
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年3月17日 11:56 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月26日 15:26 |
![]() |
1 | 12 | 2008年1月28日 13:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core 2 Duo E8200 BOX
正月そうそう、それまでのベアボーンが急に不調になり、
CPU(P4 531)だけ流用し、その他はパーツを購入し組み立てました。
CPUは、E8400を狙っていたのですが、
発売当初、予想より値段が高く、しばらくすれば値段も落ち着くだろうと思いきや、いつまで待っても「在庫なし」または「高い!」
どうしようかな?
E8200…25000円(割高のような。)
E8400…32000円(なんか負けた気がする。)
E8500…37000円(予算オーバー)
E3110…25000円(ちょっと心配)
Q6600…30000円(45nmに憧れる)
E6750…21000円(45nmが出てるのに?)
悩みに悩んでE8200を購入し、取付け完了しました。
昨日あたりからE8200の在庫が出てきているようですが、その他のシリーズも入荷があったのですかね?(早まったかあ?)
8400待ちの皆さん、妥協して8200で仲間になりましょう!
CPUのみ乗せ変えたのですが、何事もなく動いております。
それでも、クリーンインストールは必要でしょうか?
OS…XP HOME
Memory…1G*2
MB…P5K-E
VGA…HD2400
HD…160、160(流用)、80(流用)
貧乏なので妙に中途半端な構成になってしまいました。
次は何を変えようかな?
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/05100011436/SortID=7411549/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Xeon+E3110&LQ=Xeon+E3110
待ってる人は、こっちに行く人も多いと思いますよ。
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem_parts.asp?cid=00001&fl=3,1,5,2&hid=i&list=old&id=000000200524287
27999円だそうです(^^
書込番号:7531189
0点

4月にはE8300が出るのでしょうか?
そうなるとE8200のポジションは、ますます微妙になっていくような…。
でも、また流通には時間がかかるのでしょうか?
私の用途(ネット、オフィス、写真編集、たまに動画編集)では、
E8200でもOverSpecのようで、P4-531の差が実感できませんが、
スーパーπ104万桁が38秒から17秒になり「おっ!早!」と感じました。
換装前もリテールクーラーだったのですが、新型リテールクーラーは、回転数が若干高いものの静かに感じます。
この辺は、OverClockで常用する気のない私にとっては、◎です。
書込番号:7539943
0点

E82は1年前だとハイスペックの部類なのにねえ。
OCしない、エンコードしないごくごく一般の家庭では凄いCPU。
でも日本人としては松竹梅があると無意識に竹選んじゃうんだよね。
書込番号:7541665
0点

CPUを変えた影響かストリーミング動画が見れなくなっていました。
サポート情報で見れることは見れるのですが、コマ落ちします。
やはり、クリーンインストールが必要でしょか?
OCも興味だけでやってみました。
FSBのみ変更し後はAuto、3.36GHZでも普通に立ち上がりしばらく動いていました。
CPU温度があてにならないのですぐに戻しましたが…。
通常は、定格、C1E有効にして省電力で使うつもりです。
今はXP Homeで必要十分なのですが、Vistaにしたら不満が出るのでしょうか?
書込番号:7541971
0点

>やはり、クリーンインストールが必要でしょか?
P4からの乗り換えですよね?
シングルからデュアルだから、クリーンインストールしたほうがいいと思いますけどね。
まぁ、HDDもそろそろ新規にしてはいかがでしょうか?
容量からいってかなり年季もののような、、、、(^^;
書込番号:7545568
0点



CPU > インテル > Core 2 Duo E8200 BOX
秋葉原のT-ZONEでASUSのP5K-E(Ver0906)とセットで購入しました。
購入価格は下記のようになりました。
Core2Duo E8200 24,864円
ASUS P5K-E 19,980円
値引き 4,000円
タイムセール値引き 1,225円
合計 39,619円
今回は何となく値引きに踊らされてしまったようなw
ちなみに久し振りのIntel製CPUでしたが、特に問題なく組み上げることが出来ました。
0点

あちこちでやってますね、セットで○千円引き。
バックマージンが出てるんでしょうか。
公取勧告受けたからやってないと思うんだけど。
盛り上げたいみたいだけど、ショップに供給個数が少ないようで。
なんかよく分かりません。
ともかく、無事動いてよかったですね。
書込番号:7296364
0点



CPU > インテル > Core 2 Duo E8200 BOX
最近いろいろE8500 E8400検証を見てきましたが...........。
E8200 4G 常用状態を見ると、E8400よりすばらしいだと思います。
E8200 1.3V前後で4G 全部ペンチ通過できます。こんなE8200 CPU数が多いです。
今両方QX9650とE8500を持ってます。
水冷E8500 4G VID 1.312V位で全部ペンチ通過できます。希望値は1.272Vです。残念でした。
http://aycu09.webshots.com/image/40968/2002829974968869196_rs.jpg
http://aycu33.webshots.com/image/40952/2002811522996705003_rs.jpg
一番しばらしいE8200は↓ Q743A755 3M0087 takeeasy1101さん、検証した
http://media.twango.com/m1/original/0117/288cd3f9df4d4208b8afae5f3e4d07f7.jpg
CPU:BOXE8200 (C0)
CPU Cooler:HDT S1283
M/B:MSI P35 Platinum (BIOS:172 BETA)
RAM:Team Extreem DDR2-800 4-4-4-10 1G X2 D9GMH@DDR2-1000 5-5-5-15
RAM Cooler: HR-07 (without fans)
HDD:Raptor 74G 16M
VGA:MSI 8800GT 512M OC Edition
POWER:Seasonic S12 II 500W
CASE:Coolermaster 830 (Black)
E8200 4G VID 1.2V位で全部ペンチ通過できます
http://media.twango.com/m1/original/0116/27d10512c5b34df18a520315059ecfd5.jpg
http://media.twango.com/m1/original/0116/6dbfc45ddfdc451695b6178d7e7659cb.jpg
E8200 4.2G VID 1.272V〜1.29V?位で全部ペンチ通過できます
http://media.twango.com/m1/original/0117/52cbcfabdac04624b27ca0931465ff80.jpg
http://media.twango.com/m1/original/0116/65a4426cfbf44d438c3f0c6336c63b7d.jpg
みんなさん、どう思ういますか?
0点

とりあえずうちの近所は売り切れだったので、かなりねたましいです。
書込番号:7282901
0点

今日はいつもと違うタイムスケジュールだったので、携帯電話で閲覧書き込みした。
携帯電話でのクチコミも更新され、以前のものよりも無駄に通信時間が長くなった。
電話代が数倍は増えてるだろうな。
書込番号:7283603
0点

>今日はいつもと違うタイムスケジュールだったので、携帯電話で閲覧書き込みした。
>携帯電話でのクチコミも更新され、以前のものよりも無駄に通信時間が長くなった。
これこそが、無駄な書き込みでしょう。
ココでの書き込みが無闇に長い事は、ご自身の日頃を振り返れば珍しくないことでしょう。
>電話代が数倍は増えてるだろうな。
これについて予期できなかったとすれば、それは貴方の不明です。
こういうイチャモンをつけていては、「荒らし」だと決めつけられても致し方がないと思いますね。
書込番号:7283898
0点

まあ、きこりさんの言うのはわかる気がします。
かなりうっとうしいと感じてますから。
定額制なんで料金は変わらないけどね。
書込番号:7283958
0点

ま、確かに本文はもう少し整理して論点を明確に。
読み易さに留意した方が良いと思われますね。
あるいは外国の方ですか?
書込番号:7284026
0点

お二人とは論点が違ってしまってる?
ま、取り敢えずスレ主さん中心ということで。。
書込番号:7284044
0点

一緒にされた……………orz
まあ、昨日から変わってめんどっちくなって、文句のスレでも、なんて思ってたらタイムリーにその話題が出たんで乗っかっただけです。
せっかく買えなかったので、いろんな方のレポート読んでお得なやつをゲットしたいですね。
書込番号:7284123
0点

4G常用 とまではいかない(つもりもない)ですが、
FSB1600、3.2GHzで常用中です。
E8X00もご多分に漏れず、これぐらいは朝飯前って感じですね。
ちなみに、他部品の主な構成は、
MB:GA-X38-DQ6
メモリ:DDRU800 2G×4枚
OS:Visat64bit
書込番号:7306234
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





