
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core 2 Duo E7400 BOX
本日購入しました。
SLB9YのロットですがCPUZではE0コアと表示(ROと表示なし)
E6400(2.13G)からの交換ですのでさすがにキビキビした
動作になりました。
DVDのエンコードやレンダリングに関しては4コアではないが
それなりに速くなったでしょうか。
ベンチマークの値も同じく8600GTでそれなりに上がりました。
VISTAでも総合5.1から5.6にUP。
SSE4対応で低発熱ということでCOREI7前に最終と
いうことで組んでみました。
ヒートシンクが小さくなり銅芯から一体のアルミに変わってました。
夏場のことを考えE6400の銅芯シンクをそのまま継承しています。
マザーBIOS上温度はこちらのほうが下がります。
ヒートシンクは確実に装着していますが
温度は実際にはかなり低いのですがCoreTempでは
42℃です。(いつ立ち上げても42℃なにか変)
現在FSB286でノーマル電圧で3Gで使用中快適に動いていますが
少し様子を見てみます。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





