Core 2 Quad Q9550 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9550 クロック周波数:2.83GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

Core 2 Quad Q9550 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9550 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9550 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9550 BOXのオークション

Core 2 Quad Q9550 BOX のクチコミ掲示板

(4268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Quad Q9550 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9550 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q9550 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUのコア温度

2009/10/19 08:20(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

先日、Q9550を買ったのですが、マザーボードに付属していたET6とCore tempでコアの温度表示が違ってます。どちらのほうを信用すべきでしょうか?

一応スペックも書いておきます
CPU:Q9550
マザー:GIGABYTE GA-EP45-UD3R
OS:Windows7 Enterprise(x64)

書込番号:10333158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:5件 Core 2 Quad Q9550 BOXのオーナーCore 2 Quad Q9550 BOXの満足度5

2009/10/19 14:19(1年以上前)

私も同じCPUとマザーボードを使用してますが、私はCoretempを目安としています。
温度が常時表示されてますので便利です。

もしよければご覧ください
Q9550レポ
10216906

書込番号:10334216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Q9550 E0は

2009/10/16 18:14(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5346件 Core 2 Quad Q9550 BOXのオーナーCore 2 Quad Q9550 BOXの満足度5

ロットナンバーがかなりありそうですかぁ?

Aロット、Bロットしかないと思いましたが
今日ソフマップで偶然Cロットを見かけましたが
L843C物で43周物でした
今回はL825B物25週物をポチってきました
インテルのEステッピング初期物は耐性が評判と
過去から知っていましたが
Cロットは全く情報がなかった為スルーにしました
本当にこれでよかったのか気になりました

書込番号:10318646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:5件 Core 2 Quad Q9550 BOXのオーナーCore 2 Quad Q9550 BOXの満足度5

2009/10/16 21:35(1年以上前)

こんばんわ、失礼します。

asikaさん、Q9550も購入したんですね。
すごいです。
Q9650もお持ちとのことですし。

ロットも当方の「L837B094」よりも前のものですし、当たりの可能性が高いですね。

書込番号:10319507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/10/16 23:41(1年以上前)

asikaさん
お久しぶりです。
私が持っているロットはL803B532なので、C1ですが廻りますよ。
楽に4.0G廻ってくれますし、OSの起動なら4.25Gまで確認してます。

書込番号:10320301

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5346件 Core 2 Quad Q9550 BOXのオーナーCore 2 Quad Q9550 BOXの満足度5

2009/10/17 00:06(1年以上前)

Niigataモダンスタイルさん こんばんは

遊び用としてE8400から乗り換えなので
差額はソフトバンクの懸賞品金券で済ませました
うちには余ってるパーツものは置かない癖があって
すぐに下取りに出す習慣がありまして。。。笑

ちゃーびたんさん お久しぶりです、水冷の件では拝見させて貰っています

そうですね
Cロットは海外で情報があるらしく
耐性はいいらしいようです。
欲しい気がしたけど高電圧タイブだそうです
1.4V超えが色々あり個体差により4GHzオーバーが殆どでしたが
低電圧情報では全くありませんでした(T_T)
Q9450 C1持っていますがメインとしてFSB400MHZでノートラブルです
確かL811で11週物でしたので確かにいい石ですね

書込番号:10320491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:5件 Core 2 Quad Q9550 BOXのオーナーCore 2 Quad Q9550 BOXの満足度5

2009/10/17 15:05(1年以上前)

asikaさん

>うちには余ってるパーツものは置かない癖があって
すぐに下取りに出す習慣がありまして

私も同じです。ただ私の場合は資金的な理由ですけど。

それにしてもE8400からQ9550とはうらやましいですね。
私も2月に初自作する際は、CPUの候補の中にE8400がありました。
他、E8500、Q9550、Q9650など。

エンコードもするので最初Q9650を選んだんですけど、今となっては他の人の手に(笑)

書込番号:10323169

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

質問させてください

2009/10/16 11:58(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

クチコミ投稿数:25件

この度初めて自作に挑戦しようと思っているものですが、CPU付属のFANについての質問です。

現在マザボード(GA-EP45-UD3R)にCPU(Q9550)を付ける作業を行っており、
CPUは簡単に組むことはできたのですが、付属FANを上手く取り付けることができません・・・
ホームページ等を参考してもです。(説明書は白黒でみずらいものでして)

