Pentium Dual-Core E2200 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium Dual-Core E2200 クロック周波数:2.2GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:1MB Pentium Dual-Core E2200 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium Dual-Core E2200 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのオークション

Pentium Dual-Core E2200 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月

  • Pentium Dual-Core E2200 BOXの価格比較
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのスペック・仕様
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのレビュー
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのクチコミ
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXの画像・動画
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのピックアップリスト
  • Pentium Dual-Core E2200 BOXのオークション

Pentium Dual-Core E2200 BOX のクチコミ掲示板

(198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pentium Dual-Core E2200 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium Dual-Core E2200 BOXを新規書き込みPentium Dual-Core E2200 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

質問ですが

2008/04/29 15:31(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium Dual-Core E2200 BOX

クチコミ投稿数:3件

メーカー製のパソコンに入っているE2140をE2200に変える事って可能でございますか?可能な場合BIOSの変更は、必要でございますか?分かる方居られますか?

書込番号:7738261

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/04/29 16:06(1年以上前)

いずこのパソコンをお使いになられてるのか存じませぬが、
メーカー側のスペックで選択できるような場合、可能かと存じます。
私の勝手な私見でございますが、同シリーズ同システムバスでございましたら、
BIOSの変更をされなくても可能なことが多いように存じます。

書込番号:7738373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/04/29 16:28(1年以上前)

仮に、交換し、動作したとしても。
標準取り付け済み CPU を、ユーザーが取り外した時点で、メーカー保証又販売店独自延長保証とは。
お別れに成りますので、この事を十分理解した上で、自己責任で行って下さい。

書込番号:7738448

ナイスクチコミ!1


MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/04/29 16:59(1年以上前)

CPUにE2140って、最近出たばかりのパソコンではないですか。

sasuke0007さんの書込みと重複しますが、ユーザー側でCPUを交換
した場合、改造行為と見做され保証が受けられなくなりますよ。

それから、E2140(1.6G)からE2200(2.2G)しても体感できるかは微妙
その割りに、リスクがあって費用対効果は薄いと思いますけどね。

書込番号:7738546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/04/29 17:31(1年以上前)

早速のご意見有り難うございます。しばらくこのままで、使いたいと思います。もう一つ質問宜しいでしょうか?マシーンは、イーマシンズノの4492ですが、Core2は、載せれるでしょうか?

書込番号:7738654

ナイスクチコミ!1


nya-ta0さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/30 14:33(1年以上前)

まずは、イーマ4492に乗っているマザーボードの型番についてを調べましょう。
CPU-Zあたりで確認できると思います。
BIOSのバージョンとかも調べてみてください。
それから、マザーボードのメーカーのページで対応CPUがのってると思うので確認してみてください。
ユーザーではないのでそれくらいしかわからんけど。

すべて自己責任なので注意してくださいね。


書込番号:7742861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/02 22:34(1年以上前)

nya-ta0さん 情報ありがとうございます。早速調べてみます。

書込番号:7753784

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/02 23:15(1年以上前)

E2100番台搭載しているe-Mahineなら、E6000番台なら動く可能性大ですから、
最大E6850ぐらいまでは行けると思いますけど?

体感的に変わるかどうかは・・・微妙。いずれにせよ自己責任で。

書込番号:7754003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2008/05/03 14:24(1年以上前)

CPU交換の成功率が高いものは下記の通り
・同シリーズ製品で
かつ
・同じチップセット
・同BIOS
が使用されているPCのCPUです。(同じマザーボードが多い)
J4492の同シリーズ製品のなかから探してみてください。
チップセット インテル® 945GC Expressチップセット
J4504 E2220はBIOSが対応しているか不明。自己責任でどうぞ。
E2140と同じ時期に発売されたCPUなら可能性が高い。

書込番号:7756513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

オーバークロック

2008/04/27 18:01(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium Dual-Core E2200 BOX

クチコミ投稿数:159件 Pentium Dual-Core E2200 BOXのオーナーPentium Dual-Core E2200 BOXの満足度4

オーバークロックに初挑戦して常用を考えていますが、効果的な設定値教えていただけないでしょうか(AI Suiteなるソフトで設定がいいんですかね)?その前に構成からしてオーバークロックしても問題ないかについてもお聞きしたいです<(_ _)>。

CPU:Pentium Dual-Core E2200
マザボ:P5K PRO
MEM:Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)

書込番号:7730044

ナイスクチコミ!0


返信する
ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2008/04/27 18:19(1年以上前)

私とPC構成が似ているので参考になればと。
私のCPUはE8200ですが、OCについて基本的に気をつけなければならないことと
言えば、発熱とメモリが無理しないような設定を心がけなければなりません。
基本的にはシステムバスをいじります。倍率は基本的にいじれないはず・・・
私のブログで所属しているサークルで同じような質問をしたところ、オーバー区ロッカーの方がこうおっしゃいました。
「メモリがDDR-2-800なので 無理のかからない範囲しかOCできませんので
その範囲はメモリ対比 1:1の時 FSBが400Mhzぐらい」
とのことです。PenDCは定格のシステムバスが800MHzですので、1600MHzまで伸ばせるかとは思いますが、
私の場合は、少し余裕を持たせようと380*4でやってます。(3GHz常用中)
PenDCもOC耐性は高いようですが、自己責任になりますので気をつけてください。私のこの意見にも保証はないです。
少しずつあげて、安定するギリギリを探すために、ゆっくりシステムバスを上げていくといいかと思います。
注意点としては、OCをするとP5K-PROの長所であるEPUが機能しなくなります。

書込番号:7730113

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/04/27 18:59(1年以上前)

確認と保証のない個人的見解です。

インテルは商売上の理由でクロックを実力より下に
押さえているようです。このCPUはその典型。
同一プロセスで類似コアのものの最上位クロックまでは
いけると思われます。
E2200ならE6850の3GHzまではいく可能性大です。
但し、メーカが試験して保証していないから
データ処理エラー、故障は起こりえますのでそのへんに
注意がいります。
あと、電圧を上げると壊れることはある。
メモリやPCIやSATAのクロックが引っ張られると
そちらが先にへたることがある。

書込番号:7730249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件 Pentium Dual-Core E2200 BOXのオーナーPentium Dual-Core E2200 BOXの満足度4

2008/04/27 19:05(1年以上前)

rangnateさん
返信ありがとうございます。システムバスを調整すればいいわけですね。ちょっと調べてみます。電圧とかメモリのほうはそのままでそのシステムバスのみを少しづつ上げて様子を見るというのがとっかかりの私のような者にはいいのでしょうかね。
 EPUが無効になるらしいのは聞きました。しかし、このCPUとマザーであればやらない手はないですよね。

書込番号:7730270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 Pentium Dual-Core E2200 BOXのオーナーPentium Dual-Core E2200 BOXの満足度4

2008/04/27 19:32(1年以上前)

ZUULさん
返信ありがとうございます。いままではAlbatron製の915GチップセットのマザボでPen4 540を使用していましたが、付属ソフトのない点とCPUの性質からまったくオーバークロックする気もしなかったです。2004の夏にPen4は32.000円弱しました。価格的にも冒険する気になれなかった(昨日3.300円でショップに買取してもらった^^;)。
 もうちょっとオーバークロックについて調べてみます。

書込番号:7730362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/04/27 20:53(1年以上前)

>AI Suiteなるソフトで設定

私はこの手のソフトをインストールしたことがない。
OCはBIOSの設定で行っています。

書込番号:7730743

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2008/04/27 21:00(1年以上前)

購入したCPU等をどのように使用しようと各人の勝手です。
しかしながら最近は雑誌等の記事に単に踊らされている感が否めません。
今は自信の使用用途を考慮すればそれに見合った十分なCPUが選択できるはずです。

書込番号:7730785

ナイスクチコミ!0


POYO3さん
クチコミ投稿数:334件

2008/04/27 23:40(1年以上前)

OCして壊れたら、保障外なのでその辺は覚悟を決めてからやりましょうね

書込番号:7731681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 Pentium Dual-Core E2200 BOXのオーナーPentium Dual-Core E2200 BOXの満足度4

2008/05/03 20:56(1年以上前)

オーバークロックは自己責任・・・。ですよね。慎重に?楽しみます。

安いし、私には満足なCPUです。しばらくはこれを頼りにしてきます^^。

書込番号:7757792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 Pentium Dual-Core E2200 BOXのオーナーPentium Dual-Core E2200 BOXの満足度4

2008/05/25 09:11(1年以上前)

先日、雑誌や達人からのアドバイスでオーバークロックしました^^。

ベースクロックを266で、約0.7Ghzアップの2.930Ghz動作となってます(CPUとメモリの電圧を多少上げました)。そもそもお金はかけたくないのでリテールファンです。CPU温度はAI SUITEでアイドル時41℃くらいだし、常用問題なさそう。
 SUPERπ104万桁が定格29秒→23秒に(ベースクロック250と変わらず^^;)。

書込番号:7852337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/08/31 23:50(1年以上前)

945gcmx-s2に乗っけて266modしたら普通に定格電圧で動きました。
って上の方と同じですが。
ハサミとカッターでアルミホイル切ってテープで固定とかめんどくさいことしてるので、333modはちょい気が引けますが、3Gオーバーで動かしてみたいとは思いますね。
今度暇な時ちびちび上げてみます。定格電圧でどこまでいけるかな〜

書込番号:8283173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件 Pentium Dual-Core E2200 BOXのオーナーPentium Dual-Core E2200 BOXの満足度4

2008/09/01 08:34(1年以上前)

ひろくん2008さん

アルミホイルやらハサミ・カッターって何をされてるんですか?興味あります。

このCPU(E2200)は3GHzオーバーも楽ですよ。FSB280まで上げて3.08GHzですが、動いてました。電圧はいじらないと無理でしたけど。
 ただ、常用となるとFSB250(電圧はデフォ)かなという感じです。250でもネットゲームでサーバーと接続が切れたりしますからいまは定格に戻してます。普段、オーバークロックしててもメリットそんなにないですよね。知識というか遊び心をくすぐるには楽しい作業ですけど^^。

書込番号:8284170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昔のPentium4 2.8

2008/04/20 06:42(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium Dual-Core E2200 BOX

スレ主 nonisi104さん
クチコミ投稿数:31件

すいません 誰か教えて頂きたいのですが よろしくお願いしますセレロン2.0から昔のPentium4 2.8に変更しましたが 起動に5分位掛かります。BIOSで設定しなければならないのか分かりません ちなみにマザーボードはAopenのMX-46 533Vです。

書込番号:7698048

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/04/20 06:54(1年以上前)

2.8GHzでも数種あります。
A、C、Eが付いていない、単なる2.80GHz(Northwood0.13μ、FSB533MHz、HT無し)をお使いですよね?
A、C、Eは非対応です。
http://www.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/pentium4/bus.htm
http://www.intel.co.jp/jp/support/processors/pentium4/postfix.htm
http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=494&model=615

書込番号:7698071

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonisi104さん
クチコミ投稿数:31件

2008/04/21 08:46(1年以上前)

move men様 有難うございました。やはりCPUが間違っていたかも

書込番号:7703114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Pentium Dual-Core E2200 BOX

私はCore 2 DuoとPentium Dual-CoreはL2キャッシュ以外は同じと聞いたのですが、Pentium Dual-Core E2200のL2キャッシュ1MとCore 2 Duo E4600のL2キャッシュ2Mではどれくらいの性能差が、あるのでしょうか?
1M変わるだけでも、相当な性能の向上があるのでしょうか?
皆様の回答で今後の購入を考えたいと思います。

書込番号:7547590

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/17 22:01(1年以上前)

L2が倍になったくらいの性能差は出てくる
ま、普通にネットとかメールに使うくらいじゃ分からんけどw

ゲームとかでは若干差が出てくるらしい(要するに重い処理させればそれなりの差は出てくるって事)

書込番号:7547684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/17 22:06(1年以上前)

重い処理ではCore 2 Duoが優秀だということですね。
私は、基本オンラインゲームをやっているのですが、重い動作というと、やはりCore 2にしておいた方が無難でしょうか?

書込番号:7547726

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/17 22:16(1年以上前)

そのCPUの比較だと動作周波数が異なりますが、同じ動作周波数の比較と考えます。

キャッシュ差が効いてくるもの(高レベル圧縮ファイルの伸張やデコードなど)では1割程度の差があることもありますが、1MBや2MB程度ならさほど差がでないことが多々あります。
当然全く差が出ないこともあります。
ゲームではL2キャッシュで差がでるものは多いと思うので、C2Dの方が無難でしょうね。

書込番号:7547779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/03/17 23:19(1年以上前)

ゲームなどに強いというCore 2 Duoを購入することに決めました。
回答ありがとうございました。

書込番号:7548256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

E2200でロストプラネット

2008/03/04 15:08(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium Dual-Core E2200 BOX

Geforce8600GTとE2200で自作を考えています。
バンドルでロスプラがついてくる8600GTを買おうと思っているのですが、E2200だときついでしょうか。
8600GTは中くらいの画質でまあまあ動くという程度のようですが、CPUについてはあまりわかりません。
もともとロストプラネットのために自作するというわけではなく、グラボについてくるのでやってみようという感じです。
しかし、E2200のせいでかなりカクカクになるなら、もっと性能の良いCPUを選ぼうと思います。
CPUはグラボと違い、ゲーム以外のところでも性能を発揮できてゲームをしなくなっても無駄ではないと思うので。
予算的に厳しいので、デフォルトの画質を少し下げた程度で解像度1440×900でまあまあプレイできるならE2200でよいのですが。

書込番号:7483827

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:21件

2008/03/05 13:05(1年以上前)

E2140とGF7600GTの組み合わせでDirectX9バージョンの体験版をやったことがありますが、
デフォルト設定でスムーズに動きました。

書込番号:7488041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/03/05 17:46(1年以上前)

ローストロロさん回答ありがとうございます。
E2140でも大丈夫なんですね。
質問したあとに最近E2220が発売されたと知り、値段もE2200とあまり変わらなかったのでそちらにしました。
E2140よりかなり高性能ですし大丈夫ですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:7488799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Pentium Dual-Core E2200 と Pentium D 940

2008/03/02 18:27(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium Dual-Core E2200 BOX

クチコミ投稿数:1件

Pentium Dual-Core E2200 と Pentium D 940

この二つのCPUどっちが性能的に優れているのでしょうか?

書込番号:7475155

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/03/02 19:02(1年以上前)

概ね前者の方。

書込番号:7475304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Pentium Dual-Core E2200 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium Dual-Core E2200 BOXを新規書き込みPentium Dual-Core E2200 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pentium Dual-Core E2200 BOX
インテル

Pentium Dual-Core E2200 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月

Pentium Dual-Core E2200 BOXをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング