


CPU > インテル > Core 2 Duo E8400 BOX
クーラーはじぱんぐ使用、BIOSでは30度前後で「おお、冷えんじゃん」と思っていたんですがCoreTempで見ると50度いってます。どちらが正しいのでしょうか??
以前PentiumE2220でクーラー手裏剣使用で35度程度だったのでそれより大きなクーラーでこんなに高くなるのは変に思って…。
書込番号:7933021
0点

温度に関しては、測定するソフトによって変わって表示されるのが現状です。
FSB333*6の無負荷状態で50度前後ですか?
まーリテールファンなら考えられる温度だと思いますよ。
書込番号:7933125
0点

正常です。
うちのエベレストでの表示だと、
CPU 52℃
CPU#1 67℃
CPU#2 67℃
CoreTemp0.96.1ですと、
TjMax 105℃
Core#1 67℃
Core#2 67℃
となってます。
これは初期ステッピング(C0)のバグらしいので、
約15℃ぐらいを引いたのが正常な値といわれてますー
参考ついでに、E8400よりも新しいステッピングのE7200(M0)が
Core#1 45℃
Core#2 45℃
となってます。
書込番号:7933172
0点

ご免なさい。リテールファンじゃ無かったですね。
一度リテールファンにして温度みて、ZIPANGと比較されては?
5度ぐらい差は出ると思うのですが、それでも余り変わらないようであればエアーフローの問題が有ると思いますよ。
書込番号:7933185
0点

CoreTempとBIOSじゃ測る位置が違うんだけど・・・
書込番号:7933744
0点

↑追加
敢えて言うなら両方正しいかもしれないし両方間違いかもしれない
書込番号:7933745
0点

こんにちは
CPU E8400 C0 にQ6600のリーテルファン取付け
ケースはサイドに8Cm吸気 リヤに8Cm排気
室温26.5℃
アイドリング333×6
CPU 6℃ ←これ ちょっと信じれないかも?(現実)
M/B 35℃
Core#1 46℃
Core#2 46℃
CoreTemp0.99でprime95の高付加333×9
CPU 21℃
M/B 38℃
Core#1 59℃
Core#2 59℃
こんな感じです。
書込番号:7933838
0点

45nmのインテルCPUでは、正確な温度を測る手段はありません。
これは、インテルが明言しているらしく、DTS(デジタル・サーマル・センサー)の
値を表示しているに過ぎず、役割としては、ある値を超えた場合、
クロックを間引いたり、シャットダウンしてCPUを保護するだけだそうです。
DTSが1としている値が、1℃なのか、0.8℃なのか、1.2℃なのかは
CPU個体で違うそうです。
しかも、クロックを間引く値すら公開されていません。
単なる目安すら、ならないという事です。
負荷によって上下すればOK。
安全回路が働くという証明。
書込番号:7939603
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





