Core 2 Duo E8500 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E8500 クロック周波数:3.16GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Duo E8500 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E8500 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8500 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8500 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8500 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8500 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8500 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8500 BOXのオークション

Core 2 Duo E8500 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • Core 2 Duo E8500 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8500 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8500 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8500 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8500 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8500 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8500 BOXのオークション

Core 2 Duo E8500 BOX のクチコミ掲示板

(1705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Duo E8500 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8500 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8500 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ポイントがすぐに使える店

2008/07/23 09:27(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

注文してすぐに(振り込む前に)
ポイントが使える都合のいい店ないですか?
といっても1/2はもう買ってしまったのですが
安い店でバラバラで買うと振り込み手数料が・・・。

書込番号:8116159

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/07/23 10:30(1年以上前)

注文するだけでポイント付与なんて店は無いでしょうね。
支払い時点でポイント付与にしないと、何かとトラブルの元になりますから。

書込番号:8116332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/23 10:53(1年以上前)

ポイントの無いお店で購入すればOKでしょ・・・
ポイントや割引は当日利用不可とかもありますからね
先に付与してキャンセルされたら・・・
振込み手数料がきついならUFJで口座作ってツクモならUFJです
またはゆうちょ銀行は現在口座間手数料無料です
こうゆうの使って節約するのもありですよ。

書込番号:8116413

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/23 12:58(1年以上前)

支払い前に使えるポイントで、誰にメリットがあるんでしょうか。
利点も無く手間だけ増えて、その経費分の値段が上がるだけです。

クレジットカードを使えば振り込み手数料は要らないです。
その手間の分だけ値段が上乗せされていますけど。
代引き手数料無料という店がありますが、正確には手数料込み価格表示の店です。

書込番号:8116807

ナイスクチコミ!0


addict3さん
クチコミ投稿数:123件

2008/07/24 16:45(1年以上前)

振り込み手数料より送料の方が遥かに問題では?

クレカ持てない(使いたくない)ならスルガ銀行やE-BANKのデビッドカードを。
あと、他行振り込み手数料無料にさせるために住信SBIネット銀行に口座作ってください。月3回まで。新生はもうだめぽ。

もっと簡単なのは三菱東京UFJに口座作りましょう。どんな街にも支店があるでしょう。これで半分くらいの通販は無料で振り込めます。

書込番号:8121517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/24 17:19(1年以上前)

↑くそぉ、バカにされた気分だよ。
どーせど田舎だよ。UFJの支店なんてねーよ。あるのは地震だよ(;。;)

書込番号:8121616

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信23

お気に入りに追加

標準

E8500の価格の暴落はまだ?

2008/07/10 04:44(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

クチコミ投稿数:57件

7月20日に価格改定が予定されてるそうです。
E8400は価格改定とE0ステッピング出荷に向かって既に暴落が始まってます。
E8500も7月20日の価格改定を意識し、20000円〜21000円へ向かって爆進すると思ってました。
でも今の価格は30000円前後のままです。

ショップの皆さん、E8500を30000円で売ることは諦め、
早く21000円程度で在庫を売りさばいてください。早く入手したいのでお願いします。

書込番号:8055330

ナイスクチコミ!0


返信する
PCV-J12V5さん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/10 05:08(1年以上前)

これまでの価格改定のときの値動きをご存じないのですか?
7月20日日曜日に価格改定予定だとすれば、多分7月18日金曜日の夜にはネットでなら安くなったものを購入できるのでは、と思います。それ以前に大幅な値下がりは期待できないでしょう。どうせあと10日くらいだし。

書込番号:8055350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/07/10 05:31(1年以上前)

>これまでの価格改定のときの値動きをご存じないのですか?

私が無知なことすらご存知ないのですか?





・・・・というのは冗談で横に置いといて、
価格改定の1ヶ月ほど前から慌しくなって
価格が階段状に下がっていくはずなんだけどね・・・。

書込番号:8055377

ナイスクチコミ!3


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/10 12:22(1年以上前)

>価格改定の1ヶ月ほど前から慌しくなって
>価格が階段状に下がっていくはずなんだけどね・・・。

そりゃないでしょ
正式改定前に値下げしたら大赤字になる
今の状態で5000円値引いたら大赤字

書込番号:8056337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/10 13:19(1年以上前)

改定前(現在)の想定売価を御存知ですか?
E8400なら2万円を割る程度で適正です。E8500の場合は28000円台なら十分適正です。
寧ろ今までのE8400が割高だったとも言えます。
E8400がずっと24000円とかでも売れてた事から、改定を見越してE8500がすぐに下がったとしても、安くてその程度ではないかと私は踏んでいます。

書込番号:8056563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/10 13:25(1年以上前)

だいたい「暴落はまだ?」っていう質問自体が日本語としておかしい(^^;

外国の方でしょうか?

書込番号:8056589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/10 15:31(1年以上前)

それに、ショップの人もそんなに簡単にあきらめて安く売りたくないでしょうしねえ。
いずれは下げなくちゃならないにしても、まだそんなに安く売らなくてもいいわけだし。

売れるなら なるべく高く 売りたいの
こんな感じかなあ、と勝手に想像w


「あきらめたら、そこで終わりですよ」と諭してくれる先生がいらっしゃる・・・・・・かどうかは知りませんがwww

書込番号:8056896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/07/10 16:36(1年以上前)

まあ今までの通例だと下がって当たり前なんだけど、なかなか下がらないね。

書込番号:8057093

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/10 16:57(1年以上前)

在庫が多ければ、値下げ予告で原価割れでも値引きして売りさばこうとするでしょう。
その方が損得で考えると得だという判断があるからです。


で、値引きをするかどうかは営利企業の経済的判断です。
陳腐化の激しいCPUとGPUカードは、値下するかどうかの判断は常に行なっています。
しかし大抵は値引きすると損するという判断結果になり、値段据え置きとなっているのでしょう。

今までがどうかは、自分に都合の良い事例を抽出しただけのものでしょう。

例えば、市場追認の値引きというのもあるでしょう。
この場合、市場では既に売値の値引きが行なわれた結果の仕入れ値の値引きの実施なので、売値は下がりません。
こういう事例をも「今まで」に含めていたでしょうか。


ただの頭の弱い輩の願望の吐露といったところでしょうか。

書込番号:8057166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/10 17:41(1年以上前)

ちなみにsofmap.comは3日ほど前からかな?\28,800に値下げしてます。
店頭価格も7月に入ってから若干値下がり傾向にあります。
「当たり前」とされる値下がりは既に行われてますからご安心を。

20000円台前半なんてのは改定前にする理由がありませんから、そんな価格を望むのならば1ヶ月以上様子を見るつもりでいたほうがいいでしょう。
もしくは、マザーとのセットで5000円引き等のセールを行っている店くらいはあるかもしれませんね。

書込番号:8057303

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/10 17:51(1年以上前)

「今までの通例」ってものを出して欲しいなぁ
2週間前から改定後の値段になってるやつ

過去の改定時はせいぜい前々日とかそんなレベルだったはずなんだが(1週間前ですら見た記憶がない)

書込番号:8057351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/10 22:00(1年以上前)

sofmap.comが今見たら\26,800になってましたよ。

書込番号:8058560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/07/10 22:42(1年以上前)

下がれ〜下がれ〜
通常通りにどんどん下がれ〜

書込番号:8058854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/11 01:13(1年以上前)

7/20には下がるでしょう。それまで日本に滞在されてますか?w

書込番号:8059693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2008/07/12 12:49(1年以上前)

E8500の価格の暴落はまだ〜?

書込番号:8065882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/07/12 13:09(1年以上前)

他の価格比較サイトを見てきた。
なんだ・・・
他の価格比較サイト(conecoやベストゲートなど)では既に暴落が始まってるね
最安価格が約30000円で平気で売ってるのは、価格.com登録ショップって、どんだけ〜

書込番号:8065946

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/13 00:45(1年以上前)

7/20日 価格改定分
http://nueda.main.jp/blog/archives/003649.html

8/10価格改定分及び新規

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2123.html

書込番号:8069469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/07/13 05:00(1年以上前)

>他の価格比較サイト(conecoやベストゲートなど)では既に暴落が始まってるね

 kakaku.comはもう価格比較サイトとして2流になっちゃったのかもね。どんどん客が子猫に流れて行きそう。
 口コミで回答してる常連も、常識に欠ける変なのが多いから見苦しくなってきてるしね。

書込番号:8070057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/13 12:15(1年以上前)

価格は店舗評価あるから徹底して経費削減して値段に反映してる店は乗せづらいんじゃない?

それは普通じゃないかな?ってことも普通に悪評でついたりもしてるし。
安い=値動きが頻繁=仕入れが小刻み=物によっては即納出来ない場合もってことだと思うから、納期を気にする人が多そうなコッチだとあちらよりメリット薄いんではないかと思う。
掲載店が分かれてきたのは良い意味で一極化から多極化してるんでないかな?
他にもシステム的に決定的な違いがあるけどここでは言いづらいかな?w
他サイトとの価格差は比較サイトの仕様の違いが大きいんでないかなー?

まぁ値下がりは気になるだろうけどCPUなんてプレミア価格が終わればいつでも買っても良いと思う。
今正にE8500のプレミア値段が終わろうとしてるのは間違いない。

書込番号:8071297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/07/13 15:40(1年以上前)

>価格は店舗評価あるから徹底して経費削減して値段に反映してる店は乗せづらいんじゃない?

そう?価格.comの店舗審査なんていい加減だと思うよ。何ヶ月もページ更新してない店も載せてたりするから。最初だけの形式的審査に近いと思っている。
もちろん子猫がその点で優れてるという意味ではないけど。

>即納出来ない場合もってことだと

同じ店でも情報の反映速度が違うよ。
E8500で調べたら同じ店(ドスパラ)でも子猫更新が早いね。

kakaku情報 \29,780
子猫情報 \26,800

最安値で大抵負けてる時点(少なくとも調べてみたインテル系CPUでは)で、今後厳しいんではないかなぁ。商品が同じなら安いほうを選ぶよ。常識的に考えて。
 そうすれば、価格を調べるときどちらのページを最初開くかが決まり、客の習慣がそのようになるとは思うけど。

書込番号:8072053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/07/13 17:19(1年以上前)

もっと〜安くなれ

書込番号:8072417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/07/13 22:52(1年以上前)

今日、中古E8500のバルク品が20000円以下で売ってたので買ってしまったよ。
自分が買った価格より安く売ってのは悔しいので、上がれ〜上がれ〜

書込番号:8074278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/13 23:17(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 今まで価格.com以外の価格比較サイトは見た事が無かったのですが、
 ここで名前が挙げられた「coneco.net (コネコネット)」と「ベストゲート」を見てみました。
 クチコミやレビューよりも価格比較に重点を置いているのかな?という印象です。
 今後何かを購入する時は2つのサイトも参考にしてみようと思います。

書込番号:8074428

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/07/18 03:41(1年以上前)

価格改定を前に値下げしてきました

http://www.coneco.net/PriceList/1080120001/order/MONEY/

書込番号:8092624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

微妙に下がってませんか??

2008/04/24 21:44(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

今日あたりから徐々に値段が落ちてる気がしますね
32000円台がありますし33000円台は多々ありますね。
いよいよ3万円割れ? ただ単にGW商戦でしょうか・・・

書込番号:7718365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/04/24 23:48(1年以上前)

GW商戦でないといいですね。このCPUを使って一台組みたいと思っているもので(初自作です)値段が下がる事を願いながら、構成を悩みます。

書込番号:7719041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/04/25 15:20(1年以上前)

オークションだと3万円を切るときもまれにあるようですね
みなさんクアッドに目がいくのでしょうかね
私も8500狙ってましたがX3350が安く出てるので悩んでます。

書込番号:7721042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/25 16:08(1年以上前)

Xeon3350は、ツクモの週末特価で35980円ですね。クアッドコアはLynnfieldの
価格がこなれてくるまでスルーだなと思っていたけど、これは悩みますね。
また考えることが増えてしまった。

書込番号:7721144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/04/25 17:32(1年以上前)

早くから所有するのもある意味ステータス?(笑)と考えれば
今35980円でQ9450同等のX3350が手に入るなら
価値はありますよね・・・

書込番号:7721351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/27 01:41(1年以上前)

3週間位前に29500円でヤフオクで購入しました。領収書もついていましたし、ファンは未使用でした。今日、ASUSのP5E−VMHDMIで組んでみました。PCE-Eを100、残りはAUTOでFSB400@9.5=3.8Gで安定動作です。(中古で安かったので、オークション出品案内にも定格で400@9.5で安定とは書いてありましたが)ほとんどの石が低格で400@9.5位は楽勝で回るでしょうか?十分に満足な性能でした。

書込番号:7727754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/04/27 06:02(1年以上前)

ババチャン九州さんおはようございます!
3週間前なら中古でも3万以下は安かったですね
ただオークションのOC表記はデタラメを書く人もいるので注意してくださいね
ちなみにE8500で3.8Gなら安全範囲なのではないでしょうか。

書込番号:7728077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2008/05/16 22:14(1年以上前)

http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=SEARCH&product_type=NEW&product_type=USED&gid=PS00000000&keyword=E8500&GO_L.x=28&GO_L.y=10

ソフマップで中古が大量に出てますね。
ファン・ヒートシンク無し 29980円ポイント:300
新品も今月中に3万割れするでしょうし中古も28000円程度には下がるでしょう。

書込番号:7816165

ナイスクチコミ!0


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2008/05/16 23:11(1年以上前)

あきばんぐで、29500円で売ってますね。

書込番号:7816501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NEWロット☆

2008/04/06 14:19(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core 2 Duo E8500 BOXのオーナーCore 2 Duo E8500 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

今日新しいロットを買ってみたんですがMAX電圧が1.25vに変わってました(^_^;)
いままでは1.225vだったのに…

書込番号:7637660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/06 14:49(1年以上前)

関係あるかわかんないけど、うちのじーおんもそうでしたね。
C1だから、なのかなあとかてきとーに思ってましたが、どーなんすかね?

書込番号:7637746

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/04/06 15:34(1年以上前)

同じE8500を2個買ったらVIDが違ってた・・・あり得る。
インテルはそういう作り方をしてるようです。

書込番号:7637854

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2008/04/06 15:51(1年以上前)

おそらくC0>>C1変更と思いますよ

Q9XXXもC0の予定でE8XXX同時に1月発売だったよね
エラッタ問題でQ9XXXだけ延期に
C1となって2/26に発売されましたね

その影響でE8XXXも安定入荷するようになったので
それに起因するのではないかと思います

C1 Q9450持っていますが1.25Vでしたよ

書込番号:7637910

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/04/06 16:52(1年以上前)

IntelのCore2Duo データシート
Individual processor VID values may be
calibrated during manufacturing such
that two devices at the same core speed
may have different default VID settings.

製造工程で個別にVIDを調整する、と読めますね。
実際には製造条件のズレを補正するとロットの
センターがずれてロットで違うと見えるんでしょう。

書込番号:7638123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/06 17:02(1年以上前)

多分個別のVIDの話じゃなくて、箱に書いてある電圧の話かと。

書込番号:7638149

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/04/06 18:07(1年以上前)

そういえば箱にもコア電圧らしき○○Vmaxがありますね。
うちのE8400はBIOSのNormal Voltageが1.225Vで、
箱も1.225Vmaxで同じなのでこれがVIDだとみてます。
低いほうが低発熱だからいいんじゃないかと思います。

書込番号:7638393

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core 2 Duo E8500 BOXのオーナーCore 2 Duo E8500 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/04/06 18:33(1年以上前)

こんばんわ

説明不足でしたね、今までのE8500はパッケージにMAX1.225vと記載があったのが今日のロットは1.25vということでした(^_^;)

書込番号:7638513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ぽちっとw

2008/01/20 14:16(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

スレ主 MirageTaleさん
クチコミ投稿数:3件

はじまして〜
ついに出ましたね〜新C2D
大阪でも深夜販売してたみたいでしたが
行けませんでした・・・、でオンラインにてTOW−TOPさんにて注文しました。
届くのが楽しみです。
価格は E8500 \26800 でした。
今回は新たに自作機を組みなおす為
CPUクーラーも購入予定でしたので、ASUS Arctic Square との限定SET販売
がありこのSETを購入しました。
内訳は・・・
E8500 \26800 + ASUS Arctic Square \3180 = \39980 でした。
7千円半ばのCPUクーラーが半額以下で購入できたので得した気分です。
コストパフォーマンスを考えると E8400 が良いとは思いましたが、
欲しい物を買っておくのがベストかなという事でw
ま〜高いか安いかは人それぞれと言う事でw

予定構成
CPU : E8500
CPUクーラー : ASUS Arctic Square
M/B : Maximus Formula(無印)
GPU : HD3870 (予定)
MEM : U-MAX Pulsar PC6400 2G×2
サウンドカード : ASUS XONAR D2/PM
HDD : HGST HDP725025GLA360 ×2
電源 : ZAWARD 白狼 530W (予備に在った物)
モニタ : Acre P243WAid (予定)

書込番号:7270396

ナイスクチコミ!0


返信する
回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/20 14:56(1年以上前)

>E8500 \26800

E8400の間違いでは?

書込番号:7270528

ナイスクチコミ!0


スレ主 MirageTaleさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/20 15:07(1年以上前)

回帰線さん ご指摘有難うございます。

E8500 \36800 でした。

失礼しました。<m(__)m>

書込番号:7270576

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/20 15:13(1年以上前)

私も大阪で、ただし朝に並んでE8400を買ってきたもので。
E8500の方が入荷が少ない(TSUKUMOにて8400が80個に対して8500は12個)ことも
あって、E8500の方が先に売り切れてました。

通常販売ではE8400が24000を切るらしいですが、CPUと同時購入特典でHDDが2000円引き
だったのでまぁいいかと。

書込番号:7270601

ナイスクチコミ!0


Shughartさん
クチコミ投稿数:35件

2008/01/20 19:31(1年以上前)

自分も、今朝秋葉某ショップにてE8500を購入しました。

MBはまだ決めていないのですが、OCをしていくと、どうやら
CPUより先にMBが悲鳴をあげるよう?です。

まぁ、自分は3.8~4Ghzで常用できればいいのですが・・
購入された方、OC耐性等お聞かせください。

書込番号:7271595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core 2 Duo E8500 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8500 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8500 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E8500 BOX
インテル

Core 2 Duo E8500 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

Core 2 Duo E8500 BOXをお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング