Core 2 Duo T9600 BOX
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2009年7月28日 22:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
CPU > インテル > Core 2 Duo T9600 BOX
現用の富士通法人向けFMV-C8230ノートはCore2DuoT7400(2.13GHz)ですが、FSBが667MHzと最近の物より低いです。ソケットはP479というものだそうです。これにFSBが800MHzのT9500(2.6GHz)を入れても動かないでしょうか?
ほかの書込でFSBが1ランク高いCPUを入れて動いたというものがあったので、ちょっと期待しています。
ご指導の程をよろしくお願いいたします。
0点
かっぱ巻きさん、アドバイス有難うございます。ソケットはIntelのサイトではPBGA479, PPGA478となっていますが、実際はこの前にmが付くようです。狙っているT9500はBGA479, PGA478, PPGA478で、何となくソケットは合いそうですが。T7800がT9500と同じクロック2.6GHz、FSB800MHzで、ソケットがPBGA479, PPGA478となっていますから、むしろFSB無視の改造はT7800の方が合うかも知れませんね。
書込番号:9920944
0点
FMV-C8230のCPUはソケットを介して装着されているのでしょうか。
ノートPCのCPUはマザーボードに直付けされているタイプがほとんどです。
書込番号:9921202
0点
ノートPCを解体したのはC8230だけですが、ノートでもカスタマイズでCPUを選択できるタイプは、ソケットを介して付けているのではないでしょうか。
書込番号:9921486
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)




