XEON E3110 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Xeon E3110 クロック周波数:3GHz 二次キャッシュ:6MB XEON E3110 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XEON E3110 BOXの価格比較
  • XEON E3110 BOXのスペック・仕様
  • XEON E3110 BOXのレビュー
  • XEON E3110 BOXのクチコミ
  • XEON E3110 BOXの画像・動画
  • XEON E3110 BOXのピックアップリスト
  • XEON E3110 BOXのオークション

XEON E3110 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月

  • XEON E3110 BOXの価格比較
  • XEON E3110 BOXのスペック・仕様
  • XEON E3110 BOXのレビュー
  • XEON E3110 BOXのクチコミ
  • XEON E3110 BOXの画像・動画
  • XEON E3110 BOXのピックアップリスト
  • XEON E3110 BOXのオークション

XEON E3110 BOX のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XEON E3110 BOX」のクチコミ掲示板に
XEON E3110 BOXを新規書き込みXEON E3110 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P35 Platinum での使用

2008/04/18 19:17(1年以上前)


CPU > インテル > XEON E3110 BOX

クチコミ投稿数:111件 XEON E3110 BOXの満足度4

これに魅力を感じているのですが、
MSIのP35 Platinumではまともに認識するんでしょうか
因みに、BIOSは1.80です

書込番号:7691024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2008/04/18 20:52(1年以上前)

>E3110
2万円割ってるし、お買い得かもネ。(^^;
http://blog.tsukumo.co.jp/umeda/

BIOS 1.25V(Core Temp 1.216V)@400×9 で、常用中です♪
私は、P5E ですけれど・・・

書込番号:7691368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2008/04/18 21:41(1年以上前)

本家の方では、正式対応に加えられてます(BIOS Ver1.8より)

ちなみに、私はP35 NEO2 FIにE3110の組み合わせで使ってます

書込番号:7691648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件 XEON E3110 BOXの満足度4

2008/04/19 01:51(1年以上前)

ありがとうございます
試してみようと思います
奇しくもTsukumoの梅田で買おうと思っていたものです

書込番号:7692882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WCPUIDで落ちます

2008/04/11 10:25(1年以上前)


CPU > インテル > XEON E3110 BOX

スレ主 ISO@SC-001さん
クチコミ投稿数:26件

システムを新しくしたのでどんなモノかとWCPUIDを実行したら
一瞬ブルーバックになりシステムが落ちます
WCPUIDを実行する以外は安定して稼働しています
MEMTESTもやりましたがエラーはありませんでした。

他に同じ症状が出た方いらっしゃいますか?

CPU :Xeon CPU E3110 @ 3.00GHz
マザー :P5K-E BIOS Ver1012
VGA :EN9600GT/HTDI/512M
MEM :DCDDR2-2GB-800×2 (4GB)
HDD :HDT725050VLA360 (500 GB)
電源 :SS-550HT (550W)

書込番号:7658571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/04/11 10:48(1年以上前)

そこでエラーログを見るなりしてエラーIDで検索するか、ブルーバックしたときにリブートをしない設定にして、エラーコードでググるといいと思います。

エラーでブルーバックになってもリブートをしなくする手順
http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/EDsnsys_expub.nsf/ContentsID/TN100009941

話はそれからだと思います。

AMD至上主義

書込番号:7658629

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISO@SC-001さん
クチコミ投稿数:26件

2008/04/11 13:20(1年以上前)

ブルーバック

無類のAMD至上主義さん ありがとうございます
リブートさせなくする方法あったんですね(^^;

さっそくリブート止めて確認したところなにやらVGA辺りが怪しいと思いまして
いろいろためしたのですが、結果は同じでやはり止まってしまいます
デジカメで撮った画像を載せておきます

原因はVGAではないのかな・・・?

書込番号:7659160

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/04/11 17:01(1年以上前)

WCPUIDは2004年4月を最後に更新されていない古いソフトなので、いまさら使う必然性はありません。
他の類似ソフトを使うべきです。

私もWCPUIDを使ってみたところ、ブルースクリーンになりました。

書込番号:7659730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2008/05/09 18:12(1年以上前)

CPU-Z使ってるほうが今は多いかな

書込番号:7784436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2982件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/09 21:02(1年以上前)

WCPUID”だけ”ならソフト使わないのがもっとも早いね。

VGAとふんでいるなら、まずセーフモードで起動してみたら、それから物理的にささるVGAで交換してみるとかね。

書込番号:7785096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

送料込み\21,840!

2008/04/10 17:06(1年以上前)


CPU > インテル > XEON E3110 BOX

スレ主 Mr.プヨさん
クチコミ投稿数:74件

ぶっちぎりで最安値じゃないでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/eco-no-mahoroba/31157/

書込番号:7655499

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/10 17:16(1年以上前)

でもまぁ代引きできないし怪しい感じだね(実質振り込みのみとかあり得ん)
楽天だし

それに住所も中途半端

買うのは自由だけど危険な感じが若干する
自己責任だね

書込番号:7655528

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/10 17:18(1年以上前)

あー
親会社は結構大きいなぁ
まぁ振り込みだけだし何があっても自己責任なのは変わらないけどw

書込番号:7655530

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.プヨさん
クチコミ投稿数:74件

2008/04/10 17:22(1年以上前)

実はもう私ポチッちゃったんですよ.そんでもう手元に来てますよ
正直振り込むときは怖かったですけど,対応は結構良かったですよ.発送も早かったし.
(私,店の回し者じゃないですよ)

書込番号:7655541

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/04/10 17:27(1年以上前)

私は大丈夫と思いますけどねー。
代金引換可能だってたぶん中身確認できないんですし。

楽天加盟ってことは詐欺ばれたら確実に加盟取り消しになるんだろうし。
楽天加盟のショップで振込みで買って発送済みというメールをお店から受け取ってから
1ヶ月くらい後で商品届いたことはありましたけどw

書込番号:7655554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/11 18:05(1年以上前)

店舗レビューからのコピペです。

hoplite (1件) 2008/03/16

入金確認や発送がとても早く、注文した翌々日には商品が届きました。梱包も大変丁寧で、その点では安心して購入できるショップだと思います。 不満な点は、アウトレット品のHDDを購入したのですが、商品ページに掲載されている写真とは異なるシリアルのHDDが届いたことです。同一商品(同一型番)で値段も同じ商品が複数、別の商品として(異なる管理番号で)販売されていて、それぞれ異なる写真(異なるシリアルのHDD)が掲載されていたので、写真に写っている商品が送られてくるのだと思い込んでいました。しかし、実際に届いた商品は写真のものとは異なるシリアルのHDDで、写真のものよりメーカーの交換保証期間(RMA)が約9ヶ月も短いものでした。事前にRMAを調べてから購入した者としてはとても残念でした。 写真に写っているものと実際に送られてくるものが異なる場合は、商品ページにそう明記して欲しかったと思います。事前に問い合わせればよかったのかもしれませんが、別件で問い合わせをした際、10日を過ぎても(これを書き込んでいる時点でも未だに)ご返答をいただけないことがありました。問い合わせをしてもすぐには返答がないだろうと思い、写真に写っている商品が送られてくると期待して購入に至りましたが、上記のような結果になりました。

書込番号:7659914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2008/04/12 11:23(1年以上前)

2つ購入しましたが本日届きました。

書込番号:7662894

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/04/12 13:03(1年以上前)

システムビルダの余剰部材みたいです。
本業はヒマなんでしょうか?

書込番号:7663221

ナイスクチコミ!0


瑞穂鳥さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/12 23:01(1年以上前)

最初これを見た時はBirdeagleさんの仰った通り印象が少し・・・なのと、価格が現状では安すぎな不安感がありましたが、思い切って購入に踏み切りました。
日曜ポチり、月曜早朝に店メール、火曜に振込んで、水曜には届いていました。
メール対応もしてくれましたし、なかなか良かったですよ。

使う事の全く無かったポイントが使えて、送料・税込で19000円弱。
おそらく製品が潤沢に出回った頃と同じ位の値段かと思いますし、Xeonブランドというのも少し興味がありましたので非常に得した気分です。

でも、ころころと設定価格が変わるのは、安い時に買えたから良いものの、やはり少し・・・な印象が残りました。
(送料込・税抜で日曜は19800円でしたが、その後21800円と変動していましたし・・・)

ちなみに、搭載M/BはP5K-E(BIOSは1012)です。
問題無く使えています。

書込番号:7665548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2008/04/21 01:30(1年以上前)

もう2万割始めましたね。九十九とか。

書込番号:7702537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

周波数について

2008/04/09 01:40(1年以上前)


CPU > インテル > XEON E3110 BOX

クチコミ投稿数:2件

こんばんは

簡単な構成
CPU Xeon E3110
M/B GA-G31M-S2L
メモリ PC6400 2GB

先日このCPUを購入し使っているのですがCPU-Z読みでアイドル時が2Ghzになっています
これはC1EやEISTの影響ということみたいなのですが負荷をかけても2.3Ghzまでしかいきません

ためしにBIOSでC1Eを切り、EISTを「常に電源をON」で無効にしたところ
アイドル時が2.3Gになっただけで負荷をかけてもそれ以上あがりません(本当ならアイドル時3Ghzのはず?)

負荷はprime95を使いました

XeonのためCPU-Z(ver1.43)が誤作動を起こしているのかとも思いましたが、他の方のスクリーンショットなどをみるとちゃんと動作しているようです

何か見落としていることがあるのでしょうか?
もし宜しかったらご教授いただきたいと思っております

書込番号:7649672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/04/09 01:47(1年以上前)

いきなり自己解決しました・・・

M/Bの設定で倍率が×7に設定されていたためでした

お騒がせしました

書込番号:7649697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OC!!

2008/04/05 00:25(1年以上前)


CPU > インテル > XEON E3110 BOX

スレ主 mckenjiさん
クチコミ投稿数:80件

この石でOCに挑戦して一週間が過ぎましたので、レポートしたいと思います。
マシンの構成は以下のとおりです。

CPU:XEON E3110 (ステッピングC0)
マザー:ASUS P5E-VM HDMI
CPUクーラー:Scythe SAMURAI Z Revision B
ケース:Value Wave CP-502BKF
電源:SW-Technology SW-424P(400W)
メモリ:CFD W2U800CQ-1GLZJ(1GB×2枚)+CFDバルク1GB×2枚⇒ 計4GB
HDD:WESTERN DIGITAL WD3200AAKS (320G SATA300 7200)
光学ドライブ:PIONEER DVR-112D
VGAカード:玄人志向 GF8500GT-LE256H (PCIExp 256MB)

この構成で、3870MHz(430MHz×9)でここ一週間ですが安定動作しております。
CPU Tenp:アイドル時41℃〜43℃ 負荷をかけると60℃程です。
Tenpは最初BIOS設定をAutoにしていたため、アイドル時でも50℃程でしたが、
1.32Vに設定変更してからは、落ち着いております。(まだ少し高いかな??)

OCするにあたって、手を加えたところは、
@メモリすべてに、ヒートシンクの追加&6cm FAN(Scythe製だったかな?)の設置
Aチップセットに4cm FAN(風神)の追加
BケースFAN(Scythe製だったかな?)の追加
を行いました。

気になるデーターですが、
Superπ:08秒
CystalMark:151739 Mark
(ALU:37440/FPU:36451/MEM:17111/HDD:8549
/GDI:5553/D2D:6551/OGL:40084)
と良好な結果が出ました(HDDとGDIが足を引っ張っているかな?)

さすが、サーバー用途のCPUだけあってOC耐性は良好なようですね!!
Core 2 Quad Q6600と迷いましたが、電源容量の問題でE3110にしましたが、
買ってよかったと思います。いい石ですよね!!

これから、メモリをPC-1066等に変更、熱対策を更に行い、4G超えを目指したいと思います。
お決まりですが、OCは自己責任で・・・!!

書込番号:7631029

ナイスクチコミ!0


返信する
Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/05 00:36(1年以上前)

電源が超こえーなんて思うのは私だけでしょうかw
ほどほどに^^;

書込番号:7631087

ナイスクチコミ!0


スレ主 mckenjiさん
クチコミ投稿数:80件

2008/04/05 00:44(1年以上前)

Memnochさんレスありがとう御座います。
そう思って、明日交換予定なんです。(550W〜600Wのものに・・・汗)

これなんかいいかなぁ〜って思ってます。
600Wが販売終了してて残念だなぁ〜!!
http://www.scythe.co.jp/power/kmrk-ps3pi.html

書込番号:7631126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/04/05 01:06(1年以上前)

ええ?交換するのに、わざわざこんなものを、、、、、><

OCするならもうチョイマシなものを使ったらイイと思うのは私だけ?

サイズって、CPUファンとかはいいんだけど、他はまぁ、、、、、価格なりってことだろうけどね。まぁ、今よりはマシか、、、(^^;

書込番号:7631227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:5件 XEON E3110 BOXのオーナーXEON E3110 BOXの満足度5

2008/04/06 13:12(1年以上前)

鳥坂先輩さんと同じようにOCのために交換するならもう少し良い物をと思ってしまいます。
CP-502BKFでも奥行き普通のATX電源乗せられましたよね…?
無理なら熱処理のためにケースも交換するのも良いと思いますよ。

後そのメモリ構成でPC-1066まで上げれるかがちょっと心配です。
お気を付けて下さい^^;

今うちのE3110は470×9で安定中です。
熱も60℃いきません(BIOSではですけど)

書込番号:7637476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2008/04/12 14:26(1年以上前)

鳥坂先輩さんが言うこと自分も判る気がします

CPUクーラーはいいんですがどうもそれ以外の物は・・・
HDDケースでえらい目にあったので(不良交換してもらうときに同じ不良が結局3個もあったので)

CPUクーラーみたいにしっかり作ってくれればいいものなんですがね

書込番号:7663475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GA-P31-DS3Lでの動作について

2008/03/25 02:26(1年以上前)


CPU > インテル > XEON E3110 BOX

スレ主 y421さん
クチコミ投稿数:3件

E8400よりOC耐性が良さそうなので、E3110しようと思っています。
過去ログでは、GA-P31-DS3Lは動作不可とのことですが、ギガバイトのサポート情報によるとF8にて対応済みのようです。
http://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2615
本当に対応してるなら買いなんですが、動作報告が一件もないので不安です。
動いたという方居ましたら、お願いします。

書込番号:7583818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:5件 XEON E3110 BOXのオーナーXEON E3110 BOXの満足度5

2008/03/25 15:19(1年以上前)

y421さんこんにちはです。

P31を今日売りに行こうと思っていたのですが折角なので試してみました。

F8でE3110動きました♪


ただOC耐性と書かれていますがOCはこのマザーだとちょっときついですよ?

メインPCのGA-P35-DS4 r2.0だとCPU電圧AUTOでも470×9で安定できるのでCPU自体の耐性は高いのだと思いますがこのマザーだと350でも挙動がおかしくなったり起動しなくなったり…><

書込番号:7585242

ナイスクチコミ!0


スレ主 y421さん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/25 22:55(1年以上前)

ちゃうらんさん、検証ありがとうございます。

E8400は電圧上げないと4Gは厳しいようですし、マザーさせ対応してればE8400より値段も安く高耐性のE3110は買いですね^^

E2160で420×6まで行けたので、4G近くまで持って行けるかなと思ったのですが、やはりP31では厳しいですかね・・。
素直にマザーを換えればいいのですが、775はPenryn世代で終わりのようなので、ちょっと悩みどころなんですよね・・・

4月にE3110に換装予定なので、OCの結果をレポートしたいと思います。

書込番号:7587212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:5件 XEON E3110 BOXのオーナーXEON E3110 BOXの満足度5

2008/03/26 01:57(1年以上前)

う〜ん…このマザーが悪いのか取り付けたパーツが悪かったのか…それともBIOSの更新がうまくいかなかったのか…

短時間でパパッとやってしまったので今度時間があるときにでもきちんと動作検証してみます。

書込番号:7588199

ナイスクチコミ!0


スレ主 y421さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/04 01:06(1年以上前)

445×9でBIOSは通りましたが、OS起動時にブルースクリーンになり再起動になります・・・
やはりこのマザーだと4Gは無理なようです。詳しくはやってませんが、3.6〜3.8Gなら可能だと思います。
あと、BIOSでは22度程度でしたが、Core TempではCPU0 33度 CPU1 16度とCoreで全く違う値になっていました。C0ステップでした。C0のE8400には温度表示関係のエラッタがあるらしいので、同じエラッタなのでしょうかね・・・・

書込番号:7627345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:5件 XEON E3110 BOXのオーナーXEON E3110 BOXの満足度5

2008/04/04 21:28(1年以上前)

y421さん換装おめでとうございます。

こちらが試した結果は398×9が限界でした。
3.6GHz付近で再起動かかってしまいました。

温度は古いバージョンのPC Wizard 2008を使った時は正常に近い値を示したのですが最新にしたらおかしくなりました。
一応Core Temp 0.97でも測ってみましたらCore0 44℃ Core1 44℃でした。
100%ここまで出てないと思うんですけどね…。

多分E8XXXと同じエラーなんだと思いますけどちょっと気になってしまいます。

書込番号:7630095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XEON E3110 BOX」のクチコミ掲示板に
XEON E3110 BOXを新規書き込みXEON E3110 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XEON E3110 BOX
インテル

XEON E3110 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月

XEON E3110 BOXをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング