Core 2 Duo E8500 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E8500 クロック周波数:3.16GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Duo E8500 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E8500 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8500 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8500 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8500 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8500 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8500 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8500 BOXのオークション

Core 2 Duo E8500 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • Core 2 Duo E8500 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E8500 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E8500 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E8500 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E8500 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E8500 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E8500 BOXのオークション

Core 2 Duo E8500 BOX のクチコミ掲示板

(1705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Duo E8500 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8500 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8500 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 初自作PCです。

2009/03/23 14:22(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

スレ主 RCAYACRさん
クチコミ投稿数:5件

大学の合格も決まり新しいPCを購入予定なのですが
どうせ買うなら自作という事で自作に挑戦してみようと思いました。

Faithにて自作PCキットを購入予定なのですが、構成に迷いが出た為何卒ご教授くださいm(__)m

セット名:Q9650 GTX285 P5Qセット

OS:Win XP PRO SP3

CPU:Core 2 Duo E8500

M/B:Asustek P5Q Deluxe

メモリ:PC6400 DDR2 4G(2G*2)

HDD:500Gb 7200prm

グラフィック:nVIDIA GeForceGTX285

DVD:SATA対応スーパーマルチ

電源:Acbel 800W

ケース:Antec Nine Hundred Two

使用用途は、3Dゲーム(FPSやデビルメイクライ)・大学でのCAD使用等です。
予算は15万以内です。

迷っているのはCPUとグラフィックです。
E8500かQ9650か
GTX285か9800GTX+か

よろしくお願いします。

書込番号:9291673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/23 15:16(1年以上前)

DirectX10ゲームならGTXシリーズのほうが圧倒的に速いのだがOSがXPなので使えないからあとは必要だと思われるVRAM容量で決めていいともう。
基本的に1600*1200以上の解像度で3DゲームプレイするならVRAM1GBはあったほうが無難。
自分がやったゲームの中でVRAM1GBが必要なのはGTA4とOblivionの高解像度テクスチャをMODで入れた場合。Crysisもhighより上の設定だと512MBだとVRAM不足。

GTA4はCPU負荷高いしクアッド対応なのでQ9650がお勧め。
Q9450を3.2GHzにオーバークロックしてCPU使用率4コア常時80%くらいです。
というかGTA4はフルHD環境でやるならGTX295か4870X2必須のようなw
使用している9800GTXより数段高速なカードのはずのHD4870・512MBのカードだと底辺な設定しかできない・・・。

書込番号:9291826

ナイスクチコミ!2


スレ主 RCAYACRさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/23 18:20(1年以上前)

グースネックさん早速のレスありがとうございます。

モニタは、今使用している1280*1024を使用するつもりです。
クライシスは512Mだとhigh以上の設定だときついんですか・・・・・・

予算の都合的にE8500とGTX285になりそうです^^;

書込番号:9292429

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/23 19:57(1年以上前)

マザー変えたら?
Deluxeとかいらんでしょ。
Eでいいと思いますよ。
それかGA-EP45-UD3R。

電源はAcbelって800Wモデルなんかあったかな?
まぁそれはいいとして、あればCorsairの750Wでいいんじゃないですか?
たぶん安くなると思いますよ。

ここで一式揃えるのもありかも。
http://www.1-s.jp/
メモリとかの相性は備考欄に書いとけばやってくれるし、BIOSもUPしてくれる。
これなら初期不良以外じゃない限り動くしね。
たぶんここで買えばもうチョイグレード高いものに出来るんじゃないかな。
まぁ店舗購入が理想ですけどね。

書込番号:9292859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/23 20:51(1年以上前)

highまでは快適、その上はきついという内容のつもりでした、すいません。解像度も小さいし9800GTXでもXPだからDirectX9.0環境で使えないから快適かもしれないけどGTX285のほうが無難だね。
DirectX10環境下では9800GTXは地雷。

書込番号:9293184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Athlon64 X2 4800 からの乗り換え

2009/03/15 16:14(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

クチコミ投稿数:142件

現在Athlon64 X2 4800の自作PCを使用しています。
簡単な動画編集・TV録画やゲーム(Age of Empires IIIやBF2142)などが主に負担の掛かる処理です。
24型デュアルモニター環境への移行を機に新たに組もうかと思っています。

当初はかなり安くなったQ9650を考えていましたが、一から組むことを考えるとi7の方がよいのではないかと思いました。
しかし、発熱・消費電力の問題やM/Bやメモリーの割高を考えると躊躇してしまいます。
またi7は64bit環境でこそ本領を発揮できるのでwindows7が発売されてからの方が良いような気がしました。
ということでコスパを第一に考え直すとE8500が第一候補になりました。

そこで質問ですがX2 4800からE8500に乗り換えた場合の差は体感できますでしょうか?
現在、複数アプリを同時作業した時に処理が遅くなる(例:録画とゲームを同時にするとたまに処理落ちする)不満があります。
またWUXGA+をデュアルで使用したいので性能への不安があります。
ちなみにVGAは現在7900GTSを使用しています。
VGAの役割も大きいと思いますので、もしVGAの交換(HD4870など)で済むのであればまた状況が変わってきます。

今は新しく自作するのに非常に微妙な時期で難しいですね。
windows7などが出揃う頃がベストだとは思いますが、なるべく早くデュアル環境へ移行したいのでそこまで待てません。
(世界的な景気後退で色々な予定が遅れているみたいですし)
長くなりましたが皆様のアドバイスをいただければと思います。

書込番号:9249733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/15 16:55(1年以上前)

2142録画はまだやってませんけど
元々ニコ動などで動画をみていつかはこんな
綺麗な動画を編集してみたいと思ってました。
で・・・・ですが、この際9550でも構わないので4コア購入を
お勧めしときます。
録画は有料版Frapsで鉄板でしょうね。
HDD構成にはご注意を。
最低限録画ドライブとOS withゲームのドライブは
別系統で。
2モニター+3Dゲームということですと解像度にもよりますが
7900ではきついかと。4870もしくは無難に285 260にされた方が
良いかもです。


書込番号:9249891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2009/03/15 17:27(1年以上前)

Yone−g@♪さん、早速の返信ありがとうございます。
1つ補足しておきますと録画というのはTV録画のことで、裏でTV録画しながらのゲームということです。
特にW録画をしていると全体的に重たくなってしまいます。
分かりにくくて申し訳ないです。
Frapsというのは初めて知りましたが面白そうですね。
教えていただいてありがとうございます。是非今度挑戦してみたいと思います。

やはり4コアの方がいいですかね。
E8500も速いみたいですが複数処理を考えると4コアにだいぶ分があるのでしょうか?
そうなると電源等もすべて変えることになるので、やはりi7かなと思っています。
VGAはどちらにしろ7900GTSではきついと思うので変えようと思います。
Radeonは初めてですが価格改定で安くなるみたいなので4870に挑戦してみようと思ってます。
予算と相談しながらもう一度構成を考えてみたいと思います。

書込番号:9250011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/15 17:36(1年以上前)

あい、あーちなみにFrapsはゲーム動画の録画ソフトです。
洋物なんですけど動作の軽さ、細かいバージョンアップによる
改善があるので非常に重宝してます(FPS表示機能、コマ数表示も
参考になりますので)
裏でTV録画しながらのゲームプレイですか??
録画の画質(要は必要帯域の問題もあるでしょうが)
それは無理ですよTT
4コアにしても意味がないです。
TV録画は別PCでやらせましょう。
たぶんTVといいつつHD画質希望だったりしませんか?
専用に組む必要がありますね。同時作業はもってのほかです

書込番号:9250036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

P5B Deluxeに付けたいのですが・・・

2009/03/13 11:33(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

クチコミ投稿数:49件

現在、P5BDeluxeのマザーを使用してます、ハイビジョン動画を再生させたり、ブルーレイに

焼付けたりするのに現在のE6600では、きついのでE8500にしたいのですが、交換した場合

難なく使えるでしょうか?

書込番号:9237200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件 Core 2 Duo E8500 BOXのオーナーCore 2 Duo E8500 BOXの満足度5

2009/03/13 11:41(1年以上前)

最近はCPUはあまり関係ないのでグラボの交換を図った方が効果的ですよ。もしCPUを変えるならQ9xxxの方がいいと思います。自分はE8500+9800GTXでHD動画は難なく再生できています。

書込番号:9237228

ナイスクチコミ!1


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/13 17:28(1年以上前)

今何使ってるか分かりませんが、グラボかえるだけでいいと思いますよ!
エンコ目的で変えるならQ8***かQ9***に変えるといいでしょう。
価格的にはQ8200かな。

書込番号:9238495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件

2009/03/13 18:30(1年以上前)

BIOSを最新な物に更新していたら、使えると思いますよ。
OC動作で対応だったかな?

書込番号:9238784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/03/14 00:39(1年以上前)

CPUを交換してもあまり変わらないかなと。
そのほかのパーツが足を引っ張っている場合も。
パーツ構成の詳細を書き込みしてみてください。

書込番号:9240923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/03/14 09:06(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます、感謝します。

Core 2 Duo E6600
P5B DX
memory 1GX2
GeForce 7600GS
VISTA ULTIMATE
以上のような感じです・・・

グラボがダメだったんですね?
P5Bに、Quadつくんですね、BIOSの更新だけで・・・
ストレス無くハイビジョン動画を再生でき、安価なグラボって有りますでしょうか?

書込番号:9241991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件 Core 2 Duo E8500 BOXのオーナーCore 2 Duo E8500 BOXの満足度5

2009/03/14 09:15(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05503516615/

これとかがいいかな?9000台以上ならだいじょーぶ

書込番号:9242021

ナイスクチコミ!1


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/14 09:49(1年以上前)

用途からしてRADEONがお勧め。
http://kakaku.com/item/K0000019963/
http://kakaku.com/item/K0000016372/
この辺買っとけば問題ない。

ついでにクアッドコアにするのもいいかも知れないですね。

書込番号:9242150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/03/14 12:40(1年以上前)

みなさんありがとうございました〜

早速、検討し購入します。

書込番号:9242962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 E8500とQ9650で悩んでます。

2009/03/11 15:13(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

クチコミ投稿数:30件

用途はゲーム(MHFやDMC)、動画の視聴などです。

Duoのほうがゲームに向く?と聞いたのですが、実際はどうなんでしょうか(^^;

よろしくお願いします

書込番号:9228367

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/11 15:50(1年以上前)

>Duoのほうがゲームに向く?と聞いたのですが、実際はどうなんでしょうか(^^;
低クロックの4コアよりも高クロックの2コアのほうが向いているという話です。
4コアあっても活用できないゲームは4コアである必要がないため4コアを選ぶなら似たような価格の高クロック2コアを選択した方が良いということです。

ですがゲームによっては推奨環境でクアッドコアCPUを推奨している物もあるので一概には2コアが良いとは言えませんし。これからクアッド環境に最適化されるゲームが増えてくるであろうと考えるならば2コアではいずれ力不足になるかもしれませんね。

E8500とQ9650はクロック数があまり変わらないので特別E8500のほうが快適にできるとはならないでしょう。むしろ推奨環境がクアッドのゲームもあるのでQ9650のほうがゲームに向いているでしょうね。

いずれにしろスレ主さんがやろうとしているゲームによります。推奨環境がクアッドでなければE8500で十分でしょう。

書込番号:9228496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/03/11 15:53(1年以上前)

365e4さん
返信ありがとうごさいます。

将来性を考え、Q9650にします。
ありがとうごさいました。

書込番号:9228505

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/11 16:02(1年以上前)

価格差が結構あるんでよく考えてね。13000円をグラボに投資することだってできるんだから。
予算に余裕があるならQ9650で良いとは思いますが…

書込番号:9228540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/03/11 16:07(1年以上前)

構成は大体決まってるんですよ;

最近友達とかにDuoのこととか言われて気になってたので質問させてもらいましたm(_ _)m

書込番号:9228561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 初自作のパーツ構成に関して

2009/03/04 00:52(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

クチコミ投稿数:26件

初投稿ですが宜しくお願いします。

受験も終わり、パソコンを新調しても良いとのことなので
兼ねてより気になっていた自作をしてみたいと思っています。

使用用途はゲーム(三国無双onlineやcivilization4など)や
ネットサーフィンなどを検討しています。
FPSゲーム(クライシスなど)にも興味があるので
それにも使えるようなパソコンを考えています。
GTA4に関しては最低設定で何とかできれば… くらいでしょうか。

予算に関しては15万程度を予定しています。

CPU:core2duoE8500
M/B:GA-EP45-UD3R
RAM:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(DDR2 2GB*2)
VGA:ASUS EN9600GT
HDD:WD6401AALS (640GB SATA300 7200)
ケース:ninehundred two
電源:corsair CMPSU-450HX
液晶:BenQ E2200HD
光学:pioneer DVR-S16J-BK

キーボード、マウスに関しては選考中です。
使ってみないと分からない面がありまして。
個人的にはキーボードはノートに近い感じ
マウスは私の手が大きいので小さくないものが良いかな と

このような構成で考えていますが
改善した方が良い点等がありましたらお願いします。

個人的な理想ですが、
黒い本体で中が見えて青く光るのが良いかな… と思っています。

冷却性>静音性です。 フィルター洗浄は苦にならないかなと。
パソコンのためならば仕方が無いことだと考えています。

書込番号:9188618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/04 01:10(1年以上前)

側の黒くて青い光が透けて見える奴…アンテッ子ですね?
九十九のゲームモデルが900ケースじゃなかったかな?
でも7日で一回店改装されちゃいますしね…。

本体は置いておくとしても、マウスは手のひらが大きめならMSのIE3.0辺りですかね。

書込番号:9188710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/03/04 01:28(1年以上前)

>本体は置いておくとしても、マウスは手のひらが大きめならMSのIE3.0辺りですかね。
なるほど… 131 x 70 x 41 mm 158 gですか
今使っているマウスとかなり似た寸法です。
黒くて安めで良さそうです。

現在使用しているのはメーカー製のワイヤレス付属マウスで、
パソコンとセットみたいなので別途購入することになりました。
マウスは重くても大歓迎です。

後で実物を見に行ってきますね。
参考にさせていただきます。

書込番号:9188796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/04 02:03(1年以上前)

FPS趣味の人で手の大き目の方からかなり人気を博してます>IE3.0
個人的にはホイールのゆるさが許せなくてwダメだったんですけどね
まずは実機を触ってみてくださいまし

書込番号:9188901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/04 02:48(1年以上前)

携帯から見てたので詳細ろくにチェックしてませんでした。
VGAが古過ぎですかね。(クライシス用途では)
最低9800GTXを基準にされた方が良いです。
あとそれにあわせてコルセアで該当モデルがあるかチェックしてませんが
550から600Wのがあれば安心できますね。
よそのスレでもさんざんかきましたが、GTA4用途があるならQシリーズ
4コアCPUの方がいいですよ。

書込番号:9188995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/03/04 03:42(1年以上前)

>最低9800GTXを基準にされた方が良いです。
>550から600Wのがあれば安心できますね。
>4コアCPUの方がいいですよ。
ハイスペで構成するならばそうなりますか。(比較的

どうせ組むならば良い物を と思って考えてみます。
Q9550で9800GTX(1GB)、520Wでちょっと再考

最初の構成では14万2千円くらいだったので
どれかを切らないと厳しいかも…

一晩じっくりと考えて見ます。

書込番号:9189079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/03/04 05:39(1年以上前)

一晩考えた結果、以下のような構成になりました。
変更点のみとなりますがご了承下さい。

CPU:core2duo E8500⇒quadQ9550
VGA:ASUS 9600GT⇒GIGABITE 9800GTX(1GB)
電源:corsair CMPSU-450HX⇒CMPSU-550VXJP

この状態で14万強 送料は含めていません。
キーボード、マウス未計算 モニター、OS込み
キーボードとマウスを入れると15万超えてしまいました(送料含まず)

結局キーボードとマウスを妥協
諦めたわけではありませんが、予備から少し出すことを検討してみたいと思います。

書込番号:9189184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/04 09:49(1年以上前)

因みになんですけど9800GTXはリネームがあってGTS250になってそれが11日くらいにでるので待てるのであればそれを待ってから買ってみてはどうでしょう。

初めての自作ということで一応。
キーボードはPS2の安いやつを一つは買っておいて方がいいですよ。
このマザボは分かりませんがUSBではBIOSがいじれない場合があります

あとOSはdsp版でしょうか?

書込番号:9189699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/04 10:12(1年以上前)

geforceにこだわりがなければ、値下げ情報のあるHD4850、4870の方でもおいしいかもしれませんよ。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2673.html

書込番号:9189792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/03/04 14:31(1年以上前)

>買い食い太郎さん
GTS250は初めて聞きました。
1GBモデルもあり、中々乙なものですね。
値段も512MBで129ドル
1GBでは149ドルくらいらしいので、
円高ドル安の影響を受けて安くなって欲しいものです。
1ドル100円計算でも15000でしょうか。
GTXシリーズ?でもコレなら買えそうな気がしました。

販売している記事を拝見させていただきました。
512MB、1GB、2GBでそれぞれ
15800 17800 21800円ですね。(palit製)
2GBモデルが出たのも中々嬉しい。
GTA4ならばVRAMが重要なので買ったら重宝しそうです。
そうでなくても価格改定と見れば嬉しい誤算です。

>データの復元に失敗しました。さん
RADEONもCPが良くて良いですよね。
GeForce最適化がされているゲームが多いですが、
性能は48XXになってからかなり良くなりました。

候補の一つとさせていただきます。


CPUに関してですが、
GTA4などはやりそうに無いので、
クロック数が高いE8500を選ぼうと思います。
考えがコロコロ変わってしまい申し訳ありません。

書込番号:9190774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/03/04 14:42(1年以上前)

GTS250に興奮し過ぎて変身内容を一部飛ばしてしまいました。
本当に申し訳ありませんでした。

USBではBIOSをいじれないこともあるのですか…
PS2接続のキーボードを一つ買っておきます
1〜2000円くらいのものでも十分ですよね?

OSに関しましては、ドスパラを拝見したときに
FDDとセットのDSP版があったのでそれを選択しました。
13000程度で買えてしまうので安いなぁ と思いました。
FDDは親がたまに使うので内蔵されていると少し便利かな。と

これで予算が少し浮いた気がします^^

書込番号:9190807

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/04 17:37(1年以上前)

どちらにせよGTS250ならHD48**の方がいいと思うけど。
それと今はもう円安とは言いにくい感じになってきたので単純計算ではだめでしょうね。

それとCPUは普通にE8400でいい気が。
E8500にして得られるのは所有欲くらいです。
それならその2000円を他に回した方がマシ。
実際自分はE8400でほぼ最高設定でCrysisは快適に遊べてます。
そっこー飽きましたがw

書込番号:9191468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2009/03/04 23:48(1年以上前)

ビデオカードは後は好みによるかな、そんなに値段も性能も極端に変わるとは思えないし。でも4850の方が長さが短かった記憶が

キーボードは自分はジャンク屋で300円くらいのを買いました。

書込番号:9193824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/03/05 00:32(1年以上前)

>ゆーdさん
確かにHD4870ですら1万円台に下がる見込み?なので
ハイエンドがローエンド並みの値段になりCPは高くて良さそう
排熱が少し気になっています。
あ そのための冷却重視のninehundred twoですか。そうですよね。
完璧に忘れてました。

やはりGTA4はやりそうにない(すぐには)ので
VRAMが1GBであることにこだわる必要はなさそうな気がしてきました。
1つのゲームだけに執着するのもアレですからね…

E8400と8500は かなり迷いました。
大体2000円の差なのですが。
ご指摘の通り、所有欲の問題でした。
流石にE8600はCP的にもアレかなと思いまして外しましたが。
E8400で十分ですよね 3GHzありますし。

>買い食い太郎さん
好みも大事ですよね。
性能が低い≒カード長短め ですかね。
キーボードはUSBとPS2の両方を含んでいるものを買うのはアリでしょうか?
それとも、キー数が少ないものを一つ買ったほうが良いでしょうか?


追加の質問で恐縮ですが、
現在の構成(キーボード、マウス、ビデオカードを除)では
11万2千円くらいです。
送料も考えると、3万強余っている状況です。
後に回せば良いかとは思うのですが、
余ったお金は手元に残らないため、15万に近い値段を目指しています。

そこでですが、何に対して使うのが良さそうでしょうか?
取りあえず今回買った構成で半年は持たせたいです。
その頃には自分でお金を貯めているでしょうですから。

書込番号:9194074

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/05 00:37(1年以上前)

あくまで俺ならですが。
CPUをQ9550にMEMをDDR2-8500。
電源を同750Wに変更。
残りはVGAに投与。

書込番号:9194101

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/05 00:47(1年以上前)

VGAも含めてでしたね^^;

VGAにありったけ注ぎ込めばいいかと。
それか電源か。
その他は流用気かなそうだし。

書込番号:9194168

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/03/05 11:53(1年以上前)

ゆーdさんと同じくCPUはQ9550の方が後々いいようの気がしますねぇ。
私なら残り\30,000をCPUに追加で\10,000。VGAに予算追加でより上位のモノを。
VGAに追加して余ったらCPUクーラー買うかなぁ。

書込番号:9195501

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/05 16:33(1年以上前)

かじょさんそうでなくて、キーボード、マウス、ビデオカードを含めてお金を使うかです・・・。
なのでVGAに2万、マウスとキーボードで1万くらい。
残りは電源に投資した方が個人的にはいいと思います。

書込番号:9196448

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/03/05 17:41(1年以上前)

これは失礼しました^^;ちゃんと書いてありましたね。

>なのでVGAに2万、マウスとキーボードで1万くらい。
残りは電源に投資した方が個人的にはいいと思います。

↑のゆーdさんの意見が良さそうですね。マウスとキーボード次第では電源にもう\10,000程追加出来そうですね。
さらに私なら中身重視でケースをCM690にして差額をさらにVGAにまわすかも・・・。でもケースって「コレがいい!!」って思っちゃうと中々譲れないパーツですからねぇ^^; 

書込番号:9196667

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/05 18:02(1年以上前)

自分も最初勘違いしてました^^;

VGAって予算回しても買えるのはせいぜいGTX260。
なんなら4870でいいような気がします。
マウスとキーボードはゲーマーなら両方一万ずつって人もいますから算出し辛いです。。。
電源は将来性を考えたらやっぱり750W欲しい。
550や650Wでは最悪電源買い換えなきゃいけませんから。
でもケースを変えてQ9550って言うのはありかも。

書込番号:9196742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2009/03/06 00:30(1年以上前)

自分も残りの予算はHD4870と電源とキーボードとマウスかな
違う方向性としてモニタを24型に変更かんと

>キーボードはUSBとPS2の両方を含んでいるものを買うのはアリでしょうか?
>それとも、キー数が少ないものを一つ買ったほうが良いでしょうか?

USBとPS2の両方対応ってありましたっけ?
間に変換機を噛ますやつならやめたほうがいいですよ、もし問題があった時に疑う箇所が1つ増えるだけですし。
後キーが少ないものはPS2のやつとは別に買った場合はありですかね。

ちなみにキーボードとマウスは自分に合うもの選んだら結構長く使えるからある程度慎重に選んだほうが良いですよ。
自分は今のメインのキーボードに行き着く前に3つくらい買い換えましたし

書込番号:9198954

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲーム用PC

2009/03/03 02:02(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E8500 BOX

皆さん始めまして

人生初のPC自作をしようと思います。

メインでPCゲーム(FPSやRTS)をしようと思います。
なるべくVGA以外はコストパフォーマンス重視で組みたいと思います。

CPU : E8500
MB : GA-EP45-UD3R Rev.1.0
メモリー:Pulsar DCDDR2-4GB-800
VGA   :ZOTAC GTX 285 DDR3 1GB
ドライブ:DVR-AN20GL
電源  :EarthWatts EA-650
ケース ;CM 690
OS   :Windows Vista Home Premium

で組もうと思うのですが、正直Corei7-920のLGA1366と迷っております。

昔、AMDのPCをBTOで購入したときにソケット939のAthlon 64を大金払って購入したのですが、その後すぐにソケットAM2が出てしまい少し後悔したことがあるので、今回はCPUorマザーボード選びは慎重にしたいと思うのですが、実際にゲームPC用にと考えたらやはりまだCorei7-920は時期早々なのでしょうか?

サイトなどでのベンチマークをみたらCorei7-920とE8500はそこまで大差はないと思うのですがやはり、将来性を考えたらもう2.3万円出してCorei7-920のほうがいいですか?、それとももう数年はE8500で様子をみたほうがいいのでしょうか?

すいませんがアドバイスよろしくお願いいたします。


書込番号:9183482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/03 02:40(1年以上前)

コストを考えてるのにi7は「?」かな
LGA775系で良いと思うけど。

電源はコルセアの650w〜でどうですか?

書込番号:9183546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/03 05:12(1年以上前)

プラグインじゃ無いけどケースがCM690ならがんばれば隠せるので
同じく予算がきびしいならCorsairが良いと思いますよ
i7と迷ってるぽいのでその面でもCorsairですねEA-650はi7向きじゃないですね
http://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu650txjp-pc.html
保証も2年も長いですよw
ところでHDDは?? ST3500418ASなどの500Gプラッタ物がいいですよ

書込番号:9183672

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/03/03 06:37(1年以上前)

i7のゲームパフォーマンスは下記を参照。

http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081102003/
http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081102002/

ほとんどのゲームは未だにL2キャッシュ依存度が高いので、C2Dの方がお得感があるかも。
あと、CP重視ということで、電源は将来使い回せるためコルセアとか超力850Wなどはお勧め。
あと、CP重視だとまずi7は外れると思います。

書込番号:9183734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/03 10:07(1年以上前)

ゲームタイトルにGTA4が入るなら4コア推奨です(>_<)

書込番号:9184181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core 2 Duo E8500 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E8500 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E8500 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E8500 BOX
インテル

Core 2 Duo E8500 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

Core 2 Duo E8500 BOXをお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング