Athlon 64 3200+ Socket754 BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Athlon 64 Athlon 64 3200+ Socket754 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Athlon 64 3200+ Socket754 BOXの価格比較
  • Athlon 64 3200+ Socket754 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 3200+ Socket754 BOXのレビュー
  • Athlon 64 3200+ Socket754 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 3200+ Socket754 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 3200+ Socket754 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 3200+ Socket754 BOXのオークション

Athlon 64 3200+ Socket754 BOXAMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月24日

  • Athlon 64 3200+ Socket754 BOXの価格比較
  • Athlon 64 3200+ Socket754 BOXのスペック・仕様
  • Athlon 64 3200+ Socket754 BOXのレビュー
  • Athlon 64 3200+ Socket754 BOXのクチコミ
  • Athlon 64 3200+ Socket754 BOXの画像・動画
  • Athlon 64 3200+ Socket754 BOXのピックアップリスト
  • Athlon 64 3200+ Socket754 BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  Athlon 64 3200+ Socket754 BOX

Athlon 64 3200+ Socket754 BOX のクチコミ掲示板

(831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Athlon 64 3200+ Socket754 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 3200+ Socket754 BOXを新規書き込みAthlon 64 3200+ Socket754 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

排熱と演算速度の悩み

2004/09/24 15:30(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket754 BOX

スレ主 熱風こりごり太さん

書き込み場所を間違えた(XP3200)。こっちが本当!
P24BとXP2500+の自作2台を使っていますが、演算速度に物足りなさを感じていますが、排熱問題から、Intel系は見送り、演算処理能力が高く、Cool'QのAMD64の3000+、3200+の購入を検討しています。
最近、贅沢になったのか、机下の足下の排熱熱風も気になりだしたので、次の事の情報を知っていれば教えてください。
@ A64-3200のCool'Q時のアイドリング時での消費電力
A WinXP64bitβ版でのスーパーパイ(104万)は早くなるのか?(使用ソフトは32bit版のものですが、単純演算部は64bitの効果があるのではないかと考えてます?)

書込番号:3307258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1708件

2004/09/24 22:04(1年以上前)

@だけ
 2Chでレスを眺めている情報では20Wという情報がありましたが・・
 確証はありません

書込番号:3308766

ナイスクチコミ!0


いまはさん

2004/09/25 09:09(1年以上前)

データシートでは一応、CnQが効いている状態で
1000MHz時 1.1V,18A,22Wになっていますね。
あくまで自己責任になりますがCrystalCPUIDを使えば電圧と
周波数をいじれますのでもう少し低くすることは可能。

書込番号:3310559

ナイスクチコミ!0


インテレ人3さん

2004/09/25 20:00(1年以上前)

Π焼きはx64のOSでもプログラムが32Bitで作られているので
ほとんど変化なしですね、Π焼きの64Bit版が出るとだいぶ違うはずですが?
XPのX64版は動いていますがLinuxは失敗して再挑戦です。

書込番号:3312670

ナイスクチコミ!0


スレ主 熱風こりごり太さん

2004/09/25 21:47(1年以上前)

早々とレス有り難う御座いました。
@ インテレ人さん:プログラムは32BITでもCPU内部演算は64BITで速くなる淡い期待を持ってましたが、やはり、だめででしたか。
A 某PC店員、いまはさん:20−22W全く魅力的です。A64に決めました。
ところで、今日、大型電気店の売り場パソコンでチョット、スーパーπをしてみましたところ、A64はプレスコの1ランク上の結果でした。
43秒=A64-3000>A64-2800=P3.0E>Cel-D(2.66)>XP2500+=Pen-M(1.6)>Pen2.4B>Ce(2.6)>XP-M2400=83秒/104万桁

書込番号:3313105

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2004/09/28 10:56(1年以上前)

やられたーー^^; 間違ってXP3200+の所に書いてしまいました。重複ですが、一応。
@ A64-3200+のCool'Q時のアイドリング時(1GHz)での消費電力は、
 16W程度です。
A WinXP64bitβ版でのスーパーパイ(104万)は早くなるのか?
 あまり、32bit版と変わりません。むしろ遅くなる場合があります。
ただ、β版ですので本領発揮して無い感じがします。

書込番号:3324049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Cool'n'Quietとwin2k

2004/09/13 22:58(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket754 BOX

クチコミ投稿数:16件

現在使用しているXP1700+からXP3200+へ変更しようと検討しているうちに、
64の3000+か3200+辺りにしようかと気持ちが変わり始めています。
理由は、Cool'n'Quietの静音に魅力を感じたからです。

過去ログを読んでいると、
「Cool'n'Quietに関して、Win2kと比べてWinXpの方が細かいコントロールするようなので、
WinXpのほうがいいのでは、、、」
という趣旨の書き込みを見つけました。

私はWinXpをもっておらず、CPU変更後のPCは現在使っているWin2kで動かすつもりです。
Cool'n'Quietを静音目的で導入する場合、Win2kでは不利な面があるのでしょうか?

CPUとM/Bを新規購入して、残りは現在利用しているパーツを流用します。
メモリを変えるかどうかは未定です。

書込番号:3261341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/13 23:53(1年以上前)

ここを参考に見て下さい。
http://coolnquiet.info/index.php

書込番号:3261721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2004/09/14 19:19(1年以上前)

ZZ-Rさん、ありがとうございました。

M/Bは過去ログを参考にしてK8T Neo-FIS2Rにするつもりなので、問題はなさそうです。

書込番号:3264477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自作初挑戦前に・・・

2004/09/13 00:28(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket754 BOX

スレ主 パタヤシさん

Athlon 64 3200+ Socket754 BOXを購入しようと思っているのですが
Athlon 64 3200+ Socket754 BOXと
Athlon 64 3200+ Socket754 のちがいってナンですか?
あとAthlon 64 3200+ Socket754 BOXのFSBってどのくらいですか?

書込番号:3257690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/13 00:37(1年以上前)

BOXは箱入り保証付き
FSBは200

書込番号:3257737

ナイスクチコミ!0


スレ主 パタヤシさん

2004/09/13 00:42(1年以上前)

じゅあバルクとリテールの違いってとこだったんですね
ありがとうございます

書込番号:3257762

ナイスクチコミ!0


EZZY-SAILSさん

2004/09/13 00:45(1年以上前)

K8NS-PROと64 2800+を使用してますが、FSB200から、225までが限界です。225でも調子悪いとだめなので、耐OC性はないですね。

書込番号:3257779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Sempron

2004/08/27 08:11(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket754 BOX

スレ主 巨人きらいさん

AMDから新CPU Sempronが発表されましたが、このCPUとどちらが「買い」ですか?

書込番号:3189583

ナイスクチコミ!0


返信する
N2-R with Tさん

2004/08/27 08:26(1年以上前)

予算があるなら64。

書込番号:3189603

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2004/08/27 08:59(1年以上前)

ハイエンド向けの64に対して、
ミドル〜ローエンド向けのSempronという位置づけなんだから、
どっちが「買い」かなんて、PCの目的によって違う。

書込番号:3189658

ナイスクチコミ!0


D'さん

2004/08/27 09:32(1年以上前)

sempronは2次キヤッシュ256KBでAMD64非対応なので3200+に一票。

書込番号:3189725

ナイスクチコミ!0


猫目石さん
クチコミ投稿数:432件

2004/08/27 09:34(1年以上前)

Athlon64 3200+と比較するぐらいだからSempronというのはSocket754のSempron 3100+を指していると思うけど、Sempron 3100+は現行の環境ではAthlon64 2800+とほぼ同等の性能。
値段的にはわずかな差でAthlon64 2800+や同3000+が買えるので微妙。
AMD64に対応しないが電圧はAthlon64より低いので消費電力は少ない。
ちなみにSempron 3100+はNX対応らしい。

書込番号:3189729

ナイスクチコミ!0


夢工場 アテネ仕様さん

2004/08/27 14:22(1年以上前)

http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2139

Sempなんて数字が大きいだけでしょう。

書込番号:3190420

ナイスクチコミ!0


スレ主 巨人きらいさん

2004/08/27 18:02(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
電源は実は最近ファンレスの“音無”に変えたばかりでして、
消費電力も気になっていました。

もう少し様子を見てみようと思います。(確か一ヶ月前からそんなこと言ってます。)

書込番号:3190979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/08/28 07:42(1年以上前)

我慢できるなら、それがベスト。
そのうち、939の90nmがでます。

書込番号:3193169

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/29 12:22(1年以上前)

sempronの数字の基準ってなんだろ??

書込番号:3198294

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:569件 ちーむひじかた 

2004/08/29 16:06(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0819/tawada27.htm

↑Sempronのモデルナンバーは、
Celeron Dの実クロックを意識した数字じゃないかっつうハナシ。

書込番号:3199022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

winXP64

2004/07/10 16:14(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket754 BOX

スレ主 タローのお父さんさん

へそくりが貯まったので、Athelon64 3200+(2.2GHz)とMSIのK8N Neo Platinum (chipset; nVidia の nForce3 250Gb)を購入し、WindowsXP 64bit Edition のβ版をインストールしました。ところが、LANドライバーだけが認識されません。nVidiaのH/Pからダウンロードしたものを使っても蹴られます。どなたか同じ環境で使用してうまくいっている人がいましたら、教えてください。
Video card;Matrox G400 Memory; PC3200 512MB)ノーブランド×2
PCIで、ほかのLANカード(Buffelo LGY-PCI-TXD)を入れRealtekからドライバをダウンロードしてみましたが、これも認識してくれませんでした。
RC版がでるまでだめですかね・・・

書込番号:3015088

ナイスクチコミ!0


返信する
ANIMAL LIFEさん

2004/07/10 16:40(1年以上前)

有名なドライバサイトはここですが、私自身は試してないので使えるかどうかは知りません。

www.planetamd64.com/dload.php?sid=0b40499b21c8de1467c5184b002506a1

書込番号:3015150

ナイスクチコミ!0


スレ主 タローのお父さんさん

2004/07/10 22:22(1年以上前)

ありがとうございます。
BIOSで内部LANがENABLEになっていませんでした。

書込番号:3016225

ナイスクチコミ!0


湘爆の江口の下僕さん

2004/07/17 00:02(1年以上前)

タローのお父さん殿こんにちは。
WindowsXP 64bit Edition はどのようにして手に入れたのでしょうか。
使ってみたいと思っています。
この初心者にご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:3038144

ナイスクチコミ!0


北の街からさん

2004/07/18 10:02(1年以上前)

こちらで、どうぞ?
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/03/10/64bitwindows/

書込番号:3043066

ナイスクチコミ!0


スレ主 タローのお父さんさん

2004/08/22 11:32(1年以上前)

新しいBildのバージョンがでました、早速ダウンロードしてインストールしようと思ったら、送られてきたIDがなんと1桁多いではありませんか。
他の人はいかがですか?
ちなみに http://microsoft.order-9.com/winxp64/nocharge.aspがURLです。

書込番号:3171351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Cool'n Quietが作動しません

2004/07/28 22:31(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon 64 3200+ Socket754 BOX

スレ主 あ〜さすさん

Cool'n Quietが作動しません

BOIS更新Cool'n Quietの設定
CPUのドライバー更新
Windowsの設定当、マニュアルに書いてあることはもれなく実施しましたが
Cool'n Quietが作動しません。
Q-FANは、問題なく動作しています。

バルク品のメモリーの相性orSerialATAの相性
くらいしかもう思いつかないのですが。
(上記の理由であればあきらめますが、、、、、)

どなたかご意見ありませんでしょうか?

AMD Athlon64 3200+ 512KB
ZALMAN CNPS-7000A-Alcu
ASUS K8V SE DELUXE
ASUS AGP-V9520 Magic
バルク品 PC3200−512Mx2
Western Digital W.D 740GD Serial ATA
SONY DRU-700A
Seventeam ST-400WAP 400w

書込番号:3082398

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:878件

2004/07/28 22:48(1年以上前)

BIOSもCGコア対応で、CPUドライバー、Windowsの電源管理の設定等C'n'Qが動かないのですか〜。難しいトラブルに遭遇してしまいましたね(^^;
 噂では、ASUSのMBではACPIの設定もうまくやらないと、C'n'Qが利かないらしい。ACPIとは、BIOS上で電源管理の部分でS1(POS)、S3(STR)とか
も調整してみてはいかかでしょうか?

ASUSのHP⇒C'n'Q
http://www.asus.co.jp/products/mb/cnq.htm

書込番号:3082483

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:878件

2004/07/28 22:55(1年以上前)

すみません。脱字がありました。電源管理の設定等の後に「を行っても」を付け足してお読み下さい。

書込番号:3082515

ナイスクチコミ!0


anchorさん

2004/07/29 00:09(1年以上前)

AMDから、ドライバーを手に入れましたか?
自分はGIGABYTEのマザーなのですがそれでCQ動いてますよ。
もうやってたらすいません。

書込番号:3082908

ナイスクチコミ!0


kiyoshi1968さん

2004/07/29 00:43(1年以上前)

おかしいですねぇ 当方同じマザーで CPUは3000+ですが、BIOSの更新後は正常に 働いています。CPUドライバーは添付の奴ではなく、AMDノサイトのしか使ったことがないですが、その辺りは関係ないでしょうか?ちなみにACPIの設定はいじってませんが、問題なく働いています、あまり参考にならない意見ですいません。

書込番号:3083049

ナイスクチコミ!0


スレ主 あ〜さすさん

2004/07/29 22:21(1年以上前)

BIOS上で電源管理の部分でS1(POS)、S3(STR)とか
も調整してみましたが変化なしでした。
CPUのドライバーもAMDのサイトから入手したものと差し替えました。
(MBのディスクとバージョンが同じでしたが一応実施しました)
純正のCPUクーラーに戻してもだめでした
MBのBIOSもリセットをしてみました。。。。。
やはり、バルク品のメモリーの相性orSerialATAの相性?
他のサイトで他社のMBでそのような記載を見たのですが。。
今度の休みにもう一度一からやってみようかなと思っています。。

書込番号:3085818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2004/08/21 23:32(1年以上前)

画面のプロパティ
スクリーンセーバー
モニター電源
電源オプションのプロパティ
電源設定を「最小の電源管理」に設定しましたか?

書込番号:3169827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Athlon 64 3200+ Socket754 BOX」のクチコミ掲示板に
Athlon 64 3200+ Socket754 BOXを新規書き込みAthlon 64 3200+ Socket754 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Athlon 64 3200+ Socket754 BOX
AMD

Athlon 64 3200+ Socket754 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月24日

Athlon 64 3200+ Socket754 BOXをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング