMMYEIJIさん
クチコミ投稿数:71件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/06/04 17:37(1年以上前)

定格1.25Vでまわすには3.6Gの時は確かBIOS設定1.25Vで回ったような気がします。AUTOにしてCPUZで確認した時は3.6Gで1.3Vを超えてきたと思います。
3.5Gでは1.12V前後ですから0.1Gアップで強烈な境があるようです。
アホな疑問なんですが、定格使用と同じ耐用年数で使用可能な昇圧は+何Vくらいなんでしょうか。
当然昇圧自体よろしくないのは分かっていますが、1.25で10年の時1.35なら5年とかであればおそらく定格で使うと思いますが、1.25で10年で1.35で8年とかなら4G常用も考えます。
個体差・耐用年数が分からないので答えようがないですよね(笑)。

書込番号:7896414

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/06/04 21:17(1年以上前)

スーパーバイ1万

みなさんのアドバイス
有難うございます。
4Gの次は4.4GHZ圏内を考えていますが
(400MHZ*11倍=4.4GHz)

しばらくは4GHzで常用しておきます
慣らしが済ませた後カツを入れるつもりです
1.35V前後のつもりで。。。

ぴいさんの4GHzの報告をメールしたからよろしく
スーパーバイ1万 11.828とは驚いた

書込番号:7897260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2008/06/04 21:33(1年以上前)

こんばんはおめでとうございます。
私も4GHz目指してます。asikaさんのとこよく見て勉強させてください。

書込番号:7897359

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/06/04 22:42(1年以上前)

髭のhiroさん こんばんは

OCは楽しい世界ですね
かんばって4GHz目指してください
貴方の書き込みも楽しく読ませて貰っています

これからもよろしくお願いします

書込番号:7897744

ナイスクチコミ!1


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/06/04 22:44(1年以上前)

asikaさん、こんばんわ
パイ焼き良いスコアですね(^_^)

パイ焼きも楽しいですね♪

書込番号:7897749

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/06/04 22:59(1年以上前)

JIMMYEIJIさん こんばんは

333MHz*10.5倍 3.5GHz時は
すべてAUTOで

アイドル1.12V 負荷1.05Vでした

低発熱だと思い1.25V以下で3.6GHz以上を試したが
駄目でした

結局AUTO FSB400を試したらすんなりと
立ち上がりVcore1.34V メモリー2.1Vとわかり
それに合わせての結果が4GHzの達成でございます

書込番号:7897835

ナイスクチコミ!0


JIMMYEIJIさん
クチコミ投稿数:71件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/06/04 23:09(1年以上前)

asikaサン
CPUはうちの物と同じくらいの耐久性のようですね。
ベースクロック400超ではなんとなくMB(P5E)が物足らないような感じがしています。
400×10=4.0Gでまわしてもいいのですが、せっかくの倍率可変なので10.5倍なる倍率にしてみました。
今後ベース400で倍率を徐々に上げていく感じで遊びたいと思います。
π焼は同じFSBならベース上げたほうが早いようですが・・・。

書込番号:7897905

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/05 05:03(1年以上前)

asikaさん おはようございます
すっかりOCに嵌っていますね
4G超えると・・なんとなくやった!!って感じますよね
FSBと倍率の組合せと電圧の設定でいろいろ楽しいと思います。
頑張ってください。

書込番号:7898872

ナイスクチコミ!0


JIMMYEIJIさん
クチコミ投稿数:71件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/06/10 22:27(1年以上前)

asikaさんこんばんわ。
400×10(4.0G)でπ焼やってみました。
電圧1.328で11.934ですが、これ以上は伸び悩んでいます。
VISTAですがOSでも違うんでしょうかね。
やはり同じような性能ですね。

書込番号:7923928

ナイスクチコミ!0


JIMMYEIJIさん
クチコミ投稿数:71件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/06/10 22:30(1年以上前)

画像忘れました。

書込番号:7923944

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/06/11 00:21(1年以上前)

こんばんわ

ちなみにパイ焼きは同じクロックでしたら高FSBが早いですし、メモリーは高クロック低レイテンシが早いです。
OSに関してはVISTAよりXPの方が早いですよ。

書込番号:7924692

ナイスクチコミ!0


JIMMYEIJIさん
クチコミ投稿数:71件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/06/11 00:26(1年以上前)

ぴぃ☆さんこんばんわ。
メモリの設定等いじってみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:7924721

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 Core 2 Extreme QX9650 BOXのオーナーCore 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/06/11 00:31(1年以上前)

JIMMYEIJIさん、こんばんわ

パイ焼き良いスコアでたら教えてください(^_^)

書込番号:7924753

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5347件 Core 2 Extreme QX9650 BOXの満足度5

2008/06/11 02:07(1年以上前)

JIMMYEIJIさん こんばんは

うむ0.106の差ですね

こっちはDDR2 800 定格と
WindowsXPです

びぃさんの言うとおりXpで動作した方がいいかと思いますね

書込番号:7925105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core 2 Extreme QX9650 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Extreme QX9650 BOXを新規書き込みCore 2 Extreme QX9650 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Extreme QX9650 BOX
インテル

Core 2 Extreme QX9650 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月12日

Core 2 Extreme QX9650 BOXをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング