XEON X3350 BOX

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年4月4日 23:24 |
![]() |
0 | 3 | 2008年4月9日 19:46 |
![]() |
3 | 46 | 2008年4月11日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > XEON X3350 BOX
本日箕面のパソコン工房で入荷していたので即ゲットしました。
メインマシンのE6850との入れ替えを考えています。
マザーはGA−P35DQ6、BIOSはF7です。
正式対応していないので、あくまで自己責任なんですが、
2コアから4コアに乗せ換えた場合、OSは再インストールした方がよいのでしょうか。
それともそのままでCPU交換のみで大丈夫なものでしょうか。
教えていただければ幸いです。
0点

手に入れたのなら自分で試せばいいやん。
駄目ならどのみち再セットアップになるのだから。
書込番号:7629659
0点

ユニプロセッサかマルチプロセッサか、なので、
シングルコアからデュアルコアは再インストール推奨ですが、デュアルコアからクアッドコアは大丈夫っすよ。
何か問題あるようなら、そん時には再インストールすりゃいいだけだし。
書込番号:7629810
0点

P5E
E6600で、BIOSアップデート。
その後、E8400でWindows Vista Ultimateインストール。
E8400→E3110→X3350
全く問題ないよ!
書込番号:7630238
0点

自己レスです
積み替えて再起動すると(GA-P35DQ6 biosF7)ちゃんとXeon X3350の表示が出て起動しました。1回目は直ぐにVista Ultimate SP1でドライバが導入され、再起動の指示が出て、再起動をすると、プロパティでもちゃんとXeon X3350@2.66GHz表示が無事に出ました。
アドバイスありがとうございました。
いろいろソフト&データを入れているので、再インストールとなるとかなり手間がかかるもので…
というわけで、さっそくFSB375MHz CPU3GHzで現在使用中です。
しばらくこれで常用可能か試してみます。
ちなみにE6850のときはFSB400 CPU3.6GHzで常用可能でした。
ちなみに、PC Wizard2008でみると現在電圧 1.125Vで動いています(BIOS設定はオートのままです)E6850に比べてやはりかなり低電圧ですね。
書込番号:7630709
0点



CPU > インテル > XEON X3350 BOX
こんにちは。
新規HDDでのOSのインストール中なのですが、デバイスを登録する所で(インストール完了まであと34分の所)
『DISK DRIVEのインストーラーが読み込めませんでした。ハードウェアベンダーに問い合わせてください。』
とメッセージがでて、そこで止まってしまいます。
F6押してFDDからICH9のAHCIドライバを入れてみましたが、変化なしでした。
HDDやDVDROMのSATAの挿す場所を変えたり、DVDROMをIDEに変更したりして試してみましたが、
解決できませんでした・・・。
なにか方法があるのでしょうか?
構成は
OS WindowsXP HomeEdition SP2
CPU Xeon X3350
MB P5K-E (BIOS 1004)
メモリー UMAX 2G×1
VGA ASUS EN9600GT
DVDROM SATA接続とIDE接続の物どちらか使用
電源 500W
FDD Panasonicの古い物
です。よろしくお願いします。
0点

う・・・構成でHDDが抜けていました・・・
HDD WD500AAKS (SATA3.0)
追加しておきます。
書込番号:7599954
0点

自己解決しました。
ショップに持ち込んで検証したところ、MBの初期不良が原因だったようです。
交換して頂きまして現在は問題なく稼動中です。
お騒がせいたしました。
書込番号:7605454
0点

そーゆーコトもあるんだね
いい事例だと思うよ
今は問題なく動いているみたいなんで良かったデスね!!
書込番号:7651993
0点



CPU > インテル > XEON X3350 BOX
このCPUに対応するマザーが発表されていませんが
すでに搭載された方はいますか?
Gigabyte:GA-P35-DS4 Rev2.1
BIOS:F12
はたしてこのマザーで動作するのか?
動作情報をお待ちしております。
よろしく!!
0点

GA-EP35ですが参考になれば
http://blog.tsukumo.co.jp/ex/2008/03/intelxeon_x3350_core2quad_q945.html
書込番号:7581139
0点

ご返答有難うございます。
EP35シリーズでは確認が取れているみたいですね!
現在はXeon E3110で安定動作しているのですが
実際載せてみないと何とも言えないみたいですね?
早く新BIOS出さないかな〜(^^)
書込番号:7581188
0点

古いマザーですがASUSのP5W DHはQ9450に対応すると
CPUサポートにありましたので、私もツクモネットショ
ップで注文しました(相性保障はつけましたが)。
かなり無理がある構成だとは思うんですけど‥
でも昼前(残り11個とありました)に注文してすぐご注文
開始メールがきたんですがそれっきり‥
どうなってるんでしょうね。
書込番号:7581725
0点

こちらのP5BdeluxeとP5NSLIの場合
Q9450,9550対応ですが
X3350,3360未対応なんですので
買う気持ちが怖いです。
ASUSさん早く対応BIOSでれば嬉しいけどねぇ
5-6月安定入荷するまでの間
我慢します。
今日仕事休みで大阪日本橋を
まわりましたが
Q9300、X3350しか売っていませんでした
書込番号:7581755
0点

私もTUKUMOに注文したのですが、「注文開始メール」は来ましたが
その後のメールが来ません?
はたして在庫は在ったのか・・・不安です!!
GA-P35-DS4 rev2.1で動作するのかも・・・不安!!
書込番号:7581781
0点

本日、11時ごろベストゲートを見ているとX3350が残り8つだったので、早速注文♪
カートに入れ住所などを入力して、終えると完売してました・・・><
次はいつごろに出回るのでしょう・・・泣
書込番号:7582832
0点

ちょっと前まで(1時間ぐらい前かな)ドスパラ通販でQ9300が
3個あったんですが、もう売り切れていますね。
書込番号:7582968
0点

私も見ましたがXeon X3350を注文した後だったので・・・
比較
Q9300 2.5GHz L2:3M×2 FSB:1333MHz 価格:34.800〜35.980円
Q9450 2.66GHz L2:6M×2 FSB:1333MHz 価格:42.800円前後
Q9550 2.83GHz L2:6M×2 FSB:1333MHz 価格:69.800円前後
X3350 2.66GHz L2:6M×2 FSB:1333MHz 価格:41.800円前後
Q9550はちょっと高すぎですね。俺には手が出ないです。
Q9450.X3350までです!!
TUKUMOからのメールが来ません。X3350確保出来たのだろーか??
書込番号:7583195
0点

確保はできました、昼過ぎに連絡メールがあり、明日配送
予定とのこと。
でも動くかどうかは…
書込番号:7585807
0点

私にもメールがありました。
3月27日に到着予定です。
無事に動いてくれれば良いのですが・・・?
もし駄目な時は対応BIOSを待つか下記のマザーに交換!
ASUS P5K-E(0906)
GIGABYTE GA-EX38-DQ6(F1)
GIGABYTE GA-EP35-DS4(F1)
GIGABYTE GA-EP35-DS3R(F1)
GIGABYTE GA-EP35-DS3(F2)
交換保障を付けなかったものですから。
書込番号:7586009
0点


gxbbxさん ありがとうございます。
明日ついたら試してみて、もしダメだたらP5K-Eを
購入しようと思います(相性保障必要ないですね)。
ICH9R搭載マザーは購入しようと思ってたんでいい
口実になるかなと(また嫁さんに怒られるでしょうが)。
書込番号:7587165
0点

テストをした結果は下記のようです
マザー ASUS P5E BIOS 0605
CPU Xeon X3350
CPU-Z 1.44.1 表示
2671.6MHz
x8.0
333.9MHz
1335.8MHz
CPU Vcore 1.200v
メモリ 400.8MHz 5:6 5-5-5-14 (Auto)
その他詳細は↓
http://www.hpmix.com/home/ji2dow/
書込番号:7588028
1点

Gigabyte EX38-DQ6
BIOS F2
Vista HomeP SP1
上記マザーにて問題なく稼動しております。
書込番号:7591705
0点

本日19時ごろ日本橋のパソコン工房で最後の一個(今日現在)getしました。
42800円
asus P5K-VMで問題なく起動
ところでQ9350と何が違うの??
サーバー用チップセットで使える??
intelホームページではわからん!!
書込番号:7591796
0点

ブランド
XEONとDSKTOPの違いと思うが
電力ではDSKTUPが少しいい方だと思う?
同じ95Wであっても最低CPUコア電圧が0.1-0.2V
低いかもしれない
これはE8400とE3110での公表済
書込番号:7591979
0点

GA-P35-DS4 Rev2.0のBIOS F6で
さくっと動いちゃいました。
起動後あわててF12にアップデートしましたが
問題なくきれいに動いてます。
温度は定格でCore温度が55度くらいです。
書込番号:7592112
0点

GA-P35-DS4 Rev2.0のBIOS F6で動きましたか!
私のX3350は明日到着予定です(^^)
GA-P35-DS4 Rev2.1 BIOS F12でも行けそうですね?
少し安心しました。
動作報告有難うございました。
書込番号:7592185
0点

今日、Zeon X3350到着しました。さっそく乗せてみたんですが、再起動の繰返し
です。BIOSはver.2602なんで対応しているはずなんで、メモリーが怪しいのかも
(FSB1066までのマザーですからOC状態ですし)。
とりあえず元の構成に戻しました。元の構成にしてから気づいたんですが、メモ
リーをPC-6400状態だったんでまずかったのかもしれません。
書込番号:7592321
0点

構成載せてなかったですね
M/B P5W DH (BIOS 2602)
CPUクーラー MACS MA-7131DX
メモリー W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
VGA 玄人志向 RH2600XT-E256G (PCIExp 256MB)
電源 オウルテック M12 SS-700HM
書込番号:7592403
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