皆さんがお勧めする自作初心者用のホームページなど教えて頂ければ幸いです。

それと付属FANの故障なのか分らないのですが、FANとマザーボードを接続する四つのピン?
みたいなものは、下2つだけピンは伸びるのですが上の2つは伸びないものなのでしょうか?
ピンが伸びるものは直に取付けできるのに、伸びない上2ケ箇所の取付けが上手くできません。

長々とすみませんが、よろしくお願いします。





書込番号:10317548

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/16 12:20(1年以上前)

役満仙人さん こんにちは。  これからですね。  ピンについてはどなたかに。
私のホームページの 7、ヒートシンク取り付け方法欄にムービーや取り付け方法などへLINKしてます。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:10317621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2009/10/16 12:38(1年以上前)


同MBと同CPUを考えてます(MBは購入済)。

ぜひとも、組みあがり、運用しましたら、
感想などお聞かせ下さい!

書込番号:10317694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/16 15:47(1年以上前)

>>役満仙人さん
リテールファンは縮んだ状態で取付ける物です、
伸びた状態ですとピン穴に甘く差さってるだけです。

http://www.dosv.jp/feature/0905/17.htm

リテールファンの取り付けは思った以上に硬いので不安になるでしょうけど
頑張って初自作に挑んで下さい。

書込番号:10318261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/10/16 15:54(1年以上前)

BRDさん

自作について知らないこと多々ありましたので、
こちらを参考に利用させて頂きます。

YAZAWA_CAROLさん

出来上がりましたら、是非画像に掲載させてみようと思います。

SKINHEADS若葉さん 

付属ファンは縮んでいるのが正解だったのですね・・・
どっちかが壊れているかと思いました(^^;

取付けには、力が必要とのことなのでがんばってみます。

書込番号:10318284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2009/10/16 23:12(1年以上前)

私の指では痛くなって無理だったので、アイネックスのバックプレートを
使っていました。BS-775↓おすすめです。

http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm

書込番号:10320073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

おはようございます。

2009/10/14 10:10(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

クチコミ投稿数:2件

すみません質問なんですけど、cpuの交換を考えてるんですけど、マザーボードがP5QでBIOSが2002なんです。Q9550かE8400にしようと、おもうんですけど、BIOSのアップデートなしで、認識するでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:10307605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/10/14 10:12(1年以上前)

するんじゃね?

書込番号:10307611

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2009/10/14 10:28(1年以上前)

そういうのはASUSのサイトに行くと対応表があります。

書込番号:10307654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/14 11:17(1年以上前)

大丈夫

書込番号:10307797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/14 15:14(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:10308596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU換装もしくはSSD導入

2009/10/13 16:07(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

近日発売されるWindows7(64bit)を導入するつもりなのですが、(今はVISTA32bit)同時に自作PCのシステムを若干変更しようと考えています。
候補にしているのがHDDからSSDへの変更(X25-M 80GB)もしくはCPUを現在のE6750からこちらのQ9550に変更を考えています。
予算が2万円ちょっとなので両方は無理なのですが皆さんでしたらどちらを選択するでしょうか?
ちなみにSSDを選択した場合はOS・アプリをSSDでデーター類をHDD(1TB)にする予定です。

書込番号:10303487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/10/13 16:14(1年以上前)

おいらならCPUかなあ?
次回また何かやろうとした場合、SSDは進化していそうだけど、CPUは大して変わってなさそうなので。

書込番号:10303511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/13 16:18(1年以上前)

SSDでいいんじゃない?

選ぶ製品にもよるけど、、いまどきは少ないと思うけどプチフリ製品は避けてね。


用途によるけどね。

書込番号:10303518

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/10/13 17:56(1年以上前)

CPUでしょう。
E6750→Q9550ならかなり性能アップします。
で、OSはVistaのままでいい。
このクラスのハードなら7に替えて、何の感激もない。

書込番号:10303838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/13 18:42(1年以上前)

私はCPU案です。
理由は旬の時期が過ぎてしまってますので
あと数ヶ月後になどと悠長に構えてたら在庫が切れて
手に入りにくく、価格も上がったりしないか?
との危惧からです。

書込番号:10304048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/10/13 18:42(1年以上前)

用途によりけりだと思いますよ。
エンコード等あまりしないなら、あえて4Coreにしなくても良いような。

Windows7入れてから考えても良いのでは?
RC版てまだ手に入るのかな?

書込番号:10304049

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/13 20:11(1年以上前)

私も、CPUかな。

>RC版てまだ手に入るのかな?
ダウンロードは、もう終わった。

書込番号:10304500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:5件 Core 2 Quad Q9550 BOXのオーナーCore 2 Quad Q9550 BOXの満足度5

2009/10/13 20:51(1年以上前)

CPUがいいと思います。

Q9550を購入し、併せてシステム用に500GプラッターのHDDを導入するといいと思います。
ST3500418ASやWD5000AAKSなら5000円以下で購入できますし、静かでかなりのスピードが出ます。

合計26,000円程度とちょっとオーバーしますが、ビスタでも快適です。
また、osを導入せずその分でデータ用にHDDを増設しても良いと思います。

SSDはまだ値段が下がると思いますので次回、というのが当方の考えです。

書込番号:10304757

ナイスクチコミ!0


スレ主 湘南BOZUさん
クチコミ投稿数:279件

2009/10/13 22:42(1年以上前)

皆さん色々な意見ありがとうございます。
CPU換装派の方が多い見たいですね。
Windows7についてもまだ早いという意見もあるようですが、実は既にRC版(64Bit)を試しに導入済みです。
何故かVista(32Bit)で無駄にメモリを6GB積んでいたのですが、7RC(64Bit)を入れてみたところ、それを生かせたせいなのか大分快適に動くようになり、たまらず7Home64(DSP)を予約してしまいました。
それでつい欲が出て、本題のようなことを構想中な訳です。
おそらくSSDの方がスピードアップを体感できそうですが、SSDはまだまだこれからの発展が期待できそうなので1年後には80GBのSSDなどは数千円で手に入りそうなことも考えられます。
CPUについてはi7が値段がこなれてくるのはもう少し先でマザーごと移行するのは結構な出費になりそうなので、Q9550を今回導入しておけば2〜3年は満足できると思うのでそっちに傾き始めました。
取りあえず今は考える時間も楽しいのでもう少し悩んでみることにします。

書込番号:10305619

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/10/13 23:26(1年以上前)

Q9550に替えて感激シーンを演出してください。
役者が足りなければHDD、ビデオカードも同時換装で。
その次の感激シーンはi7か、それとも次世代の32ナノCPUでもよし。

書込番号:10306025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6917件Goodアンサー獲得:127件

2009/10/16 12:40(1年以上前)


Q9550 CPUをご購入下さい。

i7はまだ高いと思います。

書込番号:10317701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

年末に乗せ替えを検討しています。

2009/10/12 00:19(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9550 BOX

クチコミ投稿数:5件

現在、E8400を使用しています。

PC組んだ当初はゲーム用途でしたが、現在は動画エンコードがメインになりましたのでQuad系CPUに変えようと思います。現在、処理が遅すぎで困っております(当然ではありますが)。

しかし、当方学生の為、i7は勿論i5への移行資金がありません(移行費用が出せない)ので、Q9550へ乗せ変えようと思ってます。
現在、必死で資金を稼いでおりますw


前置きが長くなりましたが、本題へ入らせていただきます。

Core2シリーズは収束することは承知ですが、その時期が、「年末までには〜」「2010年には〜」など、様々な情報が飛び交っていますが果たして年末に買うことが出来るのでしょうか。

それでもi7やi5、Sandy待ちの人が多いだろうから買える・・などと考えてはいますが、
ここの平均価格も上昇していますので、既に生産は終了となっていて、在庫が無くなったら販売は打ち切りになる。 と自分では考えてますが、如何なものでしょうか。

店頭に並ばなくなると、オークションにしても値段釣り上げられそうで困りますしorz

書込番号:10295035

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/12 00:24(1年以上前)

とりあえず、今は目標にしてためておいたらどうですか?
正直、Q9550sなどのCore2-Quadコアは8000番台の廉価判をのぞき、
早い時期に収束してしまう存在です。


エンコードに今、困っていますか?
E8400をお持ちなら、Quadの移行は考えず2-3年後に、i7なりi5の新型に乗り換えた
ほうが良いと思いますよ。買い換えるほど性能の低いCPUじゃないんだし。

書込番号:10295065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/12 00:40(1年以上前)

TAIL5様
早速のお返事有難うございます。
現在、少しずつではありますがお金の方は貯めています。

エンコードに困っているか、と言われますと、現状1つエンコードするのに4時間程かかっている状態です(Aviutlを使用しています)。
他作業は、別PCでやっていますし、元ゲーム仕様とはいえ現在はゲームに使わないのでその点では困りません。
しかし、夜帰ってきて直ぐエンコードを始めても、寝る前に終わらないので、ファンの音で直ぐ寝れないのが現状です。
PCの構成自体は静音向け(?)ですから、とりあえず今は何とかなってますが。。

上記の内容も最初に書くべきでした。

i5辺りですと、あまりQ9550と差が無いように思ったので(エンコードの時間的に)i5にするくらいなら・・とは思っています。

書込番号:10295149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/10/12 01:14(1年以上前)

私もTAIL5さんと同意見です。
E8400も使ってましたが処理速度はQ9550にしたところで倍にはなりません。
逆にOCしてみたE8400の方が処理によっては速かったなんて事もありました。

ヤフオクの場合はタイミング次第でしょう。既に大量出荷されてるCPUですから発売終了後で値段が上がるってのも考えにくいです。逆にそれなりに安く買えるのでは?と思いますが。ただどんな酷使のされ方したか不明なので、リスクはありますけど。

書込番号:10295351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/10/12 01:16(1年以上前)

年末に、絶対確実に買えるという保証は誰にも出来ません。
(オークションなら可能でしょうけど)

逆に、i5、i7乗り換え組がQ9550を相当数手放す可能性は
かなり確度が高いかもしれませんけどね。

手っ取り早いのは、E8400を売り飛ばして、
差額は昼飯を抜いて貯める、というのは如何でしょう?

書込番号:10295363

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2009/10/12 01:54(1年以上前)

2ヶ月も先のことを確実に予想出来る人はいないでしょう。

その時になってから考えるしかありません。
すっかり消えるということはないでしょうが、確実に入手出来る保証もないでしょう。

書込番号:10295497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/10/12 07:45(1年以上前)

おはようございます。たくさんのお返事有難うございます。

>TAIL5様
>E8400も使ってましたが処理速度はQ9550にしたところで倍にはなりません。
 逆にOCしてみたE8400の方が処理によっては速かったなんて事もありました。

確かに、倍になることは無さそうですね。3割程のようです。
もし、マルチスレッドに対応してないor4コアでも大して速くならない処理というのも多そうです。

>大きい金太郎様
>手っ取り早いのは、E8400を売り飛ばして、差額は昼飯を抜いて貯める

E8400を売るというのは盲点でした。弟がCeleron乗せてるみたいですし、マザー的にも大丈夫そうなので買い取ってもらいますねw

>uPD70116様
>2ヶ月も先のことを確実に予想出来る人はいないでしょう。
その時になってから考えるしかありません。
すっかり消えるということはないでしょうが、確実に入手出来る保証もないでしょう。

ごもっともです。
やはり既に流通分しか無さそうですね。はやり様子見ですね。

とりあえず、3人の方のご意見から結論を出してみました。
● 乗せ換え自体は再検討(処理によっては時間短縮があまり出来ない為)
● やはり確実に入手出来るかは不明。
● 年内に店頭に残っていれば、もう1度良く考えてみる。
● その場合、i5やi7、若しくはそれ以後を狙う(LGA775マザーではもう先は無いですね)

皆様のご意見、大変参考になりました。有難うございました。

書込番号:10295982

ナイスクチコミ!0


K.T ANDYさん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/16 00:36(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core 2 Quad Q9550 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9550 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q9550 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9550 BOX
インテル

Core 2 Quad Q9550 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9550 BOXをお気に入り製品に追加する <533

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング