Core 2 Duo E8500 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E8500 クロック周波数:3.16GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Duo E8500 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E8500 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8500 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8500 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8500 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8500 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8500 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8500 BOXのオークション

Core 2 Duo E8500 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • Core 2 Duo E8500 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8500 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8500 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8500 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8500 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8500 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8500 BOXのオークション

Core 2 Duo E8500 BOX のクチコミ掲示板

(1705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Duo E8500 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8500 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8500 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

付属ヒートシンクの保護シールについて

2009/07/09 12:34(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

クチコミ投稿数:7件

いつもお世話になっております。

今回E8500を使用して自作PCを組み立てました。
問題なく稼動しているのですが、
以下の点が気になり投稿させて頂きました。

純正でないヒートシンクは、
放熱部分に保護シールが貼られているようですが、
元々ついているヒートシンクには保護シールが貼られているものでしょうか?

放熱シートが貼られていることは確認したのですが、
その表面に保護シールが貼られているのかどうか、
については全く気にしていませんでした。

今頃べっとりビニールがこびりついているのかと思うと・・・。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示下さい。

書込番号:9827272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/09 12:37(1年以上前)

なんも貼ってないと思います。

書込番号:9827283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/09 12:43(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたの 様

早々のご返信ありがとうございます。

やはり何も貼られていないですか。
グリスを買って引っぺがす前に質問してよかったです。

ありがとうございました。

書込番号:9827313

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/07/09 12:45(1年以上前)

放熱部でなく吸熱部のこと?
この製品のは周囲に触れないように梱包されているので、保護シートは無いです。

書込番号:9827329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/09 12:50(1年以上前)

付属のクーラーに限らず、グリス(正式名称なんていうんだっけ?)が塗ってあるやつには、保護シールみたいなのは貼ってないように思います。

書込番号:9827350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/07/09 13:00(1年以上前)

>きこり 様

吸熱部、おそらくそこです。
デフォルトで放熱シートが貼られている部分です。

確かに直接入れ物のカバーに触れていないようでした。

情報ありがとうございました。


>完璧の璧を「壁」って書いたの 様

追加情報ありがとうございます。
このまま何もせずに使用したいと思います。

書込番号:9827407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/07/13 02:20(1年以上前)

ぬ〜〜ぼさん 横レス失礼。完璧さんへの業務連絡です。^o^

http://www.intel.com/support/processors/sb/cs-023107.htm
これはたしかサーマルうんじゃらまてりあるというインテル様からの思し召しです。最初、けんけんRXはこの形をみて、Intel(R)のEの字かと思い、思わず忠誠心を誓ってしまいました。(・◇・)ゞ

ところがよくみると
http://www.futuremark.com/
こっちにちかいですね。^^;

書込番号:9846707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUの温度について

2009/07/02 15:54(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

スレ主 zero零さん
クチコミ投稿数:20件

core 2 duo E8500なんですが、アイドル40度
prime95で負荷をかけると80度をこえてしまいこまっています。

パソコン自体はTOWTOPのBTOです。
OCなどはしていません。

一様CPUのファンはずしてみてみましたが、何かグリスが固まってました

CPU  core 2 duo E8500
メモリ  不明  4G
PCケース TOWTOPオリジナル
CPUクーラー 真ん中にintelってシール貼ってあるんですがよくわかりません
電源  不明  400W
マザー intelG31 microATX

グリスがいけないんでしょうか?
もし、お勧めの物があれば教えてください!
おねがいします。

書込番号:9791665

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/07/02 16:00(1年以上前)

リテールクーラーならそんなもん

ってか一旦外したみたいだけどグリス塗り直してんの?
塗り直さないと冷却効率は外す前より落ちるよ?
今同じ事やったらもっと温度上がってもおかしくない

>一様CPUのファンはずしてみてみましたが、何かグリスが固まってました

固まってたっていうか、リテールのグリスモドキはそんなもんだから

書込番号:9791681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/02 16:04(1年以上前)

グリスをいくら良いものに変えてもケースやCPUクーラーの冷却がダメだと温度下がらない。

>真ん中にintelってシール貼ってあるんですがよくわかりません
リテールクーラーの事ですね

書込番号:9791691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/02 16:08(1年以上前)

>グリスをいくら良いものに変えてもケースやCPUクーラーの冷却がダメだと温度下がらない。

同意見です。まずはCPUクーラーだけでも変えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9791706

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero零さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/02 16:16(1年以上前)

分かりました。
CPUクーラー交換してみます。

初心者なのでどんな物が合うか分からないのですが
どういった所で見極めればいいのですか?

書込番号:9791727

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/02 16:25(1年以上前)

エンコードやゲームでよほど延々とCPUをブン回さないかぎり、その程度なら問題ありませんよ。
どうしても変えたいならたとえば以下が参考になるでしょう。
http://www.dosv.jp/feature/0906/27.htm

書込番号:9791750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/02 16:31(1年以上前)

個人的にはTRue Black 120 Plusが好きで、愛用してます。↓
http://kakaku.com/item/K0000028861/

最近注目してるのは↓
http://kakaku.com/item/K0000029321/

どちらも背の高いクーラーなので、TOWTOPのBTOケースに入るかは不明です。
見極めは他のパーツやケース等と干渉しない事が最も重要になります。
ちなみにグリスはAS−5↓が熱伝導が良くてオススメですが、ちょっと値段が張りますので、他のでもいいと思います。
http://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/14801?

書込番号:9791769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/02 16:39(1年以上前)

参考文献
http://ascii.jp/elem/000/000/209/209721/

書込番号:9791797

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero零さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/02 17:11(1年以上前)

皆さんありがとうございました!
CPUファン交換したいと思います。

書込番号:9791889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/02 21:43(1年以上前)

CPUクーラー交換するのは良いとして
ケースに入る?
TRue Black 120 PlusとかMegahalemsとか。

Primeかけた時の室温も分からないしデュアルコアで
オーバークロックでもしない限りサードパーティー製の
クーラーなんて自己満足にしかならないよ。

それよかケース内の熱気を逃がした方がシステム全体には
良いと思う。

書込番号:9793092

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero零さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/02 22:06(1年以上前)

それはケース自体にもうひとつファンをつけた方が良い
ということですか?

書込番号:9793259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/02 22:19(1年以上前)

>それはケース自体にもうひとつファンをつけた方が良い
ということですか?

それはお使いのケースがどのような物なのか分からないため
レスしようがありません。
ケースによってファンを追加するか交換するか場所を変えるか。

現状自分が思うのはグリスの塗りなおしして
クーラーをきっちりと付ける。
まずはそこからだと思いますけども。

サードパーティー製のクーラーは取り付けが難しい物が
有りますので。

書込番号:9793363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zero零さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/02 23:13(1年以上前)

分かりました。

グリスの除去はCPUを一回はずしてからやった方がいいんですか?

書込番号:9793779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/02 23:25(1年以上前)

どのような方法で除去を行うか分かりませんが
自分なら取り外します。
グリスの除去の方法はグーグル先生で。
「CPU グリス ふき取り」で検索して下さい。

あとCPUやファンの交換をやったことが無いなら
「CPU クーラー 交換」
であわせて検索してみてください。

いずれの作業もそのことが原因で不具合が発生した場合
保証の対象外になる場合がありますのでショップの保証規約を
十分に読んで行ってください。

書込番号:9793866

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero零さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/03 00:13(1年以上前)

丁寧におしえていただき本当にありがとうございました!!
勉強しながらがんばってみたいと思います。

書込番号:9794233

ナイスクチコミ!0


neo5さん
クチコミ投稿数:15件

2009/07/04 13:36(1年以上前)

zero零さん、こんにちは。

いまさらですが、グリスが固まっていたとは、完全に固形状に硬くなっていたのですか?
通常、PC動作直後にFANをはずすと、グリスは柔らかくなって、マーガリンのようなゲル状になっています。
そうでないなら、何らかの原因でFANとCPUが接触していないのかも??

あと、気になったのですが、CPU温度はなにで計測していますか?
ちなみに、私のはHWMonitorで見て、室温26度時、無負荷で28度前後です。






書込番号:9801236

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero零さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/04 14:38(1年以上前)

グリスを塗りなおしたらアイドル33度にさがりました。
もしかしたら最初からファンがしっかり固定されてなかったかもです。

温度を測ってるソフトはcore temp0.99.4です。


ならしをしろとのことだったのでまだ高付加はかけてません。
グリスの説明書に最高性能発揮まで25時間はかかりますって書いてありましたので!

書込番号:9801445

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero零さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/04 14:41(1年以上前)

あともう一つ疑問に思ったのですがSpeedFanで回転数を見ていると、
アイドル時でも高付加時でも900回転ほどしか回らないんですが
これは正常なんでしょうか?

書込番号:9801460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/04 19:34(1年以上前)

高負荷とはどのような状態の事ですか?
負荷の度合いにもよりますがCPU使用率が100パーセント近くで
尚且つCPUの温度が60度近くになっていれば900回転ってことは
無いと思いますが。
ちなみにspeedfanの回転数は自分的にはあまり当てにはしてないです。

HWmonitorやそのほかのソフトでも確認してみることをお勧めします。
http://www.cpuid.com/

書込番号:9802635

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero零さん
クチコミ投稿数:20件

2009/07/12 21:07(1年以上前)

BIOSのファンの設定をしたら
今まで75度くらいで900回転だったのが
60度位で2500回転になりました。

グリスもちゃんと塗れてたようです。

皆さんありがとうございました。

書込番号:9844993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPU温度が・・・。

2009/05/25 20:15(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

クチコミ投稿数:56件 Core 2 Duo E8500 BOXのオーナーCore 2 Duo E8500 BOXの満足度5

いつもお世話になっています。
Core TempでCPUの温度を見ていたのですが、皆様のCPU温度(皆様のは大体、38〜40度??)より若干高い気がするのですが気のせいでしょうか??

グリスの塗り直しを行いましたが、効果がありませんでした。

クーラーを別のものに交換した方が、良いのでしょうか??

CPU    :Core 2 Duo E8500 BOX
CPUクーラー:伏風 STFKZ-775
PCケース  :emachines J4514のケース
マザー   :P5QL-EM
メモリ   :名称不明 1GB×4
電源    :エナーマックス社製 ECO80+ EES400AWT
グラフィック:玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD/GE

なお、PCケースですが余っていたパソコンの中身を交換して使用しています。

書込番号:9602389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件 Core 2 Duo E8500 BOXのオーナーCore 2 Duo E8500 BOXの満足度5

2009/05/25 20:16(1年以上前)

失礼しました。
画像を添付しておきます。

申し訳ありません。

書込番号:9602397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2009/05/25 20:41(1年以上前)

かなちゅう♪さん こんばんわ。

小生のPCはCore 2 Duo E8400に,ジャンクパーツの「E6000」系のリテールクーラーを装着して使用しております。
現在の室温は21度で,Core Tempで測定結果は上記のような状態です。

ご参考までに

書込番号:9602538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/05/25 20:43(1年以上前)

冬期より夏期の方が外気温も上がるし、ちょっと前の他人のデータなんぞ全く役に立ちません。

無負荷で50〜60度以上あれば、異常かもしれないけど、
早い話が、PCなんてのは落ちなければ良いのですよ。

どうしても気になるなら、水冷化とかしたらどうです?

書込番号:9602549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/05/25 20:48(1年以上前)

ケース内のエアフローの方が
CPUクーラー単体性能より大事だと思いますが、
その辺はちゃんとしておりますか?

書込番号:9602585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/05/25 21:26(1年以上前)

低温を求めてCPUクーラーの放浪の道をやってみればいい。
高性能に変えると確かに温度は下がります。
気にならなければそのままでもOKです。

書込番号:9602806

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/05/25 23:21(1年以上前)

CPU耐性温度は100度です。気になるならCPUクーラーを買えばいいですけど。特に気にするほどでもないかと。またCPUの場合は保護回路ありますので、温度が上がりすぎればパソコンの電源は勝手におちるはず

書込番号:9603720

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/05/25 23:54(1年以上前)

アイドル時の温度気にしている様だけど・・・
45nmのCPUの内部温度ダイオードのバグって可能性も有りますよ。
結構最低温度を高めに表示するCPUも有るので・・・

オイラに言わせてもらえば、負荷時の温度の方が問題視されると思うんだけど。
試しにPrime95等の負荷テストして Coretempで見てみて下さい。
CPU個体の発熱のバラツキ・冷却性能等環境の違い・室温で何度なら良いかなんて言えないけど。
普通に考えれば60℃前後かなーって思えます。

書込番号:9603988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/26 07:07(1年以上前)

Core Tempは温度が高めに表示されますよ。
僕はspeed fan4.38を使っています。
グリスはセンターうんこ盛りが一番良く冷えますよ。
多すぎても、少なすぎてもダメです。
適量が一番効果的です。

僕の場合はこんな感じです。
ケース内温度25度
core0 33度
core1 39度

本体ケース、パーツ構成、使用環境によって温度差はありますので、
あまり気にしないで良いかと思います。
心配なら、CPUクーラー付けるなり、サイドパネルのダクト外して、
ファン取り付けるなり工夫してみてください。

書込番号:9605016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 Core 2 Duo E8500 BOXのオーナーCore 2 Duo E8500 BOXの満足度5

2009/05/26 17:11(1年以上前)

返事が遅れてしまい、申し訳ありません。

携帯より書き込みさせていただきます。

まだ試していませんが、モンスターハンターフロンティアのベンチマークを走らせていたところ、音頭が50〜52度と高温になりましたト

またマザーボードのソフト付属の中に、EPU-4と言うソフトが入っていました。

これはあんまり関係ないですよね??

書込番号:9606723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/05/30 10:22(1年以上前)

>PCケース  :emachines J4514のケース

このケースは静音化重視設計でしょうから、ケース内のエアフローとか
見直したほうが良いのでは。

書込番号:9624501

ナイスクチコミ!0


GUSOH728さん
クチコミ投稿数:7件 Core 2 Duo E8500 BOXのオーナーCore 2 Duo E8500 BOXの満足度4

2009/06/25 23:45(1年以上前)

僕は消音化重視のためにファンを変えました 大型なのでCPUは普通19℃くらいですが重いゲームをやった後は30〜50ほどになります

書込番号:9757980

ナイスクチコミ!0


GUSOH728さん
クチコミ投稿数:7件 Core 2 Duo E8500 BOXのオーナーCore 2 Duo E8500 BOXの満足度4

2009/06/25 23:50(1年以上前)

すみません29度くらいです

書込番号:9758015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

スレ主 masami726さん
クチコミ投稿数:35件

今のPC構成が

CPU  C2D E6300
メモリ  CFD製1G×4
マザボ  ギガバイト GA-945G-S3
グラボ  GeF8600GT
電源   剛力450w

です。
今ラペルズと言うオンラインゲームをしているのですがこの仕様だと少し人が多いダンジョン等
行くと重い感じです。
これをこちらのC2D E8500に代えるかもしくはグラボをGef9800GTX+かRADEON HD4850に代えるか迷っています。

ここで問題なのが2個ありまして
まずこのマザボにE8500はBIOS設定だけで載るのか?
載った場合クロック周波数が1860 MHzから3160 MHzに変わりますがこれはゲームで体感出来る様な性能アップなのか?と

もしグラボの方が効果が高い場合は9800GTXとHD4850のどっちの方がオススメなのか?です。
グラボに関してはいろいろ調べて見ましたが価格等考えるとHD4850の方がいいとよく見るのですが性能差は実感できるほどかわるのか?が気になってます。

自分でも一応少し調べましたがイマイチぴんときた回答が得られなかったので質問させてもらいました。

どなたかご回答よろしくお願いします

書込番号:8572260

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Core 2 Duo E8500 BOXのオーナーCore 2 Duo E8500 BOXの満足度5

2008/10/30 10:10(1年以上前)

こんにちは、masami726さん 

CPUの対応については、
http://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2357を見れば分かるのでは・・・

書込番号:8572290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/10/30 10:13(1年以上前)

GA-945G-S3 (rev. 1.0)のCPU対応表。
http://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2357
E8500どころかそれ以前のE6?50系も非対応ですよ。E7?00系やPentiumDual-CoreE5200も非対応。
マザーボードメーカーと型番が判る(提示できる)なら、この表くらいは自分で確認できると思うので自分で見るようにしたほうが良いかも。

表からみるとE6700かQ6600かPentiumDual-CoreE2220が上限と思います。
E6700は入手が難しい&価格が変に高いかもしれませんけど、Q6600は現実的な入手性と価格じゃないかと。


ビデオカードだけ換えても定格1.86GHzのCPUが足を引っ張るかもしれませんねー(OCを勧めている訳じゃないです)

書込番号:8572299

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2008/10/30 17:24(1年以上前)

1)E6300と8600GTを売ってE2220を購入し、初めに用意した予算でHD4850を購入する。
2)HD4850を購入しE6300のOCに挑戦してみる。
3)中途半端なアップグレードはやめて全部組み直す^^;

とりあえず思いついた選択肢です。

書込番号:8573505

ナイスクチコミ!0


スレ主 masami726さん
クチコミ投稿数:35件

2008/10/30 19:11(1年以上前)

空気抜きさん ともりん☆彡さん かじょさん 
回答ありがとうございます。
表をみましたがCPU非対応でしたか^^:次からはもう少し調べてみます。

今回の回答を見る限りグラボ交換よりマザボアンドCPU交換のを先にしてあとからグラボ交換
の方が効果的なのかな?と思ってきました。

そこでマザボ&CPUを先に交換も視野に入れて今考えているのですがマザボの数がありすぎて
どれがいいのか決まりません^^:

個人的には出来るだけ安いにこしたことはないのですがマザボ予算が12000前後ですとオススメ
とかございますか?

マザボのクチコミ見ていると位置が悪いのでゲームには向いていないとか見るのは避けようと思って
いますがそれ以外になると時に変わらないものなのでしょうか?

質問ばかりになりますがよろしくお願いします

書込番号:8573841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/10/30 19:53(1年以上前)

マザーで12000円以下だとG31系MicroATXが結構評判良い様な。
BIOS更新を恐れなければ、今持ってるE6300で更新すれば最近のある程度のマザーが結構最新のCPUに対応するんじゃないかなー

とりあえずうちはギガバイトGA-G31MX-S2とMSIのP45 Neo-Fを持ってますけど(前者は予備になりました)、どちらも購入時に価格COMでは1万程度と12000円程度でしたねー。地元ではいい値段したので泣きましたけど……

とっぴなぶっ飛んだマザー(オマケ機能とか色々)以外ならどれでもいいような気がしますけど。

書込番号:8574028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/10/31 03:40(1年以上前)

剛力450wは流用するんですか?VGAを交換するなら
電源の買い替えもオススメしときます。

マザーはGA-EP43-DS3R Rev.1.0とかどうでしょうか?

書込番号:8575959

ナイスクチコミ!0


スレ主 masami726さん
クチコミ投稿数:35件

2008/11/12 14:21(1年以上前)

いろいろあって返信遅れました。

みなさまの意見+自分の懐が予定外に潤ったことにより

CPU E8500
マザボ GA-G31M-S2L 
グラボ HIS 4850(オリジナルクーラー)

を新しく買いました^^

感想は交換してよかったなという感じです。

あとお古を使ってサブPCもついでに組むんでPCケースを買ったのですが
前面ファンが静音のにしても一番うるさいです^^;

そこで質問なんですが上の状態で前面ファンを止めた場合弊害は出てきますでしょうか?
OCなどは一切する気ありませんがオンラインゲームはします。

書込番号:8630706

ナイスクチコミ!0


GUSOH728さん
クチコミ投稿数:7件 Core 2 Duo E8500 BOXのオーナーCore 2 Duo E8500 BOXの満足度4

2009/06/25 16:57(1年以上前)

前部ファンをとめると言う事はケースファンのことですね VGAのファンやCPUのファンと止めない限り致命的な事はありません がエアースルー設計の場合空気の循環が悪くなりパーツが妊娠したりします まあダウンフローなら大丈夫ですが・・・

書込番号:9755978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

コア温度の疑問

2009/06/03 09:45(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

現在室温24℃の状態

私的に疑問に思ってることですが
このCPUを装着してコア温度を
観察しているとアイドル時に
 コア0は36℃
 コア1は33℃
と温度差が出ます。

負荷をかけた状態の場合は2コアとも
同じように問題なくそれぞれ温度上昇するのですが
アイドル時(無作業)には差が出ます。

夜の室温が下がった時でも
コア0は36℃から下がることはまったく
ありません。
コア1は33℃まで下がります。
3℃くらいの温度差が見てとれます。
慎重派の私は
ヒートシンク、グリスとも完璧に装着しています。

今回初めての状況で
過去のE7500やE6400では2コア共ほとんど
変化はありませんでしたが
皆さんの状況はどんなものでしょうか。

書込番号:9644397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/03 09:48(1年以上前)

だいたいそんなもんです。
センサーの仕様だと思ってください。

書込番号:9644402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/03 09:53(1年以上前)

私のは5度くらい差があったような気がします。
45nmのインテルCPUではよく言われていることのようなので、あまり気にする必要はないと思います。

書込番号:9644415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28868件 Core 2 Duo E8500 BOXの満足度4

2009/06/03 10:07(1年以上前)

みなさん早速のレスありがとうございます。
取り合えず皆さんの状況を聞かせて頂いて
そういうものなかとほっとしています。
ありがとうございます。

書込番号:9644451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/03 10:11(1年以上前)

うちのQ9650は、1つは42℃以下に下がらないし、1つは37℃以下に下がらないし。
残り2つは30℃以下まで下がるの確認できるんだけど。
温度が上がれば追従するみたいだし、気にしないのが一番かな?w

書込番号:9644466

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28868件 Core 2 Duo E8500 BOXの満足度4

2009/06/03 10:22(1年以上前)

なるほど
クアッドでもそういう状況ですか
状況聞かせて頂きありがとうございます。

書込番号:9644495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Core 2 Duo E6400からCore 2 Duo E8500 への交換

2009/03/27 15:28(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

スレ主 NEKO zeroさん
クチコミ投稿数:38件

題名のとおり 交換できるのでしょうか?

私のPCはNEC製品です
PC-GV21YTZD6
OS-Windows Vista(TM) Home Premium
CPU-Core 2 Duo E6400
メモリ−DDR2 PC2−5300(333MHz)
グラボ−EN9600GT/HTDI/512M/R3
です 交換できるでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:9310744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/03/27 16:33(1年以上前)

CPUの載せ替えは無理じゃないでしょうか。

NECから新しいBIOSが出ていてE6400よりも後に発売されたCPUが載せられるかも知れませんが、普通は無理です。
また、チップセットがQ965なので、1333MHzで動作するCPUをサポートするとは思えないです。

書込番号:9310962

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEKO zeroさん
クチコミ投稿数:38件

2009/03/28 17:36(1年以上前)

中原統一 さん回答ありがとうございます。 このPC購入時 PCU3個選べたのですが 予算の関係で 一番下のを選んだと思います そのときどんな CPUがあったか覚えていません 何か付くかもしれませんね? ありがとうございました 勉強になりました^^

書込番号:9316046

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEKO zeroさん
クチコミ投稿数:38件

2009/03/28 21:41(1年以上前)

マザーボードIDが解りました
フィールド 値
マザーボードID 64-0100-000001-00101111-041607-Broadwater$3ALBAA00_BIOS DATE: 04/16/07 11:59:07 VER: 08.00.14
なのですが 堂でしょうか?

書込番号:9317159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/03/28 23:50(1年以上前)

>堂でしょうか?

堂でしょうね・・・その文字列見て判断できる人いるのかな??
googleとかの検索サイトで

「(PC型番) CPU換装」

とかで検索したらやった人が見つかるかも、
「換装」を「交換」や「載せ替え」に変えたり、PCの型番を同時期に発売された型番に変えたり、検索するのも良いかも。
 やった人が見つかっても NEKO zeroさんが換装して動く保障はないと言うことは覚えておいてください。

書込番号:9318003

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEKO zeroさん
クチコミ投稿数:38件

2009/03/29 04:35(1年以上前)

パリダ☆ さん 情報ありがとうございます^^ 
検索してみます。

書込番号:9318873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:66件

2009/03/29 06:47(1年以上前)

E6400と同世代ではE6700が実質最上位ではないかと思います。
新品価格が4万円近いので、現実的ではないように思います。
E6800も同世代だと思いますが、現物があるのか疑問。

E6600あたりをオークションなどで手に入れるのが現実的かもしれません。
しかし、PCを売り払って、E8400辺りでBTOを購入したほうが手っ取り早いように思います。

これを機に自作道に転落するという道もありますが。

書込番号:9319028

ナイスクチコミ!0


スレ主 NEKO zeroさん
クチコミ投稿数:38件

2009/03/30 01:58(1年以上前)

大きい金太郎 さん レスありがとうございます^^
E6600あったとしてもかなりな高額のようですね^^;
乗せても動くかどうか 不安です・・・
BTO見てみました 安いし 拡張も色々出来て 良いですね♪
私も自作のことは 考えていたんですけど よく解らなくて 
迷っていました この期に自作考えてみようと思います^^
回答 情報 皆さん ありがとうございました^^
すごく勉強になりました また何かあれば お騒がせすると思いますので^^;
そのときは よろしくお願いします。 本当にありがとうでした^^

書込番号:9323775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/26 12:10(1年以上前)

自分はMSI P965platinumってマザボつかってますが、E8500はC0ステップのものが使用可能です。EOは使えません。そのマザボのメーカーサイトにいってCPUの対応を確認してください。

書込番号:9605794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core 2 Duo E8500 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8500 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8500 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E8500 BOX
インテル

Core 2 Duo E8500 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

Core 2 Duo E8500 BOXをお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング