『初自作になります。』のクチコミ掲示板

2008年 発売

Core 2 Quad Q9450 バルク

デスクトップPC向けクアッドコアCPU (2.66GHz/FSB 1333MHz/L2C 12MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9450 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:12MB Core 2 Quad Q9450 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9450 バルクの価格比較
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのレビュー
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9450 バルクの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのオークション

Core 2 Quad Q9450 バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9450 バルクの価格比較
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのレビュー
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9450 バルクの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9450 バルクのオークション

『初自作になります。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9450 バルク」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9450 バルクを新規書き込みCore 2 Quad Q9450 バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初自作になります。

2008/03/15 21:08(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9450 バルク

クチコミ投稿数:5件

今度、このQ9450で自作をしたいと思っています。
昨年末あたりから雑誌やネットなどで自作PCについて勉強し、構成を考えてみました。
初めての自作で、相性とか、ちょっと不安があるので構成を見てもらいたいです。
皆さんにご指摘をしてもらえたら嬉しいと思っています。


構成は・・・

CPU:Core 2 Quad Q9450 リテールBOX
CPUクーラー:リテール
M/B:GIGABYTE GA-EP35-DS3R Rev. 2.1
Mem:Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
HDD:WESTERN DIGITAL WD5000AAKS (500G SAT *2
VGA:GIGABYTE GV-NX85T512HP
DVD:LG GH20NS10BL
ケース:CoolerMaster Centurion 5 CAC-T05-UW
電源:Seasonic M12 SS-600HM
OS: Microsoft Windows Vista Ultimate 32bit(OEM)


1つだけ心配なことがありまして、電源ですが、600Wで大丈夫でしょうか?
この構成にPCI接続でPV4をつけるつもりです。

主に、動画エンコード・ネットサーフィン・映画鑑賞だけで、ゲームなどは全くしません。

あと、ビデオカードなんですがファンレスの物を探しています。
オススメなどがありましたら、教えてください。(ビデオカードは15000円以内に収めたいです)
よろしくお願いします。

書込番号:7537568

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/15 22:18(1年以上前)

今後はできればPCなんでも掲示板にお願いします。

>600Wで大丈夫でしょうか?
十分です。

>あと、ビデオカードなんですがファンレスの物を探しています。
HD2400Proのファンレスのものなんてどうでしょうか?
ゲームしないんでしたら十分かと思います。
動画再生支援機能もついてますし。

書込番号:7538042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2008/03/15 23:11(1年以上前)

>電源ですが、600Wで大丈夫でしょうか?

オーバースペックでしょ!

[CPU]  Core 2 Extreme QX6850
[M/B] ASUS Striker Extreme
[MEM] DDR2 800 1G×2
[HDD] ST3500320NS×3
[DVR] DRW-2014L1T
[VGA] GLADIAC 988 GT 512MB×2 SLI
[POWER] Abee S-550EB

これで動いてるって、パパが言ってた。

システムドライブは少しでも早いほうが・・・
WD3200AAJS-B4A・・・ プラッタサイズは320GB ってよ!

48系も出るみたいですけれど、新しく組むなら
E9*** + P35 + DDR2 + 9600GT で鉄板って言う感じ?(^^;

ゲームしないのなら、私だったら RADEON HD 2600PRO。
どこのショップでも投げ売りしてるし。

ケース・・・80 x 80 x 25mm 前面1基(吸気)
納得してるの?
ビデオカード、ファンレスが希望なんでしょ?
私は、見送り。
http://www.owltech.co.jp/products/pc_case/PCOX22/pcox22bp/pcox22bp.html
OWL-PCOX22 これなんか、いい感じ♪
前面(吸気)に、1200rpmぐらいの12p静音ファンつければいいし・・・

Vista は、SP1。

書込番号:7538436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/16 00:00(1年以上前)

香坂さん、あちゅろんさん、ご指摘ありがとうございます。

600Wはオーバースペックですかw
電源は500wあたりで考え直します。

ビデオカードはご指摘あったように、HD2400Proに考え直しております。
ギガバイトさんの製品にしようと思います。

システムドライブについては全く考えておりませんでした!(苦笑)
ここはあちゅろんさんの指摘であったシステムドライブをWD3200AAJS-B4Aに変更しました。
2台目をWD5000AAKSにします。

ケースについては、ビデオカードがファンレスだとこの製品は厳しいですか・・・
この製品は取り付けが簡単で入門向けということで選びましたが、熱の問題がありますか。
他の製品に変えることも視野に入れたいと思います。

書込番号:7538780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/03/18 15:39(1年以上前)

初めの構成で2400Pro〜2600Proに交換した構成で十分かと思いますが、気になる点をいくつか書き込ませていただきます。

・電源は500Wで足りると思いますが、できれば550〜600WのほうがHDDを追加したり、今後いじる可能性があるので

・データ保存用とシステム用は分けたほうがいいとおもいます。
当方もエンコをしていますがHDDが壊れたときシステムディスクに入れていると不具合が起こりやすくなったりして大変なことが結構あります。(体験談)
パーティションを割ったりしても結構不具合がおこったりもしました。
システムドライブの動作を速くするなら10000回転のWD740ADFDあたりでどうでしょう?当方も使っていますがケースの対策さえすればかなり高速です。

・あとMEM2GBだとVistaはかなり疲れることがあります、エンコしながら何か作業しているとメモリがハングアップしてブラックアウトしたこともありました。
ですので2GBで使用するならXPでも良いと思います。
また4GBでVistaならホームプレミアムでも十分です。普通に使うならアルティメットなんかは使いこなせませんしホームプレミアムで浮いた金でほかの部分につぎ込んだほうが絶対いいです。

私なら
CPU:Core 2 Quad Q9450 リテールBOX
CPUクーラー:リテール
M/B:GIGABYTE GA-EP35-DS3R Rev. 2.1
Mem:Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-64001GB 2枚組)
HDD:WESTERN DIGITAL WD5000AAKS *2
  WD360ADFD (36G SATA150 10000) *1
VGA:HD2400Pro
DVD:LG GH20NS10BL
ケース:Antec SOLO
電源:AS Power Silentist S-550EB(サポートが良いので使ってみたいなぁ)
OS: Microsoft Windows XP 32bit

もしくは、
CPU:Core 2 Quad Q9450 リテールBOX
CPUクーラー:リテール
M/B:GIGABYTE GA-EP35-DS3R Rev. 2.1
Mem:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-64002GB 2枚組)
HDD:WESTERN DIGITAL WD5000AAKS *2
  WD740ADFD (74G SATA150 10000) *1
VGA:HD2600Pro
DVD:LG GH20NS10BL
ケース:Antec SOLO
電源:AS Power Silentist S-550EB
OS: Microsoft Windows Vista Home Premium

こんな感じで作ると思います。

批判されるかもしれませんが、あくまでも「私なら」こうしますということで参考までにどうぞ

書込番号:7550664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/18 20:55(1年以上前)

故意ちゃんさん、ご指摘ありがとうございます。
自分なりに構成を直してみました。

CPU:Core 2 Quad Q9550 リテールBOX
CPUクーラー:リテール
M/B:GIGABYTE GA-EP35-DS3R Rev. 2.1
Mem:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
HDD1:WD740ADFD (74G SATA150 10000)
HDD2:WESTERN DIGITAL WD5000AAKS (500G SAT *2
VGA:GIGABYTE GV-RX26P512H
DVD:LG GH20NS10BL
ケース:Antec SOLO
電源:オウルステック S12 SS-550HT
OS: Microsoft Windows Vista Home Premium SP1 32bit(OEM)


電源についてですが、当初の予定の600Wから550Wに変更しました。
まぁ、増設するとしてもHDDだけになると思うので、550Wで充分かと。

HDDについては、知り合いの自作友達からも回転数の早いWDの10000回転を勧められました(笑)
やはりシステムドライブは早いのが良いということみたいなので、WD740ADFDに変更し、エンコなど用にWDの500GBを2つ積もうと思います。

ケースについてなんですが・・・正直、自分で選べる自身がありませんでしたので、故意ちゃんさんのオススメのAntec SOLOにします。

あと、OSは特にアルティメットで欲しい機能がないということを調べて知ったので、Home Premiumに変更。
メモリーも資金的に余裕があるので、4GBに変えてみました。

それで、昨日、総合的にどのくらいの予算で足りるのかを試算する為に秋葉原価格を調べに秋葉原へ行きました。
見たのはドスパラとZOAとツクモです。(←個人的に好きなお店です)
ドスパラの価格を中心に計算したら、どうにか予定の資金以内に収まりました。
万が一、Q9550を買うとなっても大丈夫な程度に資金を残してはいますが・・・

何よりも、Q9450が買えるかどうかというのが一番の問題だったりしますので(苦笑)
買えなかった時の為にQ9550も視野に入れてます。(←これも買えるか微妙ですが)
それも、25日に引越しをするという・・・24日に発売してくれ!!!


あと、CPUだけ先に買って、後で他のマザーボードなどを揃える、なんてことはしても良いのですか?(←初心者なので分からないです(涙))

書込番号:7551782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/18 20:56(1年以上前)

すみません・・・
↑の構成のCPUがQ9550になってますが、Q9450の間違いです。。。

書込番号:7551791

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/18 21:16(1年以上前)

いい感じじゃないっすかねw
買えるといいですね。
私は今回はスルー予定なので安心してください(ぁ

書込番号:7551886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/03/19 00:41(1年以上前)

グラボの基盤の長さも短いし、電源もコネクタ式なのでケースの中もスッキリしていい感じだとおもいます。

今はどうかわからないのですが、リテールのプッシュピンはマザーが反るようなので、当方はプッシュピンの部分だけをバックプレートとネジに交換して取り付けています(600円程度)、不安でしたら取り付けてみてはいかかでしょう?

スペックを見ている限り動画編集に特化していてうらやましい限りですね。
私も今回Q9450を狙っている者の一人です、がんばりましょう!^^

私の場合は資金が10万円程度なのでとりあえずCPUだけ購入して少しづつ組んで行こうと思ってます。

購入できましたらレビューのほうお願いしますねw

書込番号:7553253

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/19 00:53(1年以上前)

良い感じですね♪ ただ、Core系CPUは店頭在庫が僅少ですので、
すぐ組みたいのであれば在庫のあるものから選択するのがベターですかね。

書込番号:7553315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/03/21 21:23(1年以上前)

S12 SS-550HTはコネクタ式ではないようですね^^;
メーカーサイトで確認はしたのですがコネクタ部のみで写真をとっているのでてっきりコネクタ式かと勘違いしていました><
今更ですが申し訳ございません><

書込番号:7566249

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9450 バルク
インテル

Core 2 Quad Q9450 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9450 バルクをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング