Core 2 Duo T9600 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo T9600 クロック周波数:2.8GHz 二次キャッシュ:6MB Core 2 Duo T9600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo T9600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo T9600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo T9600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo T9600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo T9600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo T9600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo T9600 BOXのオークション

Core 2 Duo T9600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月16日

  • Core 2 Duo T9600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo T9600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo T9600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo T9600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo T9600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo T9600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo T9600 BOXのオークション

Core 2 Duo T9600 BOX のクチコミ掲示板

(21件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core 2 Duo T9600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo T9600 BOXを新規書き込みCore 2 Duo T9600 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU変装。

2015/07/22 22:07(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo T9600 BOX

クチコミ投稿数:55件

自分は今DELL D520を使用しています。
CPUがceleron M 430なのでT9600かT9500に変えたいです。
それでIntel ARKで色々みているとT9500は対応ソケットの部分にPPGA478と書いてあるのにT9600では
PPGA478と記載されておりませんでした。
D520にT9600はのりますでしょうか?

書込番号:18990172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2015/07/22 22:19(1年以上前)

変装で良ければ、パッケージ表面の文字を書き換えるだけです。

機種ですがLatitude D520なのでしょうか?
それならCeleron M 530が搭載されていて、使えるのはCore 2 Duo T7200、Core 2 Duo T5600、Core 2 Duo T5500、Core 2 Duo T2300Eですが、Celeron M 430はありません。

どちらにせよ仕様書に載っているCPUにした方が無難です。

書込番号:18990234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/07/22 22:30(1年以上前)

CPU-Zを見ると確かに430と書いてあります。

T9600で動かすのは不可能でしょうか?

書込番号:18990291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2015/07/22 22:54(1年以上前)

Celeron MとCore 2 Duoではチップセットが使い分けられているので
無理なのではないでしょうか。

書込番号:18990368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/07/22 22:55(1年以上前)

載せ替えの可能性のあるものは、D520シリーズで用意されているCPUだけです。

それでも、動作保障はできません。

ジャンクのCPUでも入手されて、捨てるのも惜しくない価格のものであれば、試してみる事です。

後は、該当モデルでCPU乗せ換えの記事を検索してください。 分解手順もわからないですよね?

書込番号:18990369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2015/07/22 23:05(1年以上前)

さきほどARKの方でD520のマザボの対応プロセッサーを見たところ

http://ark.intel.com/m/ja/products/27876#@product/compatible-products/compatible-プロセッサー

このようになってました。
やはり動かすのは無理そうですね。

書込番号:18990392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2015/07/23 07:51(1年以上前)

貴方がしたいのはCPUの「交換」でも「換装」でもなく「変装」でしょう。
それなら交換しなくても別に構わないと思います。
CPUにマジックで「T9600」と書いてやりましょう。
誰も気付きませんし、あっさりと見破られますが...

「交換」や「換装」だとしても、作業中壊してしまう可能性はあるので、次のPCを買う当てがないとPCが使えなくなるという可能性もあります。
リスクの割に性能は上がりませんし、バッテリー等に投資をするならかなり割に合わないと考えていいです。
多分Core 2 Duo T9600もしくはより高性能なCPUを搭載したPCを中古で探した方が幸せになります。

書込番号:18991036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2015/07/23 07:55(1年以上前)

すみません。
変装ではなく交換でしたね

ノートPCのCPU交換くらいはできますよ
マザボが対応していないみたいなのでやめときます

書込番号:18991043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core 2 Duo T9600 BOX

クチコミ投稿数:206件

現用の富士通法人向けFMV-C8230ノートはCore2DuoT7400(2.13GHz)ですが、FSBが667MHzと最近の物より低いです。ソケットはP479というものだそうです。これにFSBが800MHzのT9500(2.6GHz)を入れても動かないでしょうか?
 ほかの書込でFSBが1ランク高いCPUを入れて動いたというものがあったので、ちょっと期待しています。
 ご指導の程をよろしくお願いいたします。

書込番号:9916924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/07/27 22:51(1年以上前)

T7400はソケットMではないでしょうか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2

書込番号:9917007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2009/07/28 20:46(1年以上前)

かっぱ巻きさん、アドバイス有難うございます。ソケットはIntelのサイトではPBGA479, PPGA478となっていますが、実際はこの前にmが付くようです。狙っているT9500はBGA479, PGA478, PPGA478で、何となくソケットは合いそうですが。T7800がT9500と同じクロック2.6GHz、FSB800MHzで、ソケットがPBGA479, PPGA478となっていますから、むしろFSB無視の改造はT7800の方が合うかも知れませんね。

書込番号:9920944

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/28 21:26(1年以上前)

FMV-C8230のCPUはソケットを介して装着されているのでしょうか。
ノートPCのCPUはマザーボードに直付けされているタイプがほとんどです。

書込番号:9921202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2009/07/28 22:06(1年以上前)

ノートPCを解体したのはC8230だけですが、ノートでもカスタマイズでCPUを選択できるタイプは、ソケットを介して付けているのではないでしょうか。

書込番号:9921486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU交換したい

2009/06/20 23:00(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo T9600 BOX

スレ主 大宙外さん
クチコミ投稿数:15件

カメラをHS300にして、DELLのInspiron640m(Core 2 Duo T7300)が、再生でスペック不足の為、駒を落とされますす。
メーカ推奨スペックは“Core 2 Duo T9550”以上ですので、“Core 2 Duo T9600”に換装したいと思いますが、何か問題があるでしょうか?

書込番号:9731425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/06/20 23:12(1年以上前)

換装出来ると思うことが問題かなw

書込番号:9731532

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39402件Goodアンサー獲得:6948件

2009/06/20 23:14(1年以上前)

BIOSがT9000シリーズに対応していることが確認できれば試してみても良いかと。
あとは、冷却が大丈夫がどうかくらいですかね。

わからないなら、しないほうが無難

書込番号:9731545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/06/20 23:25(1年以上前)

動かなかったりPCが壊れたりするリスクを自分が負う覚悟ができているなら、基本的な部分での問題はクリアできていると思いますので頑張ってください。

ちなみに、お使いのPCでT9600が動く可能性については十分なリサーチをしていて、「動く可能性がある」と判断しているのですよね?

書込番号:9731626

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/06/20 23:54(1年以上前)

 お使いのノートPC(Inspiron 640m)のチップセット( Mobile Intel945GM Express )に対応するCPUはFSB667Mhzです。対して、このT9600はFSB1066Mhzです。ですから使えません。
 下記を見比べてみてください。パワーアップはほぼ不可能ですので、新しいPCにするしか方法は無いようです。

Inspiron 640m
http://www.chubu-geo.org/whatsnew/200706/Ins640m0327.pdf

Mobile INTEL945GM Express Chipset
http://support.intel.co.jp/products/notebook/chipsets/945gm/945gm-overview.htm

INTEL Core2Duo比較
http://ark.intel.com/ProductCollection.aspx?familyID=26548

書込番号:9731806

ナイスクチコミ!3


スレ主 大宙外さん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/22 20:19(1年以上前)

多数の方に、早速大変有益な誤情報をお寄せ頂き有難うございました。

HS300にして4月に編集用にディスクトップPCをi7-940搭載機に買換えましたが、長期滞在先での使用に以前のSD1&HS100では何のストレスも感じて居ませんでしたが、未だ買って2年一寸、何とかパワーアップ出来ないかと、碌に勉強もしないで、無謀でした。
カメラもこれが最後か? フルHDディスプレイのメーカー推奨スペックを満足し、BDコンポドライブ搭載ノートを探して7月25日ごろまでには購入したいと思いますが、それともこの夏は我慢して、windows7が出てからの方が良いでしょうか? 何方かお勧めの物が有りましたらご紹介頂きたく宜しくお願い致します。

書込番号:9741309

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/06/22 22:28(1年以上前)

大宙外さん こんばんは
AVCHD取り込みと編集、ハイビジョンDVDやブルーレイへの書き出しはパナのニックのブルーレイレコーダー(BW830)でやっています。HDVまではPCでやりましたが、こちらのほうがカット編集して書き出すまだ簡単に出来るので便利です。おまけに日時は入りますし、題名入れなども簡単です。(フェードインやフェードアウトのようなことは出来ませんが)
 WINDOWS7ではAVCHDが標準でサポートされるので再生や編集アプリなども使いやすくなると思いますのでそれまで待つのも良いかも。

 長期滞在先とのことですが、高性能のCPUを積んだのはほとんど15.4型以上ですし、それ以下のサイズでは内部の発熱が心配です。(Vaioは64bitOSですので一部のソフトや周辺機器が使えないこともあります)
 T9600クラスのCPUが載った大手メーカー製はVAIO type A VGN-AW52JGB 位ですか
VAIO type A VGN-AW52JGB
http://kakaku.com/spec/K0000037283/

少し性能は落ちますが
NEC LaVie L LL750
http://kakaku.com/spec/K0000030170/
VAIO type F VGN-FW73JGB
http://kakaku.com/item/K0000037284/

書込番号:9742219

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/06/22 22:44(1年以上前)

 タイプミスしてましたので修正しておきます。

 パナのニック→パナソニック
 カット編集して書き出すまだ→カット編集して書き出すまで

 

書込番号:9742343

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Core 2 Duo T9600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo T9600 BOXを新規書き込みCore 2 Duo T9600 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo T9600 BOX
インテル

Core 2 Duo T9600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月16日

Core 2 Duo T9600 BOXをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング